2007年03月26日(月)
障害理解
午前中に、市の教育委員会に行ってきました。教育委員会内の、発達障害担当の方に、お会いしに行ったのです。この担当者の方には、本当にお世話になっています。コスモが現在受診している病院を紹介してくださったのはこの方ですし、診断を受けた後に学校の先生方にコスモの障害について説明したときも、たまたま学校に居合わせておられて、いろいろと補足や助言をしていただきました。
さて、今日お会いしに行ったのは、三学期にテストの問題などで担任の先生とお話しした件について、ご意見をいただくためです。その中でも主に、先生が「本人の将来のためにも、特別扱いはしないほうがいい」とおっしゃったことについて、お聞きしてみました。
担当者の方のご意見は、こうでした。
「確かに、『将来のため』には、いろいろな環境や状況に慣れる必要があります。でも、それはまず本人に適した環境を整えて、その中で本人が成長した上で言えることです。最初から『将来のため』と言って通常のお子さんと同じ扱いにするのは、結局はほったらかしにしていることに他なりません。障害に対する理解というものが根底に無いために起こる問題だと思います」
私は、心からホッとしました。正直言って、私の考えていること、つまり本人にばかり頑張りを求めるのではなく、学校側にもそれなりの対応をして欲しいと思うことは、ある意味親のエゴなのではないか、という気もしていたのです。でも、専門家の方にこう言われて、決して私の一人よがりではなかったことが分かって、涙が出そうなほど嬉しく思いました。
「『子ども自身のため』と言って、障害への支援を怠りがちになるのは、一般の先生方にはよくあることです。その辺りの理解を、もっと求めていかなくてはならないと思います。今度、コスモくんの小学校に行って、きちんと話をしてきます」
私は、深く頭を下げて、「お願いします」と言って、帰宅しました。
学校には、教育委員会の方に会ってきた、とだけ報告するつもりです。その他の私の言いたいことは、全部言っていただけると思いますから。
今日お会いした、担当の方。病院の、発達外来のお医者さま。中学校にいらっしゃる、スクールカウンセラーの先生。
コスモには、何て「味方」が多いんだろう。改めてコスモがアスペルガーであるが故の、「出会い」に思いを馳せた私でした。

2007-03-26 19:09 | 記事へ | コメント(5) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年03月26日(月) 22:23 by きむさん
お上?(笑)の方にもそんな人がいるんですね!教育委員会なんて、行ったこともないので、想像も出来ませんでした。
うちの市にもそんな人いるのかなぁ。

コスモ君、味方がいっぱいですね(^_-)-☆
どこまでが支援でどこからが甘やかしなのか、難しい問題ですね。
私も頭で考える理想が、具体低には自分でもよくわかりません。手探り状態でもなんとかしなくっちゃってあせる思いばかりです。
2007年03月27日(火) 08:27 by コスモママ
>きむさん
ホント、「お上」もいろいろですよ。
コスモがアスペルガーだと分かる前に、全く別件で教育委員会に行ったことがあるのですが、そのときの担当はすご〜〜くイヤな人でした(笑)
それにつけても、発達障害担当の方がいい方で、本当に良かったです。

余談ですが、昨日話しているうちに担当者の方と私が同じ高校の先輩後輩だということが分かりました。
残念ながら、クラブ活動とかも全然別だったので、会ったことはなかったんですけどね(^_^)

>たまこさん
本人が頑張ればできるのに、手伝ってしまうのが甘やかし。
本人がいくら頑張ってもできないから、周囲がサポートしてあげるのが支援。
私は、こういうふうに考えています。
とは言っても、実際の区別となると、難しいところがありますが。
うちも、まだまだ「手探り」は続きそうです。お互い、時々は肩の力を抜きながら、頑張りましょうね(^_-)
2007年03月27日(火) 19:46 by ひろ・はは
コスモママさん、こんばんは(^^)。

コスモ君のところの教育委員会の方、素敵な方でよかったですね(^^)。
私は、すっかり行政の方々(公務員)には期待しなくなりました。
相談も、病院のドクターだけにするようにしています。(ドクターとお話すると、ほっと出来ます。)
それと、学童の指導員さんにはとっても助けられています。息子が不登校になって心から心配してくれたのは指導員さん方。現在、私が元気で潰れずにいられるのは学童の方のおかげです(^^)。
春休みに学童で外出するのですが、息子のために細かい予定表も書いてくれ、息子に説明もしてくれました。私が頼まなくても自然と行動してくれ、頭が下がります。

学校の方はけっきょく音沙汰なしで学年終了。
義務教育・特別支援教育って、何なんでしょう?もしかしたら新年度の学校の担任の先生がどなたかかわからないうちに1年過ぎてしまうかも・・・と感じます。
息子は、まだまだ学校後遺症というトゲがからだにささっているので、トゲが全部抜けるまで家族で見守っていこうと思っています。
2007年03月28日(水) 08:47 by コスモママ
ひろ・ははさん、おはようございます。

そうですね。うちはたまたま、教育委員会の方がいい方で助かりました。その他の部署では「お役所仕事」でイヤ〜な思いもしましたが、それはそれとして。
ドクターとお話しすると、ホッとしますよね(^^)。私も二ヶ月に一度の受診を心待ちにしています。次は4月の中旬。ま〜だかな〜p(^o^)q
学童の指導員さんたち、予定表まで作ってくださるなんて、ひろくんのことをよく理解してくださっているんですね。そんな方たちに出会えて、本当に良かったですね(^^)。

>義務教育・特別支援教育って、何なんでしょう?

実は、先日担任の先生とお話ししたときに、
「特別支援コーディネーターの先生と一度お話をさせてください」
と申し上げたところ、
「そういう先生は当校にはいないと思います」
と言われました。それをそのまま、教育委員会の方にお伝えしたら、
「そんなはずはない。各校に必ず一人はいるはずです」
と驚いておられました。
今日、もう一度学校に電話して確認するつもりですが、やはり一般の先生方にとっては、「特別支援教育」は遠い存在なんだな、と思いました。
コスモは今のところ学校に行っていますが、何かのきっかけで行けなくなったら、そのときは無理をさせずに家族で見守ろうと思っています。
ひろくんも、ご家族や学童の方たちの温かさの中で、ゆっくりと心と体を癒していけると良いですね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る