2007年05月26日(土)
劇場版 秘密結社 鷹の爪
「秘密結社 鷹の爪」の劇場版を観てきました(^^)
上映は先週から始まっているのですが、先週はコスモが熱を出したりいろいろあったので、やっと観に行くことができました。
前の土日には午前中や午後の早い時間の上映もあったのですが、この週末は一番早い時間が午後5時ごろから。まあ、明日は休みだし、少々遅くなってもいいかということで、コスモにとっては初めての、遅い時間の映画鑑賞となりました。
それにしてもさすが土曜日というか、ちょうど色々な映画が封切りされたからか、映画館はものすごく混んでいました。この分なら、「鷹の爪」もさぞ盛況だろうと思ったら・・・
ガラガラ(爆)
私とコスモを入れて、10数人くらい? でも、すごく面白かったんですよ。私もコスモも、上映中笑いっぱなしでした(^O^) 数少ない他のお客さんたちも、あっちでゲラゲラ、こっちでゲラゲラ。
何だかんだ言ってマイナーな映画なんでしょうね。大阪での上映劇場も少ないですし。でも、本当に可笑しくて、そしてちょっぴり切なくて、思いっきり笑いたい人には超おすすめ!です(^^)v
「劇場版 秘密結社 鷹の爪」の公式HPはこちら

http://www.kaeruotoko.com/movie/index.html
2007-05-26 20:05 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2007年05月08日(火)
デルトラクエスト
家庭訪問が終わって、少々脱力気味です(笑)
パソ入力の仕事も、ほんの少しひと段落して、こんなときはゆっくり寛いで、本でも読みたい気分・・・かな?(^_^)
私はもともと、本を読むのが大好きです。基本的にジャンルは問いませんが、好きなのはファンタジー系や歴史小説ですね。
そんな私が、最近ハマっているのが、「デルトラクエスト」という冒険ファンタジー物語です。
前々から書店に並んでいるのは知っていたのですが、最近土曜日の朝にアニメが放送されるようになり、何となく見ていたのがいつの間にかハマってしまいました(笑)
内容は、窮地に陥った王国を救うために少年が仲間とともに旅に出る、といったもので、ある意味ファンタジーの王道ですね。複雑過ぎず、かと言って単純過ぎもしないストーリー構成が心地よいです。
現在、第一部が全8巻、更に2部・3部も出ていますが、私はまだ第一部の3巻までしか買っていません。アニメのストーリーが今ちょうどその辺りまで進んでいて、続きを買ってしまって先の楽しみが無くなるのもイヤなので(^^)。
でも、本当は先を読みたい気持ちでウズウズしています。う〜〜、ガマン、ガマン。
冒険もの、王国ものが好きな方には本当におすすめですよ。公式HPはこちら↓
http://www.deltoraquest.jp/
2007-05-08 16:22 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2007年05月03日(木)
サイカくん。
コスモは、恐竜が大好きです。恐竜図鑑を眺めるのも好きですが、最近、日曜日の朝に放送されているアニメの「恐竜キング」が大好きで、毎週必ず見ています。そんなコスモがこのGW中、指折り数えて楽しみにしていたことがありました。
それは、「恐竜キング」に登場する恐竜たちのぬいぐるみが、今日発売すること。コスモは、恐竜たちの中でもサイカニアという種族の「サイカ」が大好きで、そのぬいぐるみが発売すると知ってから、
「お小遣いで買う!」
と断言して、ず〜〜っと心待ちにしていたのです。
先日、おばあちゃんが、
「5月3日は何の日?」
と訊ねると、
「サイカが発売する日!」
という返事が返ってきたくらいです(おばあちゃんはもちろん、「憲法記念日」と言って欲しかったらしいのですが^^;)。
そして今日、おもちゃ屋さんの開店を待ちかねて、さっそく買いに出かけたコスモ。最初は「恐竜キング」のソフビを売っている辺りを探したのですが、見当たらず。
「置いてへんのかな〜〜(T_T)」
泣き出すまであと一歩、みたいなコスモの表情にハラハラしながら、私も一緒に探すことに。そして・・・ありました! 普段の「恐竜キング」の売り場とは別の棚に、恐竜たちの可愛いぬいぐるみがずらり。コスモのお目当ての「サイカ」も、ちゃんと並んでいました。
「やったあ、サイカ、あったあ!!\(^o^)/」
嬉しさの余り、おなじみの「ぴょんぴょん」状態になったコスモは、そのままレジへ直行。
「あのね、ぼくずっとこれが欲しかったんです、お小遣いで買うって決めてたんです!」
興奮しながら大声で話すコスモに、レジの人は目を白黒していました。ごめんなさい、レジの店員さん(^_^;)。
ともあれ、念願のサイカくんを手に入れたコスモ。いつもならこの後、私が他の買物をしようとすると、面倒くさがって文句のひとつも言うのですが、
「今日はええよ! サイカが買えたから、どこに寄ってくれてもええよ!」
と、ずいぶん寛大(?)。おかげさまで、ゆっくり買物ができましたけど。
そして家に帰ると、さっそく宿題に取り掛かり、
「早く終わらすねん! 終わらして、サイカと遊ぶねん!」
と、こちらも猛スピードで完了。いやあ、サイカくんのおかげで、今日のコスモはずいぶんといい子です(笑)。
というわけで、コスモの親友になったサイカくん。今も一緒に、マンガを読んでます。画像をアップしてみましたが、結構可愛いですよね?(*^o^*) コスモが惚れるのも、無理もないかなあと。
2007-05-03 16:42 | 記事へ | コメント(6) |
| 趣味・レジャー |
2007年04月27日(金)
ミスドでひと息。
毎週金曜日の夕方は、コスモをパソコン教室に連れて行っていますが、1回の授業は約50分。私はその間ヒマなので、すぐ近くのスーパーの中をうろうろしています。
でも、用もなくうろうろするには、50分は少し長かったりして^^;。そこで最近は、やはりパソコン教室の近くにあるミスタードーナツで時間をつぶすようになりました。ついついドーナツを食べたくなるのがちょっと問題(?)ですが、私の大好きなカフェオレがおかわり自由だし、ちゃんと禁煙席もあるし(私はタバコ苦手です^^;)、いい感じです。
コスモを待つのは夕方の5時〜6時ごろ。この時間にミスドに入る人はあまりいないような気がしますが、どうしてなかなか、いつもたくさんのお客さんが入っています。ちょっとひと息? 遅めのおやつ? 私みたいに、時間つぶしに入っている人もいるでしょうね。
そんな中、今日はちょっと珍しい人が。70代くらいのおばあさんが、一人で5個くらいのドーナツを買って、それを店内で美味しそうに食べていました。あのおばあさんは、もしかしてあれが晩ご飯の代わりなのかな?(^^)
忙しいはずの平日の夕方を、こうしてミスドでつぶすのは勿体ないような、ちょっと贅沢なような。同じことなら後者ということにしておいて、ちょっとリフレッシュ気分を味わってみるのもいいですよね(^_^)v
2007-04-27 19:53 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2007年04月07日(土)
「ハッピー・フィート」
やっと観に行くことができました。映画「ハッピー・フィート」。座席も、前が通路で真ん中あたりというベストな場所を取れて、コスモも私も大満足。私たちがいつも観に行く映画館では、上映前に「鷹の爪団」が映画鑑賞のマナーを語るショートストーリーが見られます(そもそもここから、「鷹の爪団」を知ったのですが)。コスモはこれが大好きで、思いっきり爆笑していました。
そして、「ハッピー・フィート」の本編。ペンギンたちのCGは本当に可愛くて綺麗で、南極の景色も本物みたいで、とても楽しかったです。強いて難を言うなら、終盤になってストーリー展開がずいぶん駆け足になってしまったこと。尺の関係で仕方なかったのかも知れませんが、もう少し丁寧に描いて欲しかったなあ、と思います。
でも、画面や音楽はとても素適でした。コスモもとても気に入ったようです。サントラ買おうかなあ(笑)。
ともあれ、これで休み中の念願を果たすことができたコスモ。春休みも、あと1日。明日は学校に行く準備をしなくてはね、コスモ(^^)
2007-04-07 19:42 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2007年04月04日(水)
鷹の爪団
現在、コスモと私がハマっているアニメ。それが「秘密結社鷹の爪」です。
もともとはインターネット上の個人で作られたアニメだそうですが、それが深夜番組で放送され、今では映画として公開されているそうで。あいにく、私がいつも行っている映画館では5月公開だそうですが、今から楽しみです。
内容としては、いちおう世界征服をたくらんでいる悪の秘密結社、「鷹の爪」の話なのですが、総統もメンバーも面白くて、でもって少々ブラックで、中には子供には理解できないギャグもありますが(笑)、コスモも十分に楽しんでいます。
あんまり面白いので勢いでDVDを買ってしまい、今日はまだ寝ているコスモと一緒に鑑賞会をしてしまいました(仕事しろよ)。
ネット上でも少々見られますので、よろしければどうぞ。

http://www.do-dle.tv/movie/2006/10/post_13.html

コスモの熱、朝には平熱だったのですが、昼頃からまた上がってきました^^;
でも、昨日に比べれば格段に元気だし、食欲もあるので、回復傾向だと思います。
頑張れよ、コスモ。ママも仕事(夕飯後に)頑張るからね〜〜。
2007-04-04 18:03 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2007年03月31日(土)
最終回。
今日、たまたまですが、私の大好きな番組が2つ、最終回を迎えました。
ひとつは、NHKの連続ドラマ「芋たこなんきん」。もうひとつは、「ウルトラマンメビウス」です。
私は涙もろいので、ドラマ、特に最終回を見るときは、ティッシュの箱(もしくはタオル。ハンカチじゃ間に合いません)が必需品です。今日も朝の8時15分と夕方の5時に、テレビの前にティッシュを持って座りました。予想通り、どちらも涙がボロボロ。コスモの視線を感じながら、思いっきり浸らせてもらいました(笑)
「芋たこなんきん」はともかくとして、ウルトラマンシリーズは、子供のころも最終回になると、泣きじゃくりながら見ていたのを覚えています。そういうことを考えると、私って根本的に変わっていないんだなあ、とか思ったり(^_^;)。
4月から、朝の8時台や、土曜日の夕方は少しヒマになりそうです。寂しい限りですが、また何か、ステキな番組に出会えればいいな、と思います。
2007-03-31 18:21 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2007年03月27日(火)
映画を見に。
春休み中、これと言ったイベントもない我が家。せめて映画でも見に行こうかと、近くの映画館へ「劇場版ケロロ軍曹」を見に行きました。駐車場がいっぱいだった割には、映画館そのものは空いていて。席もガラガラだったので、ゆっくり見られるなあと思っていたところ。
もうそろそろ上映が始まる、という頃に、数組の親子連れの団体さんがやってきました。その人たちは私とコスモの後ろの列に座ったのですが、どうも騒がしくて。映画の内容(ネタばれ含む)を大声でしゃべっている小学生くらいの子が数名、そしてちっとも席につこうとしない幼児が約1名。
小学生の子たちは、映画が始まると静かになりましたが、幼児は私とコスモの背もたれを蹴り(殴り?)まくる、あちこちの座席の前をウロウロ歩き回る、とやりたい放題。私たちの列にもやってきて、コスモと私の前を横切ろうとしましたが、私の迫力?に気圧されたか、引き返していきました(笑)
もちろん、黙ってうろついているのではなく、奇声をあげまくり。台詞が聞こえないほどではありませんでしたが、本当に耳障りでした。
幸い、コスモは別にその子が気にはならなかったらしく、映画は「面白かった」と言ってましたので、ヤレヤレですけど。
そして、上映終了後、あの幼児を叱りまくっているお母さんを発見。
「服をどこにやったの!」
よく分かりませんが、おそらくウロウロしている間に、上着か何かを落としたのでしょう。決して広い劇場ではありませんでしたが、あの暗い映画館の中の、さてどこに落としたのやら。
怒りまくっているお母さんを尻目に、ほんのちょっと溜飲の下がった思いをしながら、劇場を後にした私でした^^;。
2007-03-27 17:24 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2007年02月19日(月)
人生銀行
皆さんは、「人生銀行」ってご存じでしょうか。某おもちゃ会社から出ている貯金箱なのですが、どうしてなかなか、面白いです。前々から欲しかったのですが、先日、○ョーシンで割引価格だったので、買っちゃいました(^_^)v
この貯金箱は500円玉専用で、最初に溜める目標金額と、その金額をどのくらいの期間で溜めるかを決めます。液晶画面がついており、その中では一人の人間(たぶん男性)が生活しています。そしてお金を溜めれば溜めるほど、「彼」の生活も充実していくというものです。
ちなみに、「彼」の職業は、最初に決めた目標金額と期間によって違うようです。期間が短く、そして金額が高いほど、リッチになるようですね。うちはコスモが、
「貧乏な感じの方が面白い」
と言うので、設定を1年間で3万円にしたところ、アルバイト中の貧乏学生になりました(笑)
でも、貧乏な彼も少しずつ溜めるにつれて、活気が出てきているような。コスモも、
「今日はどないしてるかな〜」
と時々スイッチを入れて見ています(省電力モードにすると、普段は液晶画面が消えています)。
3万円溜めたら、コスモと小旅行にでも行こうかな? それとも、美味しいものでも食べに行きましょうかね(^^)。

「人生銀行」の商品紹介はこちら

http://www.takaratomy.co.jp/products/jinsei-ginko/jinsei.html
2007-02-19 17:09 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2007年02月05日(月)
お手軽ムービー。
昨日のオリジナルコンサートですが、規模の小さなコンサートだったので、わざわざビデオカメラを使う必要もないかと思い、コンパクトサイズのデジカメを持って行きました。実はこのデジカメ、動画も撮れるので、一度試してみたかったのです(^^)。
今入っているメモリーカードだと大体12分くらいのムービーが撮れるらしいのですが、コスモたちの弾く曲は4分くらいなので、これで十分。あとは写真を撮る感覚でカメラを構えればOKです。
帰って確認してみたら、画像も音声も、思ったよりきれいに撮れていました。カメラが小さいので、多少画面が揺れるのは、まあ仕方ないかなと。
昨日は本体の液晶画面で再生しましたが、今日はテレビに繋いでみました。画像も音声もはっきりと出て、なかなかいい感じです。コンサートに行かなかったおじいちゃんとおばあちゃんも、楽しんでくれました。
きちんと撮るにはやっぱりビデオカメラでしょうけど、こんな風にデジカメを使うのも、お手軽な感じで良いですね(^^)
2007-02-05 18:12 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る