心の星日記
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/
2013年09月19日(木)
モンハン4生活・3〜新旧のモンスターたち〜
モンハン4、どっぷりハマっております。
コスモに、
「他のゲーム(ラグナロクオデッセイとか討鬼伝とか)もちゃんとやれよ〜」
と言われておりますが、そう言うコスモもここ数日、「モンハン4」以外ほとんど触っていないはずです(笑)
他のゲームが面白くないとか、やりたくないとか言うわけでは決して無いのですが、それでもつい「モンハン」をやりたくなってしまう。
恐ろしいですね。モンハンマジック。理由すら分からないので、敢えてそう呼ばせてもらいます
で、題名の「新旧のモンスターたち」ですが。
まずこの前の月曜日に、ようやく懐かしのクック先生(イヤンクック)にお会いすることが出来ました。
場所は「未知の樹海」と言うところ。通常のクエストとは異なる「探索」で行ける特別なエリアです。
ここで会えるイヤンクックは倒す必要はありません。もちろん、可能なら倒しても良いのですが、「落し物」(モンスターが何らかの条件で落とすアイテム)を拾うことができればクエスト達成です
私の場合取りあえず戦って、しばらくしたら落し物を落としてくれたのですが、倒せるかどうか試しにチャレンジしてみました。
結果は、倒す直前(足を引きずった状態)でクック先生が逃亡。
私の方も弾やら(ガンナーなので)回復薬やらを随分と消費しましたので、痛み分けと言ったところでしょうか。
とにかく、久し振りにクック先生に会えて、本当に嬉しかったです
(ちなみにコスモは既に何度か先生と遭遇して倒し、「クック装備」一式揃えました)
そんな風に懐かしい顔に会えるかと思えば、新しいモンスターたちも、なかなか。
先日戦った「ケチャワチャ」は、テナガザルとモモンガを足したような感じ。
フィールドの植物みたいなもの?にブラブラぶら下がったり、グライダーのように滑空したりと、トリッキーな攻撃をしてきます。
ガンナー的には難しい相手ではなかったのですが(コスモ曰く「近接でもそんなに難しくない」とのこと)、体力的にはなかなかしぶといモンスターでした。
序盤なので、こちらの武器の火力が低いと言うのもあると思いますが。
それに対して、狩っていて楽しかったのは「テツカブラ」です。
ガマガエルです
両生類が苦手な方はちょっと・・・かも知れませんが、私個人的には、なかなか「可愛い」と思っています。
トリッキー過ぎるわけでもなく、かと言って単純な立ち回りでもなく、「狩り心地がちょうどいい」感じでした。
このモンスターから造れる装備のデザイン&スキルはなかなかなので、さしずめこの子で新しい装備を作ろうかなーと考えております。
(現在の装備は普通に武具屋で買えるやつ)
あー、ホント、楽しい。
公私ともにメチャクチャ忙しい今日この頃ですが、頑張るところは頑張って、「狩り」の時間をしっかり確保しようと思います
2013-09-19 08:06 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
ゲーム
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
プロフィール
ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。
»くわしく見る
リンク集
続・心の星日記
引っ越し先の新ブログです。
カレンダー
<
2016年08月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
10年間ありがとうございました(07/31)
10年を振り返って(07/30)
引っ越しにあたって(07/29)
討鬼伝2発売!!(07/28)
夏休み突入(07/27)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜 が意外と鬼畜(褒め言葉)な件について(07/26)
セキュリティソフト、あれこれ(07/25)
田舎では(07/24)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜(07/23)
討鬼伝2 引き継ぎ体験版(07/22)
カテゴリ
広汎性発達障害(アスペルガー症候群) (1264)
生活 (1186)
大学 (47)
大学進学 (82)
高等学校 (182)
高校進学 (51)
中学校 (281)
中学進学 (34)
小学校 (277)
ゲーム (683)
趣味・レジャー (233)
エレクトーン (68)
本の紹介 (32)
リフォーム (21)
トト(クサガメ) (52)
エナメル上皮腫 (53)
入れ歯 (21)
HP・ブログ (81)
その他 (41)
アーカイブ
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (31)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (39)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (34)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (36)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (37)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (44)
2008年02月 (29)
2008年01月 (32)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (40)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (32)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)