2010年04月20日(火)
子離れ
同じ職場の人の息子さんで、現在高校3年生、つまり今年受験の子がいます。
今日はそのお子さんの話から、何とはなしにコスモの話に移行してきました。
「コスモくんも、将来下宿したいとか言ってるんと違う?」
と、職場の同僚。
「いやあ、あの子は下宿したくないって言ってるよ(事実)」
と答えると、
「何言ってるの。男の子なら下宿は経験せんと」
と言われました。
今までお読みいただいている方は大体お分かりかと思いますが、うちの職場には妙に子供を突き放すのが好き?な同僚がいます。
以前、新型インフルエンザが大流行だったころ、お子さん(当時小1)が熱を出しましたという連絡が学校からあったにも拘わらず、
「放っておけば勝手に帰ってくるでしょ」
と言っていた女性です。
今回も、その女性が話の中心になったとお考えください。仮にFさんとします。
いちおう、横から別の同僚が、
「下宿なんてしない方が、本人も親も楽でええよねえ」
と言ってはくれたのですが、Fさんは、
「可愛い我が子に旅をさせろって言うでしょ。親の方が、突き放せんようやったらあかんよ。その点うちは・・・」
と、自慢話開始。
いかに自分が子離れ出来ているか、という事例?を滔々と語り始めました。
しまいに言い出したのが、
「私はたぶん、息子が生まれた瞬間から子離れ出来てたと思う。だって、お腹にいる間は私と一蓮托生やけど、生まれてしまえば誰が世話してもええわけやろ? そう考えたら、別に私は要らんのやなあと思ったわ」
と。

うーん。
確かに、生まれてしまえば母体がどうにかなっても生物的には生きていけるかも知れないけど。
赤ちゃんが生まれて、その顔を見て改めて、可愛い、守らなきゃ、育てなきゃと感じるのが親(特に母親)だと思うのですが。
少なくとも、私はそうでした。コスモの顔を初めて見た瞬間、
「何て可愛い子なんだろう」
と一気に愛しくなったものでした。
その気持ちはたぶん、今も変わっていません。


まあ、彼女の言うことが全て間違っているとは申しませんが。
むしろ、彼女に共感なさる方もいらっしゃるかも知れませんが。
少なくとも私とは、永遠に相容れない人だなあと改めて思いました。
そして、無償の愛が与えられない彼女の息子さんは、本当に可哀相だなあと。
ちなみに他の同僚は、Fさんの「生まれた瞬間に子離れ」の論理を、
「へええ〜〜。大したもんやね」
と呆れ気味に皮肉っていました。

Fさんから見れば、私は「息子が既に中学生になっているにも拘わらず、全然子離れ出来ていないダメな母親」なのでしょう。
別にそれで結構。
なかなか子離れの出来ない私のために、神様がコスモという、普通より少しばかり手の掛かる子を授けてくださったのだと思っていますから

2010-04-20 17:07 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 |
こんばんは。
コスモママさん。
私もコスモママさんに近い考えです。
命をかけて、生んだ・・・一緒に赤ちゃんと二人で頑張って生まれてきた・・・もう何ものにも代えがたい守ってあげたい宝物です。生まれる前は、一心同体だったけど、生まれてきてくれて、別々になっても、「この子のためなら、世界を敵に回しても守ってあげるんだ」と未だに思っています。

今日は、心療内科に行く日でした。待っていると、顔なじみの40歳独身の男性が、「Sさんところ、二人も高機能障害児がいて、ハズレやな」と言いました。診察がまだ始まる前でしたので、「私に高機能障害児が二人いてるからって、不幸とかハズレなんて、一度も思ったことないよ。反対に、支援学級に行っているから、ごく自然に、車いすの子やダウン症の子や自閉症の子たちと接しているもん。分け隔てなく、みんな違っていても、仲良しの友達や。それで当たり前や思っているよ。」と言いました。
本当に、当たり前に自然に溶け込んでいます。普通の子より手がかかるかもしれませんが、可愛いわが子には間違いないのですから・・・むしろわが子にいわゆる障害者ってかまえる必要なんかないんや。みんな同じ地球人なんや〜と教えられます。


コスモママさんは、コスモ君にべったりでいいと思います。
私も未だに、次男(小学5年生)が可愛くて、朝起こしに行くのにほっぺたに「チュウ」しちゃいます
長男なんか、赤ちゃんの時から顔つきが変わっていないので、「ぷぷ」と思わず笑ってしまいます。「赤ちゃんの頃と変わらない。可愛い〜」なんてね


前回の私の「離婚」に関するご意見ありがとうございました。
心の整理をつけるため、今日、「離婚カウンセリング」に予約しました。テレビでも活躍されている「岡野あつこさん」が経営しているところです。ここは、離婚を勧めるところではなくて、どうしたらよいか、第三者の目で確かめてもらうところです。私も心の整理をキチンとつけたいと思います。多分、相当な、エネルギーを使うでしょう。夫に逆切れされるでしょう。でも、過去を引きずったままでは、ダメになると思い、決心しました。コスモママさんのありがたいご忠告も心の隅なおいて、カウセリングを受けてきます。
2010年04月20日(火) 20:45 by コスモママ
いーささん、こんばんは

我が子への密着度はそれこそ人それぞれでしょうけど、動物ですらある程度の高等生物であれば子を守りますからね。
本能的なものだと私は思っています。
子供を突き放せる人が悪いとは思いませんが、かと言って子供が可愛くて仕方ない人を否定もできないでしょう。
仮に本能だとすれば、食欲の度合いが人によって違うのと同じようなものですよね(笑)

それにしても、障害児をハズレとは失礼な。
私は大当たりだと思っていますよ。もちろん、良い意味で。
その人たちは、障害児(者)を身近に感じたことがないから、この子(人)たちと共に歩む人生がどれだけ充実しているか、教わることも多いかということを知らないんでしょうね。
可哀相な人たちだと思って差し上げましょう。

ちなみに私は、祖父(聴覚障害)も弟(視覚障害)も障害者だったので、コスモが障害を持っていることを知ってもすんなり受け入れることが出来ました。
障害者も健常者も、魂は同じです。ただ、障害があると周りの手助けが少し多めに必要なだけだと考えています。

離婚カウンセリングを受けられるのですね。
いいことだと思います。プロの目、第三者の目でいーささんの「今」をしっかり見ていただいてください。
ご夫婦のことですから、他人には分からないこともあるかも知れませんが、何らかの道が開けるかも知れませんね。
お気を付けて、行ってらっしゃい
こんばんは。
その方は、卵を産んだんですか?
卵を産んだのなら、その意見もなるほど、その世界だったらそうだよねぇ〜って感じがします。
生まれた時から、食物連鎖の餌食になるか、運よく孵化し、成長出来るかって事だし。
その方とコスモママさんの会話が、カマキリと人間が喋っているのを想像しちゃいましたよ〜(^◇^)
yamachanは人間を産んでしまったので、そこまで出来ません。
そりゃ、それなりの事が出来る、いわゆる普通の子で、遠くの大学に行きたいんだ!とか言うなら、考えもしますが・・・。
本人が「無理」って言ってますもん。
yamachanchiで冒険させられるのは、せいぜい、電車のスタンプラリーくらいかなぁ(^^ゞ
それでも、知らない駅へ行く訳ですから、子供たちにとっては、もの凄い心細さと不安がいっぱいだと思います。
それくらいじゃダメって事なんですよね?(^_^;)
お好きなように育ててください、子供は育てたように育ちますからって事でしょう。
将来のお子さんがどうなるのか、ある意味では楽しみですねぇ。
yamachanchiの子供たちは、サラブレッドですよ☆
限り無く黒に近いグレーの夫殿(自閉)、そして、多動だとしか思えない母、そして、こちらも、濃いグレーの父(自閉疑惑)の、すっごい血筋を引いてますからねぇ。
妹んちでは、サラブレッドと呼ばれているんですよ(*^_^*)
素敵でしょ?
2010年04月21日(水) 08:20 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます。

あ、なるほど〜。
Fさんは、胎生じゃなくて卵生生物だったんですね。
そりゃあ、話がかみ合わないはずだわ(^◇^)
それも、卵を温めて生まれてからも面倒をみる鳥類とかじゃなくて、産みっぱなしの種類なわけですね。
はい、納得〜。yamachanさん、どうもありがとうございます(*^。^*)

下宿はねえ。
仰るとおり、普通のお子さんで、遠くの大学に行きたいというのなら、貯金通帳と睨めっこして考えてもいいんですけど。
つい先日、
「ペットボトルが開けられるようになった〜!!」
なんて言って喜んでいる子を、あと5年足らずで1人暮らしさせるなんて。
そうそう、スタンプラリーで十分大冒険ですよ!!(^◇^;)
まあたぶん、Fさんのお子さんは、あと数年もすれば口もきいてくれなくなることでしょう。
そのときになって後悔しても・・・って、卵生だから、関係ないか(笑)

yamachanchiはサラブレッド。いい響きですよね(*^^)v
うちは、鳶が鷹を産んだことになるのかな?^m^
おはようございます。

私は息子が生まれたときは、自分が親からあまりかまってもらえなくて寂しい思いをした経験から、抱っこしまくりでスキンシップも一杯取りました。
私の場合、子供の頃田舎に預けられたことで、母の愛情が足りなくてどうも精神的に未発達な部分があると自分で感じている事があります。
姑なんて「抱き癖がつく」とか古い事をいいましたけどそんな事お構いなしです。
小さいときはやはり母親が愛情をいっぱい注がないと駄目だと思ってます。
子離れ、親離れはちゃんと段階的に離していかないと・・・と思ってます。
だって、人間なんですもの。
(あら、上でも同じ事を)

1人暮らしはこの環境なので行きたい大学の選択では仕方ないと思ってますが、経済的な事情から出来れば自宅から通って欲しいな・・・と思ってます。

逆にFさんのお子さんの事が心配ですね。
私も以前、自分は放任主義なのだと主張するお母さんと話していてむっとした事があります。
その子の行動に他の親が心配をして、周りで世話を焼いていたんです。
放任主義・・・親の責任まで放り出すことだと勘違いしている人が多いです。
2010年04月21日(水) 14:11 by コスモママ
ぺんさん、こんにちは

私もぺんさんと同じく、あまり親に構ってもらえなかった方です。
母は「疲れてる」と言って何でも放棄するタイプですし、父も出張の多い人で・・・
何より、2人とも無口なので、私がいっぱい聞いて欲しいことがあって喋っても、「うるさい」のひと言で黙らされました。
その分、祖母たち(父方、母方とも)に可愛がってもらったので、そう寂しくはなかったのですけどね・・・
ですから、我が子が生まれたときに、いっぱい構ってあげるお母さんになろうと思ったのも、ぺんさんと同じです。
特に、話はちゃんと聞いてあげようと思いました。そりゃあ、「うるさい」と感じるときもありますけど、心にいっぱい言いたいことがあるのに、ポツンと放っておかれた自分の子供時代は忘れることができません。

「抱き癖」。それは、元・夫のお母さん(お姑さん)によく言われました。
そんなの、「はいはーい」と聞き流して、抱っこしまくってましたけどね。
仮に癖がついたとして、何が悪いの?と思いますよね。

もちろん、段階的な親離れ・子離れは大切だと考えています。
うちも、他よりゆっくりめなだけで、いずれは1人で生きていけるように仕込んでいかなければなりません。
ただ、大学に入ったら・・・ではなくて、もう少し猶予があってもいいと思っているんです。
それに、下宿は高くつきますよね。本人が勉強したいことが遠くの大学にあるのならともかく、単に「自立させるため」なら、御免です

Fさんのお子さんには、あまり直接会うことがないので何とも言えないのですが、どうも委縮気味に育っているような気がします(Fさんの話を通して)。
何とかして親に構ってもらいたくて、顔色を伺いながら生きているのかなあ。
だとしたら、本当に可哀相ですね
勘違いな自慢話のお付き合い、お疲れさまでした。
yamachanさんの「卵を生んだ」コメントには私も妙に納得して
しまいました。世の中の放任シュギとかネグレクトな親って、こういう感覚
なんですね きっと。 上手いこと言うなーと感心してしまいました。
毎回毎回こんな自慢話につきあわされて、同じ職場の方々も
いい迷惑でしょうねえ。
偏ってる意見をよその家庭にまで押しつけるのは
うっとうしいですねー。
勝手に言ってろって思います。
2010年04月22日(木) 13:41 by コスモママ
さんごさん、こんにちは

あ、いただきます。今日は寒いので熱燗が似合いますね(笑)

ホント、一種のネグレクトだと思っています。
本文には敢えて書きませんでしたが、Fさんの「子離れ」話は、一歩間違えば虐待じゃないかと思われるものも含まれていました。
お子さんにとっては幸いなことに、Fさんのご両親と一緒に住んでいますので、最悪の事態にはならないと思うのですが・・・
実はFさん、子供が生まれる前は、
「コスモママさんみたいに、子供といっぱい遊んであげるようなお母さんになりたいわー」
と言ってたんですよ。
それが、生まれてしまえばビバ放任主義?
自分の信義とかポリシーとかではなくて、ただ単に面倒くさいからというのが見え見えです。
そもそも、根本的にポリシーなんてものは無いんでしょうね。

職場には、子持ちの人が何人かいますけど、子育て自慢?をするのは彼女だけですよ。
みんな、その話題になるとそそくさと食器を片付けたり、
「今日は用事があるから(残業が無いようにしたい)」
と、昼休みを早めに切り上げたり。
鬱陶しがられているのに気付いてないのは、本人のみです
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る