2015年11月03日(火)
学園祭へ
コスモの大学は、現在学園祭の真っ最中。
前々から、期間中に一度は行ってみたいと思っておりましたので、今日連れて行ってもらいました。
もちろん、コスモの大学への行き方は、オープンキャンパスやら受験やらで散々付き合ったので知っているのですけど、今となっては、大学構内に詳しいのは、どう考えてもコスモの方。
「エスコートしてや!」
と、あらかじめ頼んでおきました。

さて、コスモの行っている大学は結構規模が大きいので、学園祭も大盛況。
現役生だけでなく、卒業生や他大学の学生、近隣の人などもいらしているようで、人混みのスゴイことと言ったら。
オープンキャンパスや受験のときが目じゃないくらいです。前に進むのが大変だったくらいなので。
そんな中、コスモは私の手を引いて行ってくれました。
小さいころは、人混みで迷子にならないように、私が手を引いていたのに。逆になったんだなあ・・・と、感慨深いこと頻りですが、とにかくコスモに付いて行かないことには迷子(迷大人?)になるので、必死でしがみつく感じで

いろいろなところを廻りましたが、主に屋台巡りをしました。
さすが大学と言うか、プロの味とまでいかなくても、十分に美味しかったです。
特に、とある研究室のお好み焼きが美味しくて、コスモは「もう1つ食べる」とリピートしたほど。
来年も、同じ味でやっているかな。だとしたら、嬉しいのですが
その他にも、フランクフルトやら、タコスやら、綿あめやら、チョコバナナやら。
私もコスモも、お腹いっぱいになりました

イベントもあれこれやっていて、あちこちでコンサートやお芝居、コントなどが上演されていました。
お化け屋敷もあったりして。
コスモと私は、迷路みたいなのに挑戦!させてもらいました。
なかなか迫力があって、面白かったですよ〜

・・・とまあ、いささか人混みに酔った感もありますが、とても楽しかったです。
来年もまた、行きたいな
2015-11-03 16:06 | 記事へ | コメント(2) |
| 大学 |
2015年10月27日(火)
面談
先日、コスモは大学で個人面談を受けました。
支援センターの方で、早い話が、
「大学生活は、どうですか」
と言うものです。
昨日も書きましたが、コスモは大学生活はとても気に入っているので、そういう意味のことをお伝えしたようです。
ちょうど、前期の成績が出た直後でもあるので、それについても話し合ったようですが、
「全然問題ないね」
と言われて終わりだったとか。
まあ確かに、抜群に良いと言うほどではありませんが、全然問題ない(笑)レベルでした

それにしても、高校までならともかく、大学生になってもこうして個人的な面談をしていただけるのには驚きです。
支援センターのお世話になると決まったときに、そういうものがあるとは伺っていましたが・・・
あ、話が前後しますが、親は参加してもしなくてもOKです。私は正直、どちらでも良いのですが、以前担当の方に「どちらが良いと思われますか」とお伺いしたところ、
「親御さんに頼らず、自分の言葉で表現できた方がいいと思うので、彼だけの方が良いかも知れませんね」
とご意見をいただきまして。
それに従って、不参加にしています。こっちの方が楽(?)と言うのもありますし
本当に、仰る通り、親が一緒でなくても「話」が出来れば、それが理想でしょうから。

とにかく、何の問題もなく面談を済ませたコスモ。
もうこういう場面での親の出番も無くなったんだなあ・・・と、感慨しきりです。まあ、この先ゼロとも限らないのですけど。
思い返してみると、高校の面談はほぼ進路のことばかりでしたが、それ以前の中学、小学校は、
「コスモ君のこういうところに困っているんです」
と言った類の話が多く、毎回冷や汗ものでした。
特に、小学4年生以前は、思い出したくもありません
それに比べて、今は・・・天国

近々、学園祭があるので、それは少しだけ遊びに行かせてもらう予定です。
支援センターの方がいらっしゃれば、ご挨拶もしておこうと思います。
でもそれ以外、大学に行く機会も、用事もなくて。
緩すぎる日々に感謝しつつも、物足りない・・・かも知れません
2015-10-27 15:46 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2015年10月22日(木)
ディベート
1年目の大学生活も後期に入り、相変わらず楽しげに通っているコスモですが。
後期のコマに、ディベート(討論)の授業があるそうです。しかも、コスモが専攻しようと思っている学問の。
それが楽しくて楽しくて、仕方ないそうです。
導入部分で教授が2通りの理論について説明してくださり、そのどちらが自分の考えに近いかを判断して、あとは2チームに分かれて論議する・・・それだけと言えば、それだけらしいのですが。
コスモ曰く、
「たまらん
と。
自分の味方をしてくれる人がいると、もちろん嬉しいし、真っ向から反論してくれる人がいるのも、
「面白くて仕方ない」
そうです。
もちろん、喧嘩をしているわけではなく、あくまで学問上の「議論」。
でも、苦手な人はきっと苦手ですよね。
と言うか、実は私自身が苦手です。例え学問的な話であっても、誰かの考えを否定したり、自分が否定されたりするのはいい気持ちがしないし、できれば避けて通りたい・・・みたいな。
でも、コスモは全くそういうことが無いようで。
これって、自閉症だからでしょうか? 相手が嫌がっているとか、言外の空気的なものを読むのが下手だから?
ただ、自分の意見についてとやかく言われるのは、むしろコミュニケーション障害だと普通より更に嫌悪しそうな気もするのですが・・・

分からない(^_^;)

だんだん分からなくなってきましたよ、コスモと言う子が。良い意味で。
自閉症と絡めるのはこの際置くとして(おい)、1つだけ言えるのは、コスモがこういうジャンルに向いていると言うこと。
仕事柄、いわゆる学者さんと接する機会が多いのですが、全員と言うわけではないですけど、忌憚なく意見を戦わせるのが好きな人が多いです。
コスモは私に似ていますが、こういう部分は私に似ず、「議論向け」の性格なんでしょう。

これを書くと親バカになってしまいますが、専攻の教授方にも、
「その調子で、どんどん討論して」
と励ましていただいているようです。
もう、コスモはたぶん、あの専攻一直線でしょう。
頑張れ。
2015-10-22 15:27 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2015年10月20日(火)
友達、その後
先月の末に、コスモに大学での初めての友達ができた、と書きましたけど。
その後も、細々と続いているようです。
週に一度、お昼前の講義が一緒になるので、そのときは連れ立って学食に行っているみたいで。
その他には、たまに待ち合わせをして近隣のお店に出掛けたりもしているようです。
それだけと言えば、それだけ。
待ち合わせについても、講義が一緒のときに「次の何曜日に、何処そこで」と約束しているだけみたいで、連絡先は交換していない模様。
どちらかの都合が急に悪くなった場合は、どうするんだ・・・と、心配になりますが。
まあ、何事も経験。それで困ったら困ったで、どうするかはコスモ自身に学習してもらいましょう。

そもそもコスモは、家に帰れば外部との接続が「オフ」になってしまう子です。
学校は学校、家は家。放課後遊びに行くとか、まして休日とか、「家」モードのときに他人と交流するなんて以ての外、みたいな。
それは、コスモがアスペルガー症候群で、人との交流が苦手だからに他ならないのですけど。
ただしアスペルガーと言っても、人と交わるのが嫌いでないタイプもいます。確か「積極奇異型」、「受動型」、「孤立型」だったかな。
「積極奇異型」は、空気を読まずに馴れ馴れしくして、相手が引いてしまうタイプ。
「受動型」は大人しく、流され易いタイプ。友達はでき易い方です。
そして「孤立型」。1人で居るのが大好きで、1人だからと言って寂しいとも思わず、マイペース。コスモはたぶん、この典型です。
この「孤立型」は、集団行動そのものがストレスになるらしいので、家に帰れば「オフ」になるのも仕方ないのかなと。実際、コスモは今までずっとそうして心の安定を保ってきたわけですし。
自宅にいても、ずっとLINEで連絡が入って来るとか、コスモにとっては地獄以外の何物でもないでしょうね。

とまあ、そんなコスモにとって、連絡先すら交わさない「友達」は、ちょうどいい感じなのです。
もちろん、ずっとこのままでいいとは私は考えていなくて、いずれは必要に応じて連絡も取り合うようになればいいと思っていますが。
それは、本人がその必要性を感じるまで放っておきます(笑)。
コスモの「友達付き合い」は、まだ始まったばかり。
慌てず騒がす、経験則を積んでいって欲しいものです
2015-10-20 16:23 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2015年09月30日(水)
コスモ、「友達」ができる
コスモは基本、「友達」と言うものがほぼ居ません。
幼稚園から高校まで、同じクラスとか先輩後輩とか、行きあたりばったりでそれなりに「仲良し」の相手はできたのですけど。
全部、卒業したりクラスが替わったりすれば、そこまでで。
せいぜい、高校のときにコスモのことを慕ってくれている後輩がいて、その子がコスモと同じ大学を目指しているらしいので、仮に彼が入学して来れば、長い付き合いになるかも知れませんが・・・

友達はいませんが、それは要するにコスモがアスペルガーで、人と関わるのが苦手&嫌いだからで、本人は困っているわけでも寂しがっているわけでもありません。
それに、先生方(今だと教授方)には懐いていたり、可愛がっていただいたりしているので、人づきあいがまるっきりダメかと言うと、そうでもないし。
長い目で見て、「社会」の中で生きていければいいか、くらいに私は考えています。
そんなコスモが、先日私にいきなり、
「友達ができた」
と言って来ました。
あまりビックリはしませんでしたが、興味はあったので、いろいろ聞いてみたところ、まず後期の課程として取っている講義で、一緒になったとのことです。
その講義は、障害者の人権について学ぶもので、学部を問わず受けられます。で、そういう内容なので、コスモは講義が終わってから教授に、自分がアスペルガーであることをカミングアウトしたのだとか。
教授はもちろん、快く受け入れてくださり、コスモも大満足。そして声を掛けてきたのが、「友達」になった人でした。
コスモと同じ、1回生の男性で、学部は別。個人的にアスペルガーについて関心を抱いて調べたことがあって、その経験からか、コスモがカミングアウトするよりも前に、
「この人は、ひょっとしてアスペルガーだろうか」
と思っていたそうです。
そして、コスモが教授に打ち明けて、やはりそうだったので、思い切って声を掛けたのだとか。
コスモ曰く、その人はアスペルガーのことを本当によく分かっているようで、人づきあいが苦手なのも知っているので、友達と言っても浅い付き合いにしよう、と。
取りあえず、お昼ごはん前の講義だったので、その日は学食で一緒にお昼を食べたそうです。それだけと言えば、それだけで。
でも、コスモにとってはちょうど良い加減の「友達」なのかなと思います。

正直、コスモに友達ができるとしたら、アスペルガーに理解がある人が良いなと兼ねがね思っていました。
1から説明するのは、本人にとって大変なことでしょうから。
浅い付き合いで、とあちらから提案してくださっているのも有難いです。まだ知り合ったばかりですし、もし気が合えば少しずつ、親交を深めてゆけば良いのかなと。
ともあれ、コスモの大学生活、また新しい一歩を踏み出したようです
2015-09-30 17:05 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 大学 |
2015年09月23日(水)
休暇終了
今日でシルバーウイークも終わりですね。
そして、コスモは明日から大学の後期の講義が始まります。
長い長いお休みが、終了です。

大学の夏休みが2ヶ月近くあると知って、別に嫌だとは思わなかったのですけど、バイトもしていないしサークルにも入っていないコスモが、有意義な2ヶ月間を過ごせるか?が、一番の心配ごとでした。
極端な話、毎日毎日ゲームをしているだけ・・・なんてことになったら、いくら私がゲーマーでも(笑)若者としてはちょっと、と思うんですよね。
来年以降は、コスモも大学に慣れると思うので、チャレンジさせてみたいことが幾つかあるのですが(本人承知の上です)、今年くらいはゆっくりさせてやろうという気持ちもあり。
まあ、結論から申しますと、心配は杞憂に終わりました。

この夏の間、コスモは来年度から専攻するつもりの学問の本を読み漁っていました。
また、いちおう私からのアドバイスとして、第2外国語(英語以外に履修する外国語)の予復習もしておきなさい、と言い聞かせたところ、これも真面目にコツコツと。
毎日、「勉強」の時間を決めて、受験のときほどではありませんが、一生懸命取り組んでいたように思います。
それ以外も、ちょっとしたきっかけから、とあるジャンルの文章をつらつらと書き連ねてみたり。
どういう文章かは、詳しく書くのはご勘弁願いたいのですが(別に恥ずかしいものでもありませんが)、私も10代〜20代のころ、ヒマに任せてそういうものを書いた経験があり、何も言わないのに似たんだなあ、と感心することしきりでした。
出来の方は・・・ご想像にお任せいたします

遠距離のお出かけはしませんでしたが、たくさんの思い出もできました。
特に京都は思い出深いですね。
北野天満宮へのお礼参りが主な目的でしたが、ステキな旅館に泊まったこと、そしてヤタガラスゆかりの下鴨神社で、たくさんのパワーをいただいたこと(現在持続中)は、一生の宝物です

いい夏だったなあ、と。
まだ少し暑いですが、世間はすっかり秋ですね。
私も明日以降は仕事が一気に忙しい時期に入るので、コスモともども気合いを入れて掛からねばと思っております。
さあ、頑張ろう
2015-09-23 18:20 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 / 大学 |
2015年09月21日(月)
定期券更新
今日はコスモと、少しばかりお出かけついでに、コスモの通学定期券の更新を行なってきました。
電車通学は、大学が初めてのコスモ。当然、定期の更新も初めてです。高校ではバス定期の更新は学校がまとめてくださっていたのですが、大学では当然、そうもいきません。
今回は私が一緒ですけど、何かで私が行けない場合もあるでしょうし、覚えてもらうという意味で、横から付き添いつつ本人にやらせました。
コスモは、大学へ行くのに2つの路線を使っており、うち1つは今回は自動販売機でOKで、もう1つは通学定期に限り窓口限定でした(通勤定期は自動販売機可)。
鉄道会社によって、違うものなんですね〜。
私も、勉強になりました。

ともあれ、どちらの定期も無事に更新完了。
これで半年間安泰です(笑)。
次に更新するときは、年度が変わるので、新しく通学証明書を持って行かなければならない模様(2路線とも)。
そのときは、また勉強&経験ですね。今回を含めて、2回経験すれば、その次からはコスモ1人で行けるようになるかな
自閉症のコスモは、「初めて」のことが苦手で、普通の人よりも「経験」というケースファイルを積み重ねていく必要があります。
私が傍にいられる間に、どのくらい重ねてあげられるかは分からないのですが、1つでも増やして、コスモが社会で生きていくにあたって困らないようにしてあげたいものです。

お出かけも、楽しかったです
何処に行ったかは、コスモの通学路線が分かってしまう(うっかりすると大学も判明する)ので、書かずにおきますが。
シルバーウイーク明けには長かった夏休みも終わり。
夏の終わりに、いい思い出ができました。

と言うか、本当に楽しい夏休みだったなあ・・・
受験が関係なくなったから、余計にそう感じたのかも知れません。
去りゆく夏が、ちょっと惜しいかも。
少しばかり感傷的になっている私でした
2015-09-21 16:32 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2015年07月29日(水)
コスモ、夏休みに突入
明日からコスモは、実質夏休みに突入です。
「実質」と言うのは、いちおう大学としては未だ「休み」ではないのですが、もろもろの試験やレポートも終わり、当然講義も前期分は終了しているので、これから後期の講義が始まるまでは大学に行く必要がないのです。
いわゆる終業式もありませんし、通知票にあたる成績表のようなものは、たぶん後日通達が来るのでしょうし、とにかく「区切り」らしいものは何も。
実感が沸かないなあと言うのが正直なところですが、大学ってこんなものでしょうね。担任もなければ、クラスメイトもなし。もう少し学年が進んで、専攻がはっきりすればゼミの教授や先輩・後輩との繋がりも濃くなるのでしょうけど。
ただし、その頃になれば更に、学期の境目なんてあやふやになっているでしょうね(笑)

宿題らしきものは存在しないので、コスモは休み中は、本を読んで過ごすそうです。
来年度から専攻しようと思っている、本命の学問の専門書を数冊ばかり。
ただし、本格的なものは高いので、教授方から新書版等で読めるものを教えていただいて、それらをアマゾンなどから仕入れました。
大好きなジャンルの本が山ほど読める〜と、すごく嬉しそう。

去年の今ごろは、受験の真っ最中で大変でしたが、この夏は信じられないくらい穏やか〜〜〜で、ヒマ〜〜〜なものになりそうです。
現在進行形で受験生をお持ちのお母様方、過ぎてしまえばこうなりますので、どうぞご安心を。

それにしても最近、体力がめっきり落ちているので、うちの母(元看護師)に「歳のせい? 手術のせい?」と相談したら、
「その辺もあるやろうけど、力が抜けたのもあるんちゃうか」
と言われました。
今までずっと、コスモの進路やら受験やらで気持ちが張り詰めていて、でも本人の希望の学問が学べる大学に入れることができて、張り合いがなくなったんじゃないか?と。
入学してしばらくは様子見もあったし、ちょうど家のリフォームもあったりで気を緩める余裕がなかったけど、今は特に何も無し、それで疲れがドッと出たんじゃないか・・・等々、自分よりずっと年上の親に言われてしまい、納得するやら情けないやら。
でも、だいたい合ってるんじゃないかなあと思います。
コスモが大学に入って、子育てはほぼ終わり、あとはせっせと学費を稼ぐだけだと思っているのは事実なので。

張り合い・・・かあ。

これから9月下旬まで、コスモの長い長い夏休みが始まります。
その間に、コスモは大好きな学問の中で、何か新しい発見を。
私も、「何か」を見つけられたらいいなあと思います
2015-07-29 17:00 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学 / 生活 |
2015年07月21日(火)
プールの季節だねぇ
私は仕事の行き帰りに、コスモが通っていた小学校の前を通ります。
朝、通り掛かったら、水の音と子供たちのはしゃぐ声が聞こえました。

あー、プールの季節だねぇ・・・

そう思って、しみじみ。
今年から大学生のコスモは、もうプールの授業と言うものがありません。
そもそも、体育自体が無いし。
去年の今ごろまでは、プールバッグにスクール水着を入れて、登校したりしていたのに。
何だかもう、随分遠い昔みたいで。

そもそもコスモは、水に顔を浸けるのが大嫌いでした。
ですから、泳げるようになったのは、すご〜く遅めです。
コスモの小学校では夏休みのプール指導は学年を越えて行なわれていて、いわゆる進級みたいなのがあって、低学年でも泳げる子はどんどん上のクラスに行きますし、逆に学年が上がっても泳げない子はいつまで経っても初級クラスです。
ただし、参加は強制ではないので、泳ぎが苦手な子は自然と上の学年になると通わなくなり、初級クラスはほとんどが低学年・・・のはずなんですが。
コスモは、4年生まで初級クラスに通っていました(笑)
暑い中、ほぼ休むことなく、毎日毎日、勤勉に。
いくら小柄なコスモでも、たぶん低学年の中では随分と目立っていたんじゃないでしょうか。
それが5年生で開花?して、一気に進級し、6年生のときには上から2番目のクラスに(一番上のクラスは、いわゆるスイミングを習っているレベル)。
あの頃からでしょうか。コスモと言う子は、ある日突然伸びるタイプなんだなあ、と実感したのは。

今では大学生になって、支援センターのサポートはいただいているものの、無難に学生生活をこなしていて。
少々心配していた電車通学も問題なし。
お買い物や寄り道も、コスモなりに楽しむようになって。
少なくとも傍目から見れば「普通の」大学生です。まあ、友達付き合いは少なめ・・・かな?
でも、奇異と言うほどではなし。

プールに毎日毎日通ったことも含めて、コスモがコツコツ積み上げてきたものが、「現在」のコスモを作っているんだなあと。
もちろん、多くの先生方やその他の皆さんのご支援をいただいた上で。
そして、それらを振り返る余裕が出てきたということが、今日のプール(の回想)で象徴されているような気がしました。
有難い話です

インドアなコスモは、まかり間違っても遊びで「泳ぎに行きたい」なんて言いませんけど。
プールと聞いたら、少しは懐かしいと思ってくれるかな。
帰って来たら、聞いてみようと思います
2015-07-21 15:54 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2015年07月18日(土)
もうそんな季節
コスモが大学で、前期に取った講義の試験・レポート等の課題が、ひと通り出揃いました。
今リアルタイムで、提出期限が早めのレポートを片付けている最中です。
そういった課題が出る一方で、先日コスモが、
「今日は昼ごはんを食べてるヒマがないかも知れんから、カロリーメイトを持って行く」
と言い出した日がありました。
どうしてヒマがなかったかと言うと、2回生以降は学部の中で専攻を決めることになるのですが、その説明会があるとのこと。

あー、そういう季節になったんだなあ、と・・・

高校までと違うのは、こういったことが親の方には全くと言っていいほど連絡が無いことですね。
お知らせプリントなんて存在しません。
コスモの大学の場合は、学生向けの連絡サイトがあって、そこに「お知らせ」の類は全部載るようになっています。パスワードを知っていれば保護者も閲覧可能ですが、本人に任せることにして、私は入学初期の2〜3回しか見ていません。
障害のあるコスモには、学内の支援センターという心強い味方が在りますし、その支援センターの方が学部の教授方にも周知して、特にコスモへの通知については連絡サイトを使うように徹底してくださっているので。
(自閉症のコスモはコミュニケーション障害のため、文字情報はすんなり頭に入りますが、口頭で伝えられるのが苦手なのです)
自分でも、ある意味、ここまでユルくていいのか?という気もしますが、いずれコスモが私の助け無しで生きていかないといけないのは、紛れもない事実。
それなら、実社会よりはサポートの多い「大学」という世界で、その練習をするのは悪いことではありませんよね

さて、専攻の決定についてですが。
まだ来年度の話ですので、今すぐ決めないといけないわけではなくて。
どちらかと言うと、
「迷っている人は、何時何処で相談会を設けますので、来て下さい」
という内容だったようです。
コスモはもう、本命の学問一筋と決めているので、
「俺には不要の話」
と、涼しい顔です。
まあ、本当に専攻のために必要な行事や説明会もあると思うので、それを逃さないように気をつけなさいとは言っておきましたが。
コスモが希望する学問は、どちかと言えばマイナーなジャンルなので、応募者が殺到することもないでしょうし、まして定員から溢れることも有り得ないのですけど・・・
まだ1回生だと言うのに、熱心に専門書を読むくらい「好き」なので。逃して欲しくありません。それだけが、心配と言えば心配ですね。きっと支援センターの方も、気配りしてくださるとは思っていますけど。

高校までよりもずっと私の手から離れていて、でも気がかりな部分は気がかりで。
障害のあるなしに関係なく、大学生ってこんなものかなと思っています。
ほぼ終わった子育ての、あと少しだけの名残り。
大切に、味わっておきたいものです
2015-07-18 14:58 | 記事へ | コメント(2) |
| 大学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る