2010年09月10日(金)
父と私
父は現在、町内会の役員をしています。
昨日の夜になって、私に頼みたいことがあると言って来ました。
町会の名簿をデータ化しようと思うから、エクセルで作ってくれないかと。
エクセルは仕事で使っていますし、それくらいならお手のものです。
「全部で500件くらいあるから、1件10円で5000円払うわ」
と言う父に、別に私に現金をくれなくてもいいから、今月半ばに発売するポケモンの新作をコスモに買ってやって欲しいと言いました。
父もOKと言うことで、商談成立

父と私は、親子なのにこういうビジネスライクな面があります。
別に今回に限ったことではなく、父の年賀状住所録をデータ化したときも1件いくらで引き受けましたし、その他にもいろいろと。
結婚していたころ、元・夫に「いい大人が小遣いをもらうようなことはやめろ」と言われたことがありますが、父が出来ない(苦手な)ことを私が引きうけているだけですし、結局元・夫とは別れたので、うるさく言う人も無くなって今に至ります。
私が子供のころ、父はただ「怖いだけ」の人でした。
出張が多い仕事だったこともあり、また平日が休みだったので、直に顔を合わせることも少なく、たまに家にいるときは私が喋ると「うるさい」と雷を落とすので、父が在宅のときは嬉しいどころかむしろ憂鬱でした。
3歳くらいの頃に、父が休みの日にお人形で遊んでいて(あまりよく覚えていませんが、たぶんおままごとをしていたのでしょう)、突然、
「うるさい!!」
と怒鳴られて、家の外に放り出されたことがあります(文字通り放り投げられました)。
痛くて泣いていたら、ますます父のイライラがヒートアップしたらしく、遊んでいたお人形やその他のオモチャも全部外に投げられ、玄関に鍵を掛けられました。
母も仕事で出掛けていて、玄関先で泣きじゃくっている私を、近所のおばさんがそちらのお宅に連れて行ってくれたことを覚えています。
その他にも、父に関しては「怖い」記憶しかなくて(書くとキリがないのでやめておきますが)、子供時代の私は、父に直接話しかけること自体がまずありませんでした。

それが、変化したのが高校を卒業するころ。
父が、当時としては珍しかったパソコンを購入し、母がそっちに全く関心が無かったからか、私に話を振ってくるようになりました。
父は怖かったけど、パソコンには興味があったので、いろいろと教えてもらい、やがて私がPCに関しては父を追い越すと、父の方が分からないことをあれこれ尋ねてくるようになりました。
データの作成などを引き受けるようになったのも、この頃です。
パソコンを挟んで会話をしている私と父を見て、母は、
「あんたたちは会社の上司と部下か?」
と呆れていました。
でも、パソコンという媒介があってこそ、私は怖がらずに父と会話出来るようになったとも言えます。
よく、一人娘とその父親だと、父親が娘にデレデレで、娘も父親に甘えまくって・・・と言う話を聞きますが、私の場合は父に甘えるとしたら、
「データ1件あたりの単価をあげて欲しい」
ですし、父が私にくっついて来るのは、
「お前の方が(自分がやるより)早いから頼むわ〜」
と頼み込むときくらいです。
奇妙な関係ですが、私にとっては心地良いものになっています。

私が大人になって、父が頼みごとをしてくるようになって、子供のときには気付かなかった父の面も見えて来ました。
あるとき、かなりたくさんのデータを「急ぐ」と言うので頑張って速く仕上げたところ、
「ありがとな〜
と父がニッコリ笑顔になりました。
大袈裟に聞こえるかも知れませんが、そのとき私は、

父も笑うんだ・・・

と妙な感心をしたものです。
それからは、父がときどき自然に笑っていることに気付くようになりました。
結局私は、ろくろく父の表情すら見ずに育ったのかも知れません。

ただ、父が昔よりは丸く(心も身体も)なったからと言って、完全に気を許したわけではありません。
キレやすさは相変わらずで、コスモ相手でも平気でキレたりしますから、常に一線を隔てている感じです。
頑固さに関しては、むしろ若いときよりレベルが上がっているような気がするので、この一線が消えることは無いでしょう。
根っから悪い人でもないのに、気の短さゆえに、実の娘や孫に心を許してもらえない父。
ある意味、気の毒な人だと思っています。

2010-09-10 14:07 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
こんにちは。
人として大人の年齢だから、中身も大人かと言われればそうでも無い人の方が多いかも知れませんねぇ。
そう言った意味では、まだまだ未熟なんでしょう。
生涯学習ですから、お父様もこれから先、まだまだ学ぶ事が多いのでは無いでしょうかね(^^)
小さなコスモママさんも、大人になって怖いお父さんを受け入れられるようになったのかな。
怖いけど、それだけじゃない事が判れば、そんな過去も受け入れられますよね〜。
コスモママさんの心の中で、泣いていた小さなコスモママさんも笑顔になってるのかなぁ。
少しずつ何かしら発見し、ご両親もコスモママさん親子も、たくさんの事が学べるといいですね(^^)
yamachanも日々学びの心を持ち、見落とさないようにしたいなと思います☆
2010年09月10日(金) 16:12 by コスモママ
yamachanさん、こんにちは(^o^)

母はよく、父のことを「大人げない」と言っています。
そう言う母も・・・ですから、それに同意することはあまり無いのですが、「うるさい」からと言って我が子とオモチャを外に放り投げるのは大人のすることではありませんよね。
当時の父は若かったから、と言うことで許すにしても、コスモが上機嫌で歌っているのを(昼間です)「うるさい」と怒鳴りつけてしまうのは、やはり未熟と言われても仕方ないかも・・・
父だけでなく、母(むしろこっちの方が重要)にも是非学びの心を持って欲しいものですが、2人とも「自分がルール」を地で行く人ですから、なかなか難しそうです。
せめて私が大人になって、両親の未熟さを許容していければと思っています。
心の中の小さな私は、今はまだまだ泣きっぱなしです。
当時は本当に恐ろしかったですからね。
それが笑顔になるときが、私が本当に大人になれるときかも知れません。
2010年09月11日(土) 08:02 by イッチャんの父  コメント削除
おはようございます。

コスモママさんのお父様のお話、僕の父にも似ていると事が沢山あって何だか他人事とは思えませんでした(笑)。
昔の人?はみんなそんな感じなのでしょうか・・・僕も子供の頃、父に叩かれていた記憶しかはっきりと覚えていません。(ビンタです)
僕をかばっていた母も、良く叩かれていました。(今は大分丸くなっていますが・・・)

だから、暴力を使う人がとても嫌いに育ちました。
でも、コスモママさんも僕も、そんな事が有ったから叩かれる痛みや心の痛みが分かるんでしょうね〜ある意味、感謝でしょうか?(笑)。
こんにちは。

私の父は頑固で無口だったけど、涙もろく実は優しい人でした。
ただ、遊びに連れて行ってもらった記憶もなく、運動会などにきてもらった事もありません。
それに厳しかったですね。
箸の持ち方、襖の開け方。
敷居などは踏んだらすごく怒られましたし、食べている途中に話すのもNG。
「歯を見せて笑うな」とも(子供がそんな事が出来るわけない)
一番厳しかったのは、言葉遣いですね。
父もまた、大工の修行時代に棟梁や先輩大工から厳しく仕込まれたようです。
職人は言葉使いは荒いようなイメージがありますが、どちらかと言うと伝統を受け継いだような感じの修行をしたみたいです。
ただ、これに関しては感謝はしています。
しかし、よその家庭とちょっと違ってましたので、窮屈でしたね。
手は一度だけあげられました。
大学に進みたいと言った時に。

うちは外に放り出すのはいつも母親でしたし、きつい「罰」があったのも・・・。
「やいと(灸)」なんですよね・・・。熱くなる前に母は消したと言いますが、神経細かったので後で熱を出したり、自家中毒になりました。
豆腐屋のおじさんが、「入れてやってくれ」と助けてくれました。
妹などは外に向かって泣いてました。
今ではあまりみない光景ですね。
2010年09月11日(土) 13:09 by コスモママ
イッチャんの父さん、こんにちは

そう言えば前にもありましたね。お互いのお父さんが似ているって話。
私たちの親世代には、ときどきいるタイプなんでしょうね。
私もよく、父にビンタされました。と言うか、大人になってからもされたことがあります。
母は庇ってくれませんでした。母も父に暴力を振るわれていたので、怖かったんでしょうね。
今では滅多にありませんが、つい最近イライラして母の膝か何かを叩いたらしく、
「暴力や!」
と主張する母と大喧嘩になっていました(関わり合うと面倒なので放置)。

そうですね、こういう親に育てられたからこそ?暴力が嫌いな人間になれたのかも知れません。
反面教師ということで、感謝ですね
2010年09月11日(土) 13:21 by コスモママ
ぺんさん、こんにちは

ぺんさんのお父様は、職人肌の方だったのですね。
お話を拝見する限り、私の母方の祖父に似ているなと思いました。
私は子供のころ、一時期母方の祖父母に預けられていたんですけど、それこそ襖の開けたてとか、お箸やお茶碗の持ち方、畳の縁は踏むなといった細かいことまで祖父に叩きこまれました。
怖かったですけど、たま〜に会社の休みにデパートへ連れて行ってくれたり、自分の好きな食べ物を「美味いぞ」とわざわざ取り分けてくれたりと、優しいところもあったので、私は祖父が大好きでした。
たぶん、「怖さ」が八つ当たりではなくて、愛情のこもったものと分かっていたからなんでしょうね。
ぺんさんのお父様も、きっと表現が不器用なだけで、ぺんさんを心から愛しておられたのでしょう。
それにしても、子供に「歯を見せて笑うな」は難しいと思いますが・・・(笑)

うちは、きつい罰は父担当で、母はビンタ一色でした
母にはほぼ毎日叩かれましたね。朝起きて真っ先に思うことが、
「今日は何べん叩かれるんだろう」
でしたから。
あまり考えたことがありませんでしたが、私がよく熱を出す子だったのも、その辺が関係していたのかも・・・
灸は、私はされたことが無いのですが、隣の男の子がよくされていて、悲鳴を上げているのが聞こえました。
ああいうのも昭和の原風景・・・なのかなあ
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る