心の星日記
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/
2010年07月06日(火)
ベビー服(*^。^*)
今日は父がまた、朝からグランドゴルフに行ったのですが、母が「買い物に連れて行って欲しい」と頼んで来ました。
何でも、母の兄さんの息子(私の従弟)に赤ちゃん
が生まれたそうで、そのお祝いを買いに行きたい、と。
「何を買う?」
と聞くと、
「ベビー服にしようかなと思ってる」
と言うので、喜んでお供することに
何しろ、ベビー服を見るなんて久しぶりです。
イ○ーヨー○ドーに行ったのですが、売り場に到着しただけで、思わず、
「可愛い〜〜!!
」
と叫んでしまいました。
一着一着がとても小さくて、デザインがまた可愛らしくて、こんな小さいのをコスモも着ていたんだなあ、と思い出にふけること、暫し。
コスモがまだお腹に居たころ、健診に行ってたまたま「男の子」と判明し、その帰りにこっそり青いベビー服を買ったのを思い出しました。
元・夫、すなわちコスモの父親は「生まれるまで知りたくない」と頑なでしたので、出産までその服は隠し通して、晴れて着せることが出来た日の嬉しかったこと。
コスモの赤ちゃんのときの服は、もう殆ど処分してしまいましたが、その青いベビー服だけは今でも大事に仕舞ってあります。
ウキウキしながらあれこれ見ていると、店員さんが、
「プレゼントですか?」
と声を掛けてくださったので、アドバイスをいただいて、今すぐ着られる夏物と、生後半年くらいでちょうど使える秋冬物を一着ずつ買うことにしました。
それでも何となく物足りなくて(?)、ヒマワリ
の形をしたでんでん太鼓をプラス。
従弟とその奥さんと、顔はまだ見ていないけど赤ちゃんの笑顔を想像しただけで、私までとても幸せな気分になりました。
買い物ついでに、父はお昼ご飯を外で食べて来るということだったので、私と母も外食することに。
男2人(父とコスモ)が一緒だとあまり行けない、イタリアンバイキングのお店に行きました。
美味しいパスタやピザを、たらふく食べて大満足
今日はなかなか、いい1日でした
2010-07-06 17:11 |
記事へ
|
コメント(6)
|
|
生活
|
コメント
2010年07月06日(火) 22:33
by さんご
いい日でしたねー。
ベビー服ですか〜
ちっちゃくてかわいくて、
見てるだけでかわいいですよね。
今のベビー服ってほんとにカワイイので羨ましいです。
子供が赤ちゃんの時って本当に大変だったけど、
あんなにかわいかった時期をもっと毎日楽しむんだったと
今頃になって思います。
お祝いは直接届けに行かれるんですか?
かわいさに癒されそうですね〜
(笑)
2010年07月07日(水) 00:09
by yamachan
こんばんは。
ベビー服って、見てるだけでも幸せな気分になりますよね。
スタイ1枚でも、何て可愛いんだろうって思えます。
赤ちゃんに関わる物が全て、幸せ色に見えて、心がうきうきしちゃうんですよね(^−^)
でも、それって、子供が大きくなったから言える事なのかも。
あの時に気付いていたらなぁ〜と思います。
だから、孫になると可愛い可愛いってしちゃうのかな。
yamachanの姪っ子も来年は1年生。
そろそろ可愛いだけでは済まないお年頃になります。
妹にもう1人産んでくれ!と言うと「あんたが産みや!」と返されました(^^ゞ
従弟さんのお子様、元気に健やかに育てれる事を祈っていますね☆
そして、バイキングも堪能し、良い1日を過ごせて良かったですね〜(*^^)v
2010年07月07日(水) 09:00
by ぺん
コメント削除
おはようござます〜。
ここ2年ほど、寿ラッシュはおきていませんが、結婚してからの十数年間はずっと結婚祝い・出産祝い・・・を年に3〜4回はしておりました。
結婚式にも夫婦とも良く呼ばれましたので、絶対に翌年か翌々年には出産祝いが・・・。
間にお祝い事以外の事もいっぱいあり慶弔貧乏・・・でした。
しかし、出産祝いを選ぶのは楽しいですね
オーガニックコットンのおくるみをさわったとき、自分が欲しくなりました。
そう言えば王子が生まれるときおくるみは自分で編もうと冬の間せっせと編んでました。
ところが間抜けな事に6月生まれの息子には毛糸のおくるみはもちろん使えませんでした。
夏生まれは、下着一枚で転がしておいてもOKなぐらいなので・・・。
ひざ掛けに変身しました。
引越しの時にこの力作がどこかに行ってしまったのが残念です。
私もどこか出かけてランチしたいな〜。
この前、久しぶりに母のおごりで外で食べたんですが、男共のリクエストで「王将」でした。
美味しいんですけどね・・・。
2010年07月07日(水) 14:31
by コスモママ
さんごさん、こんにちは
ホントに可愛いですよね〜。ベビー服。
帽子とセットで哺乳瓶になっているのとか、着ぐるみみたいなのとかいっぱいあって、思わずキャー!キャー!!と大騒ぎしてしまいました
従弟の赤ちゃんには、いちおう無難なのを買いましたけどね
我が子が赤ちゃんの頃って、楽しむ余裕は全然無かったけど、今にして思えばもっとたくさん抱っこして、もっとたくさんキス
しておけば良かったなあ。
コスモが1日でいいから、赤ちゃんに戻ってくれないかなあなんて思ってしまいます。
従弟の赤ちゃん、見たいのはやまやまですが、従弟が土日仕事の人なので、平日となるとコスモが学校なので私はちょっと無理かも・・・
ちなみに片道3時間くらい掛かります。
コスモが夏休みに入れば余裕なんだけど、母が早く行きたいと言ってるし・・・
私も、赤ちゃんを見て癒されたいんですけえどね〜〜
2010年07月07日(水) 14:36
by コスモママ
yamachanさん、こんにちは(^o^)
はい、思いっきり幸せ気分に浸ってきました(*^。^*)
ホントに、リアルタイムのときにはこの可愛らしさに気付けなくて、我が子が大きくなったからこそかも知れないんですけど、今からでもこの幸せを味わってみたくなりますね。
とは言え、自分でまた赤ちゃんから育てる自信&体力は無いから、孫・・・かなあ・・・
コスモに子供。いつのことやら(泣)
でも、そう考えると孫をベタ可愛がりするおじいちゃんおばあちゃんの気持ちが、少し分かるような気がしますね。
従弟の赤ちゃんへの祝福の言葉、どうもありがとうございます。
従弟夫婦に伝えますね(*^^)v
バイキングも美味しかったですよ〜。
ちなみにア○オです。
2010年07月07日(水) 14:43
by コスモママ
ぺんさん、こんにちは
寿ラッシュは、お目出度いことなんですけど、周りは大変ですよね
今回子供が生まれた従弟は、私の従兄弟たちの中では下から3番目です。
あと2人、下に控えていますし、それぞれお年頃なので、ラッシュがやってくるかも知れません。
特に、私より8つ下の従妹はコスモが幼稚園のころに結婚すると言ってたのに、何時の間にやらコスモが小学校を卒業し、中学生になってしまいました。
親御さん(叔父叔母)はヤキモキしていることでしょう(笑)
話が逸れましたが、出産祝いを選ぶのは本当に楽しいです。
どれもこれも可愛いものばかりですものね。
ぺんさんは、ご自分で王子くんのおくるみを編まれたのですね。
私もやってみたかったんですが・・・靴下で挫折しました・・・
王将でランチ。それも悪くはありませんけど・・・ねえ。
男性が居ると、どうしてもそっち方向になっちゃいますよね。
我が家もコスモや父がいると、ラーメン屋かトンカツ屋になってしまいます。
女性としては、もっと見た目も楽しめるようなお店に行きたいですよね
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
プロフィール
ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。
»くわしく見る
リンク集
続・心の星日記
引っ越し先の新ブログです。
カレンダー
<
2016年08月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
10年間ありがとうございました(07/31)
10年を振り返って(07/30)
引っ越しにあたって(07/29)
討鬼伝2発売!!(07/28)
夏休み突入(07/27)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜 が意外と鬼畜(褒め言葉)な件について(07/26)
セキュリティソフト、あれこれ(07/25)
田舎では(07/24)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜(07/23)
討鬼伝2 引き継ぎ体験版(07/22)
カテゴリ
広汎性発達障害(アスペルガー症候群) (1264)
生活 (1186)
大学 (47)
大学進学 (82)
高等学校 (182)
高校進学 (51)
中学校 (281)
中学進学 (34)
小学校 (277)
ゲーム (683)
趣味・レジャー (233)
エレクトーン (68)
本の紹介 (32)
リフォーム (21)
トト(クサガメ) (52)
エナメル上皮腫 (53)
入れ歯 (21)
HP・ブログ (81)
その他 (41)
アーカイブ
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (31)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (39)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (34)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (36)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (37)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (44)
2008年02月 (29)
2008年01月 (32)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (40)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (32)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
ベビー服ですか〜
見てるだけでかわいいですよね。
今のベビー服ってほんとにカワイイので羨ましいです。
子供が赤ちゃんの時って本当に大変だったけど、
あんなにかわいかった時期をもっと毎日楽しむんだったと
今頃になって思います。
お祝いは直接届けに行かれるんですか?
かわいさに癒されそうですね〜
ベビー服って、見てるだけでも幸せな気分になりますよね。
スタイ1枚でも、何て可愛いんだろうって思えます。
赤ちゃんに関わる物が全て、幸せ色に見えて、心がうきうきしちゃうんですよね(^−^)
でも、それって、子供が大きくなったから言える事なのかも。
あの時に気付いていたらなぁ〜と思います。
だから、孫になると可愛い可愛いってしちゃうのかな。
yamachanの姪っ子も来年は1年生。
そろそろ可愛いだけでは済まないお年頃になります。
妹にもう1人産んでくれ!と言うと「あんたが産みや!」と返されました(^^ゞ
従弟さんのお子様、元気に健やかに育てれる事を祈っていますね☆
そして、バイキングも堪能し、良い1日を過ごせて良かったですね〜(*^^)v
ここ2年ほど、寿ラッシュはおきていませんが、結婚してからの十数年間はずっと結婚祝い・出産祝い・・・を年に3〜4回はしておりました。
結婚式にも夫婦とも良く呼ばれましたので、絶対に翌年か翌々年には出産祝いが・・・。
間にお祝い事以外の事もいっぱいあり慶弔貧乏・・・でした。
しかし、出産祝いを選ぶのは楽しいですね
オーガニックコットンのおくるみをさわったとき、自分が欲しくなりました。
そう言えば王子が生まれるときおくるみは自分で編もうと冬の間せっせと編んでました。
ところが間抜けな事に6月生まれの息子には毛糸のおくるみはもちろん使えませんでした。
夏生まれは、下着一枚で転がしておいてもOKなぐらいなので・・・。
ひざ掛けに変身しました。
引越しの時にこの力作がどこかに行ってしまったのが残念です。
私もどこか出かけてランチしたいな〜。
この前、久しぶりに母のおごりで外で食べたんですが、男共のリクエストで「王将」でした。
美味しいんですけどね・・・。
ホントに可愛いですよね〜。ベビー服。
帽子とセットで哺乳瓶になっているのとか、着ぐるみみたいなのとかいっぱいあって、思わずキャー!キャー!!と大騒ぎしてしまいました
従弟の赤ちゃんには、いちおう無難なのを買いましたけどね
我が子が赤ちゃんの頃って、楽しむ余裕は全然無かったけど、今にして思えばもっとたくさん抱っこして、もっとたくさんキス
コスモが1日でいいから、赤ちゃんに戻ってくれないかなあなんて思ってしまいます。
従弟の赤ちゃん、見たいのはやまやまですが、従弟が土日仕事の人なので、平日となるとコスモが学校なので私はちょっと無理かも・・・
ちなみに片道3時間くらい掛かります。
コスモが夏休みに入れば余裕なんだけど、母が早く行きたいと言ってるし・・・
私も、赤ちゃんを見て癒されたいんですけえどね〜〜
はい、思いっきり幸せ気分に浸ってきました(*^。^*)
ホントに、リアルタイムのときにはこの可愛らしさに気付けなくて、我が子が大きくなったからこそかも知れないんですけど、今からでもこの幸せを味わってみたくなりますね。
とは言え、自分でまた赤ちゃんから育てる自信&体力は無いから、孫・・・かなあ・・・
コスモに子供。いつのことやら(泣)
でも、そう考えると孫をベタ可愛がりするおじいちゃんおばあちゃんの気持ちが、少し分かるような気がしますね。
従弟の赤ちゃんへの祝福の言葉、どうもありがとうございます。
従弟夫婦に伝えますね(*^^)v
バイキングも美味しかったですよ〜。
ちなみにア○オです。
寿ラッシュは、お目出度いことなんですけど、周りは大変ですよね
今回子供が生まれた従弟は、私の従兄弟たちの中では下から3番目です。
あと2人、下に控えていますし、それぞれお年頃なので、ラッシュがやってくるかも知れません。
特に、私より8つ下の従妹はコスモが幼稚園のころに結婚すると言ってたのに、何時の間にやらコスモが小学校を卒業し、中学生になってしまいました。
親御さん(叔父叔母)はヤキモキしていることでしょう(笑)
話が逸れましたが、出産祝いを選ぶのは本当に楽しいです。
どれもこれも可愛いものばかりですものね。
ぺんさんは、ご自分で王子くんのおくるみを編まれたのですね。
私もやってみたかったんですが・・・靴下で挫折しました・・・
王将でランチ。それも悪くはありませんけど・・・ねえ。
男性が居ると、どうしてもそっち方向になっちゃいますよね。
我が家もコスモや父がいると、ラーメン屋かトンカツ屋になってしまいます。
女性としては、もっと見た目も楽しめるようなお店に行きたいですよね