2010年06月24日(木)
親に言う。
昨日はどうも、ご心配をおかけしました
おかげさまでコスモは、今日はいつものコスモに戻っています・・・と言うか、苛めとは全く別の問題で、少しだけ不安定になっているのですが、そのことについては明日にでも(明日にならないと、結果が出ない話なので)。
今日は、昨日の続きで、苛めついでにコスモと話し合ったことを書こうと思います。

実は、昨日の件は、担任の先生から電話が掛かってきたことで、初めて判明しました。
コスモに確認すると、叩かれたのも事実、大泣きしたのも事実。
それなのに、帰宅して家族には一言も言わなかったのです。
そのことに、私は少々(?)腹が立って、やや八つ当たり気味にコスモを問いただしました。
「何で、そんな大変なことをママに言わへんわけ?」
するとコスモは、
「言う必要ないと思った」。
その言葉に、再びカチン
「どうして、必要ないの? あんたが叩かれたんやろ? パニクって泣いたんやろ? 親に言わんでどうするの!
私としては、我が子が苛められたこと自体がまず腹立だしいし、それを先生に言われるまで知らなかったと言うのも恥ずかしいし・・・という気持ちで苛立っていたのですが、それに対するコスモの返事は意外なものでした。
「担任の先生に言うたから。担任の先生が、隣のクラスの先生にも言うとくって言うてくれたから。解決したことやから、ママに言う必要は無いと思った」
と。
そう、つまり。
コスモは、「解決していないこと」なら私や先生に話さなければならないけど、自分の中で解決したことであれば、特に話す必要は無いという独特の価値観(?)を持っていたわけです。
それは私も、昨日聞くまで全く知らなかったので、
「ってことは今までも、『解決した』と思ったらママには言ってなかったわけ?」
と確認すると、
「うん」。

・・・・・・・・・・

いともあっさりとした答えに、呆れ返ると言うか、ある意味感心する他はありませんでした。

コスモに、「まあ座れ」と。
私がコスモに対して、「ここは言い聞かせなければ」と思うときは「まあ座れ」と言うので、コスモもそういう話だとは察した様子。

あのね。ママはあんたの親や。少なくともあんたがちゃんとした社会人になるまでは、守る義務がある。
そのためには、あんたが学校でどう過ごしているか知る、というのはとても大事なこと。
あんた自身が「解決した」と思っていても、大人の目から見れば解決してない場合だってある。
本当に解決していたにしても、そういうことがあったんやと把握して、次になるべく同じようなことが無いように、先生たちと連絡を取り合う必要がある。
今の担任の先生は、すごくマメに電話をしてくれるから、こんな風にママが知らんかった場合でもあちらから情報が入るけど、学校の先生はそんな人ばかりとは限らない。
そうしたら、ママは知らんままで終わりやで?
あんたに注意を払ってあげることも出来へんし、ましてまだ解決していないときに、そうやと教えてあげることも出来へんで?
何より、学校の先生たちから「親のくせにそんなことも知らんのか」と思われるのがママは悲しいし、恥ずかしい。
今日も、恥ずかしかったんや。コスモは、そういうママの気持ち、分かる?


コスモはしばらく考えて、
「そう言われたら、分かるような気がする」
と。
そして、
「恥ずかしい思いさせてゴメン。今度からは、解決したと思ってもママに言うようにする」
と約束してくれました。
普通なら、例え収拾のついた話でも、愚痴として家族や周りに喋りそうな気がするのですが。
そうではないのが自閉っ子なんですね。
私もまだまだ、自閉症児の親として、修行が足りないなあと思った出来事でした

2010-06-24 19:15 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
「解決したから話さなくてもいいと思った」
というコスモくんの言い分に、なるほどーと思ってしまいました。
コスモくんに限らず、そう考えてる子供って結構いるかもしれないですねえ。
なるほどねー。だから親にいちいち言わないのかあ。
中学生になると、だんだんと親と話さなくなるのは女の子でも
珍しくないですし、学校での出来事や友達のことも
さっぱりつかめないなんてこぼしてる親御さんもいますしね。
↑この場合は、親と話すのがうっとうしいとか第二次反抗期とか
色々別の理由もありそうですけど☆
パニックを起こすほど嫌な事をされたのに、「解決」したから
もう終わった話だとして気持ちの切り替えができていたなんて、
私は感心しましたよー。
そりゃ 親としてはやっぱり把握しておきたいですし
教えて欲しい気持ちは当然あります。
家で愚痴をこぼすというのは、心の中にどうにも飲み込めない
嫌な気持ちが残ってずっと引きずってるからだと思うんです。
コスモ君が愚痴を言わなかったというのは
すごく嫌な事をされたのに、解決したと感じた時点で
それをいつまでも引きずらないでいられたって事ですよね。
「親にもちゃんと伝えて欲しい」という事については
残念でしたけど、自分の中で「終わらすことができた」
コスモくんは偉いなあって思えました。
こんばんは。
コスモ君が少し大人になったように感じました。
自分の中で解決した事だから、親にまで心配を掛けまいと言う気持ちもあったのかも知れません。
コスモ君は、何より、誰よりコスモママさんを大切に思っていますもん。
でも、ホウ(報告)レン(連絡)ソウ(相談)を教えるチャンスかも知れませんね。
ほんの少し、親離れしようとしているかも知れない今、これはチャンスだと思います。
コスモ君は、ホントに良い子ですね(^^)
コスモママさん、コスモ君が話してくれなくても、先生が連絡をくれる、それって素晴らしい支援体制じゃないですか。
恥ずかしいとか思わないで、逆に感謝をし、そして、どんどん啓発活動をお願いしてみるのもいいんじゃないかと思いますよ☆
この際、啓発活動の出発点として、今回の事を資料の1つにしてみても良いかも知れませんね。
コスモ君には、将来も役立つ「ホウレンソウ」と教えるチャンスですしね(^^)
大丈夫、コスモ君なら、きっと大丈夫です!
2010年06月25日(金) 08:33 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

あー、なるほど。
引きずらないでいられたから・・・それ以上愚痴をこぼす必要がなかったから、愚痴らなかったと言うことですね。
なるほど。目から鱗です。
ありがとう、さんごさん
いえ、実は私も子供のころは苛められたクチなんですが、家に帰ったら愚痴りたくて愚痴りてくて仕方なかったのを覚えていて(うちの両親は聞いてくれませんでしたが)、それでコスモは何故言わない?と不思議だったんですが。
私の方は、解決してなかったからですよね。当時の担任は事無かれ主義だったからなあ・・・うんうん(思いっきり納得中)。

コスモはもともと、切り替えは早い方です。
小さい頃から、私に叱られて「ごめんなさーい」と泣いても、5分後には「遊ぼ」でしたからね。
先生方にお聞きする限り、パニクった後も何時間も引きずっているということは無いみたいで、たぶんこれはコスモ本人の気質でしょうから、そういう点は幸いだと思っています。
この切り替えが更にスピードアップして、パニクりかけてもササッと切り替えられるようになれば最高なんですが・・・無理か(笑)

普通のお子さんが、思春期になると親御さんに何も言わないのは、「面倒くさい」もあるかも知れませんね。
それにプラス、「解決したから」「心配を掛けたくない」という場合も、もちろんあるでしょう。
本文に書きそびれましたが、コスモは「面倒くさいというわけではない」そうです。それ以前に、本人基準で「必要ない」から言わないだけなんですね。
更に、愚痴も「必要ないから」言わない・・・と。
コスモって、そういう意味ではすごく一貫してるんだなあと、改めて感心しているところです
2010年06月25日(金) 08:41 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

親に心配を掛けまい・・・と、思ってくれていたら嬉しいですけどね(^^ゞ
さて、コスモがそこまで考えていたかどうか。
コスモはものすごく理論的と言うか、ある意味ドライなところがあるので、100%「言う必要が無い」から言わなかったのかも知れません^^;
いや・・・仮にそれが99.9%だったとして、残りの0.1%に私への思いが入ってくれていたとしたら、それで十分です。
本人に聞いても、「別に〜」と言われそうですけどね(笑)
それはそれとして、ホウレンソウを教えるのは大切ですよね。
例えば仕事でも、解決したとしても過程を上司に報告する、と言うのは必要なことでしょうから。
私を上司だと思って(?)練習してもらおうと思います。

そうそう、コスモが言わなくても先生が教えてくださる。これって、素晴らしいことだと私も思っています。
今の担任の先生は、きっとホウレンソウの達人なんでしょうね。
今日のブログにまた書きますが、今頃は学校の先生方全体にあることを「ホウレンソウ」してくださっているはずなんです。
(とあるコスモのトラウマについてです。)
啓発活動、コスモのことが資料になるのなら、いくらでも使っていただきたいですね。
自分でもやればいいのでしょうけど・・・今は、このブログが精いっぱいかな〜〜(^_^;)
おはようございます。

王子の幼馴染君も家に帰ったらしゃべらないらしいですよ。
特に男の子は学校であったことは喋らないと複数のお母さんから聞きます。
王子たちが小学生のころ、1人の子に当時流行っていたカードを取られると言うことが起こったのですけど、幼馴染君は少額だけどお金まで取られたそうです。
大興奮の王子から・・・うちの王子のようにペラペラしゃべるのは珍しいとよく男の子のお母さんから言われます・・・聞きました。
幼馴染君のお母さんに言うとやはり聞いてないと。
うちもいろいろとあったので一緒に学校に言いました。
そう言えば、車に当たった事も言わない子がいました。

学童保育の時に
「子供たちは学童で一度しゃべってしまうと、家に帰ってからは「もう報告は済んだ」と思って重要な事でもしゃべりません。気をつけてください」と言う注意を受けました。
なるべく学校の事は帰ってから聞く時間を設けていたのですけど、それでも聞き漏れはあったでしょうね。

中学生になり「済んだ事」を話す時は
「学校には別に言わなくていい。済んだ事だから」
と言う時もありました。
王子たちの中の微妙なバランスもあるんだと思って、本人がそういう時は、そっとしておきました。
何回か学校に・・・って思うこともあったんですけど、ここで言っていくと二度と話してくれなくなるような気がして。
ただ、その後はその事については「どうすればいいか」を親子で話し合いました。
どのラインで言って行くかの判断は私だとは思ったので、もちろん学校に報告した事もあります。
コスモ君の場合もこれが必要だったのですよね。
まだ、親が判断しないといけない事もたくさんあります。
だから、解決した問題でもママさんに報告する必要があった・・・と言うことですよね。
それをコスモ君がわかってくれると言うのが素晴らしいことだと思います。

解決した事、済んだ事を話すほうが珍しいような気がします。
コスモ君はその判断を自分でしていると言う事は、年相応の成長なんだと思いますよ。
2010年06月25日(金) 10:00 by コスモママ
ぺんさん、おはようございます

そうですね。コスモもコスモなりに、ちゃんと「中学生」になっているんだと思います。
それは喜ばしいことなのですが、何と言うか、「解決済」の基準が微妙にズレている部分があるので、やはり少なくとも今の段階では、なるべく何があったのか把握しておきたいんですよね。
本人に一任出来れば、私も楽なんですが(笑)
この辺りが危ういのは、コスモのような子に限ったことではなくて、中学生くらいの子は殆どがそうでしょうね。
ただ、普通は親も「中学生ともなれば、少々放っておいても大丈夫」と考えてしまうし、本人も「親に頼らなくても大丈夫」と自信を持っているから、親の知らないうちにまずい方に進展・・・と言うこともあるのかなと思いました。
もちろん、そういうお宅ばかりではないでしょうけど。
ぺんさんちの王子くんみたいに、ペラペラ喋ってくれるお子さんは、珍しいかも知れないけど、親としては安心ですね

ちなみにコスモは、割と「学校に言って」と言う方です。
客観的に見れば済んだことでも、本人の中で済んでいないと(この辺が感覚のズレです)、
「先生に言ってもらうことで、何とか決着がつく」
と思っている節があります。
言えば気が済むので、私も割と学校にしょっちゅう電話を・・・おかげで、いつも最初に電話を取る教務主任の先生には、すでに声を覚えられているようです

どこまで構って、どこまで突き放せばいいのか。
難しい問題ですね。
でも、こんなことに悩んでいるうちに、いつの間にか子供たちは大人になっているんでしょうね
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る