2013年02月16日(土)
鉄の意志
コスモは現在、学年末テストに向けて勉強中です。
あと1週間くらいありますが、だいたい期末や学年末だと3週間くらい前から勉強を始めるのがコスモの習慣で、1週間前ともなれば追込みに入ります。
自分から進んで勉強してくれるので、親としては煩く言わなくて済みますし、喜ぶべきことなのですが・・・

ちょうどテスト勉強が始まる少し前、ファミ通(ゲーム雑誌)を見てコスモが、
「これ、ええなあ」
と言ったゲームソフトがありました。
どれどれ、と覗いてみると、私にとっても結構心惹かれる内容で。
対戦できるゲームなので、1人1本ずつ買おうか、という話に。
ただ、テスト勉強に差しかかる時期でもあったので、
「買うだけ買って、遊ぶのは試験が終わってからにしようか」
と決めました。
何故先に買うことにしたかと言うと、ちょうど発売したばかりで、まだ早期購入特典に間に合ったからです。
翌日だったか翌々日だったか忘れましたが、コスモが学校に行っている間に私がお店に行って、無事早期特典つきのを2本、ゲットしてきました

さて。
我が家は試験前だからと言って、別にゲームを禁止するわけではありません。
試験前に限らず、普段からそうですが、その日のやるべきノルマを達成すれば遊んでよし、です。
ただしテスト勉強中は新作ゲームに手を出さない、と言うのが原則になっています。新しいソフトはどうしても夢中になってしまいますし、勉強していてもついそっちに意識が行ってしまいがちだと思うので。
ですから今回買ったソフトも、パッケージだけコスモに見せて、封印したのですが・・・

私の方が、遊びたくて(笑)

でも、対戦ゲームなのでコスモを差し置いて1人でやるわけにもいかず、恐る恐るコスモ本人に、
「ねえ。やりたくない?」
と悪魔の誘惑(?)をしてみました。
それに対しコスモは、
「いや。試験が終わってからにする」
と、キッパリ。

我が子ながら、鉄の意志だなと。

それ以上強制(??)するわけにもいかず、そのまま封印を解かずに彼是2週間。
テスト開始まで、あと1週間。
学年末ですのでテスト期間も長く、約1週間・・・

長いなあ・・・(T_T)

仕方ないので、夜コスモが勉強している間(私自身は仕事終了後)、ちくちくと既存のゲームを進めています。「とび森」でお金儲けをしたり、ポケモンのレベルを上げたり、「ファンタジーライフ」のそれぞれのライフ(職業)のスキルアップをしたり。
コスモは、自分が勉強中でも私にゲームをするなとは言いません。むしろ、ゲームのBGMが多少聞こえている方が落ち着くそうです。
「僕が勉強しているのに、親が遊ぶな!!」
と言われないだけマシですよね。もしかしたら件のソフトについても、交渉すれば、
「母上だけ先に遊んでええよ」
と許可してくれるかも知れませんが・・・
いえいえ、それは親のプライドにかけて。やめておきます

自閉っ子は、マイルールが大好き。
「試験勉強中は新作ゲームをしない」
というのも、コスモの中の絶対的マイルールなのでしょう。
マイルールは困る場合もありますが、この場合はプラスに働いてくれているのだと思います。
自閉症児の鉄の意志、恐るべし
2013-02-16 14:26 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / ゲーム |
2013年02月12日(火)
モンハンで癒し
一昨日、ちょっと嫌なことがあったんです。
詳しく書くと長くなるのでやめておきますが。
簡単に申しますと、とある業者とトラブルがありまして。
私が去年のうちに申請したはずのことを、
「まだ申請がない」
という電話があり・・・
まあ、手元にちゃんと物的証拠とも言うべき書類がありましたので、向こうの勘違いだと言うことはすぐに判明し、あちらが平謝りして終わったんですけど。
ただ、そこに行き着くまでに押し問答があり、先方は若い男性だったこともあってか、
「オバチャン、そんなこと言ってるけど本当は申請忘れたんでしょ〜」
みたいな含みが言外にあり、何とも嫌〜な気分に
こちらに全く否は無い話で、追いかける形で上の立場の方からのお詫びも入りましたので、本当にそれで済んだんですが・・・

「何か疲れた〜。癒しが欲しい〜

休日だったと言うこともあり、コスモにグチグチこぼしてしまいました。
コスモは、
「あ〜
と、しばし戸惑っていましたが、自分が遊んでいたゲームを中断して、
「狩りでもやるか?」
と声をかけてくれました。
狩り=モンハンです。最近、とび森やファンタジーライフに傾いていたので、しばらくご無沙汰でした。
夏に新作が発売するので、そろそろリハビリしないといけないね、という話はしていたのですが・・・
「癒しが欲しい」ときに何故モンハン、という気もしますが、コスモに言わせると、
「あのな、モンハンって実は癒しゲーなんやで」
と。

「モンスターと真剣に向き合わなあかんやろ? そんな中で、モンスターに愛着も生まれるやろ? 愛着のあるモンスターとの真剣勝負。これって癒しやろ?

そう言われてみれば・・・そんな気がしないこともないので、言われるがままにモンハン3Gを起動。
私たちにとって馴染みの深い、リオレイア、ガノトトス、ウラガンキン、ブラキディオスなどのモンスターを次々と狩りました。
思わず口から出る言葉は、
「あ、ガノス(ガノトトス)、お久しぶり〜」
「ブラキさん、ご無沙汰してました〜」
親愛の情を込めながらのガチンコ勝負
いつしか私も、自然と笑顔になっていました
「確かに。癒されるわ〜」
「そやろ?」

ひと通り、モンスターの皆さんに遊んでいただきまして。
モヤモヤした気分が、ウソみたいにスッキリしました
誰でもとは申しませんが、少なくとも私にとって、モンハンが「癒し」であることは紛れもない事実のようです
コスモ、教えてくれてありがとう
何だかんだ言って、コスモは私のことがよく分かっているようです(笑)
2013-02-12 17:03 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 / ゲーム |
2013年02月11日(月)
とびだせどうぶつの森・その20〜カーニバルとリセットさん〜
連日、「とび森」の話ですみません
今日は年に一度の「カーニバル」なもので・・・

「カーニバル」と言うのは、リオのカーニバルをモデルにしていると思われるゲーム内の行事です。
「バジリーナ」という名前の孔雀が、村にやってきます。彼女は身を飾るための羽根を集めており、欲しいと言われた色の羽根を3枚集めて持って行くと、「カーニバル」限定の家具がもらえると言う・・・
コスモはどうやら、椅子かソファーが欲しいらしく、お昼休みに羽根集めに奮闘していました
でも、「物欲センサー」と言うのは恐ろしいもので。
なかなか、希望の家具はやって来ないみたいです。
(注:「物欲センサー」は、もともとモンハンの用語ですが、いろいろなところに使えますね

さて、羽根を集めるに当たって、自力で取る(虫取りの要領)こともできるのですが、村の住民たちに話しかけて交換してもらったり、ゲームで勝ち取ったりすることも可能です。
コスモはそのゲームに負けるたびにリセットしているのですが・・・

リセットさんの雷が落ちました

今までは、随分と大人しかったんですよ。リセットさん。
「とび森」になって、昔の勢いが無くなってしまったなあ、と寂しく感じておりました
ところが・・・
羽根絡みでリセットを続けるコスモの3DSから、いきなりピシャーン!という感じの雷音(?)が・・・
妙に冷静に分析したコスモ曰く、
「どうやら同じ理由で何べんもリセットすると、キレるらしい」
と。
リセットした場合のプレイヤー側の選択肢には、
「リセットしたかった」
「電池が切れた」
「身に覚えがない」
の3種類があるのですが、コスモはひたすら「リセットしたかった」を選んでいたらしく・・・
「たぶん、『電池が切れた』を選択し続けたら、『ええ加減に充電を覚えろ』ってキレるんやで」
と言っています。これはホントかどうか分かりませんが。
とにかく、今作でもリセットさんはお元気なようです。
良かった、良かった(?)。

コスモがお昼休みを終えるとき、もし勉強が済んだらカーニバルも終わっていたら嫌だなあ、と言うことで、一体何時まで催されているのか攻略本で調べてみました。

明日の午前5時59分まで

だそうです。

あのう、バジリーナに限らず、村中の住民が踊り狂っているんですけど・・・
明日の朝まで徹夜で踊り続けるわけですね。
皆さん、タフだなあ
2013-02-11 14:50 | 記事へ | コメント(2) |
| ゲーム |
2013年02月10日(日)
とびだせどうぶつの森・その19〜引っ越しました〜
今月の7日に書きました、「住民追い出し作戦」の続きです。
結論から申しますと・・・問題住民は、引っ越しました。当初言っていた、9日、つまり昨日に。
実は一昨日(8日)の時点でも、ピコン!となっていたんです。
すると何だか、だんだん無視するのが可哀相になって。試しに話しかけてみたら、やはり引っ越しの話。
そして、選択肢は相変わらず、「そんなあ」と「ふ〜ん」。
仕方ないので「ふ〜ん」を選んだら、
「ははは、あっさりしたもんだ!」
と笑い飛ばされ、そして彼女(メスの住人でした)は手紙を残して引っ越して行きました・・・

喫茶店の真ん前に家を建てられ、本当に迷惑だったんですけど、それでも何となく寂しいものですね。
「とび森」では引っ越した住民もたまに村に遊びに来たりするので、今度顔を見たら、話しかけてあげようと思います

た〜だ〜し!!

また同じようなことが起きては、たまったものじゃないので。
即座に村役場に行き、しずえちゃん(役場にいる女の子)に頼んで、元・迷惑住民の住居跡に「井戸」を建てることに。
どうして井戸かと言うと・・・まだやっていない公共事業の中で、喫茶店の前に似合いそう?なのがこれしか無かったので。
何と言うか、井戸水でコーヒー淹れてます、みたいな?
既に費用は全額出しましたので、明日には出来上がっているはずです。ヤレヤレ

ちなみに家のローンは、コスモも私も完済しました(前にも書いた・・・かな?)。
現在、私はあくまで住民たちとのコミュニケーションを楽しみ、そしてコスモは黄金の部屋の完成を目指しているところです。
ゲーム内で「きんこうせき(金鉱石)」と言うものが手に入るのですが、それを3つ集めると、黄金の家具が作れるんです。
出来上がる種類はランダムなので、コンプリートはなかなか難しいでしょうけど・・・「きんこうせき」自体、割とレアですし。
でも、出来上がったらきっと嬉しいだろうなあと思います

あ、もちろん、ゲームは勉強が済んでからですよ。
娯楽は勉強や仕事など、やるべきことが終わってから!!
自他ともに認めるゲーマーの私ですが、これが我が家の鉄の掟です。
2013-02-10 13:28 | 記事へ | コメント(2) |
| ゲーム |
2013年02月07日(木)
とびだせどうぶつの森・その18〜住民追い出し作戦?〜
久々に、「とび森」の話題です。
目新しい出来事が無いので書かなかっただけで、毎日起動はしています。
化石を掘ったり、岩を叩いたり(お金が出て来る場合があるので)しながら村を一周し、住民と話もし、ヒマがあれば南の島に行き・・・の繰り返しなんですが、それはそれで楽しいです。
ただ、住民の中には困ったと言うか、迷惑な住民もたまにいます。
現在、私が一番困っているのが、

喫茶店の真ん前に家を建てやがった住民

です。

それはもう、ある日突然。
せっかく建てた「喫茶鳩の巣」の真ん前、喫茶店の玄関が見えないくらいのギリギリの場所に・・・
その住民、実は元々コスモの村に住んでいまして、その当時もコスモに言わせると「海で釣りをして魚を売りに行こうにも、ちょうどリサイクルショップまでのルートを塞ぐみたいな場所」に家を建てており、
「すごく迷惑してた」
とのこと。
その住民が、やっと引っ越してヤレヤレと思っていたら、
「今度はそっちの村かい」
と、コスモも呆れ顔
キャラクター的にもあまり好きではないし(住民にもそれぞれ個性があります)、早くうちの村からも引っ越してくれないかなあ・・・と。

従来の「どうぶつの森」シリーズだと、住民が家を建てる場所が決まっていたんですよね。
「建設予定地」には、掲示板みたいな看板が立っていました。
ですから、木や花を植えるにもその場所を避けることが出来たんですけど・・・
今回の「とび森」には、それはなし。
「公共事業」で、喫茶店等を建てられるようになりましたが、住民もどこに住居を構えるか分かりません。
建てられるだけのスペースさえあれば可能なので、ネット上でも花畑のど真ん中に建てられたとか、いろいろと苦情(?)が出ています。
この点は是非、次回作では改善して欲しいものですね。

とにかく、今回の問題の住民に関しては、あまり話しかけないことにしました・・・無視、シカトですね(最近このブログ、「無視」ネタが多いですね)。
仲良くしなければ、早く引っ越してくれるかなと思いまして。
住民が引っ越そうとしているときは、プレイヤーキャラが近くを通るとピコン!という音がして、話しかけると引っ越しの話になります(ピコン!は引っ越し以外の話の場合もあります)。
昨日ようやく、問題住民がピコン!となってくれたので話しかけてみたら、「引っ越そうかと思っている」と。
ヤッター!と思いつつ、会話を続けるにあたって、こちらの選択肢は「そんなあ」と「ふ〜ん」。
「そんなあ」は名残りを惜しんでいるという意味だと思うので、「ふ〜ん」を選んだのですが、何と向こうはへそを曲げてしまい、
「引っ越しは中止する」
と言い出しました。
これはいかんと、リセットさんのお世話に(笑)
次は「そんなあ」を選んでみました。
すると、
「あんたがそう言ってくれるとは思わなかった。引っ越しはやめる」
と・・・

どないせーっちゅーんじゃ

仕方ないので、もう一度リセットさんのお世話になり、今度はピコン!が来ても無視することに。
取りあえず先に引っ越し話を聞いたとき、「9日に引っ越す」と言っていたのですが、この作戦が吉と出るか、凶と出るか。
蓋を開けてみないと分かりませんが、上手く引っ越してくれたら、その後は喫茶店の前に何か公共事業のものを建てて、二度とこんな悲劇が起こらないようにしたいと思います
2013-02-07 17:09 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2013年02月04日(月)
ファンタジーライフな日々・番外〜大型追加コンテンツ発売決定!〜
最近、正直なところ「ゲーム過疎」になっておりました。
楽しんでいるゲームはたくさんあるのですが(プロフィールの「くわしく見る」をご覧ください)、どれも長くやり込んでいるだけで、新鮮味のあるものが無くなってしまったと言うか。
つい昨日もゲーム雑誌を眺めながら、
「近々出るので、面白そうなの無いかなあ・・・」
と、物色しておりました。
宛てが無いわけではないのです。
夏にはモンハンの新作が発売しますし、秋にはポケモンの新作が出ますので。
ただ、それが何とも長く感じられ・・・そもそも、モンハンは3月ごろに出る予定が延びたんですよね
そうでなければ今ごろは、発売間近でワクワクしていたころなんですが。

ちなみにコスモも「ゲーム過疎」状態なんですが、コスモ自身はそれなりに心積もりがあるようで。
またご紹介するかも知れませんけど、ちょうど期末テストが終わったころに発売するソフトに狙いを絞っているようです。
一方の私は・・・何も無し
(ゲーマーとして)どないしょ〜!!と思っていたら、すごい情報が飛び込んできました。

ファンタジーライフ 大型追加コンテンツを発売決定!

「何ですと〜!!」
思わず声をあげましたよ。マジで。
そして、

これで夏(モンハンの発売)まで生きていける

と思いました(単純です)。

追加コンテンツでは、クエストが追加されたり、レベルが解放されたりするらしいのですが、更にインターネットを通して他のプレイヤーさんと遊ぶことも可能なようで。
私とコスモが実際にネット通信プレイをやるかどうかは分かりませんが、もしそうなったときのために、自分のプレイヤーレベルをしっかり上げておこうと思います。
実は、コスモのキャラクターは既にレベルが現時点の上限まで達しているんです(レベル99)。
一方の私のキャラは、まだレベル50を越えたばかり。
曲がりなりにも発売日から遊んでいて、このまま放置はちょっとお恥ずかしいですよね。
99とまでは行かなくても、なるべく上げておきたいです。

学校から帰宅したコスモに、このことを話したら、
「おお〜、そうか〜
と、やはり大喜び。
自分のキャラクターがカンストしてしまったので、少し「ファンタジーライフ」から遠ざかり気味だったんです。でもこれでまた、やり甲斐が出てきたね、と。
気になるのは追加コンテンツの発売時期ですが・・・現時点では、不明です。
なるべく早くお願いしますね、レベルファイブ(ゲーム会社)さん。
その間頑張って、魔法使いを「でんせつ」まで上げておきますので〜!!
2013-02-04 17:13 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2013年01月31日(木)
ファンタジーライフな日々・その6〜差し入れ〜
最近、コスモと私の間で「差し入れ」が流行っています。
と言っても、現実の話ではありません。あくまでゲーム「ファンタジーライフ」の中でのことです。
何度も書いていますが、私とコスモはライフ(職業)を分担しています。ですからお互いに手に入るもの、入らないもの、作れるもの、作れないものがあって、自分が無理なものを頼んで用意してもらう・・・と言った感じです。

現在のライフ状況は、

コスモ
傭兵 でんせつ
採掘師 でんせつ
鍛冶屋 えいゆう
木こり でんせつ
大工 マスター
王国兵士 でんせつ
釣り人 マスター
裁縫師 マスター



魔法使い えいゆう
裁縫師 でんせつ
錬金術師 えいゆう
釣り人 えいゆう
料理人 えいゆう
狩人 マスター


と言った感じで。
裁縫師と釣り人が被っていますが、これはコスモが傭兵用の最強の剣を手に入れるために必要だったからです(こちらです)。
あ、それから私の方は、やっと裁縫師が「でんせつ」になりました

話を「差し入れ」に戻しまして・・・
現在、私は錬金術師の「でんせつ」を目指しているのですが、そのためにどうしても必要なアイテムが、傭兵と鍛冶屋でないと手に入りません。
ですから、コスモに「お使いメモ」を渡して、お願いしました。
頼まないといけないものは4種類あったのですが、そのうち1つが結構面倒なもので。
2日間かけて、コスモは用意してくれました。
私もそのお礼をしたいので、コスモに「何か欲しいものはある?」と確認。
すると、「スマイルハット」という帽子と、「骨付きサウルス」という料理が欲しいと言うので、
「ちょっと待ってね・・・」
と、チョイチョイチョイ。帽子は裁縫師で、料理は料理人で。
実生活では、私は料理も下手くそですし、まして帽子なんて作れません(笑)
でも、このゲームでは頼まれたら「はいはい」と作ることができます。何だか、すごく幸せかも

その後、3DS同士の通信をして、それぞれの欲しいものを渡しあって、「差し入れ」終了。
物々交換とも言いますが、何となく「差し入れ」という言葉が気に入っています。温かみがあるような気がして。
次はコスモに、何の差し入れをお願いしましょうかね
2013-01-31 17:05 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2013年01月24日(木)
ファンタジーライフな日々・その5〜コスモ、裁縫師になる〜
最近、ゲームネタと言うとファンタジーライフが多くなっていますね
実際面白いんです、これ。「とび森」などと比べるとまだまだマイナー感がありますが、アマゾンなどでは「人気商品」のタグが付いていたりします。
ただ、それに乗じて定価以上の値を付けているお店もありますので、どうぞご注意を。

題名の「コスモ、裁縫師になる」ですが・・・
本当になったんです。裁縫師に。
詳しく書く前に、まず現在のライフ状況を。

コスモ
傭兵 でんせつ
採掘師 でんせつ
鍛冶屋 マスター
木こり でんせつ
大工 マスター
王国兵士 でんせつ
釣り人 マスター
裁縫師 マスター



魔法使い えいゆう
裁縫師 えいゆう
錬金術師 マスター
釣り人 マスター
料理人 マスター
狩人 マスター


私の方は、前回予告(?)した通り、狩人も始めました。
裁縫師の「でんせつ」はまだです・・・最後に、「裁縫のスキルを15にする」というお題があるのですが、これがなかなか。
時間は掛かりそうですが、何とか達成したいと思っています。
前にも書きましたが、1つくらいは「でんせつ」が欲しいので。

そしてコスモの側は、ご覧の通り、新しく始めたばかりの王国兵士が「でんせつ」になっています。
これは、傭兵で既にプレイヤーレベルが上がっていたことが大きいようです。近接系の戦闘ライフであることに変わりはないので、求められるスキルも似通っているのでしょうね。

さて、随分と前置きが長くなりましたが・・・何故、コスモが裁縫師になったかについて。
当初からお伝えしている通り、コスモのメインは傭兵なんですが、この傭兵が使う武器・両手剣の「伝説の剣」みたいなものがゲーム上で手に入れられるんです(ネタバレ防止のため、剣の名前は書かずにおきます)。
それを手に入れるためには、傭兵以外に2つのライフを「マスター」以上にしている必要性があり・・・コスモがネットで調べたところ、釣り人と裁縫師だと言うことが分かりました。
コスモは、釣り人にはもともと興味があったので早速チャレンジ。すぐに「マスター」にまで駆け上ったのですが、問題が裁縫師・・・
「なんで僕が、服作ったりせなあかんねん
実生活でも家庭科が大の苦手のコスモはブツブツブツ(私も苦手ですが)。
それでも伝説の両手剣のため、何とかやり遂げました。
もちろん、剣は無事に手に入れることが出来ましたよ。
たぶんコスモが(ゲーム上で)針を握ることは、二度とないでしょう(笑)

ところで、最もやらないだろうと思われた裁縫師を「マスター」にしたことで、コスモの中に更なる野望が芽生えつつあります。
それは、全ライフマスター。
もし完成したら、一体何が起こるのでしょうね。
ゲーム上のこととは言え、私も何だか楽しみです
(ただし本人は「検討中」だそうで、本当にやるかどうかはまだ未定です
2013-01-24 14:09 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2013年01月21日(月)
ファンタジーライフな日々・その4〜コスモ、王国兵士になる〜
「ファンタジーライフ」ですが、その後、私もストーリーを終え、それぞれのライフ(職業)もかなりレベルが上がって来ました。

現在コスモが、

傭兵 でんせつ
採掘師 でんせつ
鍛冶屋 マスター
木こり でんせつ
大工 マスター


私の方が、

魔法使い えいゆう
裁縫師 えいゆう
錬金術師 マスター
釣り人 マスター
料理人 マスター


となっております。
コスモが3職を「でんせつ」、つまり最上級にしているのに引き換え、私は上限が「えいゆう」止まり
まあ、大人には大人の事情があるのです(笑)
ただ、1つも「えいゆう」が無いのは悔しいので、なるべく近いうちに裁縫師あたりを「えいゆう」にしようと思っています。

それから、コスモは昨晩から「王国兵士」も始めました。
始めてものの1〜2時間で「マスター」まで上り詰め、実は現在、「えいゆう」を通り越して「でんせつ」になる一歩手前です。
どうしてこんなに早く進んだかと言うと、ひとえにコスモのキャラ自体が既に高レベル(レベル90台)だからなのですが・・・

じゃあどうして今更、「王国兵士」をやろうと思ったかと言うと。
ゲーム中の自分の家を、とある豪華なセット(ネタバレになるので具体的に書くのはやめておきます)で揃えたいからなのでした
このセット、別に「王国兵士」でなくても手に入らないことはないのですが、「王国兵士」の「マスター」になることが一番の近道なのです。
で、どうせなら「でんせつ」まで行ってしまおうと。
「でんせつ」の「王国兵士」・・・もしかして、王国内での権力は凄いのかも?
そのきっかけが、まさか家を豪華にリフォームするためとは(笑)

こうして、私たちがまた手をつけていないライフは「狩人」だけになりました。
弓を使うライフで、スキル的にはどちらかと言うと私向けになります。
1つだけ残っているというのも中途半端な感じなので、今夜あたりから始めてみようかな〜と思っているところです
2013-01-21 15:24 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2013年01月19日(土)
ポケセンへ
午前中、コスモと梅田のポケモンセンターへ行って来ました。
今日は午後からエレクトーン教室がある日なので、あまりゆっくりは出来なかったのですが・・・
そんな日に何故、わざわざ行ったかと言うと・・・

これ↓の発売日だったからで〜す



新商品、「エルフーンのみがわり」ぬいぐるみ。
ポケモンの技で、「みがわり」と言うのがあります。
自分のHPを削って、「みがわり」を出し、相手からのダメージはその「みがわり」が受けることになります。
例えば一撃必殺の技なども、この「みがわり」によってある程度防げるわけです。
まあ、ゲーム的な話はさておき、可愛いですよね。この「みがわり」。
コスモは、ポケモン関係の雑誌でこれが発売予定だと知り、だけど土曜日だと言うのでガッカリし(コスモは普段、土曜は学校に行ってますので)、しかしたまたま当日(つまり今日)が学校行事の関係で休みだと気づき・・・

「これはもう、運命やろ。買いに行くしかないやろ」

と。
運命かどうかは知りませんが(笑)

ただ、実際にポケセンで、この「みがわり」を買っている人はすごく多かったです
注目していた人がたくさんいらっしゃったのでしょうね〜。

コスモは、他にこれ↓も購入。



今年の夏の映画の主役、ゲノセクトです。映画では色違いの赤いゲノセクトが出るみたいですけどね。
先週からリニューアルされたテレビのポケモンアニメのオープニングにも出ています。

私は、ちょうどボールペンとシャープペンシルが欲しかったので・・・↓



大阪限定品です。
左側のミジュマルは、当然(?)たこ焼き。
右側のニャース&ソーナンスは、ちょっと分かりにくいんですけど漫才をしています。

短い時間の買い物でしたが、とても楽しかったです

あ、それから、短時間だったにも関わらず、3DSのすれ違い通信は凄かったです。
「とび森」は1日の限界の20件。
コスモの方だけですが、「ポケダン∞」もフルの20件。
「FE覚醒」や「ファンタジーライフ」もかなりの数でした。
さすがは梅田ですね
2013-01-19 17:01 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る