2010年04月29日(木)
チキン。
コスモは、ひと言で言うと「怖がり」です。
チキンです。
例えば、高い所は大嫌いですし、夜の道なんかも怖がります。
高い所は、「落ちたらどうしよう」。夜の道は、「怖い人が出てきたらどうしよう」。
もし何々したら、どうしようと思考パターンが多いわけですね。

自閉症の三本柱と言われる症状の1つに、「想像力の障害」と言うのがあります。
これは、ファンタジーなことを想像することに障害があるという意味ではなくて、次に何が起こるかについての想像、つまりどちらかと言うと「予測力の障害」とでも呼ぶべきものです。
以前、コスモは病院で受けた心理テストで、
「よそのお家の窓から煙が出ていたら、どうしますか」
と心理士さんに聞かれて、
「放っておきます」
と答えたことがあります。当時のコスモは小学4年生でしたが、

「家の窓から煙」→「火事かも知れない」「消防車を呼ばないといけない」

と言った「想像力」が働かなかったわけですね。
後で教えると「なるほど。確かに火事かも知れんなあ」と言っていたので、理解できないわけではありません。
自分でその結論に辿り着く力が弱いわけです。

そんなコスモも、何の想像も予測も出来ないわけではなくて、今まで積み上げてきた経験や知識を結集して、自分なりに「次」を考えることは可能です。ただ、それがどうしてもネガティブな方向に行ってしまいがちのようです。
それは、「次にどうなるか分からない」こと自体への不安と、悪い結果になる可能性のあることは、あらかじめそれを想定しておいて、可能であれば避けた方が良いというコスモなりの知恵?のような気もします。
コスモたちは6月に臨海学校に行くのですが、そこでいろいろな「体験学習」があって、内容は自分でチョイス出来るそうです。
その中に「ボート漕ぎ体験」と「サンドアート体験」があるらしいのですが、
「ボート漕ぎは嫌。沈没したら困るから」
これはまあいいとして、
「サンドアートもやめとく。砂の山が崩れて、下敷きになって埋まって、窒息したらこまる」
これには私も噴きました
でも、本人は大真面目。無難なところで、海辺で拾った石だか貝だかで工作をするコースにする、と言っています。

そんなわけで、コスモは高い所にも上りませんし、夜は外出したがりません。
「怖いから」と言ってやりたがらないことは、これからの人生、まだまだ出てくるでしょう。
親としては、それが歯がゆくもあり。
かと言って、「想像」するのが苦手な彼を、
「後先なんて考えなくていいから、何でもやってみなさい」
と突き放してしまうのにも抵抗があり。
やっぱり、私も一緒になって模索しつつ、コスモ自身の「経験」を増やしていくしかないのかなあ。
取りあえず、「埋まる」ことはないからと、サンドアートでもやらせてみましょうかね

2010-04-29 15:00 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
こんばんは。
コスモ君は、とても慎重派なんですね。
わが長男、暗いところ平気なのですが、極端な人見知りで、初めて会った人に御挨拶ができません。
お友達も打ち解けるまで、すごく時間がかかります。なので、小学生の時は、休み時間、廊下に出て、窓の外をぼぉ〜って眺めて過ごしていました。
たまに、私たち保護者の授業参観があったりすると、道を歩いている私をいの一番に見つけて「お母さん」と大きな声で呼んでいました

でもコスモ君も、いろいろな経験を積み重ねて、順を追って解るようになってきたんですね。
これは、とても画期的な成長だと思います。

コスモ君は、想像力豊かなので、「こんなことがあったら、どうしよう」と考えられるのではないのでしょうか?
ADHDの子は、「今」しか見えていませんから、後先どうなるか考えられないので、よく失敗します。
わが長男だけかもしれませんが、「あぁ、なんであんなことやってしまったのだろう」といつも後悔ばかり。わが長男だけかもしれませんが、私もつい感情的になってしまって「こうしたら、こうなるかも・・・って考えてから行動して」と怒ってしまいます。

コスモ君は、賢い子ですから、それでいて素直だから、これからの成長が楽しみですね。
こんばんは〜。

コスモ君の砂のイメージは砂漠のような感じなのでしょうか。
それが、確かに身近にあったら怖いですよね。
ひとつひとつ経験を積み重ねて、イメージの蓄積をして解決できたらいいですね。

私も高い所は苦手なんですけど、うちの息子は高い所大好きです。
こういった恐怖と言うのはいつ出来るかなぁ。
高い所が怖いというイメージが出来上がる前に、私の大工だった父が、建築現場で頭にタオルを巻いて高い所に登っているのを見て
「格好いい〜〜♪」と思ったらしいんです。
恐怖より格好いいと言うのが先にイメージに残ったようです。
それからしばらく頭にタオルを巻くのが流行りました
反対に親はそれから恐怖を味わい続ける事になります。
「ひーーーっ!」って感じの高い所に平気で登っていくので・・・。

そんな彼ですが、注射が大の苦手です。
実は、受験前にインフルエンザの予防接種を受けるかどうかで本人ともめました。
結局、受けなかったんですけど。
「僕は絶対にインフルエンザにかからない自信がある!」って言い切って。

楽しい臨海学校になればいいですね
砂浜がとつぜん陥没して、小さいお子さんが生き埋めになって
亡くなったというニュースが何年か前にありましたから、
コスモ君の心配もあながち的はずれではないかもしれませんよ。
危険に近づかないって、大切ですもんね。
工作なら、作品が持ち帰りできるのかな?
楽しみですね
こんばんは。
S君も去年の夏、先に帰宅させたら、暑いのに窓も開けずに汗を流して待ってた事がありました。
窓くらい開けたら?と聞くと「泥棒が入ったら困るだろ」と言う返事が(^_^;)
人の気配のするところに空き巣は来ないよ・・・とは教えませんでした。
その代わり、エアコンを点けるようにと・・・。
せめて、扇風機とかね(^_^;)
自閉っこって、ネガティブ思考の子が多いのかなぁ。
知ってる限り、み〜んなネガティブなんですが(^_^;)
でもね、それでもやってみたいと言う気持ちもあるみたいで、ちょっとだけ・・・からもっとやってみたい、に変わる日がやってきますよ。
S君も、夜は出ちゃいけないと言っていたのですが、先日帰宅したのは夜10時近くでした。
どうしても見たい映画の席の確保が遅い時間だったためですが、好きな事には夜も朝も無いみたいですよ。
きっと、そうやって出来る事、克服していけるようになるんでしょう。
その時、親がどう対処するか。
これが実は1番の問題だったりするんですよ〜。
yamachanchiの場合は、信頼出来るお友達と、その保護者の方が居てくださいましたが、1人で、となるとやっぱり「帰ってこい!」とか言っていたかも知れません。
コスモ君を外に連れ出してくれる、素敵なお友達が出来る事を祈っています☆
外って、自分が思うよりもずっと大きく、知らない事、楽しい事、怖い事がいっぱいあると言う事を少しずつ知って行ってもらいたいですもんね(^^)b
2010年04月30日(金) 08:56 by コスモママ
いーささん、おはようございます

そうです。コスモは、超・慎重派です。
石橋を叩いて叩いて、結局渡らないタイプですね(笑)
そして、人見知りでもあります。長男くんと同じですよ。
初めて会う人には、ものすご〜く無愛想なんですが、決して悪気は無くて、緊張で固まっているんです。
先生方にも、その点はくれぐれもご容赦くださいとお伝えしているんですよ。
第一印象が悪くて、そのまま突き放してしまう先生がいると困りますから・・・(小学4年生のときの先生がそうでした)

ADHDのお子さんは、考える先に行動することが多いようですね。
逆に自閉症は、それが内に向くと言うか、何かが起こったときの怖さがストレスになって、結局行動を起こせなかったりするみたいです。
どちらが良いのかは本当に微妙ですね。行動を起こしつつ、危険も頭に入れてくれれば・・・って、それが出来たら苦労はしませんよね(笑)

コスモは素直ですが、自分が「嫌」だということを拒否することについては頑固です。
以前、こういうことに関しては「本人がパニックになるほど嫌がることは、強制しない方がいい」とお医者さまに教わりましたので、じれったく思いつつも見守ることにしています。
一番しんどいのは、本人でしょうからね。
2010年04月30日(金) 09:06 by コスモママ
ぺんさん、おはようございます

コスモは、砂浜に行ったことは何度もあるんですけどね。
砂のお山を作ったこともあります。
なのに、サンドアートはどうしてそういうイメージになるのかなー、と不思議です。
強いて言うなら、「テレビチャンピオン」でものすごく大きなサンドアートを作っているのを見たことがありますが。
あんなデカイのが崩れたら・・・という感じなんでしょうか。確かにあれが崩れたら、怖いかも
逆に言うと、「あんな大きなのが素人に作れるわけがない」という事実に気付いてくれるといいんですけどね(笑)

王子くんは、高いところが大好きなんですね。
だから山岳部も視野に入ったんでしょうね。
スポーツをするなら、それくらいの方がいいのかな?
上ることで身体も鍛えられるだろうし・・・
我が家は父と私が平気、母とコスモがダメです。
何かの作業をするとき、私と父が上っていると、母とコスモが下で「ひーーっ!!」と言ってますよ

注射はコスモも嫌いです
て言うか、好きな人はなかなかいないでしょうねえ。
予防注射も、毎年説得しまくって、何らかのご褒美で釣って連れて行きます。
王子くん、受験前にインフルエンザにならなくて良かったですね。

臨海学校、本人はいちおう楽しみにはしているみたいです。
楽しみ半分、面倒くさい半分みたいですけど。
ありがとうございます。
楽しんできてくれればいいなと思います
2010年04月30日(金) 09:12 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

あの事故は本当にお気の毒でしたね。
コスモも知っているはずですから、それがイメージにあるのかな・・・?
まあ、今回は取りあえず遠目でもいいからサンドアートやボート漕ぎを見て、一概に怖いものではないと知ってくれれば御の字かなと思っています。
工作は、石にペイントしたり、モザイクを作ったりするみたいですよ。
たぶん持ち帰れると思います
2010年04月30日(金) 09:23 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

ああ、ありましたね。S君、窓を開けなかった事件(?)。
コスモも同じようなことをやりそうだなーと思ったので、覚えています(^^ゞ
ネガティブな方向に行ってしまうのは何故なんでしょうね。
彼らの心の内に、常に不安があるからなのかな。
悪い方に考えることで、最悪の事態が起きてしまった場合への精神的なバリヤーを張っているのかも知れませんね。

そうですね、好きなことのためなら、ある程度その「怖さ」を突き破ることが出来るかも知れません。
今回も、取りあえず工作を選ぶにしても、お友達がボート漕ぎやサンドアートをやるのを遠目に見て、
「あれはあれで面白そう」
と感じてくれたらいいな、と思っています。
それで「またやりたい」と言うなら、淡路島(臨海学校の場所)くらいなら連れて行ってやろうじゃないか!と。
コスモには今のところ、S君のお友達みたいな存在はいませんので、親の私が連れ出すしかないですね。
高校くらいで、作ってくれないかなあ、友達(^^)
そうしてら楽できる・・・かな? 余計に手間が増えるだけでしょうかねえ(笑)
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る