2007年11月02日(金)
当たり^^;
今日は夜の7時から、来年度の学校役員を決めるくじ引きがありました。校区内の各地区から毎年決まった人数が出ることになっていて、うちの地区からは8人。そのうち3人は何かの委員会の役員(委員長・副委員長・会計のどれか)をやることになります。
原則、来年度6年生になる子供の保護者が対象で、なおかつ一度もやったことのない人から順に引き受けることになっているので、私はしっかり射程内です
まずは、一度もやったことのない人が計6人。その中からじゃんけんで、役員を決めることになりました。結果は・・・負け。つまり、役員に当たっちゃいました
あとは残り3人が何かの委員(役員ではなくていわゆるヒラ)になり、更にあと2名必要なのでやったことのある人たちの中から選ぶ、ということになりますが、この辺りはもう知ったこっちゃありません(爆)
見事に役員に当たった私を含む3名で、今度は「何の役員に当たるか」のくじ引き。今年、うちの地区が当たっている役員は、交通安全委員会の委員長、保健体育委員会の委員長、そして成人教育委員会の副委員長。そして、私が当たったのは・・・
成人教育委員会の副委員長でした。
正直なところ、やったあという感じです
あとの2つの役がスクールゾーン指導やら、運動会やらで大変ということもありますが、実はちょっと興味があったんですよね。成人教育委員会。
どういう委員会かと言うと、つまり保護者を対象に、ちょっとした教室や勉強会を開く係です。回数は1年に数えるほどなので、他の委員会に比べて、実際仕事が楽だとは思いますが、実は私には野望があります。
・・・・開いてやろうじゃないの。発達障害の勉強会(ニヤリ)
役員に当たると、毎月1回は会議に出ないといけないそうですが、まあそれも許容範囲内かな。それに、野望を達成するためなら、それくらいどうってことありません
役職に就いていないただの保護者だと、そんな企画を立てる機会もないでしょう。今回この役に当たったのは、コスモたち発達障害児のことを世間(少なくともコスモの学校の保護者の皆さん)に知っていただくには、またとないチャンス。天の恵み(?)かも知れません(と言うと、大げさですが)。
実際に役に着くのは来年度ですが、今月の末から早速会議に出席です。野望に向かっての第一歩。行ってきます

2007-11-02 20:34 | 記事へ | コメント(4) |
| 小学校 |
2007年11月03日(土) 14:32 by ひろ・はは
コスモママさん、こんにちは
発達障害の勉強会、ナイス!!!です。
発達障害の会にはいっている私ですが、講演会があってもやはり来る方は親ばかりです。世間にはまだまだ理解されていないし言葉も知らないと思うので、ぜひ学校で一般保護者&先生方に知ってもらいたいと思います。
私自身も息子が発達障害と診断されるまで知らなかったので世間は0%に限りなく近い状況で発達障害を知っている人はいないのでは?と思っています。

昨日でアスペルガー症候群の家庭を放送していました。
息子と何気なく見ていたのですが息子が私に「アスペルガー症候群ってどんなの?」と聞いてきました。
出演していたお子さんと息子とは同じアスペルガーでもぜんぜん違うタイプ。テレビのお子さんは困り感が自分でもあるのですが、息子はぜんぜん困っていないし、毎日楽しいし幸せだと言っているので、今回は息子には詳しい話はしませんでした。
息子はまわりのお友達にも関わってくれている方にも恵まれているな〜とを観ていて実感しました。
本人は自分のことは「ちょっと妙な感じだと思うけど、みんなは普通だと僕を思ってる」と自分分析しております。(親も気づかなかったくらいでしたので
2007年11月03日(土) 16:28 by コスモママ
ひろ・ははさん、こんにちは

勉強会、ぜひ実現したいと思っています。講師の当てもそれなりにありますし。限りなく0%に近いのをせめて1%にすることができるように、地道なところから頑張りたいと思います

ひろくんは、自分がアスペルガーだとはまだ知らないのですね。自分自身で全然困っていない、幸せだと思っている、というのはとても良いことですね。
コスモは診断前後にはもう、自分がアスペルガーだと知っていました。それが良かったのか悪かったのかは分かりませんが、知っている以上、アスペルガーであることを否定したり、ネガティブに考えたりせずに生きていくのが大切かなと思っています。
コスモも今のところは「毎日が楽しくて、幸せ」なようなので、このままいけたらいいなと思います。大きくなるにつれ、難しい問題も増えるでしょうけど、その時はその時ですね
すごい!! 大当たりおめでとうございます♪
発達障害の勉強会、絶対いい企画だと思います。
「発達障害ってなんだろう」って気になってる人は絶対いるとおもうし、
勉強会の告知で「発達障害」という言葉を初めて目にする人だって
いると思います。
学校での企画なら、参加出来なかった人でも参加できた人に
「あれってどんな話だった?」って聞くことだってできますよね。
保護者同志のちょっとしたおしゃべりから、発達障害の理解の輪が
少しずつでも広がっていくかもしれない。
参加した保護者の中には、もしかしたらうちの子もって気がつく方が
いるかもしれない。
まさに、来るべくして回ってきた役職ではないでしょうか。
がんばれ〜。


2007年11月03日(土) 18:20 by コスモママ
さんごさん、こんにちは

そうですよね、大当たり!ですよね。
委員会は他に、保健体育委員会、交通安全委員会、広報委員会、会計監査委員会などがあるのですが、仕事を発達障害に関連付けられるのは成人教育委員会を置いて他にはありません。
少しでも多くの人に興味(「好奇心」でも構わないので)を持ってもらって、よりたくさんの人たちに知ってもらいたい!と思います。

月に一度の会議(夜)は少々面倒ですが、頑張りますよ〜〜
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る