2010年02月07日(日)
ブ○の子?(^_^;)
今日、何となく思い出した話です。
コスモが、小学校に入りたての頃。
近所に、コスモと同級生の女の子がいるお母さんがいました(仮にNさんとします)。
Nさんの娘さんとコスモは通学路がほぼ同じだったので、登校時や下校時にNさんと顔を合わせることもよくありました。
そして、特に下校時はご一緒に、車の通行量が多い道まで子供たちを迎えに行きました。
その道は、押しボタン信号で渡れるようになっていましたが、信号を使おうとするとやや遠回りをしなければならない構造になっていました。
(たぶん、広い道が出来る以前にあった、昔からの道に合わせたため。)
そのため、少しでも近道?をするために、信号がない箇所を直接渡る子も大勢いました。
当時、私はまだコスモの障害には気付いていませんでしたが、少々鈍くさい?子であることは分かっていましたし、何より「信号のある道なら信号を使う」のが交通ルールでしょう。
ですから、私はコスモには、
「少しだけ遠回りになるけど、信号を使うように」
と言い聞かせていました。
しかしNさんの理屈では、
「わざわざ遠回りするなんておかしい。近いところを渡ればいい。信号に頼らずに車が来ていないかどうかを自分で確認する力を付けさせるのも大事なこと」
ということで、我が子にあえて信号を使わせている私に、こう仰いました。

「ブタの子を、育てるんと違うんやから」

・・・・・・・・・・?

「構い過ぎ」とか「甘い親」とか言われたことはありますが、こういう言い方をされたのは、後にも先にもこのとき限りです
(念のため書かせていただきますが、上記のように当時は私ですらコスモの障害には気付いていませんでしたので、障害児に向けられた言葉ではないと思います。Nさんを庇うわけではありませんが、その点誤解の無いようにお願い申し上げます。)
まあ、と呼ばれようがどうしようが、他人にそう言われたからと言ってコスモを危険にさらすつもりはありませんでしたので、聞こえなかった振りをしてその後もコスモには信号を使わせ続けました。

それから、間もなく。
Nさんの娘さんが、信号のない箇所を横断しようとして、危うく車に轢かれそうになりました。
私もNさんもその場に居て、目撃しています。車がけたたましい音で急ブレーキをかけて、まさに間一髪セーフでした。
Nさんも娘さんも、青ざめていました。
そして翌日から、Nさんの娘さんは、コスモと一緒に信号を利用して横断するようになりました。

別にNさんの子育てがどうとか、私の方が正しいとか、そういうことを言いたいわけではありません。
ただ、当時から私がずっと思っていること。

いくら自分の考えが正しいと思っていても、相手のやり方を頭ごなしに否定してはいけない。
まして、ブタ呼ばわりはよろしくない(笑)


くだらない思い出話にお付き合いいただき、ありがとうございました

2010-02-07 13:37 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
こんにちは。

変わった言い回しをされる方です(笑)。

最近は信号を守らない大人が沢山います。
それを見ている子供も守らなくなります。
信号の事もそうですが、社会のルールは
守らないければならないと思います。
勿論例外も有りますが、この場合はね〜〜〜。

自分の意見だけを押しとおして、人の意見を貶すのは駄目ですね。
それで結局危ない目に有ったら、親子共々後悔(後悔で済む場合は・・・・)します。
自分の意見・人の意見、半々とは言わないですが、せめて
三分の一は人の意見を聞いた方が良いと思います。
それが自分の「転ばぬ先の杖」になると思いますから。

と、、自分にも言い聞かせます(笑)。
って・・・なぜに???
なんともはや・・・。とにかく事故にならずによかったですね。
こんなの、はねてしまったらドライバーさんが気の毒ですもん。
入学したばかりの1年生に こういう考え方を親がわざわざ
押しつけて実行させるなんて、私には理解できないですね。
「あたまごなしに否定しない」は、私も気をつけたいトコロですが、
よばわりは さすがにしたことないなあ・・・。(笑)
しかし・・・なぜに?(もういいって。
こんばんは。
そのNさんは、要らぬ事を言うからそんな目にあったんでしょう。
身から出た錆と言うか、やれるもんならやってみろ、って感じで危ない目にあわされたのでしょうねぇ。
出来れば、それで気づき、あの時は申し訳ないとでも言ってくれればまだ良いですが・・・。
どれだけ見渡しの良いところでも、死角と言うのが必ずあるんですよ、
信号があるならそれをしっかり守りましょう。
例え、そのお子さんがはねられていたとしても、道交法違反を奨励したのはNさんですから、Nさんの責任ですわねぇ。
他人様を人殺しにさせなくて良かったと思うべき出来事でしたね。
まぁ、押しボタン信号でも何でこんなに変わらないんだ?と思う程、時間が掛るところもあり、その辺は警察の怠慢だ〜!!と思っているyamachanです(^^ゞ
2010年02月08日(月) 08:28 by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます

あまり聞かない言い回しですよね(笑)

信号ですが、往来の少ない道で車が来ていないうちにササッと渡っちゃうのは誰でもやることだと思います。
ただ、それはあくまで大人の話で。
小学1年生に教えるべきことではありませんよね。
まして、今回のお話に出た道は、とても交通量の多い所なんです。
本当に、Nさんの場合が「後悔」だけで済んで良かったです。

Nさんの言う、「信号に頼らない」という意見自体は、丸っきり間違ったものでもないと私は思っています(当時も思いました)。
信号に頼らない=信号を使わないではなくて、信号を使った上で、自分の側が青信号であっても車が来ていないかどうかを確認して渡る、という意味ならすんなり受け入れられます
相手の意見と、自分の意見の双方を組み合わせて、更に良い考えを生み出していけるなら、それが一番ではないでしょうか。
少なくとも、ハナから呼ばわりは考えものですね。

と、私も自分に言い聞かせます
2010年02月08日(月) 08:35 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

本当に、何故に?ですよね。
私がに似てるから?とも思いましたが(笑)、もっと一般的なことを指しているみたいだし。
を嫌がる宗教の方もいらっしゃいますから、そんな方に言ってしまったらすごく失礼ですよね。あまり使わない方が良さそうです

まあとにかく、事故にならなくて良かったです。
生々しい急ブレーキの跡は、しばらく道に残っていましたけど。
仰る通り、はねてしまったらドライバーの方こそお気の毒ですよね。
そもそも、1年生の子に「信号を守るように」と諭すのなら分かるけど、その逆を教える親って・・・
意味不明ですよね
ここだけの話、このNさん、その後も懇談会を忘れたり、遠足を忘れたりと、いろいろと伝説を作ってくれた人です。
今は娘さんもコスモと別の中学になりましたけど、どうしているのかなあと思っています。
2010年02月08日(月) 08:42 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

本当に要らぬことですよねえ。
Nさんの教育方針?はさておき、少なくとも信号を渡るというのは間違ったことじゃないんだから、いきなりさん呼ばわりはないだろう、と思いました。
その後、Nさんから特に謝罪はありませんでしたけどね。娘さんに信号を使わせるようになったのが、密かな謝罪だったと思っています。
(娘さんが危なかったことは学校の先生にも伝わり、後でかなり絞られたようです。)
くだんの道路ですが、割とくねくね曲がっていて、かなり見通しの悪い道なんですよ。信号を使わないと危ないのは目に見えているんです。仰る通り、運転手さんが人殺しにならずに済んで本当に良かったと思います。

押しボタン信号ですが、うちの近所(今回の場所含む)の信号は、すぐに変わるんですけど・・・
田舎だからかな? yamachanchiのお近くは、都会だからなかなか変わらないんじゃないでしょうか?(^^)
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る