2008年08月19日(火)
不思議な話。
昨日、母との喧嘩でコスモが私を庇ってくれたことを書いて、ふと思い出したことがあります。
私には、弟がいました。
過去形になっているのは、私が小学校に入学する直前に亡くなったからです。
生まれつき、目と心臓に障害があり、小さいうちに亡くなったのでハッキリとはしませんが、恐らく重度の知的障害があったとのことです。
私も幼かったので、弟のことはあまり覚えていませんが、父や母と喧嘩して孤立無援になったときには、もし弟が生きていたら、私の味方をしてくれただろうか、いやきっと、してくれたに違いない。そんなことを思って、涙したものです
それと、コスモが味方してくれたこととが繋がって、思い出した話です。

コスモがまだ3歳くらいのときのことです。
に、郵便局の集金のおじさんがやってきました。歳のころは、当時で50〜60歳くらい。
母は毎月、集金のたびに会っていましたが、何でもそのおじさんは霊感がとても強いとのことでした。母は、会うたびに不思議な話をたくさん聞かされていたそうです
その日はたまたま私も仕事が休みで、集金に来たおじさんを見て、
「ああ、あれが噂の霊感おじさんか」
と思って、玄関で母と話をしているのをそっと覗いていました。すると、おじさんは私に気づいて、じっと私の顔と母の顔を見比べています。いったい何?と思っていたら、
「お嬢さん、もしかして今までに、近いお身内が亡くなったことはない?」
と聞かれました。
母も私も、もちろんそのおじさんに、弟のことを話したことはありませんでした。ビックリしつつも話の続きを聞いてみると、私にはとても強い守護霊、それも普通は親が亡くなって子供を見守っている場合くらいにしか有り得ないような、強力な霊がついている、と。
おじさんが私と母の顔を見比べていたのは、実は母と私はあまり似ていないので、母が義理のお母さんで(笑)実のお母さんが私を守っているのか、と思ったからだそうなのです。
しかもおじさんが言うには、私を守っている霊は実はすでに現世に生まれ変わっていて、私のすぐ傍で生きている、と。
それって、もしかして・・・?と思った矢先、奥の方から、
「ママーッ、ママーッ
と泣き声が。コスモが昼寝から覚めて、私を呼んでいたのです。
慌ててコスモを抱っこして、あやしながら玄関に連れてくると、それを見たおじさんは、
「ああ、なるほど。弟さんやったんやな」
と(念のため。私も母も、弟のことは一切おじさんに話していません!)。更に、
「その子は、弟さんの生まれ変わりやよ。きっと、あんたのことを幸せにしてくれるよ」
おじさんはそう言って、ニコニコしながら去って行きました。
それから間もなく、おじさんは転勤か何かで我が家に集金に来なくなり、私がお会いしたのもそれっきりです。
ですから、この出来事も半分くらい忘れかけていて、つい昨日、思い出したわけなのですが。

私は、あのおじさんみたいな霊感はありませんので、おじさんのお話が本当だったのかどうかも分かりません。
でも、例え生まれ変わりでないにしても、コスモは弟が私のために遣わしてくれた命なのかも知れません。
そしてもし、おじさんの言ったことが本当だとすれば。
コスモは、私にとって、息子であり、弟でもあるわけで。
両親にとっては、孫であり、幼くして死んだ自分たちの息子でもあるわけで。
そう考えるだけで、何だか幸せな気持ちになれます
少なくとも、おじさんが言ったことで、ひとつだけは確実に当たっています。
コスモがいてくれるおかげで、私はとても幸せです。
私のもとに生まれてきてくれてありがとう、コスモ

2008-08-19 18:02 | 記事へ | コメント(10) |
| 生活 |
こんばんは。
ホントに、不思議な話しですね。
コスモママさんが書いてる記事は、いつも幸せそうな感じがしますもんねぇ(^−^)
ホントにコスモ君が可愛いんだと伝わる文章。
なんだか、そのおじさんが言ったことに、妙に納得をせざるを得ない感じがします。
こんばんは。
僕はそのおじさんの話を、素直に信じます。
つじつまが合うなーと、そう思いながら読んでいました。
人と人とのつながりって、親子でも友達でもずっと昔から何処かで知っていたのかも知れませんね。

改めて、周りの人に感謝をする生活をしようと思いました。
あるんですねー、そういう事って。
今日のお話は、ただただびっくりです。
でも、幸せになれるお話ですね
それにしても、そんな特別な力を持っているのに、
普通に郵便局勤めをしているそのおじさんって…☆

2008年08月20日(水) 14:38 by コスモママ
yamachanさん、こんにちは(^^)

そうですね。私も、おじさんが言ったことには納得できると言うか、不思議な説得力があると思っています。
実際、母も私は弟の「お」の字も言ってませんでしたから、やはりあのおじさんには何かの力があるとしか思えませんし。
実際、コスモといると幸せなんですから、おじさんの言葉は正しい、と考えればいいのかなと思っています(#^.^#)
2008年08月20日(水) 15:04 by コスモママ
イッチャんの父さん、こんにちは

実はね、私もおじさんの言ったことはほぼ100%信じているんですよ。
ただ、いろいろな方が読むと思うので、絶対信じてる!みたいな書き方はちょっとしにくかったので・・・
そう。本当につじつまが合うんです。
コスモが生まれる前から、特に理由もないのに男の子だと確信していましたし、実際、コスモは弟に似ていますし。
ですから、うちの母なんてもう、溺愛しています(笑)

人間って、自分が思っている以上に、いろいろな人たちと深く繋がっているものなのかも知れませんね。
そう考えると、ますます家族や親しい人たちが、いとおしく感じられますね
2008年08月20日(水) 15:10 by コスモママ
さんごさん、こんにちは

あ、私も思いましたよ。
このおじさん、こんなにすごいのに、何で郵便局に勤めてるんだろ?って(笑)
その後、うちに集金に来なくなった(他の人に代わった)理由は、実はあまりきちんと知らなくて、もしかしたら転職されて、スピリチュアルなお仕事に就いたのかも知れません
霊とか魂とかの関係でも、あまり怖いお話は遠慮したいんですけど、こういうお話は大歓迎ですよね。
またどこかでお会いできないかなーって思っています
2008年08月20日(水) 15:44 by かめたろう
うちの子には、水子がついてるらしいですよ
母が一人流れてしまったと言っていましたが、、、
その子みたいです。
うちの子たち、小さい頃、一人でよく遊んでくれていましたが、それは水子ちゃんが遊んでくれているからだったそうです。
長女が2歳くらいの頃、久しぶりに行った広〜い墓地で、「おばあちゃんが『こっちだよ』って呼んでるよ。」と言って案内してくれたことがあって、ちゃんと当たっていたこともありました。
先日亡くなった叔父の家族が呼ばれた時も、実は私、勤務中でしたが、ふっと「今、面会に行きたいな。」って思ったんですよね・・・(朝の4時でした)
私は病院で働いていますが、スピリチュアル信じてますよ。
だから今回の話題も、納得!です。

ちなみに、私は霊感、強くはないと思いますが、よく人影は仕事中に見かけます。
2008年08月20日(水) 16:19 by コスモママ
かめたろうさん、こんにちは

なるほど〜。水子ちゃんが遊んでくれる、なんてこともあるんですね。
小さい子にはよく「見えないお友達」がいると聞いたことがありますが、「お友達」の中にはそういう生まれて来なかった子たちも含まれているのかも知れませんね。
お墓のことですが、コスモが2〜3歳のころに、ほぼ同じようなことがありました。
会ったこともない「ひいばあちゃん」が呼んでいると言って、広〜い墓地の中を迷いもせずにスタスタスタ。帰るときも、
「ひいばあちゃんが、もっと居て欲しいって言ってる」
と。大人3人はゾクゾクゾクでした。

私も、別に霊感が強くはないんですが、「居る」ことは分かったりします。
そんなときは、なるべくそっちを見ないようにしています。
もし振り返ったら・・・?
「居る」事を感じるとのコメントを拝見して思い出した事が。
以前テレビでタレントさんが、人からアドバイスされて実践している
体験として話していた事ですが、
ホテルの部屋などで入った時、嫌な感じがした時は、
ぱんぱんと柏手をうつと“祓える”んだそうです。
コスモママさんが「居る」のを感じた時に、もし
嫌な感じのするモノなら、これが応用できないのかなー?
と。
私自身はあまりわからないので、 効きますよ〜と
力説できないのが申し訳ないのですが、
ご参考までに〜
2008年08月21日(木) 07:52 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

なるほど、柏手を打つんですね。
それはいいかも知れません。今度、やってみます。
取りあえず今までは、ひたすら無視(?)するか、心の中で「あっちに行って!」と叫んでいたんですが。
たまにしつこいのがいるんですよね〜〜って、朝から話がとんでもない方向に
柏手、試してみます!!
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る