2007年03月14日(水)
話してきました。
今日、コスモが帰ってから学校に電話したところ、担任の先生とアポが取れたので、直接お話をしに行ってきました。
話したのは、テストが時間内に間に合わないこと、クラスが騒がしすぎて授業が聞き取れないこと。場合によっては高学年以後、特殊学級も視野に入れていること、などです。
まず、テストの件ですが、先生がおっしゃるには、
「他のお子さんはちゃんと時間内に書けています。書けていないのはコスモくんだけです」
とのことでした。1時間に2枚のテストというのは今までもやったことがあるし、確かに騒がしくて時間が短縮されることもあるけど、他の子はちゃんと時間内にできている。それよりも、最近コスモが、1問解くのに時間がかかるようになっているのではないか、というのが先生のご意見でした。
しかし、家で見ている限り、宿題をやるスピードが落ちているわけでもなく(もともと速くはないですが^^;)、3学期になって急に勉強が難しくなったわけでもなく。
まあ、ここで議論しても仕方ないので、コスモの「処理能力」のことを改めてご説明して、書ききれない場合は何らかの対処をして欲しい、というお話もしたのですが、
「それはコスモくんだけ特別扱いということで、いじめの原因になる可能性がありますし、時間内にできるようになるのも、将来のためには大切だと思います」
とのご返事。ああやはりこの先生は、障害のことを根本的に分かっていらっしゃらない、と思いました。
他のお子さんと同じようにできるのなら、何も苦労はしません。同じようにできず、特別な支援が必要だからこそ、障害なのではないでしょうか。それは決して甘えでもなく、特別扱いして欲しいのでもなく。
でもその場で、先生とケンカ腰で大議論するわけにもいかず^^;。ともかく、5年生以降の様子を見て、もし時間内にできない状態が続くようなら、何らかの対策を講じて欲しい、とお願いしました。
更に、教室が騒がしいことについて。先生は、
「そう言えば、少し騒がしいかも知れませんね」。
コスモに言わせると、先生はみんながうるさいので、毎日怒って怒って、泣いてしまったこともあるそうなのですが。
この先生は、一体どこまで本当のことをおっしゃっているのだろう?と不安になりました。コスモがこういうことで作り話をするとは思えませんし。
でも、これについてもそれ以上突っ込むこともできず、やはり5年生以降で困難が見えるようであれば、対応して欲しい、というお願いになりました。
そして特殊学級。これまた先生曰く、
「特殊学級には本当に大変な子がいっぱいいますし、たぶん手が回らないと思います。学習内容も違いますし」
・・・それじゃあ、発達障害で、通常学級で困っている子たちは、どこに行けと(^_^;)。
しかしここでまた、怒りをあらわにするわけにもいかず。取りあえず、来年度以降の学校側としての、特別支援教育についての抱負を春休み中にでも聞かせて欲しい、とお願いして、帰ってきました。
・・・・・・何だか消化不良。
唯一の救いは、先生が、
「テストの点数だけで、通知表などの評価をするつもりはありません。コスモくんが学習を理解できているのは、ちゃんと分かっていますから」
とおっしゃったことです。このひと言がなかったら、今ごろ荒れていたかも知れません(爆)
ともかく、コスモのためにも、学校と正面切ってケンカするわけにもいきませんし。でも、言うべきことは言わなきゃいけないでしょうし。
近々、教育委員会の発達障害担当の方に会いに行くことにしました。場合によっては、カウンセラーの先生にも。そして、コスモのかかりつけのお医者様にも。
コスモのためにできることなら、何でもやるつもりです。でも・・・・・・ああ、疲れた。癒されたい。でも、こんなときに限って、仕事が滅茶苦茶忙しかったりします。
愚痴っぽくなってすみません。こういうの、私の性分じゃないんですけどねえ・・・( 一一)

2007-03-14 18:10 | 記事へ | コメント(4) |
| 小学校 |
わかりますコスモママさんの気持。うちも高学年になって問題はさらに悪化しました。今はほとんど授業についていけてません。もうすぐ中学校へあがるので、特殊学級などの相談に何度か中学校へ行っていますが、発達障害という障害を聞き始めたのが教育現場でもまだ4年くらいなので、こちらもまだまだ分からないことが多く、支援にも戸惑いがある。という話でした。小学校でも相談したいことがあっても、障害のことをよくご存知の専門の先生は市の2つの学校にしか在籍していなくて、やっときてもらって実際の話し合いの席でも「私はこれで」などと、担任や校長は席をはずしてしまいます。発達障害のことを少しでもわかるいい機会だと思うのにすっといなくなります。自分の領域ではないということなのでしょうか。私にはそう思えました。お互いがんばりましょうね。
2007年03月15日(木) 09:54 by コスモママ
たまこさん、ありがとうございます。「わかります」と言っていただけるだけでも、本当に癒されます。やはり、高学年になるといろいろ難しくなってくるのですね。まして中学ともなれば、本当に普通学級では大変になってくると思うのですが、まだまだ受け皿が確保されていないというのが実情なのでしょうね。
昨日、担任の先生がおっしゃったことですが、
「いじめや不登校の対策として、大学生のボランティアが週に何回か来ていますが、それはまた違うでしょうし」
「違う」というのは、たぶん「発達障害のためにいるのではない」という意味ですよね。普通学級では大変。特殊学級は受け入れが難しい。ボランティアも、そのために来ているのではない(もちろん、いじめや不登校の対策も必要だと思いますが)。
何だか、すごく置いてきぼりをくらっているような気持ちになりました。その辺りを、教育委員会の方と話してこようと思っています。

> お互いがんばりましょうね。

はい。がんばりましょう。ところで、何かいいストレス解消法、ないですか?
今日のブログで、皆さんに募集してみようかなー(笑)
私にとってのストレス解消法は陶芸です。作ってるとき、本当に今作っているもののことだけしか考えないんです。コスモママさんのヒントにはならなかったかもしれません。ゴメンなさい。
2007年03月16日(金) 08:24 by コスモママ
なるほど〜、何かを作っているときは他のことは忘れられるかも知れませんね(^^)
大いに参考になりましたよ。どうもありがとうございます。

ところで、私の作れるものって・・・レゴかな? ゾイドかな?(笑)
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る