2014年07月08日(火)
学食、その後
ひょんなことから、高3になって初めて、学食を利用するようになったコスモ。
期末テストが終了したので、授業は今週から短縮授業です。ただし、諸々の用事でお昼ご飯が必要な日とそうじゃない日があります。
最初は、要る日と要らない日をあらかじめチェックして、必要な日はお弁当を持たせようと思っていたのですが、本人曰く、
「お弁当じゃなくて、学食でもええよ」
と。
まあ、金額的にはお弁当の方がリーズナブルなんですけどねえ・・・
でもこれから夏も本格的になるし、痛むんじゃないかと心配するよりはいいかなと。

てなわけで、これから夏休みに入るまで(終業式後の夏期補講期間含む)、お昼は学食と言うことになりました。
毎日じゃありませんしね。

で、そう言えばコスモは一体どんなメニューを食べているんだろうと思って、聞いてみたら・・・

「主にカレー」

だそうです。あと、時々ハヤシ。

一度だけ、きつねうどんに挑戦したことがあったそうですが、

「美味しかったけど、これからはやめとく」。

何故かと言うと、運ぶのが大変だったとか。
コスモは協調性運動障害で、いわゆる運動音痴&超不器用が障害レベルです。
そんなコスモにとって、おつゆをなみなみと注いでくださっている麺類のドンブリは、運ぶのにメチャクチャ苦労するもののようです。
その点、カレーやハヤシなどのご飯ものは比較的簡単なんですね。
こんなところにも、コスモという障害児の「ちょっとした苦労→ちょっとした工夫で解決」という流れが見て取れます。

ひと言で「学食利用」と言っても、コスモにとっては「小銭で食券を買う」「料理を自分で運ぶ」などの小さなハードルがある存在。
(手先が超不器用なので、小銭を扱うのも通常の人よりは困難が伴います)
それでも、

「お弁当じゃなくて、学食でもええよ」

と自分から言えるくらいのレベルになったわけですね

コスモたちの障害は見かけではほとんど分かりませんが、こんな風に通常なら教えたり練習したりせずともできるだろう、と思われるようなことで本人なりに困ったり、反復を繰り返して克服したりしています。
もし皆様の周りで、
「なんであんなことに手間取っているんだ?」
と思われるような人がいたら、その人はもしかしたら発達障害者かも知れません。
温かい目でお見守りいただければ幸いです

2014-07-08 17:00 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る