2010年12月14日(火)
溜飲
祖母の逝去でバタバタした先週でしたが、取りあえず全て済んで、喪中ハガキも出してホッと一息。
(喪中については、大往生なのでどっちでもいいかと思ったんですが・・・まあ、気持ちの問題ですね。)
実は葬儀の前後は、母の兄(伯父)達がいろいろと、うちの父に礼式のことなどを尋ねてきました。
うちの父は町会の役員をしていますし、自分の両親や息子も喪主として見送りましたので、お葬式のことは結構詳しいと言って良いでしょう。
一方で、伯父たちはあまり経験が無い・・・と言っても、今回亡くなった祖母の連れ合いである祖父は30年以上前に亡くなっているので、そのときに葬儀は経験しているはずなんですが。
母に言わせると、
「おじいちゃん(祖父)のときは、おばあちゃん(祖母)が全部仕切ってたから。兄ちゃん(伯父)たちは、何も知らんのよ」
だそうです。
更に母は調子づき、
「だいたい、うちの男兄弟(兄2人、弟1人)は何も出来んのよ。全部おばあちゃんか、お嫁さんに頼って。やりなさいって言われても『そんなの分からん』で投げてしまうんよね。周りが助けてくれて当たり前って思ってるんや」
等々、延々と捲し立てるのをしばし聞いていた私。
そして最後に、ひと言だけ言わせてもらいました。
「お母ちゃんも、全く同じやよね」
と。
母は明らかにムッとした様子でしたが、逆に開き直り、
「ああ、そうやよ。私はあんたやお父ちゃんに頼ってばかりやよ
と肯定。そして、
「おばあちゃんが何でもやる母親やったからよ。役所の手続きとか、銀行でお金を下ろすとか。だから、大人になっていきなりやれって言われても分からへんやないの

そう言ってる貴女の娘は、子供のうちからそういったことを丸投げされて、何が何だか分からないうちに自分でやってましたけどねえ・・・( ̄∇ ̄)

自分がいろいろ出来ない(やらない)のは自分の親が悪い、という結論に達した母は、話を葬儀中に会った親戚の話題に切り換えました。
これ以上は自分が不利と見たのでしょう。
まあ、あまりあれこれ言うと母が激昂しかねませんし、私はいい感じに溜飲が下がったので良しとします
ばあちゃん、お葬式のことにかこつけて、ばあちゃんの娘にツッコミを入れてしまいました。
ごめんね〜

それにしても、
「親が何でもやるから、子供が何も出来なくなる」
と言うことは一概に否定できないかも・・・と少し思いました。
コスモにも、いろいろとやらせないといけませんね。ぼちぼちと。

2010-12-14 17:01 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
こんばんは。
どうですか?脱力感の方は。
まだ49日も過ぎていないし、近くに居るんじゃないかなぁ。
お母様がその調子だし、孫娘とひ孫の心配をしている事でしょう(^_^;)
でも、お母様の言う事も、最もって所もありますね。
お陰で、コスモママさんは自分で何でもできるようになった訳ですし。
これから先、可愛いお婆ちゃんで居てくれたら、それこそ、感謝の気持ちで居られるのに、未だにひと言多いのが難点ですね(^_^;)
でも、yamachanもそろそろコスモ君には生活のあらゆる事を教えて行った方がいいと思います。
何だか、コスモママさんの脱力感は、代わりにコスモ君を使えとお婆ちゃんが言っているように思えてなりません。
お米を洗ってセットするとか、洗い物が出来るとか、お使いや、簡単なひと品等・・・。
生きて行く上で必要な事を身に付けさせる時期だよとお婆ちゃんが言ってるように思えるんですよねぇ・・・。
yamachanに霊感がある訳では無いのですけど。
S君が1人で買い物ができるようになるまで、凄い年数が掛りましたよ。
小1で、自販機のジュースを買いに行く事から始め、6年生くらいで2つくらい(広告とか、現物の空を持って)の買い物とか、高校生になって、やっとメモで買い物ができるようになったんですから。
1つ覚える事に時間がかかる子も居ますから、この機会に是非始めてみてくださいね(^^)b
大丈夫、お婆ちゃんがちゃんと見守ってくれていますよ☆
しばらくは、その脱力感も続くかも知れませんね。
コスモママさんに、それ以上頑張るなと、コスモ君には、自立に向けて頑張れと、それぞれエールを送っているのかも知れません☆
2010年12月15日(水) 09:34 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます

脱力感は、だいぶマシになりましたよ。
昨日、普段どおり出勤したのが良かったのかも知れません。
まだ近くにいる気配はある・・・んですけどね。あんまり書くとホラーになっちゃうので、やめますが
祖母の一番の心配は、私やコスモではなくて頼りない子供たちかも知れませんね。
みんな、たまたま配偶者がしっかりした人ばかりなんですけど、葬儀のような非日常の場所では頼りなさ全開でしたから。
私を含む孫たちのところを回って、助けてやってね〜と言っているのかも知れません。
仰る通り、母はひと言多いんですよね。
周りを頼りにするならするで、素直に感謝してくれれば良いのに、こっちの不手際(母基準)をいちいち指摘するのが悪い癖です。
私の目標は、母を反面教師にして可愛いお婆さんになることですからね〜。自分はそうならないように気をつけないと。
そうですね、コスモが母やその兄弟の二の舞にならないように、自立に向けていろいろと教えないといけません。
ただ、教えるには私自身の体力と気力が必要なので、脱力している間は無理ですね
必要なことから、少しずつ、ぼちぼちといこうと思います。
こんにちは〜。

うちの母は、何から何までやる人だから、妹は何も出来ないようになったのかな。
いや、すごく自分流だったら何かして怒られるのでしなかったのか。
妹はたまにそういう風にいいます。
私はそういう意味では田舎に預けられてよかったのかもしれません。

父の葬儀の時は、母が喪主だったので困りました。
「その事は喪主の方に伝えました」って言われても半パニックなので覚えてないんです。
母にずっと付き添っていられればよかったのですが、きていただいた人たちの挨拶などに追われて無理があり・・・。
妹もめちゃくちゃになってましたから、叔父とたちが助けてくれてなんとか終わったのですが大変・・・。
普段、母や妹は社交的で口数も多いのですが、こんな時はあんまり頼りになりませんでした。
伯母が「立派でおばちゃん、誇らしかった」と私の挨拶を(喪主の代わりでしました)ほめてくれました。
他の親族たちも。
お葬式って案外、身内って忙しすぎて泣けないものだと感じました。
実は翌週に父の姉が亡くなりました。
(なんとも仲のいい姉弟です)
その時は号泣です。
伯母がなくなった悲しさと父の事の思い出し泣きで。

コスモ君なら大丈夫だと思いますよ。
何かあったときは実は一番落ち着いて対処できるのではないでしょうか。
2010年12月15日(水) 16:57 by コスモママ
ぺんさん、こんにちは

うちの母は、「自分でしないけど自分流」の人ですね。
人に頼んでおいて、自分の思ったとおりに出来ていないと文句を言う人です。
最悪かも
ぺんさんと私は、しばらく家の外に預けられたという点でも似ていますね。
私も埼玉の祖父母の家に居たのが長かったのが、自分という人間を形作るのに大きな影響を受けたように思います。

ぺんさんは、お父様の葬儀のときに立派に喪主の代わりを務められたのですね。
私は、お葬式そのものは何度か経験していますが、挨拶などはしたことがないので自分が出来るかと言われると少々心配です。
ああいうときは、身内が忙しすぎて泣けないというのはその通りですね。
父方の祖父母のときがそうでした。どちらも家でお葬式をしたので、文字通りひっくり返るような騒ぎでしたよ。
祖父も祖母も、私のことは可愛がってくれていたのですが、泣けたのは出棺のときだけ。
ゆっくりお別れをしている暇なんてありませんでした。
その点、今回の母方の祖母の家族葬はいいなと思いましたよ。

それにしても、お父様が亡くなった翌週に伯母様が逝かれるなんて、本当に仲のよいご姉弟だったのですね。
今更で申し訳ありませんが、ご冥福をお祈りいたします。

コスモは祖母の葬式の間も淡々としていましたから、案外ああいうときは一番落ち着いているタイプかも知れませんね。
まあ、イマイチ分かっていなかったというのもあるでしょうが。
いつか私を見送るときにも、今回の祖母の葬儀みたいに静かに送ってくれるといいなと思います。
おお。
いい具合に溜飲がさがりましたか。
やはり ずばっと「一言」っていうのが効くんですよねえ。
2010年12月21日(火) 15:08 by コスモママ
さんごさん、こんにちは

そうそう。変にくどくど言うと、こっちも同レベル?になっちゃいますから。
ずばっと一言だと、必殺技一撃で相手を倒したような気分になれますね。
気持ち良かったです
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る