2008年04月03日(木)
不思議かも。
今日は、前々から私が不思議だなーと思っていることを書きたいと思います。
ときどき見かける光景ですが、例えばスーパーの駐車場や人通りの多いところなどで、小さな子供さんが、親御さんと手を繋がずに歩いていたりします。
歩いているなら、まだいいのです。走り回ったり、ときにはわざわざ車の進行方向に飛び出したり。危ないったら、仕方ありません。
そんなとき、親御さんの対応はだいたい3つに分かれるような気がします。
「危ないやんか!」
と、体ごと止める人と、
「危ないな〜」
と、声だけかける人。
そして、何もしない人。
私が見ている限りでは、3番目の人が圧倒的に多く、1番目の体ごと止める人はほとんどいないような気がします。
仮に、親御さんが更に小さいお子さんをベビーカーに乗せて押しているとか、止めに行けない状態にあるのなら仕方ないとしても(それにしたって、注意くらいはできると思いますが)、大抵の場合は笑いながら子供の方を見ていたり、携帯電話をかけていたりと、あまり手が塞がっているようには見えません。
「自分の子供は大丈夫」と思っているのでしょうか? 「周りの車が注意してくれるだろう」と考えているのでしょうか?
実は私は、一度だけですが、スーパーの駐車場から車を出そうとしたときに、横の車の陰から2歳くらいの女の子が飛び出してきて、ヒヤッとしたことがあります
大事には至りませんでしたが、その子のお母さんに、ものすごい顔で睨みつけられました。確かにこちらも不注意だったかも知れませんが、車の高さより小さいお子さんにミラーの死角から飛び出されると、本当に危ないです
また、つい先日のことですが、家族で出かけたときに、とある人通りの多い場所で、2〜3歳くらいの子供が走り回っていました。
「危ないなあ」
とは思っていたのですが、たまたまその子がうちの父とぶつかってしまい、父も尻もちをつきましたが、その子も転んでしまいました。
その子が大声で泣き出したのは仕方ないとして、どこからともなくお母さんらしき人が現れて(どうやらその辺りで携帯をいじっていたようでした)、うちの父を上目遣いに睨みつけて、その子を連れて去ってしまいました。
もちろん、謝罪も何もありません。
その人から見れば、うちの父の側がぶつかったと思えたのかも知れませんが・・・

・・・・・・と、ここまでダラダラと書きましたが。
私が言いたいことはというと、どうして子供の手を繋がないのですか?ということです。
ちなみにコスモはと言うと、いまだに外出時は私の手を繋いでいます。おばあちゃんが下校時に迎えに行ったときは、おばあちゃんと手を繋いで帰ってきます。先生と一緒に歩くときは、先生の手を繋いでいます。
それが正しいとは言いません。むしろ、コスモの年齢になっていまだに大人と手を繋いでいる光景は、ちょっと変な場合もあるかと思います。でも、コスモは手を繋ぐことで安心するのか、誰かの手が自分の手に接すると、必ず繋ぎに行きます。お友達でも、上級生でも下級生でも、です。
そして私の側も、コスモと手を繋ぐのはとても気持ちいいです。いつも通りの温もりが伝わってくると、ホッとします。少し冷たいと、寒いのかな?と思ったり、熱かったりすると、熱っぽいのかも、と心配したり。
手を繋ぐのはこんなにも気持ちいいことなのに、しかも子供が小さいうちしかできないことなのに(コスモみたいな子は別として)、繋がないなんて勿体ないことだなあ、と思います。まして、子供の安全を守れるお得な(?)要素付きですよ?
そんなわけで、私は親御さんと手を繋いで歩いているお子さんを見ると、何だかとても嬉しくなります。逆に、ある意味野放し状態(?)で、子供さんたちを駐車場などで遊ばせている親御さんを見ると、となります。
まあ、中には手を繋ぐのを嫌がるお子さんもいるのかも知れない、とは考えていますが、少なくとも安全のためのマナーは教えて欲しいなあと思ったり。
以上、私の感じている不思議なことでした。長々とすみません

2008-04-03 15:32 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
ただいまかえりました

残念ながら先生ではありませんがステキな先生です。
若い男性の先生で学級通信にご自信の障害の事が書かれていました。
ゾロと少し似た障害の様ですが、いじめにあっていたことがサラっと書かれていて私たち保護者も先生が早く理解できてよかったです。
クラスメンバーも良い感じです。
で、18人アミダくじでたった2本のヒットの1本を引いてきました役員です
まあ、初めての文庫部です。楽しみだな

PS
先生とは会話は次回のお楽しみにしました
2008年04月03日(木) 18:48 by コスモママ
はなこさん、お帰りなさい

ステキな先生で良かったですね。
ご自身も障害を持つ方なら、ゾロくんのこともよく理解してくれそうで、心強い限りですね
まずは順調な滑り出しのようで、私も何だかホッとしてしまいました

で、早速のアタリですね
文庫部ってどんなのでしょうか? 楽しみですね。
先生とはまた今度、ゆっくりお話ししてください
2008年04月03日(木) 23:51 by アクビのママ
コスモママさん、こんばんは。
おっしゃる通りです。保護者と呼ばれる以上は、自分の子どもの身の安全に責任を持つべきです。
逆に自分の子供にだけ気を取られ、他の子の安全をないがしろにされてる方も見かけます。
息子がまだ小学校に上がる前の話ですが、ディズニーランドで子どもの写真を撮るのに夢中になりすぎている方がおられました。後ろを気にせずに下がってこられて、ベンチに座っていた息子の上に倒れ込んできたのです。
わたしが何か言おうとした瞬間、何と息子が手に持っていたソフトクリームをその人のお尻めがけてグチャリ 「よくやった」と心の中で叫びました
わたしは、危ないなと思える時は誰でも注意をするようにしています。
当然のごとく親御さんには睨まれています。

こんばんは。
電車に乗っていても、ショッピングセンターに買物に行っても、はたまた道路を歩いていても、携帯電話片手にメールをして子供から目を離している方をよく見かけます。
絶対に安全ならばいざ知らず、どこで事故(通り魔も含めて)が起こるのか分からないのが今の日本なので、もっと子供の事を見てあげて欲しいなと思います。

手をつなぐこと、大事な事だと思いますが。
見ていても、ほのぼのとして優しい気持ちになります。
2008年04月04日(金) 09:13 by コスモママ
アクビのママさん、おはようございます

子供の安全を守ってこその「保護者」ですよね。
過保護になれとは申しませんが、せめて周りに迷惑をかける危険行為はやめて欲しいですよね。
もし車にぶつかったりすれば、責められるのは運転者の方なのですから・・・

ディズニーランドでの件、爆笑させていただきました。
あとでコスモにも話させてくださいね
それこそ、全然違う話になってしまいますが、私はコスモが生まれる前に、ちょっと似た体験をしたことがあります。
大阪環状線のガラガラの車内で、7人掛けの座席の隅っこに座っていたのですが、どこかの駅で乗って来たオバチャン2人組のうちの1人が、何と私の上にそのまま座ろうと
どうやらおしゃべりに夢中になっていて、私の存在に全く気づいていなかったようです
さすがに謝ってくれたので、別にいいのですが、10年以上経った今でも、目の前にドアップで迫ってきたオバチャンの大きなお○りが忘れられません(笑)
2008年04月04日(金) 09:21 by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます

携帯電話に必死になっている方、最近多いですよね〜〜。
仕事の行き帰りに、幼稚園バスの送迎待ちをしている親御さんたちをよく見かけますが、メールに夢中になっていて、子供たちはと言うと道路に出て平気で走り回っていたりします。こちらは自転車なので、ぶつかっては大変と冷や冷やします。まして相手が車だったらどうするんだろう?と他人事ながら心配になっちゃいますよ。
例え携帯をいじるにしても、もう片方の手が空いているのなら、手を繋いでも何も困らないと思うんですけどねえ・・・
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る