2009年10月19日(月)
朝のあいさつ。
今朝は、中学校の「あいさつ運動」に参加してきました。
これは、PTAの本部が主催してやっているもので、月に2回程度、各委員会が持ち回りで校門の前に立って、登校してくる生徒たちに「おはようございまーす」と声を掛けるというものです。
私は今回で、2回目の参加です。
朝、コスモをいつも途中まで送るのですが、いつもなら「行ってらっしゃい」と見送って私は家に引き返す地点から、今日は自転車で学校へ。
委員会の仕事をしているうちに仲良くなった同じ1年生のお母さんたちと、校門で待ち構えて?いるうちにコスモもやってきて、
「おはようございまーす
と声をかけると、照れくさそうに「ども」と呟いて去って行きました(笑)
コスモに限らず、こちらが声を掛けると、恥ずかしそうに返事をする子が半数くらい。
残りは、元気に挨拶する子と、あえて目を合わせないようにしている子が更に半々といった感じでした。
そりゃあ恥ずかしいよねえ、おばちゃんたちがズラリと並んでいるんだもの
挨拶を終えたあとは、学校内のゴミ拾い。拾いながら、間近に迫った運動会の話になりました。
まず、当日にどこかのクラスが学級閉鎖中であれば、運動会は延期。
延期の日付は1週間くらい先で、さらにその翌日が予備日になっているのですが、そこまで延期して、まだ学級閉鎖等があれば、今年の運動会は無しだそうです。
今日も朝から、コスモのクラスではありませんが、1年生が2クラス学級閉鎖になったとか。
今まで、1年生で学級閉鎖は出ていなかったので、
「ついに来たか〜
という感じです。このまま広がるようであれば、学年閉鎖も有り得るでしょう。
コスモたち1年生は、仮に運動会が無しになったとしても来年、再来年があります。
2年生にしても、最大の見せ場は来年でしょう。
でも、3年生は最後の晴れ舞台。「無し」になるのは本当に可哀相だと思います。何とか、開催できるといいのですが。
「せめて、組体とダンスだけでもねえ。披露できる場が作れたらいいのにね」
と、他のお母さん方。私も全く同感です。
元気に挨拶してくれる子、照れながら呟く子、恥ずかしいからか無視?する子。
どの子も笑顔になれるような「普通の」学校生活が、早く戻ってきて欲しいです。

2009-10-19 14:20 | 記事へ | コメント(2) |
| 中学校 |
こんばんは。
そちらでも学級閉鎖が出たんですねぇ。
yamachanchiの娘たちが通う学校でも、3年生に学級閉鎖が出ました。
お陰で、3年生だけが中間テスト延期です(^_^;)
今のうちに、学級閉鎖するところはしちゃって欲しいなと思います。
運動会がこれからって言うのはやきもきしますね。
3年生にとっては最後の雄姿の見せ場ですもんね。
yamachanchiの娘たちは何とか無事に済みましたが、これが最後って子供たちにはぜひとも素敵な思いでを残して欲しいなと思います。
2度と戻らない日々ですから、1日1日を大切にして欲しいですね☆
コスモ君はまだ、大丈夫ですか?
中学生は2月くらいまで予防接種が受けられませんからねぇ。
1年生だから、休んだとしてもどうって事は無いでしょうが、インフルはかなりしんどいし、怖い事にもなりかねませんからね。
充分に気をつけてくださいね☆
2009年10月20日(火) 09:59 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

あらら〜、中間テスト延期ですか^^;
あとでそちらのブログにお邪魔しますが、変に延びちゃってKみちゃんもyamachanさんも大変ですね。
まあ、3学期になってからよりはいいのかな・・・(^_^;)
運動会は、コスモ自身にとっては苦痛以外の何物でもないのですが、楽しみにしているお子さんは山ほどいらっしゃるでしょうからね。
まして3年生は・・・「仕方ない」では済まない思いがあることでしょう。何とか、開催されればいいなと願わずにはいられません。
コスモは、おかげさまで今のところはバリバリ元気です。
でも、2クラスも学級閉鎖になったということは、これから1年生に広がっていく可能性があるので、要注意ですね。
仰る通り、別に休むことになっても構わないんですが、しんどいのは可哀相ですからねえ。
何とか、予防接種が出来るころまでやり過ごせればいいな・・・と思っています。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る