2008年10月08日(水)
最高の運動会・4
運動会の連載、第4回(笑)

全ての競技が終わり、閉会式が始まりました。
まずは、得点発表。
コスモは別に負けず嫌いではありませんが、ここ数年ずっと負け側だったので、今年は「勝って卒業したい」という気持ちが強かったようです。こればかりは時の運なので、私も内心ドキドキ
途中経過では、赤組と白組の点数はまさに抜きつ抜かれつで、最後の紅白対抗リレーの順位も微妙だったので、蓋を開けるまでどちらとも言えない状況でした。
得点は、順々に4桁の数字板がはめられて発表されます。面白いことに、今回は千の位、百の位、一の位が全く同じ。決着は十の位の数字で着くことになりました。
そして・・・

10点違い(十の位1つ違い)で、赤組の勝ち!!\(^o^)/

「やったーっ」
天を仰いで喜びの声をあげるコスモ。
喜びあう赤組の子供たち。
ちょっぴりガッカリの白組の子たち。
ごめんね、白組のみんな。でもこれで、コスモは運動会に悔いを残すことなく卒業できます。ありがとう。
赤白ともに健闘を讃え合ったあと、校長先生のお話。
「5・6年生の組み立て体操が、特に素晴らしかった」
と褒めてくださいました。校長先生、ありがとうございます
そして、ラジオ体操。コスモの成長の証とも言えるラジオ体操を、アンコールよろしくもう一度見せてもらえて、またウルウルウル(T_T)
その頃には周りの保護者の皆さんもビニールシートを片付け始め、運動会も、もう終わりなんだなあと寂しいことしきり。
父と母は先に帰宅。
私は、コスモたち6年生が片付けを終えるのを待つついでに、テントの片付けなどを手伝うことに。
この学校に、先生方に、子供たちに、ありがとうございましたと伝えたい、せめてもの気持ちです。

やがてコスモたちの後片付けも終わって、下校時間になりました。
教室から出てきたコスモは、私の顔を見た途端、大声で、

「もう最っ高!! 最高の運動会やった!!」

周りのお母さん方は、少々ビックリ顔。いつもなら「音量下げようね」とコスモに指示するところですが、今回ばかりは、ね

「あのな、僕、運動会あまり好きじゃなかってん。嫌いでもないけど、あまり面白いと思わへんかってん。でもなあ、今日の運動会は本当に楽しかった。こんなに最高やと思えた運動会は、初めてや!!(^O^)」

うん。そうだね。
ママもそう思うよ。
良かったね、コスモ。本当に良かったね。


たまたま、校庭で5年生のときの担任の先生が、片付けをしておられました。コスモは先生に駆け寄り、
「先生、今日は最高の運動会やったと思います!!
先生はしっかりと頷いて、
「先生も、そう思います」
と、コスモに握手してくださいました。私からも深く深くお礼を申し上げて、学校を後にしました。

「あのなあ、先生たち、泣いてたんやで」
帰り道、いきなりコスモが言い出しました。
「え?」
よくよく聞いてみると、コスモたちの片付けが終わって、教室に入ろうとしたら、先ほどお会いした5年生時の担任の先生と、今の担任の先生が、廊下で手を取り合って泣いていらしたと言うのです。
「先生たちも、感動してくれたんやなあ
と、コスモ。
本当にお世話になった、去年の担任の先生。
若いなりに一生懸命頑張ってくださっている、今の担任の先生。
先生方は、たぶん運動会の成功を喜びあっていらしたのでしょうけど。
でも、この2人の先生の嬉し涙のほんの一部には、コスモが無事参加できたことの喜びも含まれていたのかも知れない。そんなふう思えて。私の、勝手な想像ではありますが。
私も、泣きそうでした。と言うか、コスモや道行く人に分からないように、そっと泣いていました。
感動の連続だった運動会の最後に、思いがけずいただいた最高のプレゼントのような気がしました。

私の拙い文章では、描き切れないほどの素晴らしい思い出を残してくれた、今回の運動会。
取りあえずこれで終わりですが、まだもう少しだけ、書きたいことがあります。
長々と申し訳ありませんが、それはまた明日、書かせていただきますね

2008-10-08 19:10 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
こんばんは。
yamachanは読んでるだけなのに、涙を堪えられませんでした。
ホントに、最っ高!!です。
なんて書いていいか判らないくらいです。
もう、最高としか言いようが無いです(^^ゞ
記事として読まず、直に話しを聞いてたら、号泣してたと思います。

コスモ君、ホントに良く頑張ったね☆
周りのお友達も、いっぱい頑張ったから、最高の運動会になったね。
先生も、みんなきっと、コスモ君と同じ気持ちだと思います。
中学生になっても、大人になっても、この気持ち、忘れないでね(^^)

運動会の成功を涙流して喜んでくれる先生も、そうそうは居ないですよね☆
素敵な学校に居れた6年間。
これからも大切に心に置いといてくださいね(^^)
明日の記事で、涙が止まらなかったらどうしよ〜(^^ゞ
コスモママさん お久しぶりです。コメントは三度目ですが、毎日おじゃまして楽しみに読んでます。「運動会連載」も自分の事のように喜んで読みました。そして今日の話を読んで、またまたうるうるでした。コスモくん、頑張りましたね〜。そして先生方も心からうれしかったでしょうね。今回の運動会がまたひとつコスモくんの自信に繋がるといいですね。私も思わずコメントしたくなる位感動しました。では、また。
こんばんは。
コスモ君の喜ぶ顔が目に浮かびました(笑)。
最高〜の喜びだったのですね。。。うんうん、、僕も読んでいてとても嬉しくなりました。本当に良かったです。
先生方の流した涙は、コスモ君の分もちゃんと含まれていると思いますよ。(そっちの方が大きいのかも知れない)

とても清々しい気持ちになりました。
有難う御座います。
2008年10月09日(木) 17:16 by コスモママ
yamachanさん、こんにちは(^o^)

泣いてくださってありがとうございます。
・・・って、変な言い回しですが、本当の気持ちです。ありがとうございます!
記憶力のいいコスモのことですから、今回の運動会のことは、きっと一生忘れないことでしょう。私もおばあちゃんになってボケちゃうまでは忘れない・・・と思います(^^ゞ
去年と今年の二人の担任の先生が手を取り合っている姿、できることなら私も見たかったなあと。まあ、その場に居合わせたら私も号泣してたでしょうけど。
「コスモの母ちゃん泣いてる〜〜」
と、子供たちに指さされたことでしょうねえ(*^。^*)

今日は、コスモのことからちょっと外れて、他の子のことを書きます。お楽しみに(^_^)
2008年10月09日(木) 17:28 by コスモママ
チップさん、こんにちは

いつもお読みいただいてありがとうございます。
そして、コメントどうもありがとうございま〜す!
今回の運動会は、本当にコスモにとっていい経験になったと思います。
大変なことも多かったけれど、大きな失敗もなく、無事に切り抜けることができ、なおかつステキな思い出にすることが出来ました。
人生には挫折も失敗も付き物ですけど、嫌な経験をいつまでも引きずってしまうアスペっ子にとって、良い思い出が増えるに越したことはないと思います。小学校最後の運動会が、本人が「最高」と言い切れるものになって、私も安心しました。
これからも、よろしくお願いしますね。
またお気の向いたときで結構ですので、コメントお待ちしております
2008年10月09日(木) 17:31 by コスモママ
イッチャんの父さん、こんにちは

他の組み合わせならともかく、去年と今年の担任の先生ですからね。コスモのことを喜び合ってくださったのかな〜〜と思い込みたくなってしまいます(笑)
と言うか、勝手に思っちゃいましょうか。罰は当たりませんよね
コスモの満面の笑顔の写真、本当に見ていただきたいくらいです。コスモくらい大きくなると、ネット上では素顔は公開できませんからねえ。それがちょっと残念
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る