2006年10月16日(月)
パソコン教室
今、コスモにパソコンを習わせてみようかと考えています。コスモは字を書くのが極端に遅いのですが、それは発達の偏りによるもので、将来的にはパソコン等を使って「遅さ」を補うと良いとのお医者さまからのアドバイスがあったからです。
もちろん習うのはまだまだ先でも良いのですが、コスモはもともと機械類が好きなので、早いうちでもいいかなと。今日は、心当たりのパソコン教室を2件回ってみました。
ところが、1件目は見るからにやる気ナシ。私が行った時間は、受講に来ている人もゼロ。おまけにマンツーマンではなく、ビデオを見ながらの学習ということで、一気に気持ちが萎えました。
で、おそるおそる2件目。こちらは、いろいろな年代の人たちが習いに来ている活気ある教室でした。コスモにコミュニケーションの障害があることを説明しても、
「マンツーマンでゆっくりやりますから、大丈夫ですよ」
との心強い返事が。次の水曜日に、コスモ本人を連れて来て、実際に体験させてみることになりました。

障害そのものを治せなくても、得意分野を増やすことで、「できること」を増やしていくことは可能ですよね。今回の「パソコン」がどうなるかは分かりませんが、コスモの負担にならない程度に、いろいろなことにチャレンジさせてみたいと思います(^^)
2006-10-16 17:10 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2006年10月15日(日)
レゴのドラゴン
コスモが、おばあちゃんにレゴのセットを買ってもらいました。緑色のドラゴンが作れるセットです。ドラゴン好きのコスモは、もちろん大喜びです。
買ってもらうのは別にいいんです。
コスモが喜んでくれるなら、私も嬉しいです。
ただし、作るのは私です(ーー;)
私は決して器用ではないのですが、何故か我が家では、こういうことは私の役目になっています(泣)
割と大きなセットなので、パーツひとつ探すのにもひと苦労。今朝録画したアニメのビデオを見ているコスモの横で、悲鳴をあげながらやりました(ToT)

かくして、何とか出来上がったグリーンドラゴン。
こうなったら、画像をアップせずにはおれません(爆)
コスモ、いつかは説明書読んで自分でできるようになってね〜〜(叫)
2006-10-15 16:39 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2006年10月08日(日)
秋祭り終了。
今日は一日、だんじり祭りでした。
少子化のせいか、年々引いている子供の数は減っているような気がします。それにつれて、当然大人の数(子供たちの保護者の数)も減っているわけで・・・
私は女性なので、比較的楽なパートに回れるのですが(と言うかパワー的に仕方ない)、お父さん方は大変です。何だかんだ言って、お父さんたちがほとんど動かしている感じ。子供たちは綱を持っているだけで^^;
それでも、私が子供のころからずっと続いているお祭りなので、できれば途切れないで欲しいですね。地域によっては、だんじりをやめて、運動会等に変わってしまったところもあるようですが。
今年、コスモは太鼓の練習には行きましたが、本番では順番が回ってきませんでした。上に大きいお兄ちゃんたちがいっぱいいるし、それにコスモは怖がりなので、揺れるだんじりの中でパニックを起こされるよりはまあいいかな、と(^_^;)
何はともあれ、無事に終わってヤレヤレです。これで秋の行事三昧もひと段落。次の土日は何の予定もないと思うと、心からホッとします(笑)
2006-10-08 20:53 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2006年10月07日(土)
秋祭り
お月見も終わったので、デザインをハロウィンに変えてみました。おばけのイラストが可愛いですよね。コスモも私も、かなり気に入っています。

さて、今日と明日は地元の秋祭りです。私の住んでいる市は、お神輿の地域とだんじりの地域があるのですが、うちの町内会はだんじりです。ただし、子供用の小型のだんじりで、引く時間も短め。一日目の今日は、夕方のみです。
コスモはこのだんじりを引くのが大好き。時間になると、はっぴを着て飛び出して行きました。付き添いは本来は2年生までで良いのですが、コスモの場合、予測不能の事態が起きるといけないので、私も付いて行きます。それに私自身も、結構好きだったりします^^;
今夜は、お月様がとてもきれいでした。昨日の満月はあまりよく見えなかったので、少し得した気分です。
明日も、天気は良さそうですね。気持ちの良い祭り日和になりそうです。
2006-10-07 21:06 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2006年09月18日(月)
「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」
観てきました〜〜(^o^)
劇場版「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」!
私は実は子供のころから大のウルトラマンファンなので、この映画はすごく楽しみにしていました。
コスモは最初、「別にどっちでもいいよ〜」とか言ってたのですが、この映画のボスキャラ的怪獣、Uキラーザウルスをテレビの予告編で見てからは、
「いつ行く? 早く行こうよ!」
と言う訳で公開3日目の今日、2人でワクワクしながら映画館へ。
内容についてのコメントは、まだ観てない方に申し訳ないのでやめておきますが、ともかく良かった! 面白かったです!
「ウルトラマンが好き!」「ウルトラマン? 懐かし〜」という方ならきっと感動できると思います!

私は大好きなウルトラマンたちに会えて大満足。
コスモは強〜い怪獣と悪〜い宇宙人さんたちに会えて超満足。
楽しい連休最後の一日になりました(^^)
2006-09-18 19:35 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2006年08月31日(木)
Uキラーザウルス
コスモは怪獣が大好きです。
小さいころから、「ウルトラマン」等を見ていても、応援するのはヒーローではなくて怪獣。お友達と「ウルトラマンごっこ」をするときは、進んで怪獣役を引き受け、やられ役に回ります(笑)。
そんなコスモが欲しがっていた怪獣のソフビが、やっと発売しました。
9月半ばに公開予定の「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」に登場するUキラーザウルス。普通の怪獣ソフビは定価が700円くらいなのですが、こちらは2000円超^^;。値段もサイズもデカイです(もちろん、量販店で買いましたが)。
まあでも、夏休み中のプールもよく頑張ったし、宿題もちゃんとやったしということで。ご褒美に買ってやりました。二学期も頑張ってね、コスモ(^^)。
2006-08-31 20:28 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2006年08月28日(月)
ぎゃ〜!!(@_@。
コスモを連れて、大阪ビジネスパークで開催中の「ぼくらの昆虫教室」へ行って来ました。
「ムシキング」が大好きなコスモ。もちろん、生きている昆虫も大好きです。犬や猫は嫌いなんですけどね。どうやら、鳴き声が嫌らしいです。
さて、会場にはサタンオオカブト、ギラファノコギリクワガタ、マンディブラリスフタマタクワガタなど、「ムシキング」でもおなじみの甲虫たちがずらり。幸い、朝一番だったせいか空いていたので、同じところを何度も見て回っては、大満足のコスモ。
さて。会場の一角に、「びっくり昆虫箱」なるものがありました。「びっくり」ってどういう「びっくり」? 大きいのかな? 色がすごいのかな? それとも…
ぎゃあああああ(@_@。
念のため申しますと、私は別に虫が苦手ではありません。苦手ならこんなイベント行きませんってば。その私が…めまいがしました。マジで。
(ちなみに、コスモは平気でした。)
何がいたかは、あえてここには書きません。ご存知になりたい方は、31日までやってますので、ご自分の目で確かめてきてくださいね。…虫嫌いの方には、絶対にお勧めできませんが^^;。
2006-08-28 15:02 | 記事へ | コメント(3) |
| 趣味・レジャー |
2006年08月25日(金)
帰宅。
朝はゆっくり、お寺を少し見て回ったりして、淡路島経由で帰ってきました。
景色が見慣れたものになるにつれ、「帰ってきたなあ。長い旅やったなあ」とコスモ。いや、2泊3日なんですけどね^^;。
アスペのコスモには、普段と違うことの連続である旅行はちょっとキツイのかも知れません。でも、旅行中は本当に楽しそうだったし、これからもできる範囲で、いろいろな見分や経験を広めて欲しいなあ、とも思います。
いつもの布団で、いつものおもちゃたちに囲まれて、コスモは満足そうに眠りにつきました。「やっぱり、家が一番やなあ」と呟きながら。
2006-08-25 22:09 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2006年08月24日(木)
レオマワールド
金毘羅さん近くのホテルを出て、今日はレオマワールドへ。
あまりの暑さのせいか、比較的すいていました。一番並んだゴーカートでも、待ち時間は10分くらい。ジェットコースターは5分もかからなかったように思います。夏の遊び場の穴場かも、ですね。
昼ごはんは美味しい讃岐うどんを食べ、今日の宿泊所、鳴門へ。
こちらのホテルにはプールがあり、プールの大好きなコスモは大はしゃぎ。夕方までたっぷり遊びました。
夕ご飯はバイキング。コスモは偏食が多いので、メニューを選べるのは本当に助かります。サイコロステーキをたっぷりいただいて、大満足のコスモでした(^^)。
2006-08-24 21:00 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
2006年08月23日(水)
金毘羅さん
朝から、車で四国方面に向かいました。
目指すは、いわゆる「金毘羅さん」。ただし、今回お参りするのはコスモのおじいちゃんとおばあちゃん。私とコスモは、参道のお土産屋さんをぶらぶら見たり、近くの「海の科学館」に入ってみたり。
「海の科学館」には、ラジコンの船が操縦できるコーナーがありました。さっそく操縦してみるコスモ。船はあちこちにぶつかりまくり^^;。でも、楽しかったようです。
お土産屋さんでは、船の模型や森の石松人形があったのが、「金毘羅さん」らしいなあ、と。
夜はホテル内のビンゴゲームに参加して、ご機嫌のコスモでした(^^)。
2006-08-23 20:53 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味・レジャー |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る