2008年09月20日(土)
トトロバット。
ゼニガメ(クサガメ)のトトは、相変わらず元気ですが、最近妙な芸(?)を覚えました。
強いて名づけるなら、アクロバットならぬトトロバットでも言いましょうか・・・
こんな感じです↓



うっかり絡まったのではありません。
トトが、自分でやっているんです。
やたら線が多いのでいちおうご説明しますと、まず一番右側の透明な線は紫外線ランプの線で、水槽の外に出ているので、関係ありません。
問題は、中の三本の黒い線。
一番右がヒーターのセンサーの線、真ん中がヒーター本体の線、そして一番左がフィルター(画面では斜めに写っている黒くて長いもの)の線です。
この三本の線を何とも器用に使って、こんな風に宙ぶらりん状態になるのが、今のトトのマイブーム(笑)なのです。
こんなのを見たら、危ないんじゃないか?と思いますよね。私も、コスモを初め他の家族も、最初はそう思いました。でも、トトはここから、上手に水の中にダイビングするんです。たまに仰向けに引っくり返った状態で着水することがありますが、そんなときもクルッと器用に回って、あっという間に普通の体制に戻り、元気に泳ぎ始めます
・・・・・・スポーツでもしているつもりなのかな?
もちろん、大事なトトのことですから、私も線の張り具合とか、レンガの位置とかには細心の注意を払っているのですけど。
ときどき、少し線の配置を変えたりすると、
「今度はどう登ってやろうか・・・」
とばかりに、ジーッと線の方を見詰めていたりもします。
亀って本当に、意外なくらい面白い生き物ですねえ
2008-09-20 18:21 | 記事へ | コメント(2) |
| トト(クサガメ) |
2008年09月02日(火)
ハッピーバースデイ、トト(^^)
今日は、ゼニガメ(クサガメ)のトトが我が家にやってきて、1周年。
言わば、トトの1歳のお誕生日です。
うちに来たとき、トトは生後1ヶ月くらいの赤ちゃん亀だったので、実際の誕生日は8月ごろ、ということになりますが。
でも、私たちの家族になって、トトが「トト」になったのは今日だから、お誕生日も今日ということでいいんじゃないかな?と
特にプレゼントやご馳走は何もありませんが(亀は、うっかり普段と違うものを食べさせると、いわゆる「亀のえさ」を食べなくなってしまう可能性があるので)、コスモが水槽の前でハッピーバースデイの歌を歌っていました。
私たちのお祝いの気持ち、トトに通じたかなあ。



本当に大きくなりました。最近は少し成長のカーブが緩やかになっていますが、甲羅の長さだけでも、我が家に来たときの3倍ですから。
そう言えば人間の赤ちゃんも、1歳になるころには体重が生まれたときの3倍になるんでしたっけ?(笑)

ちなみに、1年前のトトはこんな感じ↓でした。



甲羅のゴツゴツさが全然違うのがお分かりいただけるでしょうか?
いやー、ちっちゃくて可愛かったのね、トト
もちろん、大きくたくましくなってもトトは大事なトトですよ。コスモが大きくなっても、大事な私の息子であることに変わりないように、ね

これからもよろしく。トト
2008-09-02 14:48 | 記事へ | コメント(8) |
| トト(クサガメ) |
2008年07月26日(土)
これ、な〜んだ?(^^)
皆さん、これ↓が何かお分かりになりますか?



答えは、下↓の画像をご覧ください。



右上の方なんですけど、水槽の縁に止めてありますよね?
実はこれ、水槽用の扇風機なんです。
トトたちゼニガメ(クサガメ)にとって最適な水温は24度〜28度くらいなんですが、夏だと簡単に30度を超えてしまいます。冷たい水を足すと言っても限度がありますし。
その点、この扇風機を使って水面に風を送るようにすると、だいたい3度くらい水温が下がります。つまり、30度の水だと、27度くらい。ちょうどトトにとって、いい環境になるわけですね

この扇風機を設置するまでは、少々夏バテ気味だったトトですが、付けてからはすっかり元気になりました。
毎日、餌もモリモリ食べてます。

今夜はもう、おねむかな?



これからも元気でね、トト
2008-07-26 18:58 | 記事へ | コメント(6) |
| トト(クサガメ) |
2008年07月05日(土)
水換え。
ゼニガメのトトの水槽を、大きいのに交換して、早や十日ほど(そのいきさつについては、こちら)。
トトの水槽は、玄関の下駄箱の上に置いてあるのですが、実はここに置くに当たって、少々すったもんだがありました。
と言うのは、今まで使っていた40cm弱の水槽だと、水さえ抜けば片手でも持ち上げられるくらいの重量だったのですが、今度の60cm水槽はガラスということもあって、重い!!
私1人だと、運ぶことはできますが下駄箱の上に上げるのは無理です。母と2人がかりで、やっと上がるくらい。コスモには、危なくて手伝わせられません。
父が手伝ってくれれば問題ないのですが、父は面倒なことを非常に嫌がる人なので、
「(玄関の)床に置け!
と。でも、水槽を床に置くなんて、変・・・ですよね?
結局、運ぶのが大変なら、なるべく普段は運ばずに掃除すればいいんじゃないか、ということになりました。そこで、今やっている掃除法はこんな感じです。

まず、陸場代わりのレンガや、フィルター、ヒーターなどの用品を水槽から取り出します。
レンガなどを洗った後、水槽の水を灯油用のポンプ(ホームセンターで300円くらい)でバケツに移します。その後、バケツに新しい水を入れ直して、水槽に入れ、水槽掃除用のスポンジで水槽の中を磨きます。
ついでに、外も磨きます。
磨き終わったら、もう一度灯油ポンプで水を抜き、残った水は掃除用スポンジで吸い取ります。
レンガ、フィルター、ヒーターなどを元に戻します。
最後に、亀用のカルキ抜きを入れて作っておいた飼育用水を水槽に流し入れて出来上がり、です。

要するに、水槽を動かさずに、ポンプやスポンジを駆使して、水を入れ替えるわけですが。
これだと、以前に比べても水換えが本当に楽になりました。砂利がない分も、かなり手間が省けています
亀は大切に飼えば20〜30年は生きるそうですから、長く付き合うにはお互い楽をするのも良いかも知れませんね。トトも毎日気持ち良さそうに、水泳&甲羅干しに励んで(?)いますし
それから、前の水槽はと言うと、水換えをしている間、トトの日向ぼっこスポットになっています。晴れた日に限られますが、外にこの小さめ水槽を出し、水を入れて、レンガも1つ入れて、上からはフタ代わりの焼肉用の網に、レンガの重し。亀はときどき、自然のお日様に当ててあげるのも大事なのですが、フタをせずに放っておくと、ネコやカラスに襲われてしまうことがあるそうです(あと、自分で脱走してしまうことも)。
焼肉用の網でトトが守れるのなら、安いものですね

そんなこんなで、今日もトトの水換えは終わりました。
主にレンガなどを洗うのは母の仕事、水槽磨きや水の入れ替えは私の仕事、そして日向ぼっこ中のトトを見張る(眺める?)のがコスモの仕事。1人、仲間はずれになってしまった父は、
「たまにやったら、水槽ごと動かすのも、手伝ってやってええぞ・・・?
はいはい。寂しいんなら、そう言いなさいってば(笑)
2008-07-05 17:10 | 記事へ | コメント(4) |
| トト(クサガメ) |
2008年06月25日(水)
引っ越しました。
引っ越しと言っても、私ではなくてゼニガメのトトです(笑)
我が家にやってきたときには500円玉程度の大きさだったトトも、今では甲長9cm近く、甲羅の厚さも5cmほどあります。
体重は、この前量ってみたら120gありました。
少し前に、水槽をリニューアルして陸場をレンガにしましたが、それだと水場が狭くなってしまって。レンガと水槽の壁の隙間を窮屈そうに行き来しているトトを見て、これは水槽を大きくしてやる時期かな、と思いました。
もともと、甲長が10cmを超えたら考えるつもりでしたので、少し早まっただけということで。たまたま、トトの実家のペットショップが改装工事のための在庫処分で、大きな水槽も定価よりかなり安く売りに出されていました。グッドタイミングです

というわけで、まずはbefore↓



こちらがafterです↓



中に使っているレンガは同じです。かなり広くなったのがお分かりいただけるでしょうか。
それから、以前との違いは、蛍光灯がついたこと。水槽上部の奥の方に、横に長い黒いフタみたいなのがありますけど、これが蛍光灯の傘です。付属の蛍光灯は紫外線を出す特殊なもので、水槽が大きくなると今までの丸い紫外線ライトだけでは追いつかなくなるため、これも購入しました(もちろん、店舗改装のため割引中)。
水槽が大きくなって、掃除も今まで以上に大変になりそうですけど、可愛いトトのためですから、仕方ないですね

早速、気持ち良さそうに泳ぎ回っています。↓



どう? 気に入ってくれた?


P.S.16時30分、画像を追加しました。↓



もう甲羅干ししてます。その順応性の高さ、コスモに分けてちょーだい(爆)
2008-06-25 14:35 | 記事へ | コメント(2) |
| トト(クサガメ) |
2008年06月14日(土)
フルモデルチェンジ。
久しぶりに、ゼニガメのトトの話です。
今日、トトの水槽をフルモデルチェンジしました。
こんな感じです↓



以前の水槽とどこが違うかと言うと、

・砂利を全て撤去しました。
・陸場をレンガに変えました。
・レンガを組み合わせて、シェルター(トトが隠れる場所)を作りました。

砂利を撤去したのは、トトも大きくなり、うっかりすると砂利を飲み込む恐れが出てきたからです。
飼育書や、いろいろなインターネットのサイトを見ていると、砂利を飲み込んでしまった場合、腸閉塞などを起こして不幸な結果に終わる場合もあるとか。
大事な家族の一員のトトがそんなことになったら、悔やんでも悔やみ切れませんので、思い切って撤去することにしました。
あと、砂利が無い方が掃除が楽、という人間側の事情(?)もありますが、やっぱりトトに何かあったら困る、というのが一番の理由ですね。

そして、陸場をレンガにしたのは、やはりトトが大きくなったため、以前使っていた流木だと、簡単に動かしてしまうようになったからです。
動かすこと自体は別に構わないのですが、そうすると水槽の何処かが通行止め状態になったりして、トトが1人1匹でパニクッていたり(笑)
また、水棲の亀を飼育するときは、水槽の水が最低でも甲羅を被るくらいの深さでないとダメなのですが(甲羅が乾燥し、成長不全を起こす恐れがあるため)、トトの甲羅も分厚くなってきて、それに水深を合わせていると、流木ではどうしても水面下に沈むようになってしまいました。複数の流木を組み合わせても良いのですが、それだとトトが動かして、あっと言う間に崩されてしまいますし
体を完全に乾かせる陸場を作ることは、水深を甲羅の高さに合わせるのと同じくらい、甲羅の成長には欠かせないことです(皮膚病の予防にもなります)。いろいろ調べてみましたが、やはりレンガが一番レイアウトもしやすく、亀も動かしにくいということで、採用しました。
そして、レンガに変えたついでに、前々から考えていたシェルター部分を作りました。亀は臆病な生き物なので、体を隠す場所を作ってあげると良いらしいです。レンガの下の部分なんですけど、分かりますか? そもそも、トトがちゃんと使ってくれるかどうかが心配だったのですが・・・



早速使ってくれています

あと、写真は撮りそびれてしまったのですが、しっかり甲羅干しもしていました
トトってば、順応性高いなあ・・・(そもそも我が家に来た初日から、甲羅干ししてたし)
ともあれ、モデルチェンジした水槽も気に入ってくれたみたいで、良かった、良かった

P.S.ただ今、午後8時前です。
甲羅干ししてます。

2008-06-14 18:16 | 記事へ | コメント(6) |
| トト(クサガメ) |
2008年04月12日(土)
トトの食欲。
春休みの終わりごろのことですが、2〜3日、ゼニガメのトトの食欲が落ちたことがありました。
トトは現在、生後8〜9ヶ月くらい、甲長は8cm近くなりましたが、テトラレプトミンという亀の餌を、だいたい40〜50粒くらい、1日に1回食べます。
本当はこれでも足りないようですが、亀もあまり餌を食べさせすぎるとメタボになるので(本当ですよ!)、腹八分目程度に抑えています。
ですから、いつもだと餌をやり終わったあとも、
「もっとくれ〜〜
と言わんばかりに水槽の中でアピールしまくっているのですが、春休みの終わりごろに、トトがほんの20粒ほど食べただけで、食べるのをやめて、そっぽを向いてしまった日がありました。
いつもなら、40〜50粒を食べ尽くすまで勢いを緩めないのに、どうして?と思いましたが、
「まあ、ゆっくり食べるつもりなのかも
と、放っておくことにしました。
30分ほど後に、もう一度水槽を見に行くと、追加であと10粒くらいは食べていましたが、残り10数粒は残したまま。
「餌の量が多過ぎるのかな?」
と思って、翌日は少し減らしてみましたが、また20粒ほど食べると休憩して、あとはほとんど食べません。3日めは春休み最終日でしたが、この日も同じようなものでした。
生き物全般に言えることでしょうが、亀も当然、食欲不振は病気の初期症状の場合があります。
主に考えられるのは、胃腸炎、異物の誤飲による腸閉塞、そして肺炎などの呼吸器系の病気。
胃腸炎は、餌が腐っていた場合などに多いらしいので、人工飼料しか食べていないトトでは考えにくく、異物の誤飲も心当たりがありませんでした。
となると・・・肺炎?
亀の肺炎は、人間と同じく風邪などの悪化でなります。鼻水が出たり、咳をしたりもするそうですが、先に食欲不振、元気がないなどの症状が出ることも多いとか。4月に入ってから急に寒くなるなど、気温の変動も激しかったですし、それ以前の3月末には、旅行でひと晩留守にしたこともあったし・・・
コスモに言ってしまうと、これまた極端に心配してしまうので口にも出せず、私一人で悶々としていました。
ともかく、新学期に入って、まだトトの食欲が戻らないようだったら、獣医さんに連れて行こう。そう思った矢先。
新学期が始まって、今まで朝はコスモと一緒に7時過ぎまで寝坊していたのが、またいつも通り6時に起きるようになって。
トトの餌やりは、朝起きて、洗顔や朝ごはんを済ませてからなので、平日だとだいたい6時半ごろです。今日のトトの食欲はどうかな・・・と、おそるおそる餌をまいてみたら。
猛烈な食欲(爆)
それでも、昨日まではあまり食べなかったのだから、と量を控えめにしてみたら、
強烈な餌くれダンス(再爆)
仕方ないので、追加で10粒ほど与えてみると、すごい勢いでバクバクバク。
その後、今日に至るまで、食欲は全く衰えることなく、いつもの元気な(元気過ぎる)トトに戻っています

結局、トトの食欲不振の原因は、春休み中にコスモと私が寝坊して、餌をやる時刻が遅くなり過ぎたからだったんですね。
普段の平日なら6時半、週末でも、コスモが見るテレビの都合で、起きてすぐの7時ごろか、遅くても7時半には餌やりをしています。
ところが、春休みの平日は、特にテレビの時間がどうのといった制限もなかったので、ついつい餌をやるのも8時過ぎになったり、もっと遅くなったり。
トトにしてみれば、その間待ちくたびれて、餌が欲しいのを通り越して疲れてしまっていたのでしょう。
人間だって、ご飯の時間がいつもより遅くなったら、お腹が減りすぎて気分が悪くなったり、待ちくたびれて食べるのがおっくうになったりしますよね。トトには悪いことをしました
ペットも、人間と同じように命を持った生き物。生活だって、規則正しくしてあげないといけませんよね。当たり前のことを忘れるところでした。
そして今回は、トトが病気でなくて、本当に良かったです
(あ、もしかしたら、軽い風邪くらいはひいていたのかも知れませんが・・・
2008-04-12 16:59 | 記事へ | コメント(6) |
| トト(クサガメ) / 生活 |
2008年03月30日(日)
ぷちリフォーム。
ゼニガメのトトの水槽をぷちリフォームしました。こんな感じ↓です。



以前は、こんな感じ↓



自分で写真を並べてみても、どこがどう違うのか分かりにくいなあ、と思います(笑)
まず、水深がかなり深くなっているのはお分かりいただけるでしょうか?
ゼニガメ(クサガメ)やミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)など、よくペットとして飼われる水棲の亀さんは、成長に合わせて水深を深くしてあげる必要があります。
具体的に言うと、甲羅の高さの2〜3倍くらいが良いそうです。
我が家に来たときは、500円玉サイズだったトトも、今では甲長7センチ余り。甲羅も分厚く、たくましくなってきました。
当然、それに合わせて水を増やしてあげないといけないので、最初に陸場用に買った流木が、だんだん水没するようになってしまいました。
亀の健康のためには、ちゃんと体を乾かせる(水没していない)陸場が必要です。
そこで、今回の「ぷちリフォーム」になったわけですが。

1枚目の写真と2枚目とを見比べていただくと、流木が盛り上がっているのがお分かりいただけるかと思います。
実は、この(写真で見える)流木の下に、もう1つ、小さめの流木をかませてあるのです。
これで、元からある流木が全体的に盛り上がって、今の水深でも余裕で水面上に出るようになりました。
レンガやブロックなども検討したのですが、重たくて掃除のときに大変ですし、トトは今までの流木が気に入ってるみたいだし、ということで、この線で落ち着きました。
トトも少し高くなった流木に満足しているみたいで、一日に何度も登っては、気持ち良さそうに甲羅干しをしています。
良かった、良かった

それにしても、トトはすっかり大きくなりました。
初めての冬も、どうやら無事に越してくれましたし、この前の旅行のときは、お留守番もしてくれたし
ダメ押しに、もう1枚写真です。甲羅が輝いています



これからも元気で長生きしてね、トト
2008-03-30 18:19 | 記事へ | コメント(4) |
| トト(クサガメ) |
2008年02月27日(水)
夜更かしガメ?
ゼニガメのトトのことで、最近ほんの少し困っていることが。
それは、すっかり夜更かしガメになっているということです(爆)
冬の間は寒いからか、あまり自主的に甲羅干し(室内で、紫外線ライトの下で)はしていないトトですが、夕方6時ごろになると、お風呂上りに備えて家中の暖房がフル回転になるからか、いつの間にかその時間帯になると、決まって陸地に上るようになりました。
それ以前は、夕方6時になると紫外線ライトを消灯していたのですが、せっかく自分から甲羅干しをしているわけだし、と思って少しずつ消灯時間を遅くしていったのが間違いのもと
いつの間にか6時が7時になり、7時が8時になり、今では9時になってしまいました
早めに消そうとしても、トトが水に入ろうとしないので、どうしようもありません。ある時は8時ごろに、私が手で掴んで強制的に水に入れて消灯したのですが、数分後に様子を見に行くと、ライトが消えているにもかかわらず陸地に上がっているではありませんか
ライトは暖房の代わりも兼ねているので、そのままだと風邪をひいてしまうので(亀でも、風邪をひきます)、仕方なしにその時は再点灯しました。
そんなわけで、消灯&強制的に水中戻しは、トトが甲羅干しをしつつ完全にライトの下で寝てしまう時刻、午後9時ごろになりました。この時刻だと、トトは気持ち良さそうに甲羅干しをしつつ、まぶたを閉じてスヤスヤ眠っているのです
私が手で持ち上げて水中にチャプンと入れると、一瞬ビックリしたように目を開けますが、すぐにまた閉じて、ヒーターで適温に保たれた水の中でグッスリ。その様子は、とても気持ち良さそうです
「もしかしてトトは、甲羅干ししながらウトウトして、その状態で水の中に運んでもらうのが気持ちええんと違うの?」
と、母。確かにそうかも知れません。人間の赤ちゃんが抱っこしてもらいながら眠るのが好きなのと、ちょっと近いような感じでしょうか?
「トトはしゃあないな〜。夜更かしして〜
とグチをこぼしつつも、コスモもまんざらではない様子。夜9時になると、
「さあ、トトを寝かしに行くで!」
と玄関に向かうのが、すっかり寝る前の行事になっている今日この頃です
2008-02-27 16:34 | 記事へ | コメント(6) |
| トト(クサガメ) |
2008年02月23日(土)
ガメラ(たぶん)。
うちのゼニガメ、トトの名前の由来は、ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、「ガメラ」です。
ずっと昔、私が小学生のころに飼っていた亀の名前が「ガメラ」で、実際、私は子供のころ「ガメラ」の映画が大好きだったのですが、その「ガメラ」の映画が何年か前にリニューアル上映されました。
その映画での、ガメラのニックネームが「トト」。そんなわけで、我が家の2代目ガメラとも言うべき、コスモが飼い始めた亀の名前が「トト」になったわけですが。
まあそんなわけで、私もコスモも、亀は大好きですし、「ガメラ」も大好きです。そんな私たちが、今日たまたま、某リサイクルショップで見つけてしまったのが、これ↓



自信はありませんが、たぶん「ガメラ」のぬいぐるみだと思います。首のあたりに紐がついているところを見ると、UFOキャッチャーの景品のようです。これが50円で売られていました(爆)
値段も魅力的でしたが、このゴツさ、ワイルドさにコスモと私はひと目で釘付け。特に、面構えが気に入りました。



ガメラは正義の味方のはずなのに、どう見ても悪役としか思えない目つきの悪さがナイスです。あと、何となくお爺さんっぽいのもいい感じ(笑)
ちなみに高さは30センチくらい。結構でかいです。さっきトトに見せたら、ビビリながらも威嚇していました。
「何や、お前は? 新しく飼われた亀か? それにしても、デカすぎるやんか!
とか思ったのかも知れません

何はともあれ、コスモの宝物がまた増えました
2008-02-23 16:46 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 / トト(クサガメ) |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る