2010年05月08日(土)
前向きスキル。
昨日は金曜日で、コスモたちのクラスは1時間目が体育でした。
と言っても朝から雨がザーザー降っていたので、運動場で体育をするのが大嫌いなコスモは、
「これやったらたぶん、体育館かな。もしかしたら、体育の授業自体中止かも知れん
と嬉しそうに登校して行きました。
昨日から家庭訪問期間に入ったので、2時前には帰宅。
持って帰って来た体操服入れを開けて見ると、朝に畳んで入れた通りのキレイな体操服が(コスモは脱ぐとグチャグチャに入れるので、すぐ分かります)。
「今日は体育の授業、中止やったん?」
と尋ねると、
「ああ、それはな
と、ニコニコ顔のコスモ。
何でも、中止ではなくて、集会があったそうです。
集会と言うのは、何か学年(あるいは学校)全体で問題があったときに、生徒たちが体育館に集められて先生方のお話を聞くことです。
割と突然行なわれることが多いので、今回もそうだったのかなと思ったら、
「それがなあ、どうやら昨日(木曜日)のうちに、今日(金曜日)の1時間目は集会になりますって言われてたらしい。僕は例によって気付かへんかったんやな。でも、大丈夫。どのみち体操服は必要やったから。集会が早く終わったら、そのまま1時間目の授業に突入する予定やってん」
結局、集会で丸々1時間使ったため、授業はお流れになり、体育も無かった、ということですね。

ここでちょっと感心したのが、コスモが「予定変更に気付かなかった」ことを、「例によって」と自分にはよくあることだと把握しているということ。
更に、知らなかったもののそれは問題ないことで、使わなかった体操服も、もしかしたら使ったかも知れないのだから、持って行って良かったと前向きに捉えていること。

やるじゃん、コスモ(^^)

と、親バカ丸出しで感じ入ってしまったのでした。
まず、自分の特性を理解して、「こういう失敗は自分にありがちなんだ」と冷静に受け止めるのは、コスモのような子にはとても大事なことのように思います。
もちろん、それに甘えて「失敗しても構わない」となっては困るのですが。
そして、「失敗」によって生じた余計な手間(今回の場合体操服を持って行ったこと)についても、プラスに置き換えることが出来ました。
「失敗」と言うものがトラウマになりがちなこの子たちにとって、是非とも必要なスキルでしょう。
いつの間にかそういうものが(完全ではないでしょうが)身に付いていたんだね、と嬉しくなりました。
それもこれも、中学校で先生方が本人に安心感を与えてくださっているからでしょうね。有難い話です

とにもかくにも、体育が中止だったので、上機嫌のコスモでした。
で、肝心の集会の話は・・・?
「イマイチ分からんかった。」

あ、そう・・・

2010-05-08 16:21 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
こんばんは。
それをコスモ君自身が自然と学んだ事なんですね?
それって凄くないですか???
自ら学ぶ事が難しい子たちでもあるのに「例によって」と冷静に自己分析出来る辺り、その辺の中2よりも大人な発想でもありますよ〜。
S君は小学生のくせが抜けないので、1週間に1度程度しか持ち帰らないんですけどね(^_^;)
そもそも、集会はのべ〜と出来るので嫌いでは無いでしょうが、退屈しちゃう。
先生の話も意味が判らない上に、自分にも言われている事が判っていないので・・・。
さらに、生まれた時から、コレなんだから、知るよしも無いって感じでしょうか。
その点、コスモ君は自分でちゃんと判っている、
置かれている自分の立場も、自分の症状も。
将来的に、コスモ君は凄い事をしそうな気がします。
コスモ君の夢である「人の役に立つ仕事」が出来るような・・・。
いえ、絶対に出来ると思います!
その辺の事も絞りつつ、学校選びをしてもいいかも知れませんね(^^)
あっという間の中学生活ですから、伸びるだけ伸びて次のステップへ・・・と願いますね☆
おはようございます。コスモママさん。
コスモ君、随分と成長されたんですね。
自分のことを冷静に、客観的に「例によって」とか、「僕は気づかなかったけど」って言えるなんて、凄いです

わが長男も学校の支援学級の先生に「自分のことは、自分でしなあかん」と言ったそうです。
今までは、プリントを渡したつもりになっていて、私に「絶対お母さんに渡した」と頑固に言っておりましたが、「自分のことは自分でする」なんて、家では、言わない発言だったので、コスモママさん
ではありませんが、「成長したな〜」と親ばか

他の子よりゆっくりゆっくりの成長ですが、親として、いわゆる普通の子より倍嬉しいですね。
2010年05月09日(日) 09:00 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

そうですね、わざわざ教えたことではないので、自然と学んだということになりますね。
コスモは、割と視線が客観的と言うか、自分のことですら外から見ているような感があります。
それは、もしかしたら人の気持ちに共感しにくいという面に繋がっているのかも知れませんが、物事を(自分も含めて)私情を挟まずに分析できる能力は、いい方向に持っていけば何らかの役に立ちそうな気もしますね。
「人の役に立つ仕事」はたくさんあると思いますが、コスモだからこそ出来るような何かを選択してくれればいいなあと。
yamachanさんに褒めていただくと、つい高望みしちゃいそうになります(^^ゞ

コスモも最初は、体操服は小学校の頃と同じく週1回しか持って帰らなかったんですよ。
ただ、中学校は体操服登校の日があるので(身体検査の日など)、何度か放課後に取りに行く羽目になって、それに懲りて毎日持って帰るようになりました。

集会は、この子たちにとっては何のこっちゃという感じでしょうね。
今回の集会ですが、携帯を使ったイジメについての注意だったようです。
そりゃあ、コスモには複雑過ぎて、全然飲み込めなかっただろうなあ(^_^;)
2010年05月09日(日) 09:04 by コスモママ
いーささん、おはようございます

コスモのような子にとって、一番怖いのは、自分が「知らなかった」「気付かなかった」ことを周りのせいにしてしまうことだと思うんです。
もちろん、周囲の配慮が足りなくて気付かない場合もあるでしょうが、何でも人のせいにする癖が付いてしまうと、本来受けられるはずの支援まで受けられなくなってしまうのではないかと。
常に周りの人たちに感謝して、自分のミスは自分で引き受けるような人間になって欲しいです。

そういう意味でも、「自分のことは自分で」と仰った長男くん、偉いですね。
まだまだこの子たちは親掛かりでしょうが、ほんの少しずつでも成長していってくれると嬉しいですね。
大変さも倍だけど、喜びも倍以上。
私はコスモの親になれて、本当に良かったです
おー。
「前向きスキル」、やりますね〜。
驚きました。すごく落ち着いてますね。
コスモママさんが日々 なにかあると、これはこういう状態だから
こう考えよう・こう対処していこう と、コスモ君に言ってきかせている
積み重ねがコスモ君の中で蓄積されて、それが
結実したんじゃないかと思えます。
嬉しいですね〜。
2010年05月10日(月) 06:56 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

そうですね、もし私が言って来たことの積み重ねだとしたら、とても嬉しいです
あとは、親子ともども理屈っぽいので、その理屈っぽさが結実したとか(笑)
一番嬉しいのは、本来ならパニックになってもおかしくないことを、ちゃんと自分の中で整理できたことですね。
落ち着かない環境なら、そのままパニックに直結したことでしょう。今の中学が、コスモにはさぞ居心地良いものになっているんだろうなあと思います
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る