2009年04月13日(月)
カミングアウト
コスモの中学校生活も、早や一週間が過ぎました。
今日はクラスの委員や係決め、ゼッケンのロゴ書き(その件についてはこちら)、そして自己紹介などを行なったようです。
自己紹介は、一人一人自分の席で立ち上がって言ったらしいのですが、コスモの番になったときに、担任の先生がコスモの側に来て、コスモの障害について説明してくださったとのこと。
コスモから聞いた話なので、詳しいことは不明ですが、
「僕がどんなことが苦手とかを話して、手伝ったり助けてあげたりしてねという話だった」
とか。
少し前に、先生からお電話があったときに、
「コスモくんが、少し通常のお子さんと違うということは、クラスメイトも気づいていると思います」
というお話があったので、私の方からは、
「いつ、どんな形で説明するかは先生にお任せします。よろしくお願いします」
と申し上げておきました。
今日、自己紹介をするとは聞いていたので、何となく今日かなーと思っていたのですが。コスモも、みんなに「知ってもらえた」ことが嬉しいようです
来月には宿泊行事もありますし、クラスのみんな、ひいては学年や学校全体にコスモのことを理解してもらえればいいなあと思います。
もちろんコスモのためでもありますが、こういう障害の人がいるんだ、ということを知ってもらうだけでも中学生の皆さんにとっては勉強になると思いますし、ね

委員と係については、委員にならなかった人が係になる、という段取りのようで、コスモは「国語係」になったそうです。
委員じゃないので、放課後の委員会などに出なくて済みます。それに、実は国語は担任の先生の科目。その辺りも配慮してくださったのかなあ、と思います
ゼッケンのロゴも、コスモなりに丁寧に書いて帰ってきました。
多少ちぐはぐな部分は、本人に断った上で私が修正。綺麗に(コスモ&私基準ですが)仕上がって、本人も、
「おお〜
と喜んでいました。
明日からは、本格的に授業が始まります。
時間割合わせをしたら、一気にワトソン君(カバン)が重くなりました。
まだまだドキドキの「初めて」が多い中学校ですが、頑張ってほしいなあと思います

2009-04-13 19:18 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
こんばんは。

コスモ君の障害の事をみんなが受け入れてくれて、お互いに助け合うという事を学べたら良いですね。
今時の学校では、障害と言う事について昔ほど偏見が少なくなっているのかな〜?
会社の事務員さんのお子さんが時々会社に来ますが、その子と話をしたら、学校に障害者は何人かいてみんなで助け合っていると言っていました。虐める子はいないよ、、、と。
それを聞いていると、今は昔よりもそう言った事については理解が有るのかなーって思いました。
それでも、学校にもよると思いますが。。。。
2009年04月14日(火) 06:54 by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます

コスモからの又聞きなので、先生がどういう表現をお使いになったのかは不明ですが、コスモの行っている中学校では「障害」という言葉を直接使うことはしないそうです。
あくまで「ハンディキャップ」とか、「こういうことで手助けが必要」という言い方をするそうで・・・やっぱり「障害」という言葉は重い、という印象があるのかなあと思います。
どのみち、コスモを含めた障害のある子たちが皆に受け入れられて、互いに高め合ってくれれば言うことはありません
そのうち、「障害」という言葉もごく当たり前に、
「ふーん、そうなんだ」
と受け止めてもらえるような時代がくればいいなあと思います。
おはようございます。
先生もうまくカミングアウトの時期を見計らってくれたのではないですか?
理解のある先生が担任でまた安心感UPですね♪
周りに居る子供たちが、こういう人も居るということを、自然に理解してくれたら、どんな人にも優しく出来るようになるんででしょうねぇ。
コスモ君も、してもらったことを恩返しできるように、元気な優しい大人へと成長してくださいね(^_-)-☆
きっと、コスモ君が、社会にでて、しっかりお仕事できるようになることが、みんなへの大きな恩返しになると思います。
ゆっくり、ゆっくり・・・ね☆
2009年04月14日(火) 17:27 by コスモママ
yamachanさん、こんにちは(^o^)

仰る通り、タイミングを計ってくださったんだろうなあと思います(^^)
周りの子がコスモのことを、「ちょっと違う・・・?」と思い始めたその辺り、というのが最高ですよね(^_-)-☆
もしかしたら、担任の先生は以前にもコスモのような見た目で分からない障害の子を持たれたご経験がおありなのかも、と思っています。今日も実はちょっとしたことでお電話をくださったのですが、本当に心遣いが細やかで助かっています。
そうですね、コスモが先生やみんなにもらった優しさは、将来コスモがお返ししないと(*^。^*)
そのためにも、ゆっくりと、確実に成長していってほしいなあと思います。
コスモくんが嬉しく思える形でのカミングアウトが
できたなんて、よかったですね
クラスに障害のある子がいると、クラス全体が優しくなるような
気がします。
それはもちろん、先生のフォローやクラスメイトへの指導が
ちゃんとしている事が前提ですけど。
娘が4年生の時、クラスに自閉症の男の子がいたのですが、
ケンカが大嫌いな優しい子で、うるさい音も苦手だったため、
教室で男の子達がケンカをしていても、その子が教室に入ってくると
絶対にケンカが止まったそうです。
やんちゃな子でも、ちゃんとわかってるんだなあと思ったものでした。
コスモくんをきっかけに、ハンディのある人に気負わず自然に
手助けができる子が増えるといいですね
2009年04月15日(水) 09:01 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

障害のある子がいて、クラス全体がその子に優しくなれるかどうかは、本当に先生の度量が関わってくると思います。
コスモの4年生のときは最悪でしたからね。細かく書くと長くなるのでやめておきますが、見た目で分かる障害の子ですから、優しくしてもらえなくなりましたから。先生の影響というのは、本当に恐ろしいです
(5年生以降、良い先生方に当たったので皆の「優しさ」も復活しましたが。)
娘さんの4年生時のクラスは、とてもいいクラスだったんですね。そういう子がいるから、と皆が即座に対応できるのは素晴らしいことです。やんちゃ君たちも分かっているところが本当にステキです
コスモの今のクラスも、そんな風に自然にフォローしてくれるようになるといいな。
そして将来は、さんごさんの仰る通り、障害者への手助けを「当たり前のこと」と気負わずやってくれるような大人たちに成長して欲しいですね
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る