心の星日記
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/
2015年12月14日(月)
私の超三國志・18〜地方制圧、完了〜
三国志好きの私ですが、数あるゲームソフトの中でも、特に大好きな「真・三國無双7 with猛将伝」。
その中のモードの1つである「地方制圧」を、昨日終えました。
幾らでも遊びたいのはやまやまなんですが、モンハンクロスがあるし、他にも未クリアのソフトがたくさんあるし・・・
取りあえずクロスを遊びながら、次は「戦国無双4 Empires」をクリアしようかなと。「真・三國無双7 Empires」や、「無双orochi2 Ultimate」は、その後くらいかな。
ゴッドイーターリザレクションは、すっかり中断してしまいました。面白くないわけじゃないのですが、コスモの方でシオちゃんと再会して、満足してしまって・・・あー、こういうこと、前にもあったな。「ソウルサクリファイスデルタ」がそうでした(笑)
「討鬼伝」の3周目は、またやるつもりです。あのゲームは、幾らやっても飽きません。
・・・とまあ、つまらない羅列をしてしまいました。すみません
地方制圧モードの話に戻ります。
ソフト内の「将星モード」のおまけ要素である、このモード。施設内に現れる謎の文官(本当に謎)に話しかけると、仲間たちのほとんどが下野し、それを取り戻しながら中国全土を制圧していく・・・と言うものです。
はっきり申しまして、ゲームとして楽しいかと言うと、それは「今ひとつ」としか。ひたすら機械的に、仲間を再度回収するだけですからね。ストーリーらしきものもありません。
でも、好きな武将がいれば(私の場合は「若」)その武将で延々と戦える、という魅力はあります。私も、若を愛でたいという気持ちが90パーセント、残りの10パーセントくらいが単なる好奇心でした。
かと言って好奇心が満たされるほどの展開は無く、最後に出現するステージの長安を制圧して、あー、これで終わったなあと思ったら・・・
最終決戦ステージが。しかも成都(゜ロ゜ノ)ノ
蜀の本拠地やないか! 大丈夫か、劉備の玄ちゃん!!(既に仲間になってます)
しかもその成都に、偽帝と
十常侍
がいるという超展開
なんで十常侍(´・ω・`)
えーと、十常侍と言うのはですね。後漢末期に、権力を握った宦官集団なんですけど。
三国志のごくごく冒頭に、粛清されて、それっきり出て来ないんですよね。
そいつらが地方制圧のラスボスとして登場したわけです。
正直申しますと、彼らが出て来るのは知らなかったわけではないのですが、実際に体験してみると、何と言いますか、じわじわ来ると申しますか。
とにかく、蜀の都・成都を乗っ取った(?)十常侍を倒しに行くわけですが、
強えええええええΣ( ̄ロ ̄lll)
難易度「普通」でやりましたけど、絶影に乗った若が普通に殺されかけましたよ、ハイ。
だって、赤黒いオーラムンムンで、一斉に(10人掛かりで)襲い掛かってくるんですもん。
三国志でも屈指の猛者である若が、宦官10人にタコ殴りにされましたなんて、シャレになりませんよ、ホント。
まあ、勝ちましたけどε=( ̄。 ̄;)
十常侍のあとは、偽帝が登場。
これまた紫オーラ全開のヤヴァいキャラですけど、単独なだけマシです。
無事に倒すことができました。
そんなわけで、地方制圧終了。
基地(拠点)に平和が戻って来ました。
「7 with猛将伝」は、ひとまずこれで終わり。まあ、若見たさに何だかんだ言って起動すると思いますが。
それにしても、あの偽帝は何やったんやろね?と言う話になり・・・
以下は、コスモの個人的な推測です。
ご興味のある方のみ、「続きを読む」でご覧いただければ幸いです
「あれは、始皇帝ちゃうか?」
と、コスモ。
何でも、三國無双の外伝的なソフト(マルチレイド、だったかな?)で、始皇帝が出てきたことがあるそうで。
その人のイメージカラーが、紫らしいのです。
始皇帝の霊が三国の乱世に参入して、再び秦帝国を築こうとしていた、と言うことなんでしょうかね?
公式の設定は分かりませんけど、想像しただけでワクワクします
2015-12-14 13:43 |
記事へ
|
コメント(2)
|
|
ゲーム
|
コメント
2015年12月14日(月) 22:03
by イッチャんの父
コメント削除
こんばんは。
三国志の裏の歴史を楽しく読ませていただきました。
僕が昔やっていた、コーエーのシュミュレーション三国志とは随分と違っていて、僕の鈍い反射神経では直ぐに殺られてしまいそうです(笑)。
始皇帝かー
三国志は不滅だなー!
2015年12月15日(火) 06:33
by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます
そうなんですよ〜、とんでもない裏歴史でした(笑)。
ゆるいゲームだと思ったら、いきなり最強化した宦官軍団・・・って、どんなんやねん。
始皇帝(?)も、もう少しマシな人材を使ったら良かったのに。いや、彼らくらいしかいなかったのかな?
三国志は不滅ですね!!
楽しいです!!
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
プロフィール
ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。
»くわしく見る
リンク集
続・心の星日記
引っ越し先の新ブログです。
カレンダー
<
2016年08月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
10年間ありがとうございました(07/31)
10年を振り返って(07/30)
引っ越しにあたって(07/29)
討鬼伝2発売!!(07/28)
夏休み突入(07/27)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜 が意外と鬼畜(褒め言葉)な件について(07/26)
セキュリティソフト、あれこれ(07/25)
田舎では(07/24)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜(07/23)
討鬼伝2 引き継ぎ体験版(07/22)
カテゴリ
広汎性発達障害(アスペルガー症候群) (1264)
生活 (1186)
大学 (47)
大学進学 (82)
高等学校 (182)
高校進学 (51)
中学校 (281)
中学進学 (34)
小学校 (277)
ゲーム (683)
趣味・レジャー (233)
エレクトーン (68)
本の紹介 (32)
リフォーム (21)
トト(クサガメ) (52)
エナメル上皮腫 (53)
入れ歯 (21)
HP・ブログ (81)
その他 (41)
アーカイブ
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (31)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (39)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (34)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (36)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (37)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (44)
2008年02月 (29)
2008年01月 (32)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (40)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (32)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
三国志の裏の歴史を楽しく読ませていただきました。
僕が昔やっていた、コーエーのシュミュレーション三国志とは随分と違っていて、僕の鈍い反射神経では直ぐに殺られてしまいそうです(笑)。
始皇帝かー
そうなんですよ〜、とんでもない裏歴史でした(笑)。
ゆるいゲームだと思ったら、いきなり最強化した宦官軍団・・・って、どんなんやねん。
始皇帝(?)も、もう少しマシな人材を使ったら良かったのに。いや、彼らくらいしかいなかったのかな?
三国志は不滅ですね!!
楽しいです!!