2008年04月18日(金)
「ぼて」がやって来た。
我が家にはもともと、車が2台あります。私の車と、父の車です。
私の車は、いわゆる「リッターカー」。排気量が1000cc程度の、軽自動車ではないけれど、比較的小型の車です。以前は私は軽に乗っていましたが、コスモが生まれて、その頃の軽はツードアが多くて、コスモをチャイルドシートに乗せるのが超不便だったので、リッターカーに買い換えました。
今の車は、リッターカー2代目。真っ赤なのは、コスモが「ママにはヒーローっぽい色がよく似合う」と選んだからです。
コスモの「ママ」のイメージがどんなものか・・・怖くて聞けません

父の車は、ワゴン車です。3年ほど前に、父が退職金で買ったものです。
私は車に詳しくありませんが、たぶん今まで我が家で買った車の中では、一番高いです。私の車に比べるとかなり大きいし、ぶつけたら怖いので、私はハンドルを握ったことはありません

そんな我が家に、何と3台目の車がくることになりました。
皆さん・・・「ぼて」って分かります?
うちの地元だけの言葉かも知れませんが、「軽トラック」のことです。
この「軽トラ購入計画」が急浮上したのが、今年の1月、父が本格的に(?)退職してから。
父は3年前に正社員ではなくなったものの、その後嘱託として同じ会社に勤めていました。とは言え、毎日勤務ではないので、ヒマなときには祖父が残してくれた猫の額ほどの畑で野菜を作るようになりました。
それがだんだんと過熱し始め、家にいる日は「畑が忙しくて何もできない」という大惨事に(爆)
まあ、「ずっと家にいられるよりはいい」と母は言っていますが。
1月を最後に会社には行かなくなって、全くの自由の身になると、作る量も倍増して、父はもはや文字通り「農家のおじさん」に(祖父の代は農家だったので、昔に戻ったと言えばそこまでなんですが)。
まあ、もともとある畑で、小遣いの範囲で苗やら肥料やらを買ってやる分には私たちは一向困らないのですが、ここで1つ問題が。
父は自分の退職金で買ったワゴン車をそれはそれは大切にしているので、苗やら肥料やらを乗せて汚れるのが嫌なのです。
畑までは、歩いて行けない距離ではないのですが、大量の苗や肥料を徒歩で運ぶのは無理。
私のリッターカーでは乗せるにしても限度があるし、結果として、近所で建設業をやっているお宅などにお願いして、その都度軽トラックを借りるという状態になってしまいました。
もちろんタダでというわけにはいきませんので、その度にお礼にお菓子を渡したり、ビールを買ったり。建設業のお家も、いつも軽トラが空いているというわけでもありませんし。とうとう業をにやした母が、叫びました。
「ぼて(軽トラ)、買いなさい! 中古なら、何とかなるでしょ!!
大蔵大臣の鶴の一声で、我が家に「ぼて」がやって来ることになってしまいました
この件で、意外と喜んだのがコスモ。コスモは昔から、トラックやブルドーザー、クレーン車など、工事現場っぽい車が好きなのです。「ぼて」は昨日の午前中、自動車屋さんが届けてくださったのですが、社会見学から帰ったコスモは疲れも忘れて、
「うわあ、ぼてや、ぼてや!!」
と大喜び。とどめのひと言は、
「僕、大きくなったら免許とって、このぼてに乗るねん!!
・・・・・・ここまで歓迎されて、「ぼて」も幸せものです

さて。その「ぼて」はと言うと。
父が早速、乗りまくっています。畑はもちろん、午前中は母と一緒に買い物に行くのにもそれで行きましたし、午後から町内会の用事があるとかで、また乗って行きました。
「このままやと、ワゴン車いらんようになるんと違う・・・?」
「まあな」
と、私と母。
まあ、田舎の農家のおっちゃんには、「ぼて」がとても似合います

2008-04-18 15:03 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
こんばんは。
ぼて・・・購入おめでとうございます
コスモ君が喜んだ気持ち、多分男の子ならみんな好きなんだと思いますが。
僕も好きです。だから、コスモ君の気持ちがよーく解ります。

仕事を退職して、農家?の仕事をするのはいいですね。
最近は増えていると思います。
僕も子供の頃、何度かおばあちゃんの畑で鍬を持って畑を耕すのを手伝いました。
何時もへたくそって、言われていましたが。
おばあちゃんと一緒にした畑仕事は、一生忘れません。
とても楽しい時間でした。
最後はボケてしまって、僕の事も分からなくなってしまいましたが、いい思い出になって残っています。
コスモ君んもそのうち、おじいちゃんの手伝いをすると言うかも知れませんね。
2008年04月19日(土) 00:05 by アクビのママ
コスモママさん、こんばんは。
「ぼて」初めて聞きました。どうして「ぼて」なんでしょう。
コスモくん、良かったですね。おじいちゃんと「ぼて」でドライブ楽しそう。
実は我が家も、隣に住む主人の父が軽トラを持っています。
コスモくんと同じく、息子・娘も軽トラが大好きです。子供達曰く「軽トラは前がよく見えて、一番速く感じる」そうです。
おじいちゃんの軽トラは、自転車で出かけた長男を迎えに行く時に大活躍しています。
秘かに、軽トラの運転に憧れるわたしですが変でしょうか。

そうそう、昨日帰宅した長男の荷物ですが、バッグのファスナーはしっかりと閉じられていました。
そして別にもう一つ、大きな買い物袋が・・・。中身は着替えと折りたたみ傘でした。
2008年04月19日(土) 09:19 by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます

そうですね。男の子って、ああいうものが大好きなんでしょうね。
今でもコスモは、工事現場の大きなクレーンなどを見ると、すごく喜びます。以前、うちの玄関工事で小さなショベルカーが来たときも、大はしゃぎしていました。
アスペっ子は決められたことはきっちりやるので、職人もいいかも知れません

うちの近所には、父以外にも、定年退職したあとで農業をやっている人が結構多いです(もともとはみんな農家なので、畑や田んぼは持っているので)。
農業は大変だけど、いいものですよね。私も子供のころ、祖父の手伝いをしていました。稲刈りの後にできた藁の山で遊んだり、とても楽しかったです
コスモも、芋ほりや大根引き、玉ねぎ引きなど収穫のときは手伝っていますよ。
「僕の抜いた大根やねん!
と、自慢げに見せてくれます。
うーん・・・農業もいいかも?(親バカ)
2008年04月19日(土) 09:29 by コスモママ
アクビのママさん、おはようございます

「ぼて」をどうして「ぼて」と言うのかは、私もよく分からないんですけど、以前友人に話してみたら、
「『ぼてふり』から来てるんじゃないか?」
と言われました。「ぼてふり」って、時代劇などで魚や豆腐なんかを売ってたりする、あれですね。なるほどと思いました。

そうそう。うちが「ぼて」を買った理由のひとつは、「自転車を迎えに行きやすい」というのもあるんですよ。
私は自転車通勤だし、コスモも中学は、自転車通学になる予定なので。行きは晴れても、帰りに大雨ってこともありますからね。
そんなわけで、うちの「ぼて」は私も使う予定です。昨日も練習がてら、近所のホームセンターに花を買いに行ってきました。
土つきの苗も気軽に乗せられるし、なかなか便利ですよ

長男くんの荷物の件、申し訳ないですけど大爆笑させていただきました
取りあえず、ファスナーが閉まってただけでも良かったですね。中身がぼろぼろこぼれてたりしたら、もっと大変だったでしょうから
コスモママさん、こんにちは
「ぼて」、初めて聞きました。
下のおじいちゃんも軽トラ持っていますよ。
私は先日、ひろ・ちちの車のオイル交換のためにその間ひろ・ちちが職場に軽トラで行っていてその車交換の役目をしたのですが、1時間以上もある距離をミッション軽トラ運転しました
久々のミッション&軽トラで、周りの目線が・・・。
2008年04月19日(土) 12:23 by コスモママ
ひろ・ははさん、こんにちは

やはり「ぼて」って言うのはうちの地元だけなのかな?
他では聞いたことありませんので
軽トラって、案外目立ちますよね。私が中学のとき、担任の先生が軽トラで家庭訪問に見えたことがあって、うちの家族はもちろん、近所中が騒然となりました(笑)
あと、私も少しだけ乗ってみて分かったことですが、軽トラは長距離運転には向いていないですね。座席のクッションが堅めですし。ひろ・ちちさん、1時間以上も運転して、大変でしたね
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る