2010年06月25日(金)
フラッシュバック
自閉症の派生的な症状の1つに、フラッシュバックというものがあります。
自閉症の人は、記憶力の良い人が多いというのはこのブログで何度も書いてきたことですが、うちのコスモも含めて、その「記憶」の仕方は普通の人と少々異なります。
コスモの場合は、「カメラアイ」という特技?があって、画像や文字など、視覚的に仕入れた情報を一瞬で脳内に記憶することが出来ます。
例えば、問題集の答え合わせをするときなどは、答えのページを一瞥して、解答を記憶し、一気に1ページ分のマル付けをしたりします(もちろん、間違ったところは訂正します)。
また、本などで得た情報を「画像」として記憶し、何年も経てからその知識を披露することもあります。
こんな風に、自閉症の記憶力はいい方向に働く場合も多々あるのですが、時にはマイナス要素となることもあります。
人間の記憶は、普通は嫌なことは少しずつ忘れ去るようになっています。しかし、自閉症の人は「覚え方」が普通とは違うため、記憶力が良い代わりに忘れるのも難しいのです。
そして、コスモのような「カメラアイ」で画像を記憶してしまう能力を持っていると、それが嫌な「画像」であっても、見たのはほんの一瞬であっても、いつまで経っても頭から離れなくなってしまうのです。
そして、何日も何ヶ月も何年も過ぎた後、ある日突然その光景をリアルに思い出してパニックに陥ります。これが、自閉症のフラッシュバックです。
(注:自閉症でなくても、PTSDなどでフラッシュバックはあると思います。それについては、上記と異なる点があるかも知れませんが、この記事ではあくまで自閉症の場合についてのみ語らせていただきますので、何とぞご了承ください。)

前置きが長くなりましたが、昨日の記事で「明日書きます」とお断りした話についてです。
昨日の夕方、コスモは何とな〜く挙動不審でした。
一昨日、苛められて叩かれたばかりだったので、まだそれを引きずっているのかな?と思い、
「今日は、隣の組の子に何もされんかった?」
と聞いてみると、
「大丈夫。今日は体育は無かったから」
という答え。
取りあえず、試験勉強をしていたのでそれ以上は尋ねずにおいたのですが。
お風呂上がりに、本人の方からポツポツと話し始めました。
「あのなあ。今日、めっちゃ怖かってん」
語り出したコスモは、既に涙目
一体何事だ、と落ち着かせて聞いてみたら。

どうやら、学校の方で「平和学習」ということで、原爆に関するビデオを体育館で見たということでした。
コスモは、小学校の修学旅行で広島の原爆資料館に行ったことがありますが、事前に先生方が下見したときの写真をチラッと見ただけで、
「ものすごく怖くなった」
と言うので、当時の担任の先生方にお願いして、資料館の見学については配慮していただいたという経緯があります。
(具体的には、例の校長先生に手を引いていただいて、怖いところは目をつむって通り抜けたようです。)
原爆のことについては、私も日本人であれば必ず知らなければならないことだと思いますし、それについて学習するということを否定するつもりは全くありません。
ただ、コスモのような子は当時の悲惨な写真や映像を見ると、それがしっかりと脳裏に焼き付けられ、トラウマになり、フラッシュバックしてしまうのです。
配慮をお願いしたのは、そのためでした。
現地で実際に被爆された方の体験談は他のお子さんと一緒に聞かせていただきましたし、原爆ドームも見ました。それだけでも十分、コスモの心に原爆の恐ろしさは伝わったと思います。

で。
考えてみれば、中学でも「平和学習」はあって当たり前なのですが、まさかいきなり原爆のビデオとは。
油断でした(私の)。
本人も怖いので手で顔を覆いながらチラチラと見た程度だったようですが、それでも十分に怖かったようで、
「ママに話してたら、また思い出してきた〜〜!!
もう、パニック手前(と言うか既にパニクり度80%)だったので、そこで話は中断。
もう遅い時間だったのですが、急いで担任の先生に電話
と言うのは、翌日(つまり今日)もう一度、同じのか別のかは分かりませんが、ビデオか何かを見せられる予定だ、と言うからです。
幸い、夜にも関わらず担任の先生と連絡がつき、こんな時間にすみませんと深くお詫びを入れた上で、実はかくかくしかじか・・・とお話をさせていただきました。
「連絡帳に書くにも、ややこしい話なので・・・
と申し上げると、
「確かにそうですねえ」
と、担任の先生。
そして、翌日(今日)のビデオ視聴に関しては、コスモがパスするのを許してしまうと、他にも「見たくない」と言う子が出ると困るので、取りあえず体育館には行くこと。
上映中は、目をつむって、耳を塞いでいて構わない。
どうしても無理!と思ったときは、生徒たちの列の後方に先生方がいるので、そっちに行って「これ以上は無理です」と伝えること。
そんな感じになりました。
「明日(つまり今日)の職員朝礼で、全職員にコスモくんが後ろに来たら外に連れて行くように伝えます」
と言っていただいたので、取りあえずひと安心。
電話を切ってから、コスモにも伝えると、「無理に最後まで見なくてもいい」と分かって、ホッとした様子でした。
その後は、なるべくコスモの意識がそっちに行かないように、少々アホなことをして気を紛らわせてみたり。
夜もよく眠っていたので、取りあえず寝ている間にフラッシュバックは起きなかったようです。

長くなってすみません
コスモが帰宅してからの話は、「続きを読む」でどうぞ。

今日は金曜日でパソコン教室の日なので、学校までコスモを迎えに行きました。
校舎から出てくるのがいつもより遅かったので、もしかしてパニクった?と心配していたのですが。
結論から言うと大丈夫だったようです。
なかなか出てこなかったのは、ホームルームがちょっと長引いたためだったからでした。そして、今日見たビデオの内容自体は、戦争体験の語りなどが主だったらしく、
「昨日ほど、映像が怖いことはなかった」
そうです。
それに、
「いざとなったら見なくていいと思ったら、案外気が楽やった」
とか。
今日のビデオに関しては取り越し苦労だったような気もしますが、本人を落ち着かせるという意味では、ご迷惑ではありましたが昨日のうちに担任の先生に連絡をして、ちょうど良かったのかなと思います。
それに、これからも「平和学習」はあるでしょうから、コスモの苦手を先生にお伝えしておけば、パニックを起こしそうな内容の場合は事前にお知らせいただくことも出来るでしょう。
ひいては、コスモの後に似たような子が入学したときは、「こういう学習のときは配慮しなければならない」という参考にしていただけるかな、と・・・

少々ハラハラした出来事でしたが、これでまた、先生方の発達障害へのご理解を更に深めていただけたとしたら、嬉しいことだと思います
2010-06-25 19:38 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
大変でしたね。
学校側も、コスモくんを通して、ひとつひとつ対策方法を
蓄積してる最中なんだなあと思いました。
(今までも、自閉症の生徒さんは いたでしょうにね。
その時の経験はどうされてたんでしょう☆って気はしますけど。)
コスモママさんのお願いやアドバイスはとてもわかりやすいんだと
思います。きっとたくさんの「ノウハウ」が学校に残りますね。
だから、コスモくんの後輩として入って来る生徒さんは
すごく助かると思いますよ。
コスモくんにとっても、去年より今年、今年より来年が
過ごしやすくなってくれているといいですね。
こんばんは。
S君も記憶力は良いですが、コスモ君程ではありません。
S君は耳からの情報の方が覚えるのか、アニメのセリフなどは1回で覚えてしまいますからねぇ。
ですが、それでもコスモ君程の記憶力は無く、1度覚えたものも、好みの物でなければ、引き出しが開かない状態になります。
人間って、嫌な事は長い時間を掛けないと忘れる事が出来ないマイナス思考の方が大きい生き物ですが(日本人は特に)、自閉っ子は特に、ですよね。
辛かったでしょうねぇ〜。
でも、戦争に恐怖心があるなら、社会科の資料集にも気を点けていた方がいいですよ、
黒こげになった人間の写真が載ってましたし・・・。
それがきっかけで思いだしてはね・・・。
yamachanは子供の頃にひめゆりの塔に行った事があるのですが、きっと広島の資料館よりも怖くない所だと思います。
ですが、感じちゃうので怖くて足がすくんでしまいました。
今でもその感覚は残っていますよ。
きっと、広島のは怖くて入る事すら出来ないんじゃないかと思うくらいです。
と、話しが逸れてしまいましたが、歴史に関する資料集や教科書にも目を通して、むごい写真に関しては、今のうちに先生に相談しておく方がいいかも知れませんね。
戦争の怖さは、他の生徒の誰よりも、もう充分すぎる程判っているでしょうから。
それ以上、怖い思いをさせないで欲しいと思います。
歴史に関する教科書・資料集は要チェックですよ☆
おはようございます。

コスモ君のカメラアイはなんとなくわかります。
コスモ君のように、隅から隅まで覚えてはいませんが、私も画像が頭に残るタイプです。
特に社会科の教科書がそうでした。
試験の時は思い出そうとするとページの画像が頭に浮かぶ事が多かったんです。
文字もおぼろげながら(この辺りはコスモ君はきっとばっちりなんだろうなぁ)画像として残ってますので、読んで解答すると言うような事も多かったような気がします。
画像で覚えるので、絵で表現すると言うことが多かったのかもしれません。
それは才能なんじゃないでしょうか。
私も小学生の頃見た原爆の写真を今でも思い出す事が出来ます。
ただ、私の画像の記憶がおぼろげになってきていると違って、コスモ君は鮮明に思い出すとすればそれはトラウマになるのも当たり前のようの気がします。

学校もひとつひとつ勉強なんですね。
後に入ってくる生徒さんの絶対に参考になると思います。

今日は土曜日ですね♪
モンハンの日ですか?
大変だった1週間だったと思います。
コスモママさんも一緒にゆっくりしてくださいね。
2010年06月26日(土) 10:06 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

苛めに引き続き、でしたからね。
どうしてまあ、こうも次から次へと・・・と、少々嫌になったのも確かです。
先生方の責任ではないんですけどね。
今までの自閉症のお子さんはどうしてたの?という話ですが、自閉症の子は映画など暗い中で何かを見る、ということ自体が苦手だったりするので(コスモは平気ですが)最初から見ずに済んだのかも知れません。
あと、コスモより少し上の学年の子は、途中から学校に来なくなってしまったそうなので・・・
先生方がコスモのために一生懸命になってくださるのは、その苦い経験もあってのことかなと思います。
自閉症の子の「苦手」は膨大過ぎて、当事者でない方が把握し切れないのは仕方ないことでしょうね。
(親ですら、全て分かっているとは言えませんし。)
コスモを一つの「教材」にして、先生方が学んでいってくだされば幸いです。

そして、私も今回は学習しました。
また高校に入るときに、「こういうのは苦手です」とお伝えしないと。メモメモ
2010年06月26日(土) 10:15 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

コスモは、アニメのセリフはあまり覚えていないですね。
その代わり、バックで流れていた音楽とか、画面の隅に何が居たとか、それが第何話だったとか、そういうことは覚えています。
同じ自閉っ子でも、それぞれ記憶の引き出しや方法が違うんでしょうね。
それを逆に辿れば、自閉症の脳の詳細が解明されるかも?
既に研究されているのかも知れませんが。

社会科の資料集、早速見てみました。
幸い、コスモの学校で使っているのは、さほど凄惨な写真は見当たりませんでした。
強いて言うなら、原爆投下直後の広島の写真がありましたけど。
ボロボロの原爆ドームと、焼け野原になった街並みが写っていましたが・・・コスモの一番苦手な、遺体などは載っていない(見えない)ので、大丈夫かなと思います。
高校に入ったときも、要注意ですね。

私もとある戦争遺跡に入って、思いっきり寒気がしたことがありますよ。
まさに「感じる」ものなんですよね。恐怖を。
それだけ強い念が残っているんだろうなと思います。
コスモたちは敏感ですからね。私たちよりもっと強烈に感じているかも知れません。

実は私もそういう写真が怖いんですが、コスモのためにこれからも頑張ってチェックしま〜す(ーー;)
2010年06月26日(土) 10:26 by コスモママ
ぺんさん、おはようございます

私も実は、コスモほどではないんですが画像で覚える方なんですよ。
ぺんさんならご理解いただけるかと思いますが、例えば数字の並びとか、画像で覚えたりしませんか?
テレビの画面で数秒映った電話番号とか。
あと、私の場合は国語の教科書の文面も画像で覚えていました。
おかげで、「当てはまる言葉を入れよ」という問題は得意でしたよ。
ある意味、自分の中でカンニングしているような感じ?(笑)

そして、中学のときに修学旅行で見た、原爆の写真も鮮明に覚えています。
今でも夢に出るくらいですよ。
ですから、コスモの気持ちはとっても良く分かるんです。
私よりもっとはっきり脳裏に刻まれるでしょうから、さぞ辛いだろうと・・・

デジカメみたいに綺麗な景色とかだけ残せて、残したくないものは消去できれば良いんですけどね。

労っていただいてありがとうございます。
ホント、少々?大変な一週間でした。
コスモもゆっくり・・・と言いたいところですが、試験前なのでそうも言ってられないようです。
なるべく早く済ませて、寛ぐ時間を作るように促したいと思います。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る