2014年12月04日(木)
いろいろ、終わり
コスモは現在、期末テストの最中です。
これで高校での定期テストは最後になります。そして、テスト明けからは受験本番に向けての特別な時間割になるようです。
その関係で、先日、体育の授業が終了になりました。今まで何度か書きましたが、コスモは体育に関しては少しだけ他のお子さんとは違う内容で受けさせていただいています。発達障害の延長線で、「協調性運動障害」という診断名をいただいており、要するに極度の運動音痴なのです。
普通の生徒さんたちは高校生ともなると、例えば「今日の授業はサッカーの試合」と先生に指示をいただければ、あとはほぼ自分たちでこなすと思うのですが、コスモはそれについて行けません。
運動能力のレベルが同級生のみんなと違い過ぎるので
で、コスモの高校では3年生になると、各自で好きな競技を選んで楽しむことになるのですが、コスモについては体育の先生が、
「1年間面倒見たる」
と仰って、玉拾いをさせたり、他の子たちの試合を観戦しながら筋トレを教えたりといった感じで過ごさせてくださったようです。
健常の同級生たちと同じことを強制されなかったおかげで、コスモもこの1年間は体育の授業がそんなに嫌でもなかったようで、終わるのはむしろ寂しい、みたいなことも言っていました。
最後の授業で先生に、ちゃんとお礼も申し上げてきたようです。
私も卒業式などでお会いできる機会があれば、ぜひ感謝の気持ちをお伝えしたいと思っています

体育とは別で、「終わった」ことがもう1つ。
とある科目の先生が、テスト前日に仰ったらしいのですが、
「おまえら、学校で弁当食べるのは、たぶんこれで終わりやで」
と。
言われてみれば。
先述のようにテスト後は特別時間割になり、おそらくは午前中授業です。
年が明ければ、受験一色になりますし。
まあ、受験のときは、会場にお弁当を持たせることになるでしょうけど、確かに「学校でお弁当」は終わりかも。
うちの市は中学まで給食なので、コスモが毎日お弁当を持参したのは高校3年間だけでした。
3年生になってからは、学食も利用するようになりましたし。
ですから、言うほど「長年作り続けた」わけではないのですが、「終わり」と言われると感慨深いものがあります。

18歳になったし、高校もあと3ヶ月ほどで卒業だし、コスモの「子供時代」も終盤になってきたなあ、と・・・
寂しいけれど、仕方ないですね。
むしろ、喜ぶべきことかと。
何より、一緒に育ててくださった先生方やお友達への、感謝の気持ちを忘れてはいけませんね
2014-12-04 15:15 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2014年10月06日(月)
台風一過
今回の台風18号ですが、こちら大阪は6日に日付が変わってから朝方あたりまでがピークでした。
特にキツかったのが、うちの辺りだと2時ごろだったでしょうか。家が多少きしむくらいの風で、普段は熟睡したら朝まで起きないコスモが、ビックリして目を覚ますほどでした。
その後、3時ごろに一旦ピタリと風が止み(台風の目に入ったのだと思われます)、しばらくして再開。
やはり家が鳴くくらいの強烈な風でした。
台風の猛烈さを実感したのは、かなり久しぶりのような気がします。

さて、高校の方は午前7時時点に暴風警報が出ているかどうかで休校か否かが決まるので、取りあえず普段の平日どおり6時起床。
コスモは、登校するときは7時過ぎに家を出ますので。確認してから起きていたのでは間に合いません(笑)
そして、まあ子供と言うのは大抵そうだと思いますが、コスモもご多分に漏れず、
「(学校)休みにならへんかな〜」
とドッキドキ。
いちおう身支度をしつつも、テレビの前に貼り付いていました。
6時50分ごろだったでしょうか、兵庫県の方で暴風警報が解除され始め、えらく不安になったコスモ。
「どうなる? どうなる?」
と半パニックでニュースを見続け、7時前の台風情報で大阪府内の暴風警報が持続していたので、
「よっしゃ! 休み!
と大喜び。
ところが、その後、学校から「休校」のお知らせメールがなかなか来ず・・・
再び不安になって、
「どうしよう? 学校に電話しようか? どうしよう?」
とウロウロ。
取りあえず8時になってもメールが来なかったら電話したら?等々話しているうちに、何と7時半過ぎに大阪の暴風警報も解除。
いちおう校則には、「7時の時点で解除されなければ休校」と明記してあるのですけど、あまりに早い時点で解除されたので、
「もしかして、何時間目から始めようとか(先生方が)話し合っているんやろうか」
と、更にウロウロ。
こっちも何だか落ち着かず、携帯電話を手に握ったまま用事をしていたら・・・

7時45分ごろになって、ようやく「臨時休校」のメールが。

ここに根拠を書くのはやめておきますけど、学校のパソコンがトラブッていたのかな・・・と思われます。そういうこともあるでしょうね。機械の話なので。ただ、遠方から通学の生徒さんのことを考えると、本当はもっと迅速な対応が望まれるかと。
その辺りは、学校側がこれから対処してくださることでしょう。

兎にも角にも、連絡が来たので、ホッとしたコスモ。
普段、朝からゲームをしたりはしないのですが、やきもきさせられたストレスを解消したくなったのか、
「ちょっと討鬼伝やってもいい?」
と言って、朝から鬼退治に行きました

まあ・・・ね。臨時で「休み」になったわけですし。たまにはいいでしょう

あとは、今回の台風による被害がなるべく出ませんようにと願います。
特に御嶽山のことが気になります。どうかこれ以上被害が大きくならないよう、心よりお祈り申し上げます。
2014-10-06 16:23 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 / 高等学校 |
2014年09月09日(火)
コスモと水泳
コスモは今日、学校に行くのにプールバッグを持って行きました。
取りあえず今週いっぱい、体育は水泳です。今日を入れてあと2回。
それでふと気付いたのですが、

もしかして、「学校のプール」って、これで終わり・・・?

この先、レジャーとしてプールや海水浴に行くことはあるでしょうけど、学校の25M(高校だから50Mかな?)プールで、先生のご指導のもと泳ぐ・・・と言うのは、大学から先は(たぶん)ないでしょう。

コスモは超のつく運動音痴ですが(「協調性運動障害」という障害名までいただいています)、プールだけは小さいころから好きでした。
あくまで「好き」の範囲で、得意ではなかったのですけど。
うちの市は、水泳に割と力を入れているので、小学校の間はお盆の時期を除いて学校で先生方が「水泳指導」をしてくださいます。
1年生のスタート時は全員「初級」からですが、泳げる子はどんどん上の級へ行き、すぐに高学年と肩を並べるようになります。
そんな中コスモは、4年生くらいまでずっと「初級」で、周りは自分より年下の子ばかりになっていきました。
夏休みの水泳指導は、強制参加ではないので、学年が上がっても初級から脱出できない子は徐々に参加しなくなります。それでもコスモは、ほとんど休むことなく黙々と通い続け、5年生時の担任の先生(遡って読んでいただければ分かりますが、コスモが受け持っていただいた中で最も慕っている先生)には賞賛の言葉をかけていただいたほどでした。

そして、5年生の途中で何かに目覚めた(?)のか、どんどん泳げる距離が伸び始めました。
5年生の終盤でとうとう初級から中級に上がり、そして6年生になって間もなく上級に突入。
最高レベルの特上級まで上がることは叶いませんでしたが、中学に入ってから更に泳げるようになり、
「今なら何百メートルでも泳げる」
ところまで達しています。
ただし、スピードは遅いので、いわゆる高みを目指せる類ではないのですけど。
文字通り、コスモなりのペースで、コスモ自身が成長したもの。
それがコスモにとっての「水泳」だったように思います。

コスモの確かな成長を、目に見える形で示してくれた「学校のプール」。
それが終わりだと思うと、何となく寂しいですね。
これから卒業まで、いくらでも「終わり」は増えていくのでしょうけど。
そう言えばつい昨日、学校でセンター試験の願書を書いたと言っていました。そろそろ費用の振り込みもしないといけないようです。
着実に、「次」が見えてきました。
2014-09-09 09:11 | 記事へ | コメント(2) |
| 高等学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2014年09月06日(土)
大阪880万人訓練
昨日のお昼ごろ、「大阪880万人訓練」とか言うのが行なわれました。
あまりよく知りませんが、一般人は取りあえず「災害のときの緊急エリアメールが受け取れるかどうか」がメインみたいです。それ以外に、本格的な訓練をやっているところもあるのかも知れませんけど。
で、私の携帯にも試験メールが来ました。11時過ぎから、5回ほど。「大阪府」からと、在住の市からと、何故か周辺の自治体3箇所からと・・・
在住の市は分かりますが、どうして周辺自治体からのも届くのかは謎です。電波が届く範囲は、全て着信するようになっているのかな?

さて、そんな試験メールは、コスモたちの高校にもしっかり届いたようで(笑)
高校では、下校時までは携帯の電源を切っておくという校則があり、コスモは律儀に切っているのですが、実際はただ単にマナーモードにしている子が多いようです。
「授業中に携帯が鳴った場合は学期末まで没収」
という決まりごともあるらしいのですが・・・

鳴ったそうです。11時過ぎに。

この「緊急エリアメール」の恐ろしいところは、「マナーモードでも鳴る」こと。
「緊急」ですから仕方ないのでしょうけど。回避方法は、電源を切っておくことだけです。
教室のあちこちから着信音が聴こえ、思わず皆どっと笑い、そして授業はたまたまコスモたちの担任の先生の教科だったのですが、
「怒らへんから、鳴った人、手ェ挙げて〜」
と先生が仰ったので、何人かがカミングアウト。
「どの機種(携帯会社)の着信が早いか調べてみよう」
と言うことになり、何故かコスモが「着信時刻」を告げる役割を仰せつかり、そこからは「11時何分、誰それ着信、機種云々」で盛り上がった(?)そうです。

結局、クラス内でだいたい4回くらい着信があったらしく、「届くのが早い携帯会社」も割り出せたのだとか。
まあ、たまたま校内で電波が受かり易いかどうかの差もあるでしょうから、敢えてここに書くのはやめておきますが。
何か、楽しいクラスだな・・・と思ってしまいました

9月は、防災の月ですね。
メールを受け取るだけの「訓練」ではありましたけど、改めて気を引き締めたいと思います。
2014-09-06 14:54 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 / 高等学校 |
2014年09月02日(火)
センター出願説明会
コスモは昨日が始業式でしたが、式が終わってから、「センター試験出願説明会」が行なわれたようです。
取りあえず、要項が書いてある冊子と、それに挟まれた振り込み用紙などを持ち帰って来ました。
いちおう「届」みたいなものはありましたが、願書らしきものが見当たらなかったので、それは後日もらうの?と聞いてみたら、
「今日、鉛筆書きで下書きした。近いうちに清書するらしい」
という返事が。

なるほどねえ・・・

友人等から聞いた限りでも、基本的に高校に在学している場合はセンター出願は学校単位で手続きしてくれるみたいですね。
有難い話です。
コスモの場合は、先日提出した「受験上の配慮申請」の結果を待たないといけないので(こちらに書いています)、その返事を大学入試センターからいただいた上で、所定の書類を添えて提出、となりますが。
でも、それも予定では今月中にはお返事をいただけるはずです。センター出願は今月末から来月の頭までなので、おそらく皆と一緒に出願できますし、そうなればいいなと願っています

来週には、今度は推薦入学やその他の手続きに関する説明会がある模様。
もうそんな時期か・・・と、感心すること頻りです。
それこそ年明けあたりは大変だろうなあ、とも。
センター本番→答え合わせ→判定してもらう→二次試験出願、といった感じでしょうか。
てんやわんやでしょうね。個々の出願は、学校もあまり面倒は見てくださらないでしょうし。
4ヶ月くらい先には悲鳴を上げているでしょうかね、私。
今からエールを送っておきます。

頑張れ、1月ごろの私〜〜!!

まあ、コスモもしっかりしてきましたしね・・・大丈夫です。きっと。多分。
勉強も、自分で計画を立てて、自主的に黙々やってますし。
親はあくまで、(なるべく)デンと構えておこうと思います。
2014-09-02 13:54 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学進学 / 高等学校 |
2014年08月25日(月)
今日から学校
昨日も書きましたように、今日からコスモは登校開始です。
まだまだ暑いですが、先週と比べると少し日差しが柔らかくなったような気がして、ホッとしてます。

ある意味恒例行事と言うか、学期初め、特に2学期の始まりはコスモにとって難関の1つです。
アスペルガーのコスモは、自分のペースで過ごすのが何より心地良く、逆に言うと学校での集団生活が苦手ですから(※注)、夏休みの間に思う存分マイペースで過ごしたあとの登校はかなり辛いのだと思います。
(※注:これはワガママから来ているのではなく、集団で生活すると聴覚過敏などが刺激されたり、コミュニケーション障害で周囲との意思疎通が困難であったりするためです)
で、その「辛さ」はチックで現れたり、言動が落ち着かなくなったりすることで表面化するのですが、今年もたぶん来るだろうなーと思っていたところ・・・

ありませんでした(拍子抜け)。

2学期が始まるにあたって、本人が言ったことは、

「まあ、この1週間は午前中やし」

それだけです。
一応、「午前中」だと自分を慰めている=あんまり学校に行きたくない、という意味なのでしょうが、それ以上でもそれ以下でもなく。
そして、今朝は七転八倒して起きるかと思いきや(いつもはそうなので)、あっさりと起床。
「ふっふ〜ん
と鼻歌さえ唄いながら洗顔に行きました。

いえ、いいんですけどね・・・
むしろ、助かるんですけど。


で、文句ひとつ言わずに登校し、お昼ごろには帰宅して、開口一番が、

「明日は午後から補講があるらしいんやけど、お弁当は要らんからな。学食で食べる」

もう、何と言ったらよろしいやら。
いえ、嬉しいんですよ? 嬉しいんですけど。

手ェ、掛からなさすぎやろ・・・

と、ツッコミたい気持ちMAXです(ツッコミは大阪人の本能です)。

小学校入学から12年目。
幼稚園も入れると15年目。
ようやく、集団生活が(あまり)苦じゃなくなったのか?
それとも、本人なりの消化方法を会得したのか?
摩訶不思議です。ある意味、面白いです。
本当に、コスモの親をやっていると飽きることがありません
2014-08-25 18:22 | 記事へ | コメント(2) |
| 高等学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2014年07月26日(土)
懇談でした
昨日は午後から、高校で三者懇談でした。
要するに午前中に洗濯機を買いに行き、午後からは高校だったわけで・・・忙しかったなあ〜
それはともかく、懇談の内容は当然のことながら大学について!です。まだ完全に「決める」わけではありませんが、だいたいの感じで、本命から第三志望くらいまで。
コスモの場合、下宿はさせないつもりなので、基本は「通えるところ」になります。自宅は田舎とはいえ大阪府内ですから、贅沢さえ言わなければまあそれなりに。
高望みばかりしても仕方ないので(笑)、レベルをそれなりに段階的にして3〜4校に絞っています。担任の先生にそれをお伝えしたところ、
「完璧です!」
というお返事が。
いや〜、何て言うか。

照れますねえ

取りあえずその辺りに目標を見据えて、本格的に検討するのは2学期末の懇談会になるそうです。そして、最終決定は、やはりセンター試験後。ちょうどあと半年くらいですね。ドキドキです

で、センターと言うと、コスモは障害のある受験生への支援を受けさせていただく予定なので、それについてもお話を伺いました。
これについては語り出すと結構長くなりますので、またの機会に何度かに分けて書かせていただきますが、簡単に言うと学校・保護者・病院(医師)がそれぞれ書類を記入し、それをまとめて提出すると言う形になります。
取りあえず病院の方には、週明けにでもお願いに行こうと思います。
忙しくなりそうです

いろいろと思うところはありますが、救いなのは、少なくともコスモの目指す大学が実力に比して大それたレベルではない、と言うことでしょうか。
もちろん、頑張る必要はあるのですが。
「夏休み、しっかり頑張ってね」
と担任の先生に言われ、コスモも大きく頷いていました。
この夏が勝負ですね

大学のことや、支援のことや、ちょっとした世間話?も含めて、実に1時間近くの懇談になりました。
幸い、うちの前後には全くと言っていいほど予定が入ってなかったようで(終了後も次の生徒まで1時間くらい空いていました)。
長くなると思って、空いているところに入れてくださったのかも知れませんね

いろいろな手続きのことを考えると、ちょっと気が遠くなりそうなんですけど、1つ1つクリアして、コスモと共に歩んで行こうと思います。
2014-07-26 17:52 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 / 大学進学 |
2014年07月19日(土)
1学期終了!
コスモの高校は、土曜日も授業があるので、今日が1学期の終業式でした。
どのみち連休明け以降も夏期講習があるので、あまり「夏休み」という実感はないのですが・・・それでも「夏休みの宿題」の一覧をもらってきましたし、やっぱりそういった「区切り」なんですね。
宿題と言えば、小学校・中学校の頃の夏休みの宿題は本当に、親も子も大変でしたけど・・・
図画工作とか、自由研究とか、読書感想文とか。
高校になると、まして受験生ともなると、「勉強」オンリーなので、親の立場としてはバンザイしたいくらい気が楽です
そりゃあ、逆に本人にとっては悲鳴モノでしょうが・・・(特に英語と数学の量がハンパない)
それもこれも、約半年後に控えた大学入試のためと思って、頑張ってもらいましょう

さて、終業式と言えば通知票。
コスモもいただいてきました。
今回も面白いです

まず、体育は例によって例の如く赤点ギリギリ。
赤点ではありませんが、落第しなくて済むラインにほんのちょっと色をつけていただいている程度です。
そりゃあね。やってるのが正規の種目ではなく、筋トレですから。他の子が球技をしている傍らで、先生にマンツーマンで付き合っていただいているのですから。
「いい点数ちょーだい」
なんて都合の良いことは申し上げられません。
「落第しないだけ、上出来、上出来」
と褒めておきました

コスモの一番の得意科目、音楽は、残念ながら3年生ではもうありません。
それじゃ、突出したものはないのか?となりますが、いえいえ、ありますとも。

英会話

ある意味、コスモと言う子の謎(?)の1つなのですが、何故か毎回、英会話の成績は良いのです。
ほぼ最高点をいただいてきたりします。
中学校以来ずっと、ラジオでNHKの英語講座を聞いてますので、発音がいいのか。
それとも、外国人の先生に(英会話の先生はネイティブです)臆さず話しかけるのが気に入られているのか。
コスモはコミュニケーション障害なんですけど、自分が大丈夫と思った相手には、むしろ積極的に話し掛けたりしますし(たまに喋り過ぎることも)。
まあ何にせよ、高評価をいただけるのは嬉しいことです。

目立つのはこの2科目ですけど、その他の評価にも、コスモを可愛がってくださっている先生方の笑顔が、数字を通して見えるような気がします。
有難いことですね
2014-07-19 14:32 | 記事へ | コメント(3) |
| 高等学校 |
2014年07月08日(火)
学食、その後
ひょんなことから、高3になって初めて、学食を利用するようになったコスモ。
期末テストが終了したので、授業は今週から短縮授業です。ただし、諸々の用事でお昼ご飯が必要な日とそうじゃない日があります。
最初は、要る日と要らない日をあらかじめチェックして、必要な日はお弁当を持たせようと思っていたのですが、本人曰く、
「お弁当じゃなくて、学食でもええよ」
と。
まあ、金額的にはお弁当の方がリーズナブルなんですけどねえ・・・
でもこれから夏も本格的になるし、痛むんじゃないかと心配するよりはいいかなと。

てなわけで、これから夏休みに入るまで(終業式後の夏期補講期間含む)、お昼は学食と言うことになりました。
毎日じゃありませんしね。

で、そう言えばコスモは一体どんなメニューを食べているんだろうと思って、聞いてみたら・・・

「主にカレー」

だそうです。あと、時々ハヤシ。

一度だけ、きつねうどんに挑戦したことがあったそうですが、

「美味しかったけど、これからはやめとく」。

何故かと言うと、運ぶのが大変だったとか。
コスモは協調性運動障害で、いわゆる運動音痴&超不器用が障害レベルです。
そんなコスモにとって、おつゆをなみなみと注いでくださっている麺類のドンブリは、運ぶのにメチャクチャ苦労するもののようです。
その点、カレーやハヤシなどのご飯ものは比較的簡単なんですね。
こんなところにも、コスモという障害児の「ちょっとした苦労→ちょっとした工夫で解決」という流れが見て取れます。

ひと言で「学食利用」と言っても、コスモにとっては「小銭で食券を買う」「料理を自分で運ぶ」などの小さなハードルがある存在。
(手先が超不器用なので、小銭を扱うのも通常の人よりは困難が伴います)
それでも、

「お弁当じゃなくて、学食でもええよ」

と自分から言えるくらいのレベルになったわけですね

コスモたちの障害は見かけではほとんど分かりませんが、こんな風に通常なら教えたり練習したりせずともできるだろう、と思われるようなことで本人なりに困ったり、反復を繰り返して克服したりしています。
もし皆様の周りで、
「なんであんなことに手間取っているんだ?」
と思われるような人がいたら、その人はもしかしたら発達障害者かも知れません。
温かい目でお見守りいただければ幸いです
2014-07-08 17:00 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2014年06月27日(金)
3年目
今日は午前中にちょっとだけ、コスモの高校に行って参りました。
別にコスモが何かやらかしたのではなく(笑)、授業料の補助に関する書類を出すためです。
ご存じの方も多いかと思いますが、現在大阪府の私立高校の学費は、ある程度までの年収であれば補助が出るようになっています。いくら出るかは年収に加えて扶養家族の人数も関係してきますので一概には言えないのですけど、我が家は私が1人親と言うこともあり、おかげさまで多く補助していただいている方です。
大学に行けばそんなことは関係なく学費がかかりますから、今のうちに少しでも節約しておけるのは有難い話です

ただし補助が出ると言っても、一旦全額納めて、その後で還付されるという形なんですが。
で、補助を申請するには、保護者が住民税を幾ら納めているかの証明を提出しなければなりません。
この場合の保護者と言うのは、私立高校に通う生徒に対して親権のある親、という意味で、普通に両親揃っているお子さんならお父さんとお母さんの2人です。コスモの場合は私だけになります。
ですから、私の分だけ住民税の証明をもらってくれば良いのですが、同時に「何故父親の方を出さないのか」の理由を記入しなければならず・・・
うちのケースだと、
「両親が離婚し、母親に親権があるため」
となります。
最初の年度に、「離婚したため」と書いたら、
「お母さんに親権があることを明記してください」
と言われたので、そんな感じに。
これを書かないといけないところが合計三ヶ所あります。
ある意味自業自得とは言え、普段は忘れ去っている「離婚」という単語を何度も何度も書くのは結構キツイものです
書いてしまえば終わりですけどね。

出来上がった書類は、コスモに渡して学校の事務室に提出させても良いのですけど、「離婚」の文字がそこかしこに見える紙を「持って行きなさい」と言うのは、親としてちょっと。
(コスモに頼めば、「はいは〜い」と平気で引き受けるでしょうが)
ですから、毎年私が持参しています。今年で3回目。
事務室の人に、
「ああ、コスモくんのお母さん」
と言われてしまいました。

覚えられているのね(^_^;)

それはコスモが個性的な子供だからか、それとも・・・

そんなわけで、ただ単に書類をお渡しして帰ってきただけなんですが、何だかドッと疲れて、午後からは気ままにぶらついてみたり。
まあ、よくよく考えてみれば、親権が私で良かったです。
離婚する場合、子供に対する親の権利を「親権」と「監護権」に分ける場合があり(※注)、元夫も「俺が親権を取るから、監護権はそっちに」なんて言ってたこともありました。
その通りにしなくて良かったな、と・・・
仮にそうしていたら、こういうときの手続きが、きっとややこしかったことでしょう

何はともあれ、こういった申請もこれで終わり(たぶん)。
ひと段落して、ホッとしました。

注:親権は、子供の財産などを管理する権利。法定代理人にもなれます。
監護権は、子供と一緒に暮らし、世話をする権利。本来は監護権も親権のうちです。
2014-06-27 15:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る