心の星日記
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/
2011年07月19日(火)
1学期終了?
今日はコスモたちは5時間授業で、5時間目が大掃除で、明日が終業式のはずだったのですが・・・
今日、通知表を持ち帰ってきました(^^)
台風6号は、このまま進むと大阪直撃、しかも速度が遅いので明日は1日中激しい雨風に見舞われることになりそうです。
先生方も、明日は休校になる公算が高いと判断されたようで、今日中に済ませられることは済ませてくださったようですね。
有難い話です
いちおう私の方からも、朝コスモが登校するときに、
「もしかしたら、明日は休みでそのまま夏休み突入になるかも知れんから、上履きとかは今日持って帰っておいで」
と言ってあったので、持ち帰るべきものに関しても抜かりなし
コスモは既にもう「明日は休み」気分で、ルンルン状態になっております
休みじゃない可能性もないことはないんですけどねえ・・・
で、持ち帰った通知表。
3年生からは絶対評価ではなく相対評価なので、全体的に厳しい感はあります。
(相対評価というのは、例えば10段階で「10」は何人と決まっている評価の仕方です。絶対評価だと、極端な話クラス全員が「10」と言うのも有りです。)
それでもまあ、得意な教科はそれなりに良く、ちょっと苦手な教科はこれまた苦手なりに、なのでこんなものでしょう。
本人の努力が報われる絶対評価も好きですが、客観的な相対評価も清々しいものがあって、私は嫌いではありません。
5教科はともかくとして、実技教科で一番悪かったのは保健体育の「4」。
5段階評価で言うなら「2」ですね。超運動音痴のコスモが「1」じゃないだけマシです。項目別の評価では「遅刻などをしない」という部分が二重丸だったので、この辺を加味してくださったのでしょう。
逆に、実技で異様に良かったのは、
美術が「9」(^◇^;)
えーと。
2年生までの絶対評価(10段階)で、コスモは美術は4or5でした。
絵を描くこと自体は嫌いではないのですが、何しろ不器用=色塗りがぐちゃぐちゃ=下手クソなので、仕方ないと思っていたんです。
それがいきなり
9
まあたぶん、理由は
これ
でしょう。
コスモも、
「今回は、ペーパーテストを重視してくれたんかなあ」
と不思議がってます。
他の実技は、あまりペーパーテストに影響されていないので・・・
まあ、良い評価をいただけるのは嬉しいことですが
担任の先生からの所感には、「1学期はよく努力しました。夏休みを利用してしっかり勉強しましょう」とありました。
私からも「よく頑張ったね」と褒めました。
この調子で受験まで、地道な努力を続けて欲しいものです。
さて、今日で1学期終了となるか?
それは、台風のみぞ知るといったところですね。
2011-07-19 16:00 |
記事へ
|
コメント(4)
|
|
中学校
|
コメント
2011年07月19日(火) 22:13
by さんご
台風のせいで 一足早い夏休み突入になりそうですね。
こちらも 朝から結構な風雨が始まっていたのに、
小学校も中学校も休みにならず、両方とも少し早めに帰宅してきました。
中学校はともかく、小学校は この風のなかを登下校させて
大丈夫なのかと心配でしたけどねー。
結構遠くから歩いてくる低学年もいますから。
うちは「風が強くなってる時は危ないから傘はささないように」と
言い聞かせて、レインコートがわりに私のウインドブレーカーを着せて
登校させたんですが、何人かのお子さんはやっぱり
傘をだめにしてしまったようです。
コスモくんの学校と違い、こちらは今学期は個人懇談で
通知表渡しが組まれていたので、今日の午後からに当たっていた人達は
急遽全部キャンセルとなり、小学校も中学校もバタバタしてましたよ
それにしても10段階評価をもらうのはドキドキですね。
ウチは5段階なので、なんとなく厳しさや緊張感に
欠ける気がします。ダメならどのくらいダメなのか、ちゃんとわかったほうが
いいと思うんですけどねー。
それにしても
9
は素晴らしい
ウチは今回は惨敗でした〜
2011年07月20日(水) 08:20
by コスモママ
さんごさん、おはようございます
今朝の7時過ぎに、学校から休校のお知らせメールが届きました
1日早い夏休み突入に、コスモは大喜びです。
こちら大阪南部は暴風警報が出てるんですが、曇っているだけでめちゃくちゃ静かです・・・
本当に出てるの? 警報?と思えるくらい。
昨日の方がひどい雨風でしたね。
小学校低学年の子をひどい天気の中登下校させるのは心配ですよね。
コスモも2年生か3年生のときに、傘が壊れて大泣きで帰ってきたことがあります
それからしばらくの間、傘は頑として持たず、雨の日はずっとレインコートでした
そちらは個人懇談の方もいらっしゃったんですね。
大変でしたね〜。
10段階の相対評価というのは、本当にシビアです。
まあ、客観的に自分の立ち位置が分かって良いと思いますが。
美術の
9
は今回限りのような気がします・・・
内申がこれだったら、随分心強いんですけどね。
2011年07月20日(水) 09:33
by ぺん
コメント削除
おはようございます〜。
コスモ君の成績すばらしい〜〜♪
これはもういっぱいのご褒美がいりますよね♪
うちは昨日は、部活が中止になって帰ってきて
本日、本来は終業式なのですが
「休み」となり
通知表は三者懇談の時に渡されるそうです。
校長先生の終業式の言葉がホームページに載ると言うので
今、パソコンをあけましたが、まだでした。
例の担任の先生が
「お前ら面倒だろー、見なくていいぞ〜!」と言ったらしいです
三者懇談・・・怖いような楽しみなような(笑)
はじまりましたね!夏休み!
私は生活のリズムを王子にあわせて見直す事からはじめます(*^_^*)
2011年07月20日(水) 10:38
by コスモママ
ぺんさん、おはようございます
どうもありがとうございます。
早速、本人からゲームソフトが欲しいと言われてしまいました
まあ、買ってあげようと思います
そちらは三者懇談が終業式の後なんですね。
夏休み中?
ドッキドキですね〜
でもきっと、王子君なら大丈夫だと思います。
校長先生の言葉がホームページに載るなんて、時代ですね
コスモの中学校はどうなのかな。
もしかしたら載ってるかも知れないので、あとで見てみます
さあ〜て、始まっちゃいました、夏休み。
コスモと「ぼちぼち、楽しく」をモットーに頑張ります
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
プロフィール
ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。
»くわしく見る
リンク集
続・心の星日記
引っ越し先の新ブログです。
カレンダー
<
2016年08月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
10年間ありがとうございました(07/31)
10年を振り返って(07/30)
引っ越しにあたって(07/29)
討鬼伝2発売!!(07/28)
夏休み突入(07/27)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜 が意外と鬼畜(褒め言葉)な件について(07/26)
セキュリティソフト、あれこれ(07/25)
田舎では(07/24)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜(07/23)
討鬼伝2 引き継ぎ体験版(07/22)
カテゴリ
広汎性発達障害(アスペルガー症候群) (1264)
生活 (1186)
大学 (47)
大学進学 (82)
高等学校 (182)
高校進学 (51)
中学校 (281)
中学進学 (34)
小学校 (277)
ゲーム (683)
趣味・レジャー (233)
エレクトーン (68)
本の紹介 (32)
リフォーム (21)
トト(クサガメ) (52)
エナメル上皮腫 (53)
入れ歯 (21)
HP・ブログ (81)
その他 (41)
アーカイブ
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (31)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (39)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (34)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (36)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (37)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (44)
2008年02月 (29)
2008年01月 (32)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (40)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (32)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
こちらも 朝から結構な風雨が始まっていたのに、
小学校も中学校も休みにならず、両方とも少し早めに帰宅してきました。
中学校はともかく、小学校は この風のなかを登下校させて
大丈夫なのかと心配でしたけどねー。
結構遠くから歩いてくる低学年もいますから。
うちは「風が強くなってる時は危ないから傘はささないように」と
言い聞かせて、レインコートがわりに私のウインドブレーカーを着せて
登校させたんですが、何人かのお子さんはやっぱり
傘をだめにしてしまったようです。
コスモくんの学校と違い、こちらは今学期は個人懇談で
通知表渡しが組まれていたので、今日の午後からに当たっていた人達は
急遽全部キャンセルとなり、小学校も中学校もバタバタしてましたよ
それにしても10段階評価をもらうのはドキドキですね。
ウチは5段階なので、なんとなく厳しさや緊張感に
欠ける気がします。ダメならどのくらいダメなのか、ちゃんとわかったほうが
いいと思うんですけどねー。
それにしても9は素晴らしい
今朝の7時過ぎに、学校から休校のお知らせメールが届きました
1日早い夏休み突入に、コスモは大喜びです。
こちら大阪南部は暴風警報が出てるんですが、曇っているだけでめちゃくちゃ静かです・・・
本当に出てるの? 警報?と思えるくらい。
昨日の方がひどい雨風でしたね。
小学校低学年の子をひどい天気の中登下校させるのは心配ですよね。
コスモも2年生か3年生のときに、傘が壊れて大泣きで帰ってきたことがあります
それからしばらくの間、傘は頑として持たず、雨の日はずっとレインコートでした
そちらは個人懇談の方もいらっしゃったんですね。
大変でしたね〜。
10段階の相対評価というのは、本当にシビアです。
まあ、客観的に自分の立ち位置が分かって良いと思いますが。
美術の9は今回限りのような気がします・・・
内申がこれだったら、随分心強いんですけどね。
コスモ君の成績すばらしい〜〜♪
これはもういっぱいのご褒美がいりますよね♪
うちは昨日は、部活が中止になって帰ってきて
本日、本来は終業式なのですが
「休み」となり
通知表は三者懇談の時に渡されるそうです。
校長先生の終業式の言葉がホームページに載ると言うので
今、パソコンをあけましたが、まだでした。
例の担任の先生が
「お前ら面倒だろー、見なくていいぞ〜!」と言ったらしいです
三者懇談・・・怖いような楽しみなような(笑)
はじまりましたね!夏休み!
私は生活のリズムを王子にあわせて見直す事からはじめます(*^_^*)
どうもありがとうございます。
早速、本人からゲームソフトが欲しいと言われてしまいました
まあ、買ってあげようと思います
そちらは三者懇談が終業式の後なんですね。
夏休み中?
ドッキドキですね〜
でもきっと、王子君なら大丈夫だと思います。
校長先生の言葉がホームページに載るなんて、時代ですね
コスモの中学校はどうなのかな。
もしかしたら載ってるかも知れないので、あとで見てみます
さあ〜て、始まっちゃいました、夏休み。
コスモと「ぼちぼち、楽しく」をモットーに頑張ります