2016年06月24日(金)
そう言えば
午前中、買い物に行って、もう来年度の新入学用にランドセルが売られていたので、ちょっとビックリした私。
コスモの頃に比べたら、本当にカラフルと言うか、いろいろな色が並ぶようになったなあ、と感心しました。それにデザインも多種多様。
そんな中、見本として開けて展示してあるランドセルがあって、教科書を入れるところの手前に、大きな立体的なポケットがありました。
これまたコスモの頃も、こういうポケットがあるにはありましたが、ここまで立体的じゃなくてもっとペタンとしていたなあ、と思ったり。
そして、そのポケットの窓部分が、小学校時代のコスモにとっては、すごく重要なポイントだったのを思い出したのでした。

このブログにも、だいぶ遡れば書いていますけど、もはや自分でも何処を見たらいいのか分からないので(笑)、ちょっとご説明を。
ランドセルのポケットは、教科書、ランドセル本体など、当たり前に持ち帰るもの以外に、その日何を持って帰らないといけないかを書いたカードを入れる場所でした。
例えば「上ぐつ」とか、「体そう服」とか、「かさ」とか。
カードと言っても、単なるメモ用紙です。それにマジックインキで記入したもの。それを日によって、入れ替わり、立ち替わり。
今みたいな梅雨の時期なら、毎日のように「かさ」でした。上靴も持って帰らないといけない週末なら、「かさ 上ぐつ」となります。
どうしてそうしたかと言うと、コスモは「いつも通り」は得意ですがイレギュラーが苦手な自閉症なので、+αを持ち帰ると言うのがなかなか身に付かなくて。
でも、視覚から情報を仕入れるのは得意なので、ランドセルのポケットと言う、帰り支度をするときに嫌でも目にする箇所に書いておくことで、そういった面では不自由しなくなったのでした。
中学校に上がってからは、ランドセルではなくなったので、連絡帳に同じ内容を書くようになりました。そもそも中学で連絡帳は必要なかったのですけど、学校側にお願いして持たせていただいてました。
高校では、さすがに「連絡帳」はちょっと、とメモ帳に変更。大判ではありましたが。
そして今、大学生です。
もう「上ばき」も「体そう服」も必要なく、せいぜい傘くらいですが、高校までと違って自分のクラスがないので、常にカバンに折り畳み傘を入れています。ですから、実質どこかに書いておく必要はなし。
大学のお知らせなどはインターネットで見られるようになっていますし、本人がiPadを持っているので、覚え書き程度ならメモ機能を使えばOKです
すっかり、「紙」を使わなくなりました。そして、私の手間も無くなりました。
考えてみれば時間割合わせも、高校までは本人が「心配だから」と言うので、一緒にやっていました(作業自体は本人がしていましたが)。
今は大学で、外国語や専門の本が要る程度なので、適当に自分で入れ替えているようです。
あの「ランドセル時代」も含めた日々は長かったけれど、終わってしまえば、本当に綺麗さっぱり消え失せてしまいました。
いっぱいいっぱい、手間暇を掛けたあの頃は、ある意味幸せだったのかも知れません。

あ、今でも幸せですよ
コスモが自分の道を見つけてくれて、本当に良かったです
2016-06-24 12:10 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 生活 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る