2008年06月16日(月)
「父の日」。
昨日は「父の日」でしたね。
我が家の家族構成は、私の両親、私、コスモ、そしてゼニガメのトトなので、「父」と名がつくものは私の父だけです。昨日は開襟シャツを1枚プレゼントして、あとはお昼ご飯にちょっと美味しいものを食べに行って、シンプルな「父の日」は終わりました。
コスモには、父親というものがいません。厳密にはもちろんいますが、コスモにとっては「いないもの」になっています。コスモが2歳のときに離婚して、それ以来一度も会っていません。
別れるとき、私の両親は、コスモが父を恋しがらないか少しだけ心配していたようです。でも、私はほとんど気にかけていませんでした。コスモは2歳を過ぎてから、かなり言葉をしゃべるようになっていましたが、「ママ」とは言っても「パパ」と言ったことは一度もなかったからです。
完全に別れると決める前は曲がりなりにも一緒に住んでいましたから、コスモはしょっちゅう父親を「見て」いたはずなのですが、あちらが積極的に働きかけてこないからか(「抱き癖がつく」とか言って、コスモを抱っこすることはほとんど無い人でした)、コスモの側も在って無きがごとく、すぐ側に父親が座っていても、黙々と車の玩具で遊んで、目もくれませんでした。
その後、離婚して、会うこともなくなって、この子は「父親」というものをどう考えているんだろう、とは思っていましたが、何かの機会に「僕は、お父さんはいてへんから。ママだけやから」と言い切ったので、ああ、この子にとって父というのは存在しないものなのだな、とこちらも考えることにしました。それならそれで、今いる「家族」で、コスモを温かく包んであげればいい、と思いました。
それにしても、コスモと言う子はずいぶんと記憶力が良くて、ごく小さいころ(離婚する前含む)に見たテレビ番組や音楽のことはよく覚えているのに、父親は「いないもの」になっているのは、少々不思議でもありました。それもコスモが自閉症だと分かることで、すっきりと判明しました。
自閉症の人は、「人間」というものを覚えるのが苦手なのです。皆、同じように見えるらしいです。家族や身近な友達、担任の先生など、ごくごく限られた範囲だけが、彼らの精神世界の「住人」と成り得るのです。
コスモの例で言うと、きちんと覚えているのは家族と近所のごく親しい人、歴代の担任の先生や校長・教頭などの主な先生、クラスが何度も一緒になっている仲良しさん、習い事の先生、などなどです。少しでも疎遠な間柄だと、向こうが覚えてくれていても、コスモはさっぱり覚えていません(これがトラブルになることも、たまーにあります)。
恐らく、コスモの父親であった人は、家族としてくらしていた2年余りの間、コスモの世界の「住人」になることが出来なかったのでしょう。それはそれで、ある意味気の毒な気もしますが。

昨日の「父の日」に、何かの子供向けテレビ番組で、
「キミは、お父さんにもう『ありがとう』を言ったかな? まだのお友達は、今からでも忘れずに言おう!」
みたいなことを言っていたのですが、コスモはきっぱり、テレビに向かって、
「僕には、お父さんはいません!!
父親がいなくても、コスモが素直で優しい子に育ってくれたことには、とても感謝しています
いつかは本当のことを言わなければならない日も来るでしょうけど、今は「いない」と割り切っているコスモの気持ちを尊重して、もっと先の、程よいタイミングを待とうと思います

2008-06-16 14:40 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 生活 |
こんばんは。
前半の分を読んで、少し悲しい気持ちになりました。
どうしてパパさんは、抱き癖と言う理由だけで子供を抱いてあげないのでしょうか?
どうしてコスモ君が傍で遊んでいるのに、一緒に遊んであげないのでしょうか?
僕には到底理解の出来ない事です。

しかしながら、コスモ君は優しい子供に育っているので安心です。
コスモママさんの、コスモ君に対する愛情の為せるわざでしょう。
コスモくんの心の中にいない、父親だったはずの人…。
子供って正直ですよね。
コスモママさんがシングルという決断をしていなければ、
今 癒し系のオーラを放つコスモくんは、別のオーラ(または光線)を
出していたかもしれませんね。
親がなにもしないでいて「素直で優しい子」には育ちません。
コスモくんがそうなっているのは、コスモママさんの大きな愛の
賜物です
コスモママさんは立派にハハ+チチの役割を果たしていると
思うので、チチの日のプレゼントも貰ってよかったかも。
明日あたり、あらてめてご自分のためにケーキでも
いかがですか?

私の父は私が4才のとき他界しました。それまでも、父は芸能関係だったらしく、帰ってこない日が多く、私は父の記憶があまりありません。記憶がないので、悲しいとも寂しいとも感じたことがありません。よく人には寂しかったでしょ?ときかれますが、ほんとに『いいえ』なんです。
父の日もさみしくありません。父ってどんなかわからないんです。それなのに、人からかわいそうがられたり、気を使われるのがいやでした。母がすべて、母が大好きでした。9年前に他界してしまいましたが、今でも何かにつけ母の考えや言葉が私の頭にでてきます。コスモくんもそんな感じかな。って思いました。
コスモママさん、こんばんは
わたしには、コメント出来るだけの知識や経験が不足しているようです。
ただ、コスモママさんのコスモくんに対する愛は、両親から受ける愛情以上に大きなものといつも思っています。
コスモくんの「人間」を憶えるのが苦手なところ、我が家のパパとそっくり!
パパも大の苦手で、名前と顔が一致しません。
町でたまたま出会った人と、立ち話までしていながら「今の人、誰?」とわたしが聞くと「う〜ん?」と首を傾けます。
仕事柄、致命傷になりそうです。
時々、子どもの名前も間違えますよ!
この場合は、老化現象かなあ〜
2008年06月17日(火) 17:57 by コスモママ
イッチャんの父さん、こんにちは

元夫がコスモを抱っこしないことについては、うちの両親も不思議がってましたよ。
あちらのご一家は妙に教条的と言うか、ひと昔もふた昔も前の育児論?を本気で信じている人たちでしたので、「抱き癖」なんていう言葉も出たのだと思います。
どうして一緒に遊ばなかったのかは・・・分かりません(笑)
一度は結婚しておいて言うのも何ですが、私にとっても到底理解できない人でしたから(だから別れたのですが)。

私はうちの両親に言わせるとキビシ〜イ親だそうですが、コスモが素直に育ってくれているのでヤレヤレです。
このまま真っ直ぐ、育って欲しいと思います
2008年06月17日(火) 18:16 by コスモママ
さんごさん、こんにちは

ケーキ・・・(うっとり
ああ、誘惑されちゃいました
明日にでも買って来ようかな・・・(おいおい)
父親の役目、確かに果たしているかも知れません。
2人で肩並べてゲームしている姿は、母に言わせると、
「どこからどう見ても男同士にしか見えない」
そうですから(父子というより、兄弟?)

別れていなければ、コスモが別のオーラを持っていたかも、というのは私も思います。
「世間一般はこうだから、うちもこうでなくては」
という考えの強い人だったので、コスモの発達がゆっくりなことに気づいたら、私の育て方が悪いとか言い出して、そりゃー大揉めに揉めたことでしょう
そんな姿を見せて育ったら、コスモも「癒し系」ではなくなっていたかも知れませんよね。
別れて良かった
2008年06月17日(火) 18:20 by コスモママ
onyorinさん、こんにちは

コスモにとって、父親が「存在しない」とは言え、寂しくないのかな?というのは多少心に引っ掛かっていました。
onyorinさんが「ほんとに『いいえ』」だったとお聞きして、ホッとしましたよ。どうもありがとうございます
onyorinさんのお母様は、女手一つでonyorinさんを立派に育ててくださったのですね。何かにつけお母様の考えや言葉が浮かぶ、というところから察せられます。
私も、コスモがそんなふうに思い出してくれる母親になりたいです。
(「ママは、あんなアホなことを言ってたなあ」と思い出されたりしてたら、どうしよう・・・
2008年06月17日(火) 18:26 by コスモママ
アクビのママさん、こんにちは

はいはい、愛情の大きさなら負けませんよ〜〜
本来なら、「夫」に持って行くべき愛情までコスモに持って行ってますからね。二人分です(爆)

ところで、実は私も人の顔を覚えるのがチョ〜苦手です。
コスモの同級生でも、ごく親しい仲良しさんか、幼稚園のころから一緒の子しか覚えていません。
親御さんとなると、毎日幼稚園バスを一緒に待っていた親御さんしか覚えていません。
立ち話した後で、実は誰だか分からない、というのも同じですよ
仕事の方は幸い、人の顔を覚える必要はあまり無いので、いいんですが・・・
アクビちゃんのお父さん、頑張ってくださいね〜〜

あ、それからちなみに・・・
うちの祖母(コスモのひいばあちゃん)は、孫やひ孫の名前をよく間違えます(爆)
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る