心の星日記
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/
2007年08月31日(金)
夏休み終わり。
今日で夏休みも終わりですね
まあ、明日明後日も土日でお休みなんですけど、それはオマケってことで。毎日の暑さ
もずいぶんマシになってきたし、宿題
も無事に済んだしで、新学期を迎えるには文句無し!と言いたいところですが・・・
コスモは口には出しませんが、やはり「もうすぐ学校」と思うと、ストレスが溜まるようです。ここ2・3日、チックが増えてきましたし、家の中の同じ場所を何度も往復する動作(興奮したときや、イライラしているときにコスモがよくする動き)も頻繁になっています。それでなくても2学期は、期間が長いし行事も多いし、何と言ってもコスモが苦手な
運動会
がありますから、負担に思うのも無理はないです。これが来年、6年生になると、約1ヶ月後に修学旅行
もあったりして。まだ先の話ですが、今から気が重いです
でも、私にできることは、コスモと一緒になって「しんどいね〜〜。気が重いね〜〜」とグチることではなく、コスモを励まして、元気付ける
ことですよね。明日あたり、新学期の持ち物を一緒に揃えて、コスモと2人で
新学期の覚悟
を決めることにしますか
2007-08-31 14:26 |
記事へ
|
コメント(6)
|
|
小学校
|
コメント
2007年08月31日(金) 15:49
by かめたろう
うちは2学期制なので、昨日から学校が始まりました。ちなみに1学期でもなく、2学期でもなく、まだ前期です。
本日、早速テストがありました。夏休みの宿題でやったことがどれくらい理解できているか。。。高学年なんだな〜と今更ながら実感しました。
「今日、雨が急に降ったよね。」と聞いたところ、「オレは気が付いたけど、みんなはテストに集中してて気付かなかったよ。」・・・ってえことは???「オレは全然分からなかったから外を見てたんだ〜。」と・・・
ま〜やらせるだけで必死でしたから、覚えてないだろうとは思いましたが・・・ま〜ま〜座っていられただけ良しとします。。。
本人も、答えがかけた物だけ報告してくれましたし・・・
2007年08月31日(金) 18:20
by コスモママ
2学期制ってよく知らないんですが、前期と後期に分かれているんですね。
息子さん、早速のテストお疲れさまでした
分からなくても、ちゃんと席に座っていたのは偉かったですよね。じっとしているのは、さぞ苦痛だったでしょうに。
学校生活が始まると、またいろいろと試練や困難にも出会うでしょうが、お互い我が子の「できること、できたこと」に目を向けて、前向きに頑張りましょ〜〜
あと、感心するところが違うかも知れませんが、自分で雨
に気づいたのもすごいな〜と思いました。
コスモはじかに雨に降られるか、人に言われるか、後は雷雨
じゃないと、全然気づきません。「今日の天気」なんて、100%覚えてないですよ
2007年08月31日(金) 19:30
by ひろ・はは
コスモママさん、こんばんは
こちらの方面もここ数日はとっても過ごしやすくなっています。
ぐっすり眠れたので(久々に)私は思いっきり首を寝違えて大変です
来週から2学期ですね〜。
私も淡い期待をしていたのですが、やはり進展なし。
来週からまたまた私が先生として息子に勉強を教えるようです。
まだ4年生なのでよいけれど、いつまで私は勉強を教えられるのだろうとビクビクです
コスモ君も早く
生活にまた慣れるとよいですね
応援していますね
2007年08月31日(金) 23:53
by
きむさん
コスモ君、頑張れ!
その辺が、ウチの次男と大きく違う点なんですねぇ・・・。
次男は、悩むことがありません。何も考えてないです。
学校イコール楽しい!ですね。
運動会も大好きですし。
ほんと、なーんにも、考えてない(笑)
2007年09月01日(土) 09:32
by コスモママ
ひろ・ははさん、おはようございます
今朝は、大阪もとても涼しいです。コスモは、土曜の朝は7時から見たい番組があるのですが、ギリギリまで寝てました
いつもだと、5時半ごろには起きちゃうんですけどね
おかげで、私もゆっくり眠れました
勉強をいつまで教えられるか?というのも結構不安ですよね。
コスモたちも、特に最近は算数が難しくなってきました。
計算は大丈夫なんですが、文章題はときどき意味が分からないときがあるみたいで、私に「どういう意味?」と聞いてきます。そんなときは、私も一緒になって「う〜〜ん
」と考えないといけなかったりして。
私も、ひろ・ははさんとひろくんを応援してますよ!
いい2学期になりますように。
2007年09月01日(土) 09:38
by コスモママ
きむさん、おはようございます
次男くん、学校
も運動会
も大好きなんですね。うらやましいです〜〜。うちは、学校や運動会(行事)は、「決まりだから仕方ないから行く(参加する)」という感じです。
嫌だと思う最大の原因は、やはり自分のペースで過ごせないからのようで。何事も楽しんでくれるのが一番なんだけど、こればっかりは仕方ないかなー
私も運動会、嫌いだし・・・ボソッ
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
プロフィール
ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。
»くわしく見る
リンク集
続・心の星日記
引っ越し先の新ブログです。
カレンダー
<
2016年08月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
10年間ありがとうございました(07/31)
10年を振り返って(07/30)
引っ越しにあたって(07/29)
討鬼伝2発売!!(07/28)
夏休み突入(07/27)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜 が意外と鬼畜(褒め言葉)な件について(07/26)
セキュリティソフト、あれこれ(07/25)
田舎では(07/24)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜(07/23)
討鬼伝2 引き継ぎ体験版(07/22)
カテゴリ
広汎性発達障害(アスペルガー症候群) (1264)
生活 (1186)
大学 (47)
大学進学 (82)
高等学校 (182)
高校進学 (51)
中学校 (281)
中学進学 (34)
小学校 (277)
ゲーム (683)
趣味・レジャー (233)
エレクトーン (68)
本の紹介 (32)
リフォーム (21)
トト(クサガメ) (52)
エナメル上皮腫 (53)
入れ歯 (21)
HP・ブログ (81)
その他 (41)
アーカイブ
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (31)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (39)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (34)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (36)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (37)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (44)
2008年02月 (29)
2008年01月 (32)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (40)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (32)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
本日、早速テストがありました。夏休みの宿題でやったことがどれくらい理解できているか。。。高学年なんだな〜と今更ながら実感しました。
「今日、雨が急に降ったよね。」と聞いたところ、「オレは気が付いたけど、みんなはテストに集中してて気付かなかったよ。」・・・ってえことは???「オレは全然分からなかったから外を見てたんだ〜。」と・・・
ま〜やらせるだけで必死でしたから、覚えてないだろうとは思いましたが・・・ま〜ま〜座っていられただけ良しとします。。。
本人も、答えがかけた物だけ報告してくれましたし・・・
息子さん、早速のテストお疲れさまでした
分からなくても、ちゃんと席に座っていたのは偉かったですよね。じっとしているのは、さぞ苦痛だったでしょうに。
学校生活が始まると、またいろいろと試練や困難にも出会うでしょうが、お互い我が子の「できること、できたこと」に目を向けて、前向きに頑張りましょ〜〜
あと、感心するところが違うかも知れませんが、自分で雨
コスモはじかに雨に降られるか、人に言われるか、後は雷雨
こちらの方面もここ数日はとっても過ごしやすくなっています。
ぐっすり眠れたので(久々に)私は思いっきり首を寝違えて大変です
来週から2学期ですね〜。
私も淡い期待をしていたのですが、やはり進展なし。
来週からまたまた私が先生として息子に勉強を教えるようです。
まだ4年生なのでよいけれど、いつまで私は勉強を教えられるのだろうとビクビクです
コスモ君も早く
応援していますね
その辺が、ウチの次男と大きく違う点なんですねぇ・・・。
次男は、悩むことがありません。何も考えてないです。
学校イコール楽しい!ですね。
運動会も大好きですし。
ほんと、なーんにも、考えてない(笑)
今朝は、大阪もとても涼しいです。コスモは、土曜の朝は7時から見たい番組があるのですが、ギリギリまで寝てました
いつもだと、5時半ごろには起きちゃうんですけどね
おかげで、私もゆっくり眠れました
勉強をいつまで教えられるか?というのも結構不安ですよね。
コスモたちも、特に最近は算数が難しくなってきました。
計算は大丈夫なんですが、文章題はときどき意味が分からないときがあるみたいで、私に「どういう意味?」と聞いてきます。そんなときは、私も一緒になって「う〜〜ん
私も、ひろ・ははさんとひろくんを応援してますよ!
いい2学期になりますように。
次男くん、学校
嫌だと思う最大の原因は、やはり自分のペースで過ごせないからのようで。何事も楽しんでくれるのが一番なんだけど、こればっかりは仕方ないかなー
私も運動会、嫌いだし・・・ボソッ