2015年04月19日(日)
いろいろ出て来る・3
少し前から書いております自宅のリフォームは、週明けからです。
実際に工事していただく2階については、昨日の時点でひと通り済んだので、今日は1階に置いてあるコスモの勉強机の中を整理しました。
リフォームが終わったら、この机は2階に持って行くことになるので。
小学校入学以来ずっと、リビングの一隅に勉強机を置き、そこで勉強していたコスモですが、今回のリフォームはそんなコスモが「勉強」ではなく「学問」をするにあたって、落ち着ける個室を作ろうというのが主目的なので。
コスモの机を2階に上げたあとは、大きな空間がリビングに空くことになります。ここをどう使おうかなー、と言うのも、思案のしどころです。

さて、コスモの勉強机の引き出しを開けたところ、そりゃあもう、いろいろな物が出て来ました。
私の部屋の押し入れほど年季は入っていませんが(笑)、小学校以来の、十年余りの歴史の積み重ねです。
先生方にいただいた年賀状とか、懐かしいものがいっぱい見つかる中で、私が思わず、
「わー、懐かしいっ!!」
と叫んでしまったのが、小さなメモの数々。
「かさ」とか「たいそうふく」とか、平仮名で書かれたものが何枚も、何枚も。
ずっと昔、コスモが小学生だったころ、ランドセルに入れていたものです。当時のコスモは、学校から家に帰るときに、物を持って帰るのを忘れることが多くて。
ランドセルは忘れることは無かったのですが、体操服入れとか、傘とか、「毎日持って行くとは限らないもの」に極端に弱かったのです。
今にして思えば、あれも発達障害の一環だったのかなと思いますけど、取りあえずメモを書いて、見えるところ(具体的にはランドセルを開けたら見える「窓」みたいな箇所)に入れておけば大丈夫だと言うことに気付いたのが、試行錯誤の末のことでした。
たぶん自閉症によくある「視覚的な情報なら入り易い」という特性が働いたのでしょうね。
その習慣は小学校の間はずっと続いて、中学・高校では連絡帳に「持ち帰るもの」を書くようになりました。
大学生の今では、体操服はもうありませんし、ほとんどの荷物はカバン1つに収まるので、必要ありません。でも、視覚情報の方が入り易いのは同じです。また後日書きますが、大学の方でも、その特性を生かしたフォローをお願いすることになっています。

まあ、とにかく。
そのメモの束は、コスモが発達障害だと判明する前後の、私が一番悩み逡巡していたころの名残り。
あの頃の私は、今みたいにコスモが大学生として、自分の好きな学問に打ち込んでいる姿なんて見当もつきませんでした。
ほんの10年ほどですけど、大きな10年だったなあと。

少しでも机を軽くしておくに越したことはないので、要らないものはどんどん捨てましたが、このメモの束は再びそっと引き出しの奥に入れておきました。
コスモの親としての、私の「思い」の束と言っても差し支えないので。
捨てられるのは、もう少し長い年月が経ってからになりそうです

さあ、片付きました。
リフォーム、楽しみです〜
2015-04-19 17:18 | 記事へ | コメント(0) |
| リフォーム / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る