2011年08月21日(日)
冷蔵庫故障
一昨日の話から始まります。
夜、私が冷蔵庫から飲み物を出して閉めようとしたら、何やら違和感が。
ドアに何かが引っかかっている感じで、閉まらないのです。
中途半端に飛び出している食品でもあるのかな、と見渡してみましたが特になし。
何度か試しているうちに閉まり、もう夜遅かったこともあって、そのままにしておきました。

昨日になって、今度は母が気付きました。
父も加わって、おかしいねという話をしているうちに、何かがポトッと下に・・・
バネのようなものでした。
「これが外れたんやなあ」
と、父がドアの隅々を見渡したところ(その間、冷蔵庫開けっぱなし。気になりますが仕方ありません)、蝶つがいに当たる部分の何処かのバネが、ポキッと折れて取れてしまったらしいとのこと。
父は日曜大工とか、電気製品のちょっとした修理とかが得意なので、
「これくらいやったら、わしにも出来るわ」
と豪語していましたが、問題なのがバネの形。
ちょっと特殊なもので、普段ヒマさえあればホームセンターに出掛けてあれこれ眺めている父も、「見たことない」と。
「部品の取り寄せが出来るかどうか、メーカーに問い合わせてみる」
と言って電話を掛けたのですが・・・

「明日、修理に来てくれるって」
父が問い合わせてみたら、結局は業者の人が来ることになってしまったようです。そりゃそうでしょう(笑)
まあ、取り寄せて何日掛かるとかいった話になるより、さっさと直った方が気が楽というもの。
何しろ、冷蔵庫ですし。ドアが全く閉まらなくなったら、大弱りです。
そして翌日・・・つまり今日の午前中に、修理に来てくださいました。
落ちていたバネをお見せしたら、
「ああ、これね」
といった感じでササッと。
ものの10分足らずで済みました
で、4000円ほどお支払いしたのですが、技術料と出張費が半々くらい。
あれ・・・? 部品代は・・・?

明細無し(笑)

もし取り寄せていたりしたら、すご〜く安い部品に高〜い送料を払う羽目になったかも知れないね、とみんなで大笑い
冷蔵庫は、無事開け閉めできるようになりました
ヤレヤレです。

2011-08-21 16:30 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
こんばんは。
冷蔵庫本体が壊れてなくて良かったですね(^^)
本体が壊れてたら、4000円どころじゃ済まないし。
で、長時間開けていた冷蔵庫の中身は大丈夫だったんですか?
まぁ、今の冷蔵庫は扉がいっぱいあるし、野菜室と冷蔵室は別れているし、腐りそうと思う物は移しておけますもんね。
便利になったなぁ〜と思う反面、冷凍技術が進んでいるのに、冷凍庫の容量は少ないのが不満で買い替えしないyamachanです(^^ゞ
冷蔵&野菜室と冷凍室の割合が5分5分程度の冷凍冷蔵庫が欲しい〜(≧▽≦)
2011年08月22日(月) 08:21 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます

ホント、本体の故障じゃなくて良かったです。
一時は買い替えないといけないかなと思いました。
この暑い時期に、買い替えとなったらそれこそ食品をどこに保管するかで大変ですよね
父が開けっぱなしにしていた間、入っていたのは主に飲み物や漬物などだったので、特に差し支えはありませんでした。
気になったのは、電気代の方です・・・節電の夏だって言うのに・・・
ちなみにうちの冷蔵庫は買って7年くらい。
いろいろと新製品の情報を聞くと新しいのが欲しくなってしまいますが、せめて10年使うまではガマンしようと思っています。
おはようございます〜。

こういった電気製品の部品って簡単に見えても変えれないもの
多いんですよね。
冷蔵庫のパッキン・・・これをよく取り寄せで聞いたんですけど
結局つけれなくてサービスに頼むって人多かったです。
昔いた店舗は中にサービスマンがいる部屋があったので
聞いた事があるのですが、
「ドライヤー」で伸ばしながらつけるそうです。
それにかなりコツがあるらしいです。
すぐに直ってよかったです。
夏はエアコンについで冷蔵庫の販売数が増えます。
やっぱりこの時期に故障が多いようです。

お母様のドレス・・・段々値段が高くなっていったのわかります〜。
いいものを見れば、絶対にそちらの方がよくなりますものね。
それに百貨店の店員さんってプロですもの、奨め方がかなり上手だと思います。
でも、とてもよく似合ってらっしゃるとのこと
コスモ君の結婚式までといわず、
そのドレスに似合う場所を探してお出かけしていただきましょう〜
2011年08月22日(月) 09:04 by コスモママ
ぺんさん、おはようございます

そうですよね、一見簡単そうでも実際は難しいから、プロの方がいらっしゃるんですよね。
パッキンをドライヤーで伸ばしながら・・・考えたこともありませんでした。プロの技ですね。
夏は冷蔵庫の故障が多いんですか〜。やっぱりよく使うから?
友人で、十年くらい前のお盆の真っ最中に冷蔵庫が壊れた!という人がいました。
お店は開いているけど配送業者がお休みで、配達はお盆明けまで待たないといけなかったそうで・・・
本当に大変だったと言ってます。
今は「即日配達」をうたっているお店も多いですから、まだ大丈夫なのかな。

ドレスですが、安い物のあとで高い物を見てしまったらダメですね(笑)
お世話になった店員さんは、結構年配の方でした。
ベテランだったのかも知れません。本当にお見立てと言い、褒め言葉といい、お上手でしたので。
いい仕事を見せていただいたという感じです。

そうそう、コスモの結婚式までとっておくなんて、勿体ないですから。
父と豪華客船にでも乗っておいで!とけしかけちゃいましょうか
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る