2008年06月20日(金)
キッツイなあ(ーー;)
今、NHKの朝の連続ドラマで「瞳」という番組が放送されています。
東京の下町を舞台に、ヒップホップダンスのスクールに通う主人公が、三人の里子を育てている自分のお祖父さんと同居することになりました。子供たちと時にはぶつかったりしながらも信頼関係を築いてゆき、また近所の人たちとも笑いあり涙ありの温かい交流があって、見ていると何だかホッとするドラマなので、ほぼ毎回見ています。
ただ、昨日今日の放送は、何か引っ掛かったというか、決してケチをつけるつもりはないのですが、少しだけ嫌な気持ちになってしまいました。
ひと言で言うと、「しつけの悪い子」が出てきたのですが、その子の行動が、自閉症の子が往々にしてやってしまいそうな行動に、よく似ていたのです

主人公の近所に、一人暮らしのおばあさんがいます。そのおばあさんの一人息子は、とある会社の重役の令嬢と結婚し、立派な家も建てて、おばあさんに同居を持ちかけています。
下町の暮らしが気に入っているおばあさんは断り続けているのですが、話だけでも、ということで、息子が奥さんと息子(小学校高学年くらい)を連れて、おばあさんの家を訪ねてきます。おばあさんは、いわゆる「おふくろの味」を山ほど用意して、息子一家をもてなそうとします。
問題はここからです。
おばあさんの心のこもった料理を前にして、孫である男の子は挨拶もなしにゲームを始めます。おばあさんが話しかけても、うわの空。おばあさんが男の子に問いかけた質問は、全てお母さんが代わりに返事をします。
料理を食べるように勧めると、男の子は「好きなものがないから食べたくない。ハンバーグが食べたい」と言い出します。お母さんは、近くにレストランはないかと尋ね、居合わせた主人公の母親が近所の大衆食堂に連れていきます。
しかし、男の子は大衆食堂でも気に入るメニューがなく、唯一「アイスクリーム」だけが食べられると言って、お母さんはアイスクリームを注文します。それは、いわゆるバニラアイスなどではなくて、アイスキャンディーでした。男の子はひと口食べて「いらない」と言って、結局何も食べずじまいで終わります。
その後、「しつけのなってない」お母さんと、主人公の母親との壮絶なバトルが始まるのですが、それはさておき。

初めての人(orあまり会わない人)によそよそしく、挨拶をしない。
話しかけても、返事をしない。代わりに母親などが返事をする。
偏食が激しく、特に食べたことのないものは、なかなか食べようとしない。


これらは全て、自閉症の子供によく見られる傾向です(大人の自閉症の方もそうかも知れませんが、ここではあえて子供のこととして書かせていただきます)。

初めての人が苦手なのは、「初めてのこと、初めてのもの」に対する警戒心が強いから。
話しかけても返事をしないのは、会話が自分に向けられていることが分からないから。いわゆる「コミュニケーションの障害」です。「ほら、聞かれてるよ」と促せば気づく場合もありますが、その場合、会話を一からやり直さないと理解できないので、ついつい横にいる家族が代わりに返事をしてしまう場合も多々あります(私も含めて)。
偏食傾向なのは、味覚や嗅覚が非常に敏感だから。あと、「初めてのもの」が苦手で、新しいメニューに挑戦する意欲があまりない、ということもあるでしょう。


そして、特にこの点だけはくれぐれもご理解いただきたいのですが、自閉っ子たちのこういった行動は、親や周囲のしつけの悪さからくるものでは、決してありません。生まれつきの脳機能障害により、外部からの情報をうまく自分の中で処理できないためです。
もちろん、私たち自閉っ子の親も、その「生まれつき」に甘んじているわけではありません。たとえ障害が原因で、本人に悪気がなくても、人様に失礼と思われる態度を取ったときは叱りますし、偏食なども少しでも直そうと努力しています。それでもどうしても、何かのはずみにトンデモ発言をしてしまったり、突飛な行動に出てしまったりということはあります。彼らが社会のルールを身につけるには、通常の人の何十倍、何百倍もの経験を積み重ねていくことが必要なのです。
そんな風に心を砕いていても、往々にして「しつけの悪い子」に間違えられがちな自閉っ子たち。その自閉っ子によく似た行動をする子が、ドラマの中でステレオタイプな「しつけの悪い子」として登場してしまって・・・
キッツイなあ・・・(ーー;)
ちなみに、そのドラマに登場した男の子は、あまりストーリーのメインに関わってくるとは思えないので、「しつけが悪そうに見えるけど、実は発達障害でした」なんていうオチもないでしょうし。
誰が悪いのでもないけれど。
テレビ局だって、そこまで考えてドラマ設定なんてしていないだろうけど。
キッツイです。本当に。

このブログをお読みの皆様へ。
私も、いわゆるワガママなガキは嫌いです。親がちゃんとしつけるべきだと思います。
でも、話しかけても返事をしないから。
せっかく勧めた料理を、食べようとしないから。
その子が「しつけのなってない子」と即断するのは、ちょっと待っていただけませんか。
もしかしたら、その子は自閉っ子で、悪気はなくてもそういう反応の仕方をしてしまうのかも知れません。
そんなふうに、心の中にワンクッションを置いてくださいませんか。
普通の子の何倍もの手間がかかる、でも可愛くて仕方のない自閉っ子の我が子を育てている、一人の母親の心からのお願いですm(__)m

それにしても、あのドラマのガキにはムカついたわ・・・
どんだけワガママを言っても、注意しようとしない母親にはもっとムカついた。
あんなのをドラマで流すから、「子供のしつけは母親のせい」とか思われちゃうんだよ
勘弁してよー。NHKさん


あ、「瞳」はこれからも見ますけどね

2008-06-20 14:07 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
こんばんは。
自閉症の事を何も知らない人は、たんに躾のなっていない甘やかされて育った子供だと思うでしょうね。
メディアの影響は凄いですから、媒体が新聞にしろテレビにしろ、映画でも、もっと自分たちが作ったものが世間にどんな影響が有るか、あるいは間違ったメッセージを流していないか?等、しっかりと検証して欲しいです。
何も知らない人は、それが真実だと思ってそのまま信じてしまいますからね。

でも、コスモママさんドラマは見るのですね(笑)(^v^)
こんばんは。
自閉症って、ホントに難しいんですよね。
先天的なものと、そうでないものがあると、yamachanは思っているんですよ。
先日、カウンセラーとも話していたことですが、カウンセラーも同じことを言いました。
先天的な、いわゆる自閉症ではないのだけど、躾で同じような行動になる子が居ると。
甘やかしや、放任で、同じような行動になる・・・。
それこそ「やめてくれ〜!!」でした。
常同行動や手をひらひらさせることまではしないのでしょうけど、ホントに勘弁してくれ!と思いましたよ。
全てのいう事を聞いてやるってのは、子供が可愛いとは別問題だと思いますし、放任だって、自分勝手がしたい親の責任。
でも、生まれ持っての子は、これまでもかなりの努力を親子でしてきています。
それと同じにしないでよ〜って怒りにも似た悲しい気持ちになるんです。
ドラマの中という事ですから、甘やかされて育った子の設定なんだろうなぁと客観的に見れますが、実際にもあることで、複雑気分ですよね^^;
NHKのホームページに意見や問い合わせがメールで送れますよね。
番組宛に、とても悲しい思いをしたと伝えていいと思います。
脚本家にこういった事に対する意識も知識も無い以上、
視聴者側から指摘しなければ番組のスタッフは
気づくことなく同じような「おかしなタネ」を世間に蒔き続けると思います。
とくにNHKの朝の連ドラは50代60代以上のオバサマ達に影響が大きそうだし、
自分から自閉症について興味をもって勉強してもらえる世代では
無いような気がするので、「しつけの悪い子供の行動」として
刷り込まれてしまうのも困りますよね。
そちらが深く考えずに制作したドラマで、辛い思いをする人が結構いるんですがと
アピールした方がいい気がします。

2008年06月21日(土) 09:44 by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます

そうなんですよ。何が怖いって、ドラマを見た人が(NHKの朝ドラですから、見ている人はかなり多いはず)自閉っ子を見かけることがあったとして、
「ああ、テレビに出ていたみたいな子だなあ。あの子も母親がさぞ甘やかしているんだろうなあ」
と、思い込まれてしまうのが一番怖いです。
私がある程度知っているのは自閉症のことだけなので、他の障害については何とも言えませんが、他にも「親のしつけの問題」と間違えられそうな発達障害は、たくさんあると思います。
世間がそういった障害に対して、偏見を抱かないようにすることこそがメディアの役割なのに・・・と思いますよ。残念です。

あ、ところで、私もドラマは見ますよ?(笑)
と言っても、アニメや特撮や時代劇やお笑いの方がずっと比重が高いですけどね(爆)
朝ドラは、毎回短いので、ちょっと朝の家事の手を止めて見るにはちょうどいいんです(て言うか、見ている主婦の大半がそうでしょうね)。
のドラマは、よっぽど面白そうor好きな役者さんが出ているのでない限り、見ませんね〜。眠いので
2008年06月21日(土) 11:02 by コスモママ
yamachanさん、こんにちは(^^)

うわ〜、私も「やめてくれ〜っ!!」です(^_^;)
ドラマだから、ある程度デフォルメされてる部分もあるでしょうけど、本当に似たような感じになっちゃうんですね。恐ろしい・・・(ーー;)
同じにされるのはたまりませんけど、世間から見れば区別なんてつきませんものね。泣きたくなっちゃいます(T_T)
あ、そうか、常同運動までは似るわけじゃないのか・・・
よしっ、コスモ、これからはどんどん人前でぴょんぴょんしろ!!(^O^)
なんてね(笑)
(もともと、ぴょんぴょんするのは止めてませんが。迷惑かかるわけじゃないし。)
でも、実際にはそういう常同運動を見てピン!と来る人も世の中のごく一部なわけで・・・
世の中、厳しいですなあ(ToT)
でも、頑張るぞ〜〜p(^_^)q
2008年06月21日(土) 11:08 by コスモママ
さんごさん、こんにちは

実は、「瞳」の公式HPで、探したんですよ。問い合わせ先。
でも、なかなかそれらしきものが見つからなくて。
そうですよね。NHK全体の問い合わせ先に言えばいいんですよね。基本的なことを忘れてました
さんごさんが50代60代と書いておられるのを読んで思ったんですけど、そのくらいの年代は孫がいる人も多いと思うので、仮に孫に自閉症の子がいるとして、親御さんたちが一生懸命育てているのに、
「テレビに出ていた子にそっくりだ。自閉症だとか言ってるけど、本当は親が甘やかしているんじゃないの?」
と考えてしまう可能性もあるわけですよね。
そう考えると、本当に放っておくわけにはいかない、という気がしてきました。

ドラマは、分かりやすくするために極端な性格の人が出てきたりしますけど、そういうのは結構きわどい線である場合もある、ということを、もっとメディアには知ってもらいたいですね。
何しろその影響力と言ったら、ハンパじゃないですから
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る