2010年06月05日(土)
「光とともに・・・」第15巻
昨日、コスモがパソコン教室に行っている間に、書店で「光とともに・・・」の最新刊を見つけました。
第15巻になります。表紙には、全巻より更に大人びた光くんの顔が。
このブログでも何度か書かせていただいておりますが、「光とともに・・・」は、自閉症の少年・光くんとその家族を主人公としたコミックスです。
メディアとしてはあくまで漫画ですが、作者の方は実際に自閉症の当事者や関係者に取材を重ねたそうで、内容は非常に奥深いものがあります。
かと言って堅苦しいわけでもなく、自閉症のことは全然知らないけど少し興味がある、といった軽い気持ちで読んでも十分に付いて行くことが可能で、なおかつ知らず知らずのうちにかなり理解を深めることが出来る、という自閉症の入門書としても非常にお勧めの書籍と言えます。
作者の戸部けいこ様は、今年の1月にお亡くなりになりました。
そのため、私たち自閉症児の親にとって金字塔とも言えるこの作品は、未完で終わることになりました。
ただ、遺稿を元に最終巻が編集され、それが今回発売された15巻ということになります。

書店で、15巻を手に取って、購入したのは言うまでもありません。
ただ、帰宅していざ読むとなると、上手く言えないのですが、何だかすごく勿体ないと言うか、これを読んでしまったら光くんたちと本当にお別れになりそうな気がして、なかなか読み進むことが出来ずにいます。
一方で作者の戸部様が光くんたちの未来予想図をどこまで遺してくださったのかも気になって、失礼かとは思いましたがパラパラッとページを最後までめくってみました。
15巻は、光くんの「中学生編」第28話までが通常の漫画として掲載されていて、その続きに作者が病床でお描きになったという29話・30話のネームが収録されています。
その30話のネームのラストは、まだまだ光くんたちの物語が続くようでもあり、でももしかしたらこれが本当に最終話だったのかも知れないと思わせるような雰囲気もあり。
どちらにしても、私たち読者が笑顔で光くんファミリーに「さようなら」が言えるように、戸部様が遺してくださったように思えてなりません。

私がこの「光とともに・・・」を読み始めたころ、当時の(リアルタイムで雑誌で連載されていた)光くんより、コスモは年下でした。
それが、少しずつ現実の時間を生きるコスモの方が光くんに追いついて行って、今の時点で、コスモは光くんとほぼ同年代(中学生)になりました。
いずれ、コスモがそれを追い越して、高校生になり、そして大人になっていくことでしょう。
それはもちろん、コスモ1人の話ではなくて。
日本中の、そして世界中の自閉っ子たちが、光くんに追いつき、追い越して行くのですね。
そんな中でも、「光とともに・・・」はきっと、自閉症児とその家族にとっての宝物として、永く読み継がれていくことでしょう。
改めて、戸部けいこ様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

さて・・・15巻。
本当に、読みたいのに勿体なくて、読めなくて・・・
でも読まないと、戸部様に申し訳ないですよね?
取りあえず、号泣してしまうといけないので、コスモが月曜以降に学校に行ってから読むことにします。

2010-06-05 13:25 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
こんばんは。
yamachanはもう読みましたよ。
最後のネームだけの所では、最後まで書かないと!と言うマンガ家の執念と言うか、光君に対しての気持ちと言うか、そう言う物が感じられました。
yamachanは特に涙する事も無く、最後まで読みましたが、とても心に残るもので、この先は、きっとリアルな世界に生きる光君たちが作って行くんだろうなぁ〜と思っています。
その後に収録されていたのも、心に残るものでしたよ。
yamachanは1番最後の話しが、とても心に残っています。
後は、読んでから、コスモママさんの感じてください。
是非、早くお読みくださいね。
また、1巻から読み返したくなりました☆
2010年06月06日(日) 08:11 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

もうお読みになりましたか。
私も最後のネームのところは(隅から隅までではありませんが)読んだのですが、作者の方はこれが最終回とは思っていないにしても、しっかりと光くんファミリーの方向性のようなものを示してくださっていましたね。
特にラストのメッセージが心に沁みて、ボロボロ泣いてしまいました(コスモに隠すのに必死でした)。
そうですね、この続きはS君やコスモのような、リアル世界の「光くん」たちが作っていくのだと思います。
ハッピーエンドになるように、お互い頑張りましょうね(*^_^*)

取りあえず、最初の(普通に絵がある部分の)辺りなら大丈夫かなと思って、ぼちぼち読み始めています。
そうですね、1巻から読み返してみるのも良さそうですね。
また新しい発見があるかも知れませんよね(*^。^*)
こんにちは。。

私は偶然、立ち寄ったBOOK OFFでみかけてもう、手放した人がいるのか?と疑問でしたが、ぱらっと少しだけ中身だけ見てきました。
いつも行っている図書館には蔵書として置かれていて、その前の巻がまだ予約待ちの状態なので、この巻もまた予約してじっくり読もうと思ってます。

残念です。
もっともっと長く生きてられて書き続けて欲しかったと思います。
2010年06月06日(日) 14:28 by イッチャんの父  コメント削除
こんにちは。

コスモ君の熱も下がって(遅くなり済みません・・・)、良かったです。
これからもっと体力が付いてきて、少々のことなら耐えられるようになって来るのでしょうね〜羨ましい〜(笑)(僕は体力が無くなる一方です)

作者が亡くなられて、最後の一巻を読む気持ちはとても共感できます。
時間が有り、誰にも邪魔されない時に読みたいですね。

「光とともに・・・」を読まれた方の中から、亡くなられた作者の意思を継ぐような方が出てくるかもしれないですね。
2010年06月06日(日) 16:27 by コスモママ
ぺんさん、こんにちは

ええーっ、もうBOOK OFFに??
誰じゃー! 売り飛ばしたんはー!!(すみません、狼狽しています)
まあ、新品を仕入れたのかも知れませんけどね・・・

前の巻もまだ予約待ちでいらっしゃると言うことは、読む方が多いということですね。
とても嬉しく思います。
自閉症のことを、決して暗いものとしてではなく、日常のごく当たり前の生活の一部として語っているこの物語が、私は本当に大好きです。

出来れば作者の方にはもっともっと長生きして、光くんがお爺さんになるまで描いていただきたかった。
心からそう思います。
2010年06月06日(日) 16:32 by コスモママ
イッチャんの父さん、こんにちは

どうもありがとうございます。
おかげさまで、1日であっさり良くなりました。
これから大人になるにつれて、少々の熱でも我慢しなければならないことが増えていくでしょうからね。
良い経験になったと思います。
でも、耐えられるのはある程度の年齢まで・・・ですよね(笑)

15巻、ようやく最初の数ページを読みました。
でも、遅々として進めずにいます。1ページ1ページ、味わって読みたいのです。
それでも多分、読み終えるころには寂しくてたまらないことでしょう。

光くんたちの物語はこれで終わりだと思いますが、新たな物語を紡ぐ人々(漫画家や小説家)は出てくるかも知れませんね。
そして、更に新たな形で自閉症への理解が広まってくれれば、きっと亡き戸部様もお喜びになると思います。
戸部先生、亡くなられたんですね…
今、初めて知りました。

光とともにはとても好きな作品で、発売されるたびにかかさず買っていました。

姉も光とともにが発売されているのをみると必ず「あっ!光とともにが発売されてる!! 買おう!」
と言っていました。

そして今回もそうでした。

本を読みながら29話と30話のネームが掲載されていて、不思議に思いました。
それはこういう理由だったからなんですね…

まだまだ続きが読みたかったですが、ここまで頑張ってくださった戸部先生に感謝したいと思います。

本当にありがとうございました。

そしてお疲れさまでした。
2010年06月08日(火) 06:43 by コスモママ
奈緒♪さん、おはようございます

そうなんです。戸部先生、お亡くなりになりました。今年の1月のことです。
まだ、50代のお若さだったようです。ご病気だったと伺っています。
初めて知ったときは、私もすごくショックで、身近な人が亡くなったように落ち込んでしまいました。
それくらい、戸部先生の存在は私たち自閉症児の親にとって大切なものでした。
今もなかなか、15巻が読破出来ずにいます。
丁寧に、少しずつ読んでいこうと思います。

これからも、お姉さんとご一緒に「光とともに・・・」を大切にしていただければ嬉しいです。
滅多にない名作だと思いますから・・・
コメント、どうもありがとうございました。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る