2010年12月12日(日)
コスモ、葬儀初体験
昨日の祖母の葬儀。
しめやかに、滞りなく行われました。
コスモにとっては、物心ついて初めてのお葬式で、何もかもが初めての体験だったと言って良いでしょう。
いちおう事前に、お焼香の仕方とか、葬儀中は基本的に喋ってはいけないとか、思いつく範囲のことは教えましたけど、実際は本番?にならないと分からないもの。
相手は祖母、コスモにとっては曽祖母ですから、多少の粗相は許してくれるだろうと思いつつ、朝から家族揃って葬儀場へ向かいました。
(ちなみに父が、「わしは(アルコールを)飲むから」と言って、車の運転を私に押し付けたのは昨日書いた通りです。)

葬儀が行われる会館に到着し、親族の控室に行くと、何年も会っていなかった従兄弟や伯父伯母たちが顔を揃えていました。
家族葬ということで、参列したのは祖母の子供と孫、その配偶者たち、そして曾孫。
あとは祖母が生前親しくしていた義妹一家も見えていました。
コスモからすれば知らない人が大半ですが、無難に挨拶し、「何年生?」などの質問にも嫌な顔をせずに答えることが出来ていたので、まず第一ステージクリヤー。
葬儀が始まり、お経が流れている間、退屈そうに頭をゆらゆらしていましたが、これはまあ良しとしましょう。
お焼香の番になり、私の後に続いたコスモは、教えておいた通り手を合わせ、1回焼香。
よし、OK。
お経が終わり、棺を開けての最後のお別れのときになると、私は思わず涙ぐんでしまいましたが、コスモは淡々と棺にお花を入れ、少し祖母の顔を触っていました。
「冷たかった」
と後で言っていました。
そう、人は亡くなると冷たくなるんだよ。分かったね。

そしていよいよ、出棺。
このときに事件?は起きました。
「親族の男性」が柩を抱えて霊柩車に乗せるわけですが、いわゆる大人の男性が奇数人数だったのです(うちの父含む)。
どうやら偶数でないと抱えにくいらしく、
「どなたかもう1人!」
と葬儀屋さんが参列者を見回し、コスモを発見。
「そこの君! 中学生? 来て!」
と。
私はビックリ。
でも、コスモは臆することなくスタスタと。
大人に交じって、えっちらおっちらと祖母の入っている棺桶を運び始めました。
ここで何かあったら。
万が一にも力の入れようが足らなくて、棺桶が落ちて・・・なんてことになったら。
いくらなんでも粗相なんて生易しいものじゃない、と私は真っ青。
それまで流れていた涙も引っ込みました。
でも、心配を余所に、柩は無事霊柩車の中へ。
ホッと安心して、祖母を火葬場に連れて行くことが出来ました。

火葬場では、再び霊柩車の中から柩を運び出すことに。
その時も、コスモは参加。
また大人に交じって、えっちらおっちら。
祖母は自分の息子、娘の婿、甥っ子、男の孫たち、そして曾孫のコスモの手で運ばれ、見送られました。
しばらくして、骨になって戻ってきた祖母。
コスモも骨揚げを体験しました。
初めて見る人間の骨に興味津々といった風情でしたが、これまた事前に言っておいた「骨を見ても興奮しないように」という言いつけを守って、静かにお箸で骨をつまんで骨壺に入れていました。
曾孫に棺桶を運ばれて、骨も拾ってもらって、ひいばあちゃん、喜んでくれたかな?
これからは自閉っ子のコスモを、空の上から見守ってくれたら嬉しいなと思います。


以下、先日「肩が重い」と言っていたことの続きです。

実は私は、軽〜くですが霊感があります。
ちゃんと見えるわけではなくて、「そこに居る?」と思えるくらいなんですが。
祖母が亡くなった日の朝、誰かにトントンと肩を叩かれたような気がしました。
後ろには誰も居なかったのに、です。
それからです。肩が重くなったのは(笑)
「まさか・・・」
とは思っていたのですが、その後祖母が亡くなったとの知らせを受け、やっぱりこれって・・・と戦慄しつつ葬儀に参加。
(ちなみにずっと重かったのではなくて、重くなったり軽くなったりでした)
火葬場に行く頃には重さがピークに達し、どうしようかと思ったのですが、お骨を拾って帰るときには、いきなり軽くなって、それっきりでした。
たぶん、葬送の儀が全て済んで、納得して逝くべきところに逝ったのでしょう。
ねえ、ばあちゃん。
ちょっと肩が凝ったけど、一緒に居てくれて嬉しかったよ。
また来てね(?)。
2010-12-12 14:03 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
こんばんは〜。

コスモ君は立派でしたね!
それにいい経験になりましたよね。

私の父が亡くなった時、王子は6歳で骨上げの時
「僕も持つ持つ!」と言って箸を持っていたのですが、おじいちゃんが骨になって出てきたとき、びっくりして後ろに跳びました。
それから、しばらくして幼いなりに「死」という意味を少し理解したのでは・・・と思う事が。
NHKで「じいちゃんは、ホタルになった」という歌を聞くたびに涙を流しました。
「みんなは変な歌だと言うけど、僕は悲しくて仕方ない」と言いながら。

父が亡くなる少し前、夢枕というのでしょうか、祖父が私の枕もとに来た夢を?を見ました。
「おじいちゃん、そっちからポンと押してよ。そしたら戻れるんじゃない?」と私が言うと静かに首を振りました。
また目を閉じ(夢で?)もう一度目をあけるとまだ祖父はいました。
よそ行きの帽子をかぶった祖父は父を迎えに来たのでしょうか。
それから、1日たってから病院で父は息を引き取りました。

ずっと家と実家と病院の往復で疲れていたから見た夢なんでしょうが、不思議な体験です。
おじいちゃんが迎えに来たから父は寂しくなったんじゃないかなと一人で納得してます。

きっとコスモママさんのおばあ様も夢にこれからちょくちょく現れるのではないでしょうか。
いつまでも、気持ちは一緒にいてくれるのですよね。
お疲れさまでした。
大変でしたね。
過去のブログを拝見しましたが、とても仲良しだったんですねえ。
おばあさま、ずっと気にかけていたコスモママさんの様子を
見にいらしてたんですね。
コスモママさんとコスモくんを別のところから見守ってくれる
強い味方が一人増えたに違いないですね。
こんばんは。

改めて、故人のご冥福をお祈り致します。

コスモ君、何が何だか判らなかっただろうけど、大役お疲れ様でした。
人の死と言うものに、まだあまり何も感じないかも知れないけれど、人の死は遠いものではありませんからねぇ・・・。
死と生とがあって、人は繋がって来た訳ですから・・・。
yamachanは葬儀場に入ると肩が重くなります。
読経を聞いている内に軽くなりますが・・・。
お婆ちゃんとの思い出、いつまでも色あせないように覚えていてくださいね(^^)
人がホントに死ぬ時は人に忘れ去られた時ですから。
コスモママさん、一瞬ドキッとした場面もあったようですが、お婆ちゃんはきっと「そんなに心配しなくても大丈夫だよ」とニッコリしているかも知れませんね。
yamachanもコスモ君は大人が心配するよりも、ずっと成長し、立派な大人になってくれると思います。
コスモママさんに触発され、歴史に関するような教授?になってるんじゃないかなぁ〜と最近思います(^^ゞ
2010年12月13日(月) 10:09 by かなぱん
お疲れ様でした。
仲良しだったおばあさんとのお別れ、さびしくなってしまいますね。コスモくんのことも一緒に、これからも見守ってくれると思います。
祖父、祖母が亡くなると、自分にもなにかバトンのようなものがまわってきた気がします。責任とでもいうのかな。
そんなにしっかりしていない自分、もっとがんばらなくちゃと思うのです。

これからも折にふれ、おばあさまの事を思い出したり、コスモ君に教えてあげてくださいね。

そしてこんな時なのに華やかなカードを送ってしまい、失礼しました。
2010年12月13日(月) 14:01 by コスモママ
ぺんさん、こんにちは。

はい、親バカですが立派に見えました(笑)
大人たちの中で一人そこだけ背が低くて、棺桶で顔が隠れるほどでしたけどね。
一生懸命頑張っていましたよ。

コスモも、骨には興味半分、ビビり半分といった感じでした。
いわゆる骨格標本ではなく、砕けている部分もあるのがショックだったようです。
王子君と同じで、今回のことで少しは死というものを理解したのではないかと思います。
先に逝く年長者のおかげで、後の世代は人生というものを知っていくのでしょうね。

「じいちゃんは、ホタルになった」、懐かしいです。
私もあの歌を聴いて涙した一人です。
ちょうど、父方の祖父が亡くなった頃でしたので・・・
また、あのアニメの「じいちゃん」が祖父に似ているんです。
体つきとか、帽子の形とか。

ぺんさんも、お父様が亡くなられたときに不思議な体験をされたのですね。
身近な者が亡くなるときは、何らかの「お知らせ」があるものなのかも知れませんね。
お父様は、お祖父様が迎えに来てくださって良かったです。
私の祖母は、祖父が迎えに来たのかな・・・
それとも、先に亡くなっている祖母の3人の姉たち?
どちらにしても、寂しくはないことでしょう。

そして、時々は私のところに遊びに?やってくるかも知れませんね。
コスモは既にその気のようで、
「次のお盆には、ひいばあちゃんの好きやったトンカツを用意せなあかん」
と言ってます(笑)

2010年12月13日(月) 14:06 by コスモママ
さんごさん、こんにちは。

どうもありがとうございます。

そうなんです、とっても仲良しの祖母でした。
孫の中では私だけが歴史好きだったので、その辺でも気が合いました。
私に乗っかっていた?のは、波長が合っているから気持ち良かったのかなあ。
あと、結構お茶目な祖母だったので、人の肩に乗って自分の葬儀を高見の見物と洒落こんでいたのかも知れません(笑)
そうですね、これからは別の世界でこちらを見守ってくれることと思います。
私もですけど、コスモのことをガッチリ守ってくれたら嬉しいですね。
2010年12月13日(月) 14:11 by コスモママ
yamachanさん、こんにちは。

どうもありがとうございます。

分かってたのか分からなかったのか、ただ、
「思い出が出来たなあ」
とは言ってました。
棺桶を運んだのも「思い出」と言うのかなあ・・・まあ、思い出と言えば思い出でしょうね。
仰る通り、人が完全に死ぬのは存命している人の記憶から消えたときですね。
ですから、祖母はまだまだ、少なくとも曾孫たちが生きている限りは「生き」続けることでしょう。
命も思いも、そうやって受け継がれていくんだと思います。
コスモが棺桶を運ぶことになったのは、祖母の導きかも知れませんね。
「この子のことは、どうにかなるよ」
と私に教えてくれるための。

将来、コスモが歴史を専門にしたら、祖母はさぞ喜ぶと思います。
げんにコスモは歴史好きですし、この先、祖母がコスモを守ってくれるとしたら、歴史の研究者というのも十分に有り得る選択肢かも知れませんね。
2010年12月13日(月) 14:18 by コスモママ
かなぱんさん、こんにちは。

どうもありがとうございます。

寂しいのは確かですが、祖父が亡くなって30年以上生きていた祖母が、やっと最愛の人の元に行けたのだと思うと、ホッとした気持ちもあります。
今頃は積もる話に花が咲いていることでしょう。
祖母はお喋りな人でしたから、祖父に五月蠅がられているかも知れません(笑)

そうですね、年長の人が亡くなると、自分も「年上」になっていくんだという自覚のようなものが芽生えますね。
仰る通り、「責任」だと思います。
今回、祖母の葬儀を仕切っている伯父たちを見て、いつか自分があの立場に立つのだなと感じていました。
皆、順番ですね。生も死も、そして役割も。

祖母に関しては、面白いエピソードが山ほどあるので、またコスモにも話そうと思います。
気付かせてくださってありがとうございます。

カードのことはどうぞお気になさらずに。
ああいうものは大好きなので。今年は年賀状がなくて寂しいなと思っているところです。
こちらからも本日投函しましたが、お気に召していただければ幸いです。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る