2007年02月04日(日)
オリジナルコンサート
今日は、コスモが通っているエレクトーン教室主催の、「オリジナルコンサート」が行われました。
このコンサートは、普通の発表会とは少し違って、子供たちが自分で作曲した曲を演奏するというものです。年齢は、小さいお子さんは5歳くらい。大きい子は、小学校高学年くらい。ソロで出演する子もいれば、アンサンブルをするグループもいます。
コスモはと言うと、最近発表会等でグループを組んでもらっている5〜6年のお兄ちゃん・お姉ちゃんとアンサンブルで参加です。曲ももちろん、お兄ちゃんたちとの合作。と言うか、ほとんどお兄ちゃんたちが作ってくれたのですが^^;。
オリジナル曲なので具体的にご紹介できないのが残念ですが、南の島をイメージしたサンバ系の曲です。とても楽しい演奏になりました。
他のお子さんたちの曲も、ステキなものがいっぱいでした。中にはこのまま、CDか何かにしても良いのでは?と思うものまで。いやはや、みんなすごいです。
コスモは幸い、技術面ではお兄ちゃんたちの足を引っ張ることはないのですが、入場するときにプログラムを持ったままだったり、退場するときに逆走(つまり入場の方へ)したり。その度に、お兄ちゃんや先生がフォローしてくださってました。こっちは汗汗(^_^;) この場をお借りして、御礼申し上げま〜す。そしてこれからも、コスモのことをどうぞよろしく(^^)。
2007-02-04 18:22 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2007年01月28日(日)
「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」・2
去年の秋に、コスモと見に行った映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」。ウルトラマン好きの私+怪獣好きのコスモの意見が一致したので(笑)DVD、買っちゃいました(^^)。そして今日は午後から、DVD鑑賞会。
今回の映画の主題歌は氷川きよしさんが歌っているので、氷川きよしファンのおばあちゃんも一緒に観ることになりました。
内容は劇場で観て分かっているのですが、家で観るDVDやビデオのいいところは、その場で意見や感想(ツッコミとも言う^^;)を遠慮なく言えることですね。聞き取れない部分があれば、巻き戻せばいいし。コスモと2人であちこちツッコミを入れ、ワイワイ盛り上がって、とても楽しかったです(^o^)。
一方、氷川きよし目当てで観ていたおばあちゃん。実は氷川きよしさんの登場場面は終盤一箇所のみで、しかも一瞬。
「あれだけかいな!(^_^;)」
と、おばあちゃんもツッコミを入れることしきり(笑)
1時間半の鑑賞会は、大盛り上がりのうちに、あっと言う間に終わりました。
またそのうち、観てみたいね、コスモ。今度はもっと遠慮なく、ツッコミが入るかも?!(爆)
2007-01-28 16:11 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2007年01月27日(土)
「ねっこくん」
コスモは、NHKの「みんなのうた」が好きです。
特にお気に入りなのは、現在放送中の「ねっこくん」。大きな木を地面の下で支えている「ねっこくん」が主役で、ちょっぴり演歌調の楽しい歌です。
コスモはこの「ねっこくん」のアニメが好きなのですが、私は歌詞が大好きです。勝手に抜粋するわけにはいかないので、ここに書くことはできませんが、とても元気づけられ、明るい気分にしてくれる歌です。
皆さんも、機会があったらぜひ聞いてみてくださいね(^^)。
あ、もちろん、アニメもとっても可愛いですよ。癒されま〜す(*^o^*)
2007-01-27 19:04 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2007年01月17日(水)
「僕の歩く道」・ノベライズ本
今日書店で、「僕の歩く道」のノベライズ本を見つけました。
表紙と裏表紙には、笑顔のテルくん。本自体の色も、テルくんカラーの温かいイエロー系です(背表紙等はオレンジです)。
早速買って、ひと通りめくってみました。内容はテレビとほぼ同じですが、番組内では分かりにくかった登場人物の心理や、少し端折られてしまった経過(特に最終回あたり)などが、文章で読めるのでいい感じです。
角川書店から、1400円で出ています。DVD-BOXを買うほどの余裕はないけれど(私含む^^;)、もう一度テルくんに遭いたい方、ぜひどうぞ(^^)。
2007-01-17 15:31 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2007年01月05日(金)
新しいテキスト。
毎週金曜日に、パソコン教室に通っているコスモ。今日は今年の「習い初め」です。いつも通り、時間になったので迎えに行くと、コスモはパソコンを使ってドラゴン(らしきもの)の絵を描いているところでした。
どうやら自分が納得できる仕上がりになったらしく、満足げなコスモ。そしてインストラクターの先生がおっしゃいました。
「今日、新しいテキストを渡しましたので。」
帰宅して、改めてテキストの中身を見てみました。ちゃんとWordやExcelの基礎がひと通り載っているので、かなりびっくり。私は仕事でいつもこの2つのソフトを使っているのですが、知らないこともありました(ダメじゃん^^;)。そのうち、コスモに追い越されそうです(笑)
いつもパソコン教室が終わると、「今日はこんなことした、あんなことした」と一生懸命話してくれるコスモ。ふだんの学校生活では、あまり見られない姿です。それだけパソコンがとっても楽しいんだろうなあ、と。コスモにとって、「楽しいこと」を1つ増やすことができて、本当に良かったと思っています(^^)
2007-01-05 19:39 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2007年01月03日(水)
水間寺
冬休み中、これと言ったイベントもない我が家。
今日3日は、これまた例年どおり、貝塚市にある水間寺へお参りに行ってきました。
このお寺は「厄除け」で有名で、うちの地元では厄年の人がよくお参りに行きます。また、新車を買うと必ずと言って良いくらい、お祓いに行きます。車のお祓い専用の駐車場があるくらいです(笑)
そして毎年正月3日は、このお寺の名物である「千本づき」が行われる日。要は餅つきなのですが、細くて長い棒のような杵を何本も使います。実際に千本というわけではありませんが、たくさん使うので、「千本」なのでしょう。
今年はたまたま、「千本づき」を間近に見ることができました。そして帰りは縁日で焼きとうもろこしを買い、車の中で頬張りながら帰りました。
こういうときの食べ物って、何故か普段よりずっと美味しかったりします。不思議ですね。
「来年もまた来て、絶対とうもろこし買うねん」
と誓ったコスモでした(笑)
2007-01-03 16:36 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2006年12月29日(金)
浜口さん
コスモが好きな芸能人というのはそう多くはないのですが、たぶん一番好きなのが「よゐこ」の浜口さん。相方の有野さんも好きですが、やはり浜口さんがダントツのようで。
昨日の夜、毎年やっている「よゐこの無人島生活スペシャル版」がありました。浜口さんと有野さんが無人島に行って、魚を獲ったり小屋を組み立てたりしながら3日間を過ごすというものですが、9時ごろから11時ごろまでだったので、ビデオを録って、今日見ることにしたコスモ。
期待に違わずとても楽しい内容で、浜口さんお馴染みの素潜り漁に、コスモは大興奮。「獲ったどー!」の雄叫びは、ご存知の方も多いですよね(^^)。
さて、コスモがビデオを見ている間、極楽気分で掃除をしたりパソ入力の仕事をしたりしていた私ですが、ビデオが終わったとたん、
「マァマ、あそぼ」
の声が(^_^;)。
案の定、「無人島ごっこ」でした(爆)
そして、浜口さん役は私です(大爆)
年の瀬の忙しい中、モリ代わりのフォーク(!)を手に「獲ったどー!」を繰り返す私(ToT)
まあ、いいんですけどね。ある意味、いいストレス解消になりますし(笑)
でも、他人様にはこの姿はとてもお見せできません(再爆)
2006-12-29 19:25 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2006年12月26日(火)
劇場版どうぶつの森
観て来ました。「劇場版どうぶつの森」。さすが人気のゲームがもとになっているだけあって、ほぼ満席でした。幸い、事前予約しておいたので、中央のとても見やすい席で見ることができました。
内容は、どうぶつ村に引っ越してきた人間の女の子・あい(これには「I」、つまり自分自身という意味も込められているようです)が村で過ごす1年間。あまり大きな事件が起きるわけでもなく(最後の最後に起きる・・・かな?)、どちらかというと淡々と四季が過ぎ去っていく感じで、見る人によってはちょっと退屈かも知れません。
でも、ハラハラドキドキの映画も有りなら、こういうのどかな映画も有りかなと。静かに流れる音楽と美しい四季の画面に、癒されること請け合いです。
ちなみに、コスモの感想は・・・
「リセットさん、おもしろかった」。
やはりそこかい(ストーリーにはほとんど関係ナシ)。
2006-12-26 13:24 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2006年12月25日(月)
クリスマスプレゼント
今朝起きて、枕元にサンタさんからのプレゼントを見つけたコスモ。もちろん大喜びです。結んであるリボンが少し絡まっていて、四苦八苦して開けた中には、コスモがサンタさんにお願いしたとおりの「たまごっちミュージックプレイヤー」が入っていました。
いわゆるデジタルミュージックプレイヤーの、子供向けみたいなものです。音楽を再生すると、液晶画面に「たまごっち」のキャラクターが出てきて、踊ったりします。なかなか可愛いですよ(^^)。
早速、大好きなポケモンの音楽を録音して、ヘッドホンをつけて聴きまくっているコスモ。
「すごい楽しいわ〜〜(^o^)」
良かったね、コスモ。来年もいい子にしていたら、きっとサンタさんはまた来てくれるよ。
2006-12-25 13:41 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2006年12月24日(日)
ささやかなクリスマス
お昼に、家族でミニミニクリスマスパーティーをやりました。
ケーキは、例のT.YOKOGAWAのケーキ。そしてチキンは、ケンタッキーフライドチキン。どちらも、我が家の毎年の定番です。
コスモが10日のクリスマス会で作った小さなクリスマスツリーをテーブルに飾って。ケーキとチキンを並べて。飲み物(コスモはリンゴジュース)を用意して。これで、我が家のパーティーの準備は出来上がり。
もう何年前か忘れましたが、初めてクリスマスにケーキとチキンを揃えて並べたとき、コスモはとても喜びました。それまでそういうことをしなかったのは、コスモが超偏食で、用意しても結局は食べないだろうと思っていたからなのですが、やはり子供心に「クリスマスのごちそう」に憧れていたんだろうなあ、と。
それ以来、ほんの少ししか食べないことは分かっていても、このささやかなクリスマスパーティーは必ずやることにしています。
そして、今日も、ものの30分で終わった「パーティー」に大満足のコスモ。あとは今夜、サンタさんがプレゼントを置いてくれるのを待つばかりです(^^)。
2006-12-24 17:11 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る