2008年12月12日(金)
引き下がれない!^^;
先日の話ですが。
知り合いの2人の女性と、ちょっとお喋りする機会がありました。
仮にFさんとGさんとします。
Fさんは、私より年下の30代。2人のお子さんのお母さんです。
Gさんは、50代の独身女性。
3人でお茶を飲みながら話をしていたのですが、ふとFさんが、
「ねえ、コスモママさん。最近の小学校って、養護学級が無いの?」
と、藪から棒な質問
「どうして?」
と聞いてみると、実はFさんの上のお子さんは来年の春に小学校に上がるのですが、幼稚園の同じクラスのお子さんで、自閉症の子がいて、
「その子は普通の小学校に行かないって聞いたから。養護学校に行くらしいから」
ということなのです。
私は、その辺りはそのお子さんの障害の程度にもよるから、一概には言えないという話をしてから、
「今は養護学級とか、養護学校とかは言わないんよ。支援学級、支援学校って言うんよ」
と説明。ところがFさんは、
「そっかあ、そしたら、養護学級があるかどうかは学校によって違うんかなあ〜」
・・・・・・もしもし? 人の話聞いてます?
で、横から50代のGさん。
「確か自閉症っていうのは、親の育て方でなるんやよねえ」

(ー_ー)!! ちょっと待ったー!!!

「Gさん、自閉症っていのは、生まれつきの脳機能障害なんですよ。親の育て方は関係ないです」
と、私。
「え? 何それ? 育て方の問題やって、昔から聞いてるで?」
と、Gさん。
「それは昔の考え方なんです。今は、全く違うってことが分かっているんですよ。あくまで先天的なものなんです」
「そうかあ〜?」
と、あくまでも疑い深げなGさん。でも、こればっかりは・・・

ここから〜♪ 一歩も〜♪ 下がらない〜〜♪
(某ウルトラマンの主題歌です。分かる方だけ分かってください(笑))

「ああ、そう言えば幼稚園の自閉症の子のお母さんも、そんな話してたよ。生まれつきなんやって」
と、Fさん。おっ、ここで助け舟か?と思ったら、
「そう言う子はやっぱり、養護学校に入ることが多いんかな? 養護学級やなくて?」

・・・・・・・・・・だ〜か〜ら〜(@_@;)・・・・・・・・・・

その辺りも一人一人の障害の程度や親の方針の問題であって、支援学校に入る子もいれば、小学校の支援学級に入る子もいて、更には普通学級に入っている子もいると説明。
「ふーん」
と、Fさん。
「まあ、そういう子と一緒に過ごすのも、普通の子にとっては勉強になるやろうけどねえ」
お茶を飲みながらそう喋るFさんの口調は、まるっきり他人事で。私は返事する気力もナシ
「確か自閉症って、育て方やと聞いたけどな〜」
と、まだブツブツ言ってるGさん。こちらには、
「いえ。違います。今では違うというのが常識です」
と、ちょっとキツめに反論しておきましたが。
つくづく、聞く耳を持たない連中というのは理解以前の問題だと痛感しました(泣)

「ところで、コスモくんは来年中学やよね?」
と、Gさん。
「コスモくんって、ちょっと変わってるけどええ子やよねえ。きっと将来、大物になるんと違う?」

褒めてくださってありがとうございます。
でも、そのコスモ自身が、さっきから貴女が「親の育て方」がどうのと仰ってる「自閉症」なんですよ。
もしコスモが自閉症だとお話ししたら、貴女は私の育て方が悪いと仰るのでしょうか?


そう心の中で呟きながら、
「さあ、どうでしょうね
と表面上は笑顔で誤魔化した私。
本当に無駄な時間を過ごしました。
疲れたわあ〜〜

2008-12-12 13:58 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
こんばんは。

コスモママさんのお気持ち、とても良く分かります。
でも、世間の認識は概ねこんなものなんでしょうね〜。
余りにも誤解や偏見が多いと思います。
自分の身の回りから、少しずつ正しい事を知ってもらうしか無いですね。(かなり疲れる時もありますが・・・)
2008年12月13日(土) 10:11 by ひろ・はは
こんにちは
私も息子が診断されるまで、自閉症のこともアスペルガー症候群のことも何も理解も言葉も知らなかったひとりです。
なので、近しい周りにこういう子や人がいないと、やはり理解できていないのは一般的なまだ社会なのではと思います。
私の住んでいる市内には支援学校もないので、同じ年ごろの障碍を持っている子供も見かけることも接することもない状況です。
この状況だと大人になるまで接することがないので、理解も難しいのでは?と感じています。
地域で、色々な人がいるんだよというのが常識になっていってほしいなと思います。
難しいとは思いますが・・・。
2008年12月13日(土) 11:08 by コスモママ
イッチャんの父さん、こんにちは

そうなんですよ。一般的には、まあこんなものなのでしょう。
当事者にならない限り、あまり詳しく知ろうともしないでしょうしね・・・
ただ、あまりにも「どこ吹く風」なので、嫌になっちゃいました。
障害の話に限らず、「聞く耳」を持たない人が多すぎるように思います・・・
2008年12月13日(土) 11:12 by コスモママ
ひろ・ははさん、こんにちは

私も、ひろ・ははさんと同じく、我が子がそうだと言う話になるまでは、アスペルガーのことも自閉症のこともほとんど知りませんでした。
ですから、当事者でない方がご存じないのは、仕方ないとは思うのですが・・・
ただ、「育て方の問題」といった古過ぎる考え方は、どうにかならないものかと思っています。年配の方ほど、難しいとは思いますけどね。
そもそも根っこにある偏見や差別の心を改めてもらうには、どうしたらいいんでしょうね。
本当に難しい問題です・・・
こんにちは。
よぉ我慢されました。
yamachanなら、即カミングアウトしちゃうわぁ〜。
散々なことを言わせておいて、yamachanchiの子供を褒めたなら、それこそ言うチャンス!って感じになっちゃうだろうなぁ。
トドメに「私の育て方が悪かったのねぇ〜」なんてね(`∀´)
世界中の人に理解して欲しいとは言わないけど、人を思いやる気持ちがあれば、人をけなすようなことは言えないはずですよね。
子供に物言う大人なら、自らの襟を正さないと〜。
それでも、実際には、自閉症では無いけれど、それに似たようにお育ちになるお子様も居られるようです。
ネグレクトや虐待、過干渉でそんな状態に・・・。
子供を教育する前に、大人の教育が必要なのかも知れませんねぇ。
2008年12月13日(土) 16:22 by コスモママ
yamachanさん、こんにちは(^o^)

我慢しましたよぉ(ToT)
いやねえ、よっぽどカミングアウトしようかとも思ったんですけど。
そろそろ、帰らないといけない時刻だったんで、ここで話して紛糾したら、長引いちゃうなーと思って(^^ゞ
特にGさんは厄介なんです。いわゆる「学歴を鼻に掛けている人」で、自分の間違いというものは全く認めようとしません。私からすれば、いくら学歴が高くても、そういう人こそ人間としての教養がなってないと思うんですけどね・・・
ま、それはさておき。
自閉症が「育て方」ではないにしても、実際に「育て方」で似たような感じになる子供たちがいる、というのが難しいところですね。
知らない人は、そういうケースも本物の自閉症と混同しちゃうだろうし・・・
大阪府の知事も、校庭に芝生とか観光地のライトアップとか言ってるヒマと予算があるのなら、もう少し大人の教育に力を入れてもらいたいものですね^^;
うーん、お疲れさまでした。
がんばりましたね〜。 さぞかしムカついた・・いえ、
気がおさまらなかった事でしょう。
でも、「無駄な時間を過ごした」訳じゃないとおもいますよ。
「自閉症は育て方の問題ではなく脳障害が原因というのが
「常識」」だと伝える事ができたわけですし。
学歴をハナにかけているタイプの人なら「今はこれが常識」と
言われれば、多少は(納得できなくても)そうなの?と
思わせられたでしょうから。
いっこずつ種まきですね。
今は芽がでなくても、ちゃんとタネは残ってると思いますよ。
2008年12月14日(日) 09:15 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

そうですねえ。「無駄な時間」はちょっと言い過ぎだったかも ハンセイ
取りあえず、私が訴えまくったことで、「脳機能障害」という言葉はGさんの頭のどこかに引っ掛かったことでしょうからねえ。
そのうち、テレビか何かでそういう話を聞けば、私の言ったことが正しかったんだと認識してくれるかも。
おっしゃる通り、1個ずつ種まきですね。これからもメゲずに頑張るぞっ

それにしても、ホンマむかつきましたわ〜〜
場所が喫茶店でなかったら、炎上してたかも
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る