心の星日記
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/
2013年09月22日(日)
最後の運動会
今日、コスモの高校は運動会(体育祭)でした。
南海上にある台風の余波でお天気が危ぶまれていて、一時は「日曜は終日雨
」なんて予報も出ていたのですが、
蓋を開けてみればカンカン照り
でした。
コスモに言わせると、
「明日、明後日(代休)としっかり休みたいという欲望が僕の中の晴れ男を目覚めさせたのかも知れん」
そうです。
(コスモは晴れ男です)
まあとにかく、日程通りに行なわれて、良かった、良かった
高校2年生の運動会。
コスモにとっては、これが最後の運動会になります。コスモたちの高校では、3年生は運動会に参加しないので。
もちろん体育祭だけでなく、文化祭も、そして冬のマラソンもありません。
修学旅行は来月ですし、卒業式以外の行事ごとは2年生の間に全て終える、と言うことですね。
先日の文化祭については、大学に入っても文化祭の親玉みたいな「学園祭」がありますし、あまり「最後」という実感は無かったのですが。
さすがに運動会は、感慨深いものがあります。
思えば、幼稚園の年少以来、今回で14回目。
毎年毎年、コスモにとっては苦痛であり、試練であり、そして親の私にとっては1年で最もハラハラする1日でもあり。
何が何だか分からなくて、入場門から退場したり、園児用の座席でずっと泣きじゃくったりしていた年少の運動会。
あれから、丸々13年経ったのですね。
童顔のコスモは、面影はあまり変わっていませんが、すっかり大きく、逞しくなりました。
今日はプログラムの変更があり、コスモの出る競技が前倒しになったのですが、それに動じた様子もなく、念のため体育委員の子(?)に確認に行っている姿が見えたくらい。
あ、もちろん、競技にも一生懸命参加していましたよ。
たまたまですが、私の座った所が、コスモの姿がよく見える場所でした。
そして、コスモも私に気付いて、こちらに手を振ったり、私がカメラ
を構えると決めポーズをしたり。
こんなのは初めてです。14回目にして、ようやく達成(笑)
本当に、いい思い出になりました
苦い記憶もいっぱいあるけれど、「運動会」は常に、コスモの成長を見せ続けてくれたような気がします。
それが終わるのは、ホッとした半面、名残り惜しくもありますね。
「子育て」の1つの時代が終わった感があります。
こうしてコスモは、コスモに限らず少年少女たちは、大人への階段を登って行くのでしょうね。
コスモ、14年間お疲れさま。
そして、ありがとう。
楽しかったよ。
2013-09-22 14:45 |
記事へ
|
コメント(4)
|
|
高等学校
/
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)
|
コメント
2013年09月23日(月) 16:23
by イッチャんの父
コメント削除
コスモママ様、こんにちは。
日曜日は運動会だったのですね。
コスモママさんの気持ち、良くわかるような気がします。
僕の中のコスモ君は、今も小学生の頃のコスモ君が居るような感じです。
でも、今は小学生の頃のコスモ君は何処にもいなくて、代わりに逞しく育ったコスモ君が居るのですね〜。
嬉しいやら有り難いやら、感無量な気持ちだと思います
。
我が家の運動会は今度の日曜日。
一生懸命に走っている子供を見て、泣かないようにしたいと思います(笑)。
2013年09月23日(月) 17:52
by コスモママ
イッチャんの父さん、こんにちは
はい、最後の運動会でした。
仰る通り、私の中のコスモは小学校の頃から大して変わっていません。
顔があまり変わらないというのもあるでしょうね(笑)
でもやっぱり、目の前にいるのは私よりも背が高くなって、声変わりもしたコスモなんです。
嬉しくもあり、有難くもあり、そしてちょっぴり切ない部分もありますね
でもやっぱり、育ってくれたのは感謝すべきことなんですよね
イッチャんの「運動会の時代」は、これからですね。
運動会は、毎年感動の嵐ですよ〜。
覚悟して行ってくださいね
2013年09月25日(水) 20:01
by さんご
こんばんは。
ご無沙汰してます。
体育祭、お疲れ様でした。
最後の運動会だったんですか。
それは感慨深さもひとしおでしたね。
うん。
毎年毎年、本当に頑張ってましたよねコスモ君。
私ですら、過去のブログを読み返したくなってしまう気分になりましたから、
コスモママさんは色んな思いで胸がいっぱいになったんじゃないかとお察しします。
(^_^)
最後の体育祭、
素敵な記憶になってよかったですね。
お疲れ様でした
(*^_^*)
2013年09月25日(水) 20:10
by コスモママ
さんごさん、こんばんは
こちらこそご無沙汰しています。
そして労いのお言葉、どうもありがとうございます
本当に、感慨深い運動会でした。
卒業式並みに泣きそうになりましたよ(笑)
さすがに運動会で泣くのはどうかと思って、グッと堪えましたけど
今年の運動会は、文字通り「無難に」過ごせたんですが、今までのことを思い返すと・・・
幼稚園、小学校、中学校の体操服を着たコスモの姿が、そのまま高校の体操服のコスモに重なって。
いや〜、(涙腺的な意味で)大変でした。
名残り惜しくもありますけど、終わってヤレヤレという気持ちの方が大きいです。
14回分の運動会、頑張ったコスモにも何かご褒美をあげないといけませんね
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
プロフィール
ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。
»くわしく見る
リンク集
続・心の星日記
引っ越し先の新ブログです。
カレンダー
<
2016年08月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
10年間ありがとうございました(07/31)
10年を振り返って(07/30)
引っ越しにあたって(07/29)
討鬼伝2発売!!(07/28)
夏休み突入(07/27)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜 が意外と鬼畜(褒め言葉)な件について(07/26)
セキュリティソフト、あれこれ(07/25)
田舎では(07/24)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜(07/23)
討鬼伝2 引き継ぎ体験版(07/22)
カテゴリ
広汎性発達障害(アスペルガー症候群) (1264)
生活 (1186)
大学 (47)
大学進学 (82)
高等学校 (182)
高校進学 (51)
中学校 (281)
中学進学 (34)
小学校 (277)
ゲーム (683)
趣味・レジャー (233)
エレクトーン (68)
本の紹介 (32)
リフォーム (21)
トト(クサガメ) (52)
エナメル上皮腫 (53)
入れ歯 (21)
HP・ブログ (81)
その他 (41)
アーカイブ
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (31)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (39)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (34)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (36)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (37)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (44)
2008年02月 (29)
2008年01月 (32)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (40)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (32)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
日曜日は運動会だったのですね。
コスモママさんの気持ち、良くわかるような気がします。
僕の中のコスモ君は、今も小学生の頃のコスモ君が居るような感じです。
でも、今は小学生の頃のコスモ君は何処にもいなくて、代わりに逞しく育ったコスモ君が居るのですね〜。
嬉しいやら有り難いやら、感無量な気持ちだと思います
我が家の運動会は今度の日曜日。
一生懸命に走っている子供を見て、泣かないようにしたいと思います(笑)。
はい、最後の運動会でした。
仰る通り、私の中のコスモは小学校の頃から大して変わっていません。
顔があまり変わらないというのもあるでしょうね(笑)
でもやっぱり、目の前にいるのは私よりも背が高くなって、声変わりもしたコスモなんです。
嬉しくもあり、有難くもあり、そしてちょっぴり切ない部分もありますね
でもやっぱり、育ってくれたのは感謝すべきことなんですよね
イッチャんの「運動会の時代」は、これからですね。
運動会は、毎年感動の嵐ですよ〜。
覚悟して行ってくださいね
ご無沙汰してます。
体育祭、お疲れ様でした。
最後の運動会だったんですか。
それは感慨深さもひとしおでしたね。
うん。
毎年毎年、本当に頑張ってましたよねコスモ君。
私ですら、過去のブログを読み返したくなってしまう気分になりましたから、
コスモママさんは色んな思いで胸がいっぱいになったんじゃないかとお察しします。
(^_^)
最後の体育祭、
素敵な記憶になってよかったですね。
お疲れ様でした
(*^_^*)
こちらこそご無沙汰しています。
そして労いのお言葉、どうもありがとうございます
本当に、感慨深い運動会でした。
卒業式並みに泣きそうになりましたよ(笑)
さすがに運動会で泣くのはどうかと思って、グッと堪えましたけど
今年の運動会は、文字通り「無難に」過ごせたんですが、今までのことを思い返すと・・・
幼稚園、小学校、中学校の体操服を着たコスモの姿が、そのまま高校の体操服のコスモに重なって。
いや〜、(涙腺的な意味で)大変でした。
名残り惜しくもありますけど、終わってヤレヤレという気持ちの方が大きいです。
14回分の運動会、頑張ったコスモにも何かご褒美をあげないといけませんね