2010年10月24日(日)
鉢巻き特訓
次の土曜日は、コスモの中学校の運動会。
それに備えて、密かに家で行なっている「特訓」があります。
それは・・・

鉢巻きを締めること。

コスモたちの中学では、運動会当日は体操帽ではなくて、全員クラスカラーの鉢巻きを締めます。
例えば1組は赤、などと決まっていて、1年から3年まで1組は赤い鉢巻きを締めるわけですが、あいにくコスモは去年の今頃の時点では、自分の頭の後ろで蝶々結びをする、と言うことが出来ませんでした。
そのことを知ってか知らずか、ちょっかいを出すのが好きな同級生がコスモの鉢巻きをわざと後ろから引っ張って、ほどいてしまうことが1日のうちに何度か。
コスモはその度に自分では結べず、支援の先生にお願いしたり、担任の先生に結んでいただいたり。
私は保護者席から走って行って締めてやりたい(ついでにコスモの鉢巻きをほどいた子もシメて・・・と言うのはウソです)衝動に駆られましたが、そこはグッと我慢、我慢。
これは、来年の運動会のときには自分で締められるように練習させないと、と心に誓ったのでした。

コスモの障害名は「自閉症」、もといコミュニケーションの障害ですが、実生活で困っているのは、得意不得意が極端なことだと言ってもいいでしょう(これを「発達の偏り」と言います)。
その「不得意」の最たるものが、手先が不器用であること。
手先の器用さ、身体能力などに関係する「処理速度」という数値が通常の6割程度しかありません。
これは、100人同年代の子供が居る場合、器用さに関してはその中で100番目に相当する値です。
要するに「ビリ」です(笑)
そんなコスモなので、蝶々結びが出来るようになったのは、小学校の高学年ごろ。
靴ひもを結べるようになったので、これでOKと思っていたのに、鉢巻きは盲点でした
兎に角、去年持ち帰って来た1年生時の鉢巻きを使って、練習開始。
まずは、ぬいぐるみの頭に鉢巻きを締めさせて、普通の蝶々結びが出来ることを確認。
次に、私が自分の頭に締めて見せて、「自分で締める」動作をイメージトレーニング。
そして、いよいよ本番。取りあえず、最初に鉢巻きを後ろで交わらせる(蝶々結びや堅結びの前の段階)までは、難なく出来ました。
片方に輪を作り、その輪の上にもう片方を引っ掛けて、くぐらせて・・・最後に引っ張り出せば良いのですが、その引っ張り出すための穴(?)が分からず、コスモが一生懸命手で探っていると、
「ほら、ここや、ここ」
横から余計な手を出してきたのが、母(おばあちゃん)。
あげくの果てには、結んでやろうとするじゃないですか
「何してんの! コスモ本人にやらせないと意味ないやろ!!
と私が怒ると、
「え? 分からへんのやから、やってあげてもええやん? 何を怒る必要があるんや??」

えーと。

これは、コスモの「鉢巻き特訓」だと、母にもちゃんと断ったんですけど。
横から手伝ったら、本人の「練習」にならないと言うのが、どうして分からないかなあ・・・
母はよく、「私は子供を育てるのがとても上手」みたいなことを言っているのですが、(その結果である私自身の現状も含めて)とてもそうだとは思えません

母がカッカしながらあっちに行ってしまったので、練習再開。
最初はどうしても「片方だけ蝶々結び」になってしまっていたのですが、少しずつちゃんとした蝶々になってきて。
今日の時点でどうにか、不格好ではあるけれど両羽根のある蝶々が出来るようになりました
ただしゆっくり落ち着いてやればの話なので、慌ててしまうと出来ないかいも知れませんが、本番までまだ一週間あるので、少しでも練習を積み重ねていければと思います。

それにしても、母よ・・・
私もコスモも、笑いながら練習しているのに、どうして父に、
「あの子(私)はコスモに厳し過ぎるわ!」
と愚痴ることになるのかなあ・・・
訳分かりません・・・

2010-10-24 15:09 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
携帯からこんばんは

帽子を被り、前で蝶々結びをして、出来たら結び目をくるっと後ろに回したらどうですか?

とにかく結べていれば良いわけですし

この子たちは、コントローラーなら自由自在に操れるのに、本当に不器用でビックリですよね
もう少しバリンスが取れてると良いのにね〜
2010年10月25日(月) 03:33 by あじさい
コスモママさんお久しぶりです。
本当にひもを結んだりとか手先の事は苦手ですね。
今はどうにかできるようになりましたが、心配は
つきません。
高校生になる前に、今度は、ネクタイの結び方を
練習します。何気に難しいですね。
私も不器用なので教えるの一苦労です

昨日は、私立高校の文化祭に3男と行きましたが、
中学部と商業科も一緒なので校舎が広く手迷子になり
そうでした人も多く大丈夫か又心配してしまいました
2010年10月25日(月) 08:27 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

前で蝶々結び・・・は、実は却って難しいみたいなんですよ。
コスモの中で、結び方のイメージが「??」になってしまうようで。
取りあえず、後ろ結びが出来るようになったので良しとします。

この子たちの不器用さは、「軍手を常にはめているような感じ」と聞いたことがあります。
確かに軍手で蝶々結びは難しそうですよね^^;
2010年10月25日(月) 08:31 by コスモママ
あじさいさん、おはようございます

こちらこそお久しぶりです。
あー、そう言えば。ネクタイもありますね。
コスモも選んだ高校によっては、練習させないといけません。
今と同じ学ランならいいのですが・・・でも、社会人になる前に、どのみち教えた方が良いですよね。
蝶々結びといい、通常のお子さんなら教え込まなくても良いようなところで、手間が掛かるのがこの子たち。親のしんどさは、この辺にありますよね

文化祭お疲れさまでした。
3男くんの志望校なんでしょうか?
私立校は、敷地が広いところもあるでしょうね。
コスモは迷子になりやすいので、志望校は狭いところを探さないといけないかも(笑)
こんにちは。

なるほど・・・と思って読ませていただきました。
そういえば、小さい頃に出来ないと言って靴ひもの結び方は教えましたが、鉢巻はどうやって覚えたのだろう・・・。
記憶がありません。

きっと本番までに出来るようになりますよ。
こういったのは、理屈で覚えると言うより体で覚えるのものだと思うので、練習の積み重ねで出来るようになると思います。

ネクタイの話が出てましたが、王子の学校もネクタイですが、「ネクタイの形」になっていて、ワイシャツに留めるだけになってます。
高校生だったらこの形が多いかもしれないですね。
2010年10月25日(月) 14:03 by コスモママ
ぺんさん、こんにちは

そうですよね、私も蝶々結びは祖母に教えてもらった記憶がありますが、鉢巻きの締め方なんて、わざわざ教わることもありませんでした。
その他にも、ペットボトルの開け方とか、ベルトの締め方とか。
こんなことを教えないといけないのか〜と思ってしまうようなことがてんこ盛りです。
そして、これらは全部、「身体で覚えること」なんですよね。
通常なら自然にいつの間にか身体で覚えるようなことに、困難を感じてしまうのが「障害」と言われる所以なのかも知れません。

まあ、昨日の時点でいちおうは(不格好ですが)出来るようになったので、たぶん本番までに何とかなると思います。
堅結びなら出来るので、いざとなったらそっちにしなさいと言ってあります(笑)

なるほど、ネクタイはそういう形になっているものもあるんですね。
この辺でネクタイというと私立が主なんですが、私立の見学会って制服も展示していたかな・・・?
ここ!と思う高校があったら、その辺りもお尋ねしてみようと思います。ありがとうございます
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る