2011年01月25日(火)
何かが降りる?
昨日の記事にもちょっと関係のある話なんですが。
コスモは最近時々、
「何かが降りた」
という言い方をします。
一番最初だったのが、この前の冬休みに書き初めの宿題をしていたとき。
コスモは習字が大の苦手で、たぶんその遺伝子は私からもらったものです(笑)
ですから、いちおう「書き初め」ではありますが、
「嫌いなものはさっさと済ませてしまおう」
と12月中にやってしまうのが常。
前回も確か、12月末にやっていたと思います。
お習字をするために食事用のテーブルの上に習字セットを広げさせ、
「あとは勝手にやってくれ」
と放っておいたのですが。
数枚書いたうち、何故か異様に上手く書けているものが1枚。
当然、誰も手伝っていません。
しかしコスモは、
「これを書いているとき、何かが降りたような気がする」
と。
冗談で、12月上旬に亡くなった祖母(コスモからすると曽祖母)が背後に取り憑いていたんじゃないか、という話になって、その場はそれで終わったのですが。

3学期が始まって、1週間目。
学校で全員参加の書き初め大会があり、コスモも3枚ほど書いたそうです。
その1枚目を書いたとき、
「また何かが降りた」。
1枚目と、2枚目・3枚目では傍目にも分かるほど字の上手さが違ったのだとか。
「やっぱり、ひいばあちゃんが背後におるんやろうか」
と、コスモ。
ちなみに祖母は、女学校の教諭をしていた人で、習字はとても上手でした。

そして、今回の哲学の件。
まあ、哲学と祖母は関係ないような気もするんですが。
もしかしたら、祖母が「コスモにはこれがぴったり」と思ってスイッチを押してくれたのかも知れません。
そうでなければ、あの人が変わったような暴走っぷりは説明がつかないような気が(笑)
(文章では説明しにくいのですが、文字通り何かが取っ憑いているようなテンションの高さでした)

祖母は死して、コスモの守護霊になったのでしょうか?
そうだとしたら、嬉しい話なんですけど
例えそうでないにしても、
「ひいばあちゃんが守ってくれている」
と思えることは、コスモにとって大きな支えの1つになることでしょう。
ばあちゃん、これからもコスモのこと、どうぞよろしくね

2011-01-25 16:16 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
こんばんは。
そう言う事って、無きにしも非ずなんですよね。
きっと、守られているんでしょうね(^^)
でもね、守護霊さんは時に試練も与えてくれます。
それを成長するための糧として、感謝して乗り越えて欲しいなと思います。
将来の夢に向かって、我武者羅に突っ走ってね。
今の時代、そんな我武者羅な子って見ませんからねぇ。
2011年01月26日(水) 06:46 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます

「哲学の暴走」は、自閉っ子ならではの機関銃トークと考えれば説明がつくのですが、お習字に関しては説明がつきませんからねえ。
やはり祖母の仕業では?と私と母の間でもっぱらの噂(笑)です。
それに、コスモの「何かが降りた」という感覚もあながち間違いでもないかな、と・・・
試練はどんどん与えてくださいって感じです。
きっと祖母なら、コスモのためにならない試練は与えないでしょうから。
一旦スイッチが入ってしまったコスモ、本当に突っ走り始めています。
今朝も朝の早よから、哲学の本を読んでいますよ
これって、すごく心強い味方が増えた感じですねえ。
この先、コスモくんが大きくなって行動範囲も広がって、
コスモママさんがいまのような細やかな力添えが
難しくなっていったとしても、ひいおばあちゃんが
ちゃんと見ていてくれるなんて。
コスモくんにとっても、コスモママさんにとっても「安心」な
いいお話だなあと思ってしまいました。
2011年02月02日(水) 16:31 by コスモママ
さんごさん、こんにちは

そうですね、祖母が本当に守ってくれているのなら心強いことこの上なしです。
物理的に危ないときもグイッ!と襟首を掴んでくれたりして
それに、本人も「ひいばあちゃんが守ってくれる」と思うことができれば、行動範囲も広がるでしょうし。
げんに、最近のコスモは急にしっかりしてきたような気がします(親の欲目全開ですが)。
祖母が、耳元でときどき囁いてくれているのかも知れません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る