2008年12月19日(金)
中学へ向けて・・・
今日は発達外来の受診日。そして、お医者さまがコスモに、アスペルガーのことを説明してくださる日でもありました。
お医者さまの説明はとてもシンプルかつ短いものでしたが(自閉っ子は長々と話をされるのが苦手なので、その辺りを気遣ってくださったのだと思います)、非常に分かりやすく、私にとっても目から鱗でしたので、ここに書かせていただきます。

アスペルガーは、生まれつき普通の人と脳の作りが違っているために起こります。
どういう風に違うかというと、いろいろなことの伝わり方が違うのです。
周りの人たちと同じものを見たり聞いたりしても、脳の中で伝わっていく「道」が違うのです。そのため、普通の人よりもずっと早く伝わる場合もあれば、なかなか伝わらない場合もあります。
だから、得意なことと不得意なことがすごく極端になるのです。
アスペルガーは、個性です。ですから、悪いことではありません。自信を持っていいのです。
そして、苦手なことも決して出来ないままではありません。ちゃんと成長もしますし、変化もします。
成長するのは、自分の力だけではなくて、家族や学校の先生方が支えてくれるからこそです。周りの皆さんへの、感謝の気持ちも忘れてはいけませんよ。


拍手〜〜
コスモは終始、ときどき短い質問を挟みつつも、じっと聞いていました。
よく理解できたようです。
「なるほど、脳の中の道が違うんやな〜
と、しきりに納得していました。

その後は、中学校でのカミングアウトの話に。
先生方には当然全てお話するとして、保護者に話す場合には「発達障害」に留めましょう、ということになりました。
残念な話ですが、「自閉症」や「アスペルガー」といった言葉はやはり偏見や誤解を受けやすいので、理解のありそうな相手以外には使わない方が良いというのがお医者さまのご意見です。私も、少なくとも中学で手探り状態のうちは、その方向で行こうと思います。
そして生徒たちには、あくまで「得意なことと不得意なことが非常に極端で、手助けが必要」という説明を、とのことでした。いたずらに障害名を出すと、仇名にされたりして、本人が学校に行きにくくなる場合があるそうです。ただしこちらも、やがてコスモに親友が出来て、打ち明けても良いと思われる相手であれば話しても良いでしょう、とのことでした。
カミングアウトひとつ取っても、あれこれ検討しなければならないのがアスペルガーの辛いところです。これもひとえに、一連の報道の影響だと思いますが・・・

年明けには再度中学の校長先生にお話をさせていただく予定なので、そのときに検討すべき点も少し詰めました。
通学のこと。各教科で出る課題を、本人にどう伝えるか(口頭は恐らく無理なので)。新しい環境に慣れさせるために、事前に何度か校内を見せるなどなど・・・
このお医者さまは、いつも具体的で的確なアドバイスを下さいますので、本当に助かります。
次回は、中学入学直前の、3月末にもう一度受診させていただくことになりました。

「脳の中の道か〜〜」
帰り道もずっと、おまじないのようにブツブツ呟いているコスモ。
自分と他の人の違いが、恐らく生まれて初めて納得できたのでしょう。
良かったね、コスモ。
これからもお医者さまの手助けをいただきながら、頑張って行こうね!

2008-12-19 19:31 | 記事へ | コメント(7) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学進学 |
こんばんは。

先生の話はとても分かりやすくて、理解しやすいですね。
コスモ君が「脳の中の道かー」と言うのも良く分かります。

脳性麻痺もそうですが、誤解や偏見の無いように教育の中で、ある程度は症状を教えてほしいですが、それをしたらまた虐められる子供が出来たりするのかな。。。。

コスモ君のかかっている先生は、とても良い先生ですね。
良い千先生に巡り合えれば、それだけ発達の助けになりますよね。

イッチャんも頑張ります!
こんばんは。
なるほど( ..)φメモメモ
yamachanchiもHきの診察が来年2月にあり、その時に進学先の中学にどう話すかなどを相談しようと思っていました。
yamachanchiでは、何気無い話の時に、どうして障害があるのか判ったのかなどを話していますので、あまり不思議でもないみたいですが、いつか、年頃と言われる時期にくれば、もっと気になるんだろうなぁと思います。
特に、女の子は本能的な部分でそういうのがありそうです^^;
参考にさせてもらいますね☆
発達障害があると判っていることって、ありがたくもあり、面倒でもありますよねぇ〜^^;
ですが、天秤にかけてみると、それだけ深く子供たちに関わることが出来ることって、ありがたいです。
きっと、子離れが苦手だと知ってた神様が、わざわざこの子たちを贈ってくれたんだろうなぁと思うことも・・・☆
いつか、自立はしていくだろう子供たち。
少しでも長く居れることが幸せなんだろうなぁ・・・yamachanの(^^ゞ
新しい門出が、見え隠れしてきましたね。
ドキドキしながら、新しい場所へ踏み出すのは、本人も親も同じでしょうね(^^)
そして、支援が必要とは言わない子供たちも、スタートは同じなんですよね。
1人でも親友と呼べるお友達が出来ますように。
おお〜。
すっごくわかりやすい説明ですね。
お医者さんの説明ってわかりにくい事が多い気がしてましたが
さすがコスモ家御用達のお医者様ですね。
「脳の中の道か〜」ってコスモくんが繰り返し言っているのも
わかる気がします。
私も「脳の中の道か〜」って唸りましたもん。
なるほどねー。
あらっ
今 投稿したあとに他の方の投稿を読んだら
私のコメントはイッチャんの父さんにすごく似てましたね
ごめんなさい イッチャん父さん〜
2枠も使ってしまってごめんなさい コスモママさん
2008年12月20日(土) 16:30 by コスモママ
イッチャんの父さん、こんにちは

本当に良い先生ですよ。
発達関係の小児科の先生も、結構当たり外れがあるようですが、コスモはたまたま最初からこの先生に掛かることができてラッキーでした
これからもコスモの成長を見守っていただきたいと思っています。
イッチャんの方は、頼りになる先生が転勤でとても残念ですが、新しい病院で良い出会いがありますように。
イッチャんのセカンドラブの先生が出現するかも知れませんよ?

障害を教育の中で教えてもらうというのは、本当に難しいです。根本は親の世代(更にその上の世代)が持つ偏見だと思います。
何のためらいもなく、堂々と「障害があるんだよ〜!」と言えて、受け取る側も「そうか〜!」と笑顔で受け止めてくれるような世の中になれば、一番いいのですが。
そのためにも、ひたすら毎日、発信です
2008年12月20日(土) 16:41 by コスモママ
yamachanさん、こんにちは(^o^)

女の子は男の子よりも精神的な成長が早いでしょうから、そういった時期も早く来るかも知れませんね。
コスモは今回、別に自分から知りたいと言ったわけではなく、お医者さまの方が「そろそろいいでしょう」という感じで、教えてくださったのですが。
中学に行って、「自分は何故、人と違うのか」悩む部分が取りあえず減って、お話を聞かせていただいて本当に良かったと思っています。
どう説明するか、は難しい話だなあと改めて思いました。
「自閉症」や「アスペルガー」は、私たち当事者や理解ある人々にとっては当たり前の存在でも、何も知らない人たちにしてみれば、
「えっ・・・」
と言葉を詰まらせてしまうような物なんでしょうね。
1人でも多くの方に理解して欲しいと思う反面、いきなりカミングアウトして生じるであろう偏見や誤解からコスモを守りきれるか、と言われると自信はありません。
症名がどうのというよりも、まずコスモという子をよく知ってもらうのが先決かなと思っています。

子離れが苦手だから、神様がこの子たちを授けてくださった・・・
その通りですね(*^。^*)
私も、12歳になっても「ママ、ママ」とすり寄ってくるコスモが愛しくて仕方ありません。
いつかは自立してもらわないと困るけど、この幸せを人より長めに味わえるのは、私たちの特権ですね(^^)v
2008年12月20日(土) 16:45 by コスモママ
さんごさん、こんにちは

いいですよ〜〜。2枠でも3枠でも使っちゃってください
よく似た投稿でも、全然構わないと思いますよ(ねっ、イッチャんの父さん
本当に、あのお医者さまは良い方です。
コスモは最近症状が落ち着いているので構わないのですが、最近は予約が混んでいて、次回が結構取りにくかったりするんですよ。
最初の頃は取り放題だったんですけどねえ(笑)

「脳の中の道」。本当に上手い言い回しだと思います。
コスモたちはちょっと極端な例としても、実際は人それぞれ、違う道を持っているのでしょうね
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る