ソウルサクリファイス デルタ奮闘記 その5〜エンディング、泣かされました〜
ソルサクデルタ、楽しんでおります。
こういったゲームにありがちなのですが、コスモの方が私よりもずっと先の方まで進んでいます。
特にソルサクの場合、無印の時点でコスモが私よりも進めていたと言うのもありますね。
現在、私は腕のレベル上げのために「要請録」をチマチマとこなしている最中。
そろそろケルベロス(前作で詰んだ魔物)に行こうかなーと思っているところです。
そしてコスモは・・・
まだ全部の要請をこなしたわけではありませんが、レベルはほぼカンストで、つい昨日、「ソウルサクリファイス デルタ」のストーリーを完結させました。
以下、ネタバレを含みます。あまり核心には触れないでおこうと思いますが・・・
まず、コスモは前作で、マーリンを倒す一歩手前まで進めていました。
マーリンと言うのは、主要登場人物の1人で、途中までは主人公(厳密に言うと主人公に自分の過去を追体験させている「とある魔法使い」)の相棒でもあります。
しかし、ある経緯から世界を支配する強大な魔物となり、主人公の使命はこのマーリンの支配から世界を救うこと。
大抵の魔物は倒した後、生贄と救済のどちらを選んでもストーリーに支障はないのですが(中には選べない魔物もいますが)、マーリンの場合は大きく変わります。
これは前作の話なのでここにも書いてしまいますが、生贄がグッドエンド、救済がバッドエンドになります。
それは既に知っていたので、コスモはサンクチュアリ所属ではあるけれど、この時点で生贄を選びました。
前作なら、ここまでで終わり。エンディングです。
でもデルタには、続きがあるんです・・・
以下、「続きを読む」でお願いします。

「デルタ」では、主人公がマーリンを倒したあと、世界が改変されます。
物語の進行役である魔書リブロムも、
「あれれ?」
と違和感を感じたようです。
この改変は、第三勢力グリムの影響で生じたもので、結論から言うとマーリンが前作とは別の状態となって(前作よりも更に重い宿命を抱えて)登場します。
そこに辿り着くまでの、ぶっちゃけ「おまけ」のストーリーが展開されるのですが・・・
この「おまけ」が、半端ありません。
決して長くはないのですけど、無印ソルサクで「やり残したこと」が全て終結されている感があります。
魔書リブロムくんはストーリーや要請を進めると涙を流しますが、プレイヤーの方が涙、涙になること必須です。
特に前作から長く遊んでいる人ほど、泣けるんじゃないかと・・・
コスモはこういうとき結構ドライなので泣いていませんでしたが、私はしゃくり上げるほど泣いてしまいました。
もともと涙もろいんですけど、ゲームでここまで泣いたのは、本当に久しぶりです・・・
最後に、コスモはマーリンを再び生贄にしましたが、心温まるハッピーエンドでした。
ちなみにこの場合は救済してもハッピーエンドになるらしいです。
昨日の今日ですので、しばらくは生贄エンドの余韻に浸ろうと思いますが、そのうち救済バージョンも見てみたいですね
それから、二度目のマーリン撃破後も、遊ぶことはできますのでどうぞご安心を。
相変わらず、リブロムくんがブツブツ言いながら迎えてくれます(笑)
ソルサクデルタ、ただの無印のバージョンアップ版かと思えば、いい意味で裏切ってくれました。
本当にオススメです。
前作のキャラクターに愛着がある方、初見でもハートフルなストーリーを堪能したい方は、是非ともプレイしてみてください
|
2014-03-14 16:25
|
記事へ |
コメント(0) |
|
ゲーム |