2007年06月25日(月)
田植えマニュアル
コスモの小学校の5年生は、総合学習で毎年「米作り」をしています。今年は、コスモたちの番。そして今日は、「田植え」の日でした。
この「田植え」、校区内で農業をしている方の田んぼを借りてやるのですが、実は段取りというか、持ち物や着替えなどの手順がかなりややこしいのです。先日、林間の相談で担任の先生とお話しさせていただいたとき、真っ先に思ったのは、
「これは、コスモは付いていけない!」
でした
この場合の「付いていけない」は、理屈として理解できないというのではなくて、口頭で説明されても頭に入らない、という意味です。
自閉っ子は、往々にして、「口頭での説明」が苦手です。コスモの場合は、指示をひとつひとつ細かく分けてもらえば大丈夫なのですが、一度に複数の指示を口頭で出されると、そのうちの1つか2つしか頭に入りません。
普段、学校での授業では、担任の先生はその辺りをちゃんと注意してくださっているのですが、この前の「水辺の学校」然り、まして「田植え」ともなれば、先生方もてんやわんやで、それどころじゃないでしょうし
ならどうすれば良いかと言うと、「口頭での説明」がダメでも、「絵や字で理解する」ことは、自閉っ子は得意だったりします。要は書けばいいのです。実はコスモの場合、普段からいろいろなことを「書いておく」ことで、うまくいく場合が多いのです。ただ、いつもは簡単なメモ程度で済むのですが、今回は、何しろ段取りが多くて。というわけで使用したのは、裏が白いチラシ(爆)
このチラシに段取りを箇条書きにし(全15項目)、田植えグッズを入れたビニールバッグに両面テープで貼り付けました。
さて、効果のほどは
帰ってきたコスモが言うのは、
「めちゃくちゃ恥ずかしかったけど、めちゃくちゃ助かった」
そうです。
「恥ずかしかった」というのは、たくさんのお友達が「これ何?」と聞くから。でも、実際に段取りがよく分かって、「助かった」そうです。
「お友達は、コスモに聞いて、そのあと嫌なこと言った?」
と訊ねると、
「それはない」。
そこでコスモ本人に、「コスモの脳はね、言われて理解するより、読んで理解するほうがよく分かるんだよ」と説明。そして、そのことをお友達に知ってもらうことも、大事なことなんだよ、と話しました。
「なるほどなあ」
とコスモ。
今度の林間でも、同じような理由で、メモ帳を持たせる予定です。それはどうする?と改めて訊ねると、
「持っていく。その方が、ずっとやりやすいと思うから」。
林間でもきっと、メモ帳を首からぶら下げているコスモに、「これは何?」と聞くお友達が大勢いるでしょう。その時にコスモはまた「恥ずかしい」と思うかも知れません。でもいつか、そのことが当たり前になって、みんなが「コスモくんは、ああすれば分かりやすいんだ」と理解してくれるといいな。
そんなことを、思っています

2007-06-25 18:35 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
コスモママにはいつも感心させられます。
サポートといっても、毎日のこと。

私なんかカバンチェックくらいで、田植えのときも持っていくものの準備や、帰りに持ち物チェックすることっていうくらいで、けっこうほったらかしかも・・・
コスモママはすごい
2007年06月26日(火) 17:40 by コスモママ
いや〜、うちは逆に「やり過ぎ」かな?と思ったりもしますよ
本当はもっと、ほったらかせばいいのかなあと。
たまたまですけど、こちらに見えるアスペっ子(自閉っ子)のお母さん方は、当のお子さんの上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる方が多いんですよね。
その分、皆さん、上手に「ほったらかして」いらっしゃるのかな、と尊敬しております(いや、ホントに)。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る