心の星日記
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/
2009年01月27日(火)
発表内容^^;
コスモのクラスでは、週に2〜3回「朝の発表」があります。
1回につき2人ずつ、その都度テーマに沿った発表、まあ早い話が3分間トークみたいなことをするのです。
明日は、コスモがその発表をする番。今回のテーマは何かと聞いたら、
「自分の好きなこと・好きなもの・好きな言葉」。
(ちなみに以前は、「大事にしているもの」というお題があり、コスモはゼニガメのトトを紹介しました。)
「好きなことって言っても、
ゲーム
って言うわけにはいかんしな〜〜
」
と、悩んでいるコスモ。音楽
じゃダメなのかと聞いてみたのですが、
「確かに好きやけど、魅力を言葉で語るのが難しい」
とのこと。言われてみれば、音楽の良さって、言葉で言い尽くすのは難しそうですねえ。
「『好きなもの』って、食べ物とかはあかんの?」
と、私。
「いくら何でも、朝から豚キムチを語るわけにはいかんやろ」
と、コスモ。
ははは。そりゃそうだ
「じゃあ、『家族』は?」
内心、「ママ」と言って欲しいな〜
と思いながら尋ねてみたら、
「家族を出す人って多いねん。そういうベタなの、僕は嫌やねん」
そうか、「ママ」は
ベタ
か(^◇^;)
「好きな言葉ってのもな〜〜。思いつかんしなあ」
「その辺のベタは何?」
「『ありがとう』。めっちゃ多いねん」
なるほどねえ。確かに「ありがとう」はテーマにし易いかも。
「ベタやない言葉って、どんなのかなあ」
と、コスモ。
「『さようなら』とか
」
もちろん、冗談ですが(笑)
「『さよならだけが人生だ』ってか? 無い無い
」
まあ、こんなアホなことを言っている場合ではなくて。
コスモのお気に召す「ベタじゃない好きなもの」を考えること、暫し。
部屋の中を見回して、ある物に目が止まりました。
「・・・辞書は?」
「あっ、そうか!!」
そう、コスモは辞書が大好き。
国語辞典や漢和辞典を読み始めると、止まらない子です。学校
の休み時間で、お絵描きをしていなければ辞書を読んでいるというほど。
「よっしゃあ〜〜。みんなに、辞書の魅力を語ったるで〜〜
」
俄然張り切り始めて、明日の発表内容はこれで決まったようです。
ヤレヤレですが・・・もし、辞書の魅力を語り始めたコスモが機関銃トーク
に突入して、朝の発表が終わらなくなってしまったらという、一抹の不安はあります。
ほどほどにね〜〜
2009-01-27 18:01 |
記事へ
|
コメント(6)
|
|
小学校
/
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)
|
コメント
2009年01月27日(火) 22:01
by さんご
辞書の魅力!!!
うわー、その発表、私が聞きたいです〜!
いいテーマを発見したものですね。
コスモくんの想いがいっぱい伝わるといいですね〜
2009年01月27日(火) 23:06
by
イッチャんの父
コメント削除
こんばんは。
自分が好きな事の魅力を人に伝えるのって、とっても難しそうですね〜
僕の場合はそんな時、やってみたら分かる(笑)ってなってしまいそうです。
言葉で表すのは苦手です。。。
でも、コスモ君辞書の魅力を語るって、凄いです〜その想いがみんなに伝わる事を祈ります!
因みに僕は魚図鑑が大好きで、大人なのに買ってきて何時までも読んでいました(笑)。
2009年01月28日(水) 15:09
by yamachan
こんにちは。
辞書の魅力を伝えるのも難しい気がしあmすが、その辺は好きだからこそわかるものでもあるんでしょうねぇ〜(^^)
yamachanは辞書の中でも広辞苑が面白いと思います。
どうでもいいような言葉を調べるのが、面白いんです(^^ゞ
コスモ君、どんな魅力を話したのかなぁ。
コスモ君の話しを聞いて、辞書に興味を持つ子も出てくるかも。
そうなれば、かなりの社会貢献ですよ☆
凄いですよね(^−^)
2009年01月28日(水) 18:11
by コスモママ
さんごさん、こんばんは
私も聞いてみたかったですね
本人に、
「どんな風に話したん?」
と聞いてみたら、
「僕は調べることが大好きやから・・・って感じで」
と言ってましたけど。
実際はものすごくハイになって、機関銃みたいに喋っていたんだろうなあと思います
コスモが好きなことを一生懸命喋る姿は、可愛くもありますが、結構鬱陶しくもあります(笑)
2009年01月28日(水) 18:14
by コスモママ
イッチャんの父さん、こんばんは
コスモも、言葉で表すのは苦手です。
何と言ってもコミュニケーション障害ですから(笑)
思い込みでペラペラ喋ってしまうので、本人は一生懸命でも、なかなか相手に意味が伝わりにくかったりします。
今日はどんな感じだったのか、想像するしかないですが、上手くお友達に伝わったことを祈るのみです
図鑑類、コスモも好きですよ。
魚図鑑
もよく見ています。父さんと気が合いそうですね
2009年01月28日(水) 18:23
by コスモママ
yamachanさん、こんばんは(^o^)
広辞苑は面白いですよねえ。
私も大好きです(#^.^#)
コスモも、もう少し大きくなったらハマるんじゃないかなあと思います。
今日の発表では、
「僕は調べることが好きだから・・・」
と言った感じで話したらしいのですけど。
実際は、もっと機関銃トークだったんだろうなあと(^^ゞ
もうすぐみんな中学生ですし、もしコスモの話で辞書に興味を持ってくれたら、とても嬉しいことですね(^^)
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
プロフィール
ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。
»くわしく見る
リンク集
続・心の星日記
引っ越し先の新ブログです。
カレンダー
<
2016年08月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
10年間ありがとうございました(07/31)
10年を振り返って(07/30)
引っ越しにあたって(07/29)
討鬼伝2発売!!(07/28)
夏休み突入(07/27)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜 が意外と鬼畜(褒め言葉)な件について(07/26)
セキュリティソフト、あれこれ(07/25)
田舎では(07/24)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜(07/23)
討鬼伝2 引き継ぎ体験版(07/22)
カテゴリ
広汎性発達障害(アスペルガー症候群) (1264)
生活 (1186)
大学 (47)
大学進学 (82)
高等学校 (182)
高校進学 (51)
中学校 (281)
中学進学 (34)
小学校 (277)
ゲーム (683)
趣味・レジャー (233)
エレクトーン (68)
本の紹介 (32)
リフォーム (21)
トト(クサガメ) (52)
エナメル上皮腫 (53)
入れ歯 (21)
HP・ブログ (81)
その他 (41)
アーカイブ
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (31)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (39)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (34)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (36)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (37)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (44)
2008年02月 (29)
2008年01月 (32)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (40)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (32)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
うわー、その発表、私が聞きたいです〜!
いいテーマを発見したものですね。
コスモくんの想いがいっぱい伝わるといいですね〜
自分が好きな事の魅力を人に伝えるのって、とっても難しそうですね〜
僕の場合はそんな時、やってみたら分かる(笑)ってなってしまいそうです。
言葉で表すのは苦手です。。。
でも、コスモ君辞書の魅力を語るって、凄いです〜その想いがみんなに伝わる事を祈ります!
因みに僕は魚図鑑が大好きで、大人なのに買ってきて何時までも読んでいました(笑)。
辞書の魅力を伝えるのも難しい気がしあmすが、その辺は好きだからこそわかるものでもあるんでしょうねぇ〜(^^)
yamachanは辞書の中でも広辞苑が面白いと思います。
どうでもいいような言葉を調べるのが、面白いんです(^^ゞ
コスモ君、どんな魅力を話したのかなぁ。
コスモ君の話しを聞いて、辞書に興味を持つ子も出てくるかも。
そうなれば、かなりの社会貢献ですよ☆
凄いですよね(^−^)
私も聞いてみたかったですね
本人に、
「どんな風に話したん?」
と聞いてみたら、
「僕は調べることが大好きやから・・・って感じで」
と言ってましたけど。
実際はものすごくハイになって、機関銃みたいに喋っていたんだろうなあと思います
コスモが好きなことを一生懸命喋る姿は、可愛くもありますが、結構鬱陶しくもあります(笑)
コスモも、言葉で表すのは苦手です。
何と言ってもコミュニケーション障害ですから(笑)
思い込みでペラペラ喋ってしまうので、本人は一生懸命でも、なかなか相手に意味が伝わりにくかったりします。
今日はどんな感じだったのか、想像するしかないですが、上手くお友達に伝わったことを祈るのみです
図鑑類、コスモも好きですよ。
魚図鑑
広辞苑は面白いですよねえ。
私も大好きです(#^.^#)
コスモも、もう少し大きくなったらハマるんじゃないかなあと思います。
今日の発表では、
「僕は調べることが好きだから・・・」
と言った感じで話したらしいのですけど。
実際は、もっと機関銃トークだったんだろうなあと(^^ゞ
もうすぐみんな中学生ですし、もしコスモの話で辞書に興味を持ってくれたら、とても嬉しいことですね(^^)