心の星日記
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/
2012年04月19日(木)
苦い思い出
コスモは、広汎性発達障害のアスペルガー症候群ですが、高校の先生方にとても良くしていただいています。
中学校の先生方も、非常に手厚く支援してくださいました。
また、それ以前の小学校にも、きめ細やかなフォローをしてくださる先生方がいらっしゃいました。
ただ、残念ながら、先生方全てがご理解・ご支援くださるかと言うと、そういうわけでもありません。
小学校のときは、特に4年生のときの先生がひどく、目で見て分かる障害のお子さんには優しくするのに、コスモのような子には「本人の努力が足りない」ような言い方をして冷たく突き放す人でした。
ただ、本日はこの先生のことはさておいて。
中学校のときに、1人だけいらした残念な先生のことを書こうと思います。
問題の先生は男性で、50代〜60代くらいの年配の方でした。
コスモが1年生のときは他校にいらして、2年生の年度からコスモたちの中学校に転勤して来られたのです。
転勤の理由は分かりませんが、元々いろいろと難点のある先生だったようです。
このご時世に、生徒を叩くのは日常茶飯事。
怒るときは、コスモ曰く、
「雷
みたいな怖い声で」
怒鳴りつけるそうで、コスモは何度も何度も恐ろしい思いをしたと言っています。
コスモは、叩かれたことはありませんが、仲良しのお友達が執拗に叩かれたことがあったそうで、休み時間にお友達を慰めたりもしたとか。
1年間のうちに複数の保護者から苦情が出たらしく、コスモが3年生の年にはその先生は閑職に追いやられ、コスモたち生徒と接することもなくなりました。
大切な受験の年に、教科担当でなくて本当に良かったと思っています。
この先生が、コスモを教えていたころに、怒鳴り声にたまりかねたコスモが「お願いです、怒鳴らないでください」と頼んだところ、
「障害だからって甘えるな」
「お前の障害なんか、社会に出たら何処にも通用しない」
と暴言を吐かれたそうです。
リアルタイムで聞いていたら、絶対に学校に訴えていましたが、コスモが私にこの話をしたのは3年生になってからでした。
本人にしてみれば、口に出したくもない、嫌な出来事だったのでしょう。
そして、今でもコスモは言っています。
「中学校の先生たちは、みんなすごくいい先生たちやった。感謝してる。でも、あの先生だけは絶対に赦さない」
と。
私も、その先生がコスモに言ったことを私の目の前で言ったとしたら、こう反論していたと思います。
社会に通用しないって。
それは、貴方のように偏見を持つ人がいるからです。
障害のうちに入らないとか。
気の持ち様だとか。努力が足らないとか。
育て方や環境のせいだとか。
そういう偏見を持つ人たちがいるからこそ、「通用しない」社会のままなんです。
貴方のような人こそ、「心のバリアフリー」の最大の
「障害」
です。
今、中学校を無事に卒業して、高校の先生方にも優しくしていただいて、やっとこのことを書く気になれました。
それくらい、私たち親子にとっては悲しく、辛いことでした。
高校の先生たちの中には、
「あんな先生は1人もいない」
とコスモは言い切っています。
本当に良かったです。
ちなみに、問題の先生は退職されたと風の噂で聞きました。
もう私とコスモが関わることは二度と無いでしょうけど、コスモの後輩たちがあの先生に教わることは無いんだと思うと、それだけでもホッとしている今日この頃です。
ちょっと長い愚痴になりました。
お付き合いいただき、どうもありがとうございました
2012-04-19 13:47 |
記事へ
|
コメント(4)
|
|
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)
|
コメント
2012年04月19日(木) 21:31
by yamachan
こんばんは。
辛かったね。
でも、現実には居るんですよねぇ。
そう言う人・・・。
S君の周りにも、HきやKみの周りにも居ます。
残念な事にね・・・(-_-;)
2012年04月20日(金) 06:36
by コスモママ
yamachanさん、おはようございます
辛いですよね。
障害への差別を口にして憚らない人って、どういう心持ちなんだろう・・・と、時々思います。
社会という広い単位になれば、通用しないと言うのは分からないでもないですけど(広過ぎて周知し切れないという意味で)、学校の先生が言う言葉じゃないですよね。
いい先生もたくさんいらっしゃるだけに、とても残念なことです。
2012年04月20日(金) 17:20
by さんご
ふざけんなクソジジイーーーーーーッ!!!!!!!!!!
こんな考え方の人間は「先生」っていう職業にだけは
絶対ついたらあかんやろッ!!!!!!
もーーーーー!!!!!!!!
ホンっトにコスモ君もコスモママさんもどれだけ悔しかったことか・・・!
頭にキすぎて泣きそうやわ!!!
ムカつくーーーーーーー!!!!!!!!!!!
なんでそんな言葉が出てくんの?!!
「先生」でしょ!!!!!!
平気な顔して給料もらうな!!!
教室に入んな学校くんな顔みせんな馬鹿=====!!!!!
って、辞めたのね。フン。
コスモ君は「忘れられない」のに・・・。
どうか、コスモ君の記憶の引き出しを、
あの素敵な担任の先生や楽しいクラスメイト、
新しい学校の素敵な思い出で上からいっぱいいっぱい
埋めちゃってくださいね。
2012年04月20日(金) 18:48
by コスモママ
さんごさん、こんばんは
嫌な話を書いてしまってごめんなさいね。
そして、怒ってくださってありがとう。
本当に本当に、悔しいことです。
例えばですけど、通りがかりの人に言われたとかなら、まだマシだと思うんですよ。
毎日のように、学校で顔を合わせる先生(5教科の先生でした)。
それが差別的な気持ちを持っているなんて・・・絶対ダメでしょ。
辞めたからいいんですけど、まだ居たら教育委員会に言いに行ってます。
コスモがこの先生のことを忘れることはたぶん不可能ですけど、薄れさせることは出来ると思います。
高校の先生方も、良い方たちばかりですしね。
ある意味、
「ああいう人間もいるんだ
」
というケーススタディにはなったかも。
こういう人が1人でも減り、さんごさんみたいな方が1人でも増えてくださることを祈るばかりです。
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
プロフィール
ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。
»くわしく見る
リンク集
続・心の星日記
引っ越し先の新ブログです。
カレンダー
<
2016年08月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
10年間ありがとうございました(07/31)
10年を振り返って(07/30)
引っ越しにあたって(07/29)
討鬼伝2発売!!(07/28)
夏休み突入(07/27)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜 が意外と鬼畜(褒め言葉)な件について(07/26)
セキュリティソフト、あれこれ(07/25)
田舎では(07/24)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜(07/23)
討鬼伝2 引き継ぎ体験版(07/22)
カテゴリ
広汎性発達障害(アスペルガー症候群) (1264)
生活 (1186)
大学 (47)
大学進学 (82)
高等学校 (182)
高校進学 (51)
中学校 (281)
中学進学 (34)
小学校 (277)
ゲーム (683)
趣味・レジャー (233)
エレクトーン (68)
本の紹介 (32)
リフォーム (21)
トト(クサガメ) (52)
エナメル上皮腫 (53)
入れ歯 (21)
HP・ブログ (81)
その他 (41)
アーカイブ
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (31)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (39)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (34)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (36)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (37)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (44)
2008年02月 (29)
2008年01月 (32)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (40)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (32)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
辛かったね。
でも、現実には居るんですよねぇ。
そう言う人・・・。
S君の周りにも、HきやKみの周りにも居ます。
残念な事にね・・・(-_-;)
辛いですよね。
障害への差別を口にして憚らない人って、どういう心持ちなんだろう・・・と、時々思います。
社会という広い単位になれば、通用しないと言うのは分からないでもないですけど(広過ぎて周知し切れないという意味で)、学校の先生が言う言葉じゃないですよね。
いい先生もたくさんいらっしゃるだけに、とても残念なことです。
こんな考え方の人間は「先生」っていう職業にだけは
絶対ついたらあかんやろッ!!!!!!
もーーーーー!!!!!!!!
ホンっトにコスモ君もコスモママさんもどれだけ悔しかったことか・・・!
頭にキすぎて泣きそうやわ!!!
ムカつくーーーーーーー!!!!!!!!!!!
なんでそんな言葉が出てくんの?!!
「先生」でしょ!!!!!!
平気な顔して給料もらうな!!!
教室に入んな学校くんな顔みせんな馬鹿=====!!!!!
って、辞めたのね。フン。
コスモ君は「忘れられない」のに・・・。
どうか、コスモ君の記憶の引き出しを、
あの素敵な担任の先生や楽しいクラスメイト、
新しい学校の素敵な思い出で上からいっぱいいっぱい
埋めちゃってくださいね。
嫌な話を書いてしまってごめんなさいね。
そして、怒ってくださってありがとう。
本当に本当に、悔しいことです。
例えばですけど、通りがかりの人に言われたとかなら、まだマシだと思うんですよ。
毎日のように、学校で顔を合わせる先生(5教科の先生でした)。
それが差別的な気持ちを持っているなんて・・・絶対ダメでしょ。
辞めたからいいんですけど、まだ居たら教育委員会に言いに行ってます。
コスモがこの先生のことを忘れることはたぶん不可能ですけど、薄れさせることは出来ると思います。
高校の先生方も、良い方たちばかりですしね。
ある意味、
「ああいう人間もいるんだ
というケーススタディにはなったかも。
こういう人が1人でも減り、さんごさんみたいな方が1人でも増えてくださることを祈るばかりです。