2008年07月15日(火)
個人懇談会
午後から、1学期の個人懇談会でした。
今回は珍しく、かなり最初の方の順番。先生、あまり話すことはないと思ったか、それとも話を手早く終わらせたいのか(爆)
お昼の1時ごろだったので、ちょうど暑い盛り
顔見知りの人に会うたびに、
「暑いね〜〜
しか言う言葉がありません。
そんなこんなで、順番が廻ってきて。
取りあえず、担任の先生から見る限りでは、特に問題ナシのようでした。
「宿題が多いって、ときどき言われるんですけどね〜〜」
と、先生の方から切り出したので、これはチャーンス!!
「確かに、5年生までと比べると多いみたいです。今までは6時間の日でも夕方6時ごろには終わっていたんですが、今だと遅い場合は夜8時を過ぎます」
とお話しすると、先生も驚いた様子で。
その場で改善策を聞かせていただいたわけではありませんが、これは2学期以降少しは考えてくださるかな、どうかな〜?
他には、修学旅行のことで、少しお話を。
林間学校は無事こなせたので、宿泊そのものはあまり心配していませんが、私が心配なのは、実は見学先のこと。
コスモたちの修学旅行先は、広島です。1年間の平和学習のクライマックスとして、原爆資料館を見学します。そのこと自体はとても大切だと思うし、コスモも行けばいいと思っていますが、一部の展示をコスモが非常に怖がる可能性があるのです(あくまで可能性ですので、ここに具体的に書くにはやめておきますが)。
そのことでパニックになったり、その日の晩に宿泊先で思い出して泣き出したりしたら、大変ですので。先生は、夏休み中に広島まで下見に行かれるそうなので、そのときに展示を確認した上で、何らかの対策を考えましょう、ということになりました。
今のところは、同じクラスのダウン症の男の子と一緒に支援級の先生がついてくださるので、その先生に、怖がりそうな部分を見ないように誘導していただく、という方向で考えています。
原爆の残酷さを知ることは大切だと思いますが、自閉っ子の脳は「忘れられない脳」ですからね。一つの展示のために、修学旅行そのものが嫌な思い出になってしまうのは、コスモにとっても、周りにとっても残念なことですから。

あとは、時間まで適当な話?をして懇談終わり。
そうそう、17日に教育委員会に行く話もしてきました。
後日ご報告をしたいので、できれば夏休み中にでも担任の先生・支援級の先生・そして校長というメンバーで、話す場を持たせてください、とお願いしてきました。
何か、お願いばっかり(笑)

取りあえず、1学期はまあまあ無事に終了・・・かな?
もうすぐ、夏休みですね

2008-07-15 15:04 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
こんばんは。
広島ですかぁ・・・。
平和学習は絶対ですよね。
原爆ドームなども見学するんでしょうねぇ。
資料館は大人でも怖いと言うと聞いたことがあります。
yamachanは、舞鶴の資料館でも怖くて仕方が無かったですよ。
戦争の事を知ることは大切ですが、他のやり方もありますからねぇ・・・。
いい策があるといいですね。
いよいよ夏休みですね^^;
こんばんは。
修学旅行は広島なんですね〜。
僕の子供の頃は、小学校の修学旅行は伊勢でした。
車で2〜3時間コースですよね(笑)。
今は広島なんですね〜楽しみですね。

戦争の事を教える事は大事な事なんですが、子供によっては(大人でも)一生消えない傷を心に持つ危険もありますので、先生にはしっかりと誘導してほしいと思います。

広島と聞いて、広島焼きとビールがあうなーと思ってしまいました。
2008年07月16日(水) 18:19 by コスモママ
yamachanさん、こんばんは(^^)

そうですよね。
日本人として生まれた以上、原爆のことは絶対に知るべきだと思います。
怖さを知ってこそ、という部分もありますが、自閉っ子の「忘れられない脳」はそういった理想論じゃ片付けられない部分もありますからねえ・・・
げんにコスモは、以前何かのはずみにチラッと見てしまったホラー映画のワンシーンを、今でもときどき思い出して怖がっていますから。
ついでに言うと私も、ホラーは大の苦手です^^;

夏休み・・・始まりますねえ(笑)
今日、少し家の中を片付けました。休みに入ったら散らかされるのは分かっていますが、少しでもマシにするために・・・ね(^_^;)
2008年07月16日(水) 18:22 by コスモママ
イッチャんの父さん、こんばんは

私も、小学校のときは伊勢でした。今でも、伊勢に行く学校もあるみたいですね。
平和学習は大事ですし、是非いろいろ学んで欲しいと思いますが、旅行先が伊勢なら何も心配しなくていいのに、と少し思いました(笑)

コスモたちは、行きは新幹線、帰りはバスだそうです。
ですから行きは、
「万が一遅れたら、自力で広島に来てください」
だそうです。大変だ〜〜

広島焼きとビール、合いそうですね。
飲みたくなってきました
私も昨日幼稚園の個人面談でした
本当に暑くって倒れそうでした・・・36度・・・
ギリギリに着いたので
すぐに面談が始まったのですが
終わり5分くらいしかまともに会話できませんでした
頭が暑さでボーっとするし 汗は止まらないし・・・(20分歩いて行ったので)
イブも年少さんの時のような心配は特にありませんでした
現担任の先生は年少の時からイブを知っていたらしいのです(ほとんどの先生がイブを知ってるので結構目立ってるのでしょうか?)
年少の時イブは帰りのバスを待つ間必ずハンカチとティッシュを確認するらしく 落としてなかった時にはパニックになり半狂乱になるので先生とお友達で見つかるまで探していたとか。。。それで強く印象に残っていたそうです(汗)
そんなことがあっていたとは全く知らず みなさんに助けられ今までやってこれたことを改めて感謝しました
今はハンカチとティッシュにコダワリはなく
落としていても気づかないくらいだそうです(笑)
広島の原爆資料館などは 私も行ったことありますが
やっぱりイブもとても恐がると思います
イブはアニメの恐いシーンなどでも目をつぶっています
自閉症の子は恐がりなのでしょうか?
繊細なのでしょうか?
まだまだ私には分からないことだらけです
衝撃的な部分を見せないなどの配慮をしていただけるのは
助かりますね
宿題のこと、うまく先生に伝える事ができてよかったですねー。
聞いた以上は改善してもらわないと、ちょっと困りますね。

さて、広島の原爆資料館ですが、私は中学の修学旅行で行きました。
コスモママさんを脅かすような事になってしまうと申し訳ないのですが、
結論からいうと、今でも忘れられません。それほど衝撃的でした。
特に、写真展示は、かなりキツかったです。
(私が一番ショックだったのは、ひどいやけどの写真と、焼死体の写真です。
今でも思い出すと辛くて怖いです。)
事実を忘れてはいけないという、資料館の目的は充分はたしている
という事ですが。

うちの中学では、旅行前に事前学習というのがあって、そこで初めて
原爆被害の資料フィルムを見せられました。初めて見たという点では、
そのフィルムのほうが衝撃をうけましたね。
(実は学校でフィルムをたくさんみせられたので、変な話ですがだんだん慣れて
きて(麻痺してきた?)。正直なところ資料館の展示はおさらい感覚なところが
多々あったりしました。

資料館も、私が行ったのは20年くらい前のことなので、
展示の内容ももしかしたら変わっているかもしれませんが。

私が中3の年はほ東京ディズニーランドがオープンした年で、
近隣の中学の修学旅行はみんなディズニーランドと東京見学でした。
クラスの男の子が先生に抗議すると、先生は「東京は大人になれば、
みんな自分で行くやろう。でも広島は一度も行かないままかもしれない。
広島は絶対に一度は見ておかなあかん所や。」と答えました。
その時にはわからなかったけれど、大人になってその言葉の意味や
うちの中学の先生達の選択の正しさがよくわかりました。

この恐ろしい事実を知るために、一度は行くべき場所です。
でも、それが「わすれられない脳」だと話は別だと思います。

小学生のコスモくんにはかなりキツイような気がします。
今回に限っては、資料館には入らないという選択もあってよい気がします。

(長々とごめんなさい。
2008年07月17日(木) 19:17 by コスモママ
yukiさん、こんばんは

yukiさんも懇談会だったんですね。お疲れ様でした
アスペルガーの子は、親と本人はあまり自覚無くても、結構目立つみたいですよ。
決して悪い意味ばかりではなくて、ね。
コスモの同級生とその親で、コスモのことを知らない人はほとんどいません。
でもそれは、「ユニークな子」「個性的な子」という認識で、困り者みたいに言われたことは滅多にありません(私が知らないだけかも知れませんが)。
どのみち、先生方に知っておいていただくに越したことはないですよね。その分、支援もお願いしやすくなりますから。

落し物で大騒ぎするのは、コスモも同じですよ。
それも、年齢が上がるにつれマシになっていきましたが。
イブちゃんは、まだ幼稚園なのにこだわりが薄れてきたのだから、上々だと思います。
このまま、ゆっくりと順調に成長してくれるといいですね

イブちゃんとコスモだけに限らず、自閉っ子には怖がりの子も多いみたいですよ(そうじゃないお子さんもいるでしょうけど)。
通常とは「感じ方」が違うから、「怖い」という感情も強いのかも知れませんね。
そんな子たちに、怖いものをわざわざ見せるのは、拷問のようなもの。
偶然見てしまうことはあるでしょうが、配慮できる部分は学校にもお願いしたいと思っています。
2008年07月17日(木) 19:23 by コスモママ
さんごさん、こんばんは

やっぱり、広島の資料館は怖いですかー
私は、長崎しか行ったことがないんです。広島については、上にお子さんのいる先輩お母さんたちに聞いただけで・・・
その中のとある展示で、毎年1人は泣き出す子がいるような怖いものがあるそうで、話を聞くにつれ心配になっちゃって。
取りあえず先生に話は通したので、後はお任せしようと思います。
写真も厳しそうですねー。
私も長崎の資料館で焼死体の写真を見たのですが、さんごさんと同じく、今でも思い出すと辛いくらいです。
コスモは「カメラアイ」も持っていますので、衝撃的な写真を見ると、それを脳にそのまま写しこんでしまいそう
さんごさんのおっしゃる通り、入らない選択もアリかな・・・

あと、今いきなり思いついたのですが、メガネを外して入らせるのもいいかも?
ド近眼なので、ほとんど見えないと思いますので(笑)
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る