心の星日記
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronohoshi/
2010年01月17日(日)
眠い・・・(-"-)
今日はすっごく眠い私。
特にこれと言って原因は無いのですが、要は寝不足が溜まっているということでしょう。
以前は、毎週日曜日あたりに「バッテリー切れ〜」という感じで昼寝していたのですが、最近はあまりしていません。
何故なら、昼寝をするとうちの母からの風当たりがすっごくキツイから。
昔からですが、母は寝坊や昼寝というものについて、ものすごく否定的です。
結婚前、フルタイムで働いていた頃でも、休みの日に8時頃まで寝ているとすっごく嫌がられました。
理由は、私のパジャマなどの洗濯をする時間が遅くなるから。
私の方は、別に毎日洗濯してくれなくても構わないのですが、母の側がダメ
なのです。
それに、自分で洗濯をしようにも、母は洗濯に関して強烈なポリシーがあり、余程のことが無い限り自分以外の人間には洗濯をさせません。
それでも、若い頃は親に反抗する元気もあって(?)寝坊していました。
コスモが生まれて、離婚して実家に戻ってくると、今度はコスモが休日に限って早く起きるので、私も起きざるを得ないように。
でも、どうしても眠い時ってありますよね?
まして、身体の具合の悪い時って、寝ていたいですよね?
母にはそれも通用しません。
例えコスモが、
「今日はしんどいんやったら、寝ててもええよ」
と言ってくれても、
「いつまで寝とんねん!!
」
と起こされます。
更には、
「子供が起きてるのに寝てるなんて、酷い親や!!」
と言われる始末。
ここまで来ると、気持ちよく寝ているなんて不可能なので、渋々でも起きることになります。
そんなわけで、私はもう何年も、7時より遅く起きたことが全くと言っていいほどありません。
強制的に寝ようと思えば寝られないこともないでしょうが、嫌な思いをするよりは・・・といった感じです。
当然、時々すごく眠くなります。
そして、気絶するみたいに昼寝します。
でも、ここでも母は容赦ありません。
「昼寝するなんて、たるんでる証拠!!
」
と、必ず罵られます。
それでもどうしても眠いときは寝ますが(少なくとも、洗濯に関する問題は無いし)。
起きてから必ず、グチグチ言われます。
「ホンマにようそれだけ寝るな〜。感心するわ〜〜」
と、イヤミたっぷりに。
で、そういう母は全く昼寝しないか?と言うとそうでもありません。
私の知る限り、しょっちゅう居眠りやうたた寝をしています。
一度だけ、
「お母ちゃんかて、居眠りしてるやんか!」
と言い返したことがありますが、
「私は一瞬寝てるだけや! 居眠りと昼寝は違う!!」
等々、百倍になって返って来たので、それ以来言うのは止めました
ちなみに、父も昼寝をする派です。母に、しょっちゅうボロクソに言われています。それでも、知らん顔で昼寝しています。
私も、父くらいの領域に達さないといけないのかなあ
すみません。あまりの眠さに、愚痴をダラダラ並べてしまいました。
母にもうちょっとだけ、自分以外の人間のライフスタイルに対する許容力があったら・・・と思わずにはいられない、今日この頃です
2010-01-17 16:55 |
記事へ
|
コメント(6)
|
|
生活
|
コメント
2010年01月17日(日) 23:29
by さんご
お疲れですねえ。
疲れがたまる→眠い→寝不足→疲れがたまる
の輪が切れないんでしょうね。
子供がいると、子供を無視して早く寝る事も
遅く起きる事も難しいですもんね。
とはいえ、つかれが溜まると抵抗力も免疫力も落ちて
悪いカゼなどをもらいやすくなりそうですから
時々 疲れをリセットするために ぐーっと寝たいですね。
仮病・・・とか だめですかね?
2010年01月17日(日) 23:59
by イッチャんの父
コメント削除
こんばんは。
わかります、わかります。
僕も有ります、しょっちゅうじゃないですが時々抵抗できない位の眠気が来る時が有ります。
僕の場合は気温の変化する時期が多いです。
仕事が終わってからご飯を食べた後、猛烈に眠たくなる時が有ります。
そんな時眠ると・・・・まるで天国(笑)。
ですよね〜
2010年01月18日(月) 00:44
by yamachan
こんばんは。
ここは、お父様のように、図太く行かないと身体が持たないと思いますよ〜(^_^;)
100倍言われたら、1000倍言い返すとか。
我を通す人との勝負は根比べですからねぇ。
yamachanの父も自分は1歩も引かない所があるのですが、1度だけ、全うな事を根気よく、でも平然と言い続けたら折れた事がありましたよ(^_^;)
コスモママさんのお母様は、知識も豊富にあるでしょうし、ここは医療に掛けて話してみてはいかがでしょうか。
週1くらいの事であればマシになるかも知れませんよ(^_-)-☆
yamachanなどは、毎日のように昼まで寝てたりしますが、それを母に「酷い親や」と言われても「そいつを育てたのはあんたやし」と言ったら言わなくなりました(^O^)
お陰で、今でも「あんたは産んだ子じゃない、スーパーで半額で売られてた子や」と言い続けておりますよ(^^ゞ
2010年01月18日(月) 08:35
by コスモママ
さんごさん、おはようございます
ホント、このままずーっと疲れのスパイラルから抜けられないんじゃないかと思うときもあります。
まあ、時々強制的に昼寝していますから、大丈夫なんですけどね。ご心配おかけしてすみません
昨日は結局、コスモに交渉して、早めに寝ることにしました。早く寝る分には母は何も言わないんですよ。
「早寝早起き」
が人生のポリシーみたいな人ですから(笑)
仮病もやってみたいですけど、コスモが本気で心配しそうなので無理かも・・・
2010年01月18日(月) 08:38
by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます
分かっていただけますかー
そうそう、すご〜く眠いときに、ストンと寝ると本当に気持ちいいんですよね。
その後は、本当にスッキリするし。
母も、何だかんだ言ってストンと居眠りしているので、その気持ち良さは味わっているんじゃないかと思います。
要は、横になって寝るのがダメ
らしいんですよ。
でも、座ったままのうたた寝って、関節がおかしくなったりするし・・・ごろ寝も認めて欲しいなあ〜
2010年01月18日(月) 08:46
by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)
ホント、父のように図太くなりたいです(T◇T)
母はすごく口が悪いんですよ。どこから出てくるんだと思うような悪口雑言を並べ立てます。
言い返したいのはやまやまなんですが、そんなことをするとここには書けないくらいの恐ろしい言葉が返ってくるんですよ。ちょっとだけ書きますと、
「あんたは何だかんだ言って、私を見下げてんやろ!」
みたいな・・・(実際は、こんなのは序の口です)
父はまだ理屈が通じるんですが、母は理屈なんて全く通じませんから。
コスモですら、小さい頃から、
「おばあちゃんの言うことは無茶苦茶や(`´)」
と言ってたくらいです・・・
そうそう、「育てたのはあんた(母)やろ」も言ったことがあるんですが、
「私は完璧に育てたのに、ちゃんと育たんかったあんたが悪い!」
という信じられない返事が返って来ました・・・(もう論理滅茶苦茶)
医療がらみは・・・どうかなあ。試したことないんですが。
ただ、持病のある娘に対して具合の悪いときの寝坊を許さない人ですから、望みは薄いと思われます(泣)
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
プロフィール
ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。
»くわしく見る
リンク集
続・心の星日記
引っ越し先の新ブログです。
カレンダー
<
2016年08月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
10年間ありがとうございました(07/31)
10年を振り返って(07/30)
引っ越しにあたって(07/29)
討鬼伝2発売!!(07/28)
夏休み突入(07/27)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜 が意外と鬼畜(褒め言葉)な件について(07/26)
セキュリティソフト、あれこれ(07/25)
田舎では(07/24)
すみっコぐらし 〜パズルをするんです〜(07/23)
討鬼伝2 引き継ぎ体験版(07/22)
カテゴリ
広汎性発達障害(アスペルガー症候群) (1264)
生活 (1186)
大学 (47)
大学進学 (82)
高等学校 (182)
高校進学 (51)
中学校 (281)
中学進学 (34)
小学校 (277)
ゲーム (683)
趣味・レジャー (233)
エレクトーン (68)
本の紹介 (32)
リフォーム (21)
トト(クサガメ) (52)
エナメル上皮腫 (53)
入れ歯 (21)
HP・ブログ (81)
その他 (41)
アーカイブ
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (31)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (39)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (34)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (35)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (36)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (37)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (44)
2008年02月 (29)
2008年01月 (32)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (40)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (32)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
疲れがたまる→眠い→寝不足→疲れがたまる
の輪が切れないんでしょうね。
子供がいると、子供を無視して早く寝る事も
遅く起きる事も難しいですもんね。
とはいえ、つかれが溜まると抵抗力も免疫力も落ちて
悪いカゼなどをもらいやすくなりそうですから
時々 疲れをリセットするために ぐーっと寝たいですね。
仮病・・・とか だめですかね?
わかります、わかります。
僕も有ります、しょっちゅうじゃないですが時々抵抗できない位の眠気が来る時が有ります。
僕の場合は気温の変化する時期が多いです。
仕事が終わってからご飯を食べた後、猛烈に眠たくなる時が有ります。
そんな時眠ると・・・・まるで天国(笑)。
ですよね〜
ここは、お父様のように、図太く行かないと身体が持たないと思いますよ〜(^_^;)
100倍言われたら、1000倍言い返すとか。
我を通す人との勝負は根比べですからねぇ。
yamachanの父も自分は1歩も引かない所があるのですが、1度だけ、全うな事を根気よく、でも平然と言い続けたら折れた事がありましたよ(^_^;)
コスモママさんのお母様は、知識も豊富にあるでしょうし、ここは医療に掛けて話してみてはいかがでしょうか。
週1くらいの事であればマシになるかも知れませんよ(^_-)-☆
yamachanなどは、毎日のように昼まで寝てたりしますが、それを母に「酷い親や」と言われても「そいつを育てたのはあんたやし」と言ったら言わなくなりました(^O^)
お陰で、今でも「あんたは産んだ子じゃない、スーパーで半額で売られてた子や」と言い続けておりますよ(^^ゞ
ホント、このままずーっと疲れのスパイラルから抜けられないんじゃないかと思うときもあります。
まあ、時々強制的に昼寝していますから、大丈夫なんですけどね。ご心配おかけしてすみません
昨日は結局、コスモに交渉して、早めに寝ることにしました。早く寝る分には母は何も言わないんですよ。
「早寝早起き」
が人生のポリシーみたいな人ですから(笑)
仮病もやってみたいですけど、コスモが本気で心配しそうなので無理かも・・・
分かっていただけますかー
そうそう、すご〜く眠いときに、ストンと寝ると本当に気持ちいいんですよね。
その後は、本当にスッキリするし。
母も、何だかんだ言ってストンと居眠りしているので、その気持ち良さは味わっているんじゃないかと思います。
要は、横になって寝るのがダメ
でも、座ったままのうたた寝って、関節がおかしくなったりするし・・・ごろ寝も認めて欲しいなあ〜
ホント、父のように図太くなりたいです(T◇T)
母はすごく口が悪いんですよ。どこから出てくるんだと思うような悪口雑言を並べ立てます。
言い返したいのはやまやまなんですが、そんなことをするとここには書けないくらいの恐ろしい言葉が返ってくるんですよ。ちょっとだけ書きますと、
「あんたは何だかんだ言って、私を見下げてんやろ!」
みたいな・・・(実際は、こんなのは序の口です)
父はまだ理屈が通じるんですが、母は理屈なんて全く通じませんから。
コスモですら、小さい頃から、
「おばあちゃんの言うことは無茶苦茶や(`´)」
と言ってたくらいです・・・
そうそう、「育てたのはあんた(母)やろ」も言ったことがあるんですが、
「私は完璧に育てたのに、ちゃんと育たんかったあんたが悪い!」
という信じられない返事が返って来ました・・・(もう論理滅茶苦茶)
医療がらみは・・・どうかなあ。試したことないんですが。
ただ、持病のある娘に対して具合の悪いときの寝坊を許さない人ですから、望みは薄いと思われます(泣)