2009年09月03日(木)
少しずつ。
早めの2学期が始まって、かれこれ1週間。
新学期になったら、また何が待ち受けているやらとドキドキでしたが、おかげさまで今のところコスモは、大きなトラブルもなく過ごせているようです。
本人に言わせると、
「優しくしてくれる子が増えてきた」
とか。
コスモが少々もたもたしていても、待っていてくれたり、出来ないものは出来ないんだと認めてくれたり。
「何て言うか、安心できるようになってきた」
と、コスモ。
まあ、これからも色々あるでしょうが、少なくとも事態が悪化しているわけではなさそうで、ヤレヤレです
これも、担任の先生のおかげですね
その担任の先生から、ちょっとした用事で(持ち物の用意について)電話が掛かってきたのですが、ついでにお話ししてくださったこと。
コスモがクラス内の係の仕事で、職員室に教材か何かを受け取りに行ったとき、なかなか教室に戻って来ないので、クラスメイトが様子を見に行ってくれたそうです。
「コスモ君が何かでパニクってたらあかんから、見てくる」
と言って。
結局、遅くなっていたのは、渡されるはずの教材を教科担当の先生が準備し忘れていたためで、コスモは別にパニクっていたわけでもなく、ただ待っていただけなのですが。
でも、「もしかしたらパニクってるかも」と心配してくれる子が出て来たのは、とてもいい傾向だなと担任の先生も思われたそうです。
もちろん、私もとても嬉しくて。
機会があったら、その子にお礼を言いたい気持ちです
宿泊学習も中止になり、ほんのちょっとヒマになってしまった2学期ですが。
コスモが少しずつ、緩やかに中学校に馴染みつつあるのが見て取れて、楽しい秋になりそうです

2009-09-03 18:04 | 記事へ | コメント(4) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
こんばんは。
理解してくれる子が増えるのは、コスモ君だけでなく、社会全体にとっても素敵な傾向だと思われます(^^)
1人が2人になり、3人、4人と少しずつでも、人それぞれの個性があることを認めあえる人間になってくれる子が増えるといいですね。
それを育てるのも大人の役目ではありますが(^_^;)
でも、問題は2年生になってからですよ。
やんちゃになる元気なお子が必ず出てきます。
1年生も2学期半ばになると、優しい子、やんちゃしたい子に分かれてきますので、よ〜く見ててあげてくださいね。
もちろん、やんちゃでも優しい子はいっぱい居ます。
S君の学年でも、運動会などで、やれる事をやればいいと、中度の手帳を持っている子にも、それなりの役目を与えてましたよ。
こんな子も居る、だけどみんなで最後を飾ろう!と言う気持ちが見てとれて、ほんとに嬉しかったです(*^^)v
コスモ君の学年も、そういう優しさで包まれているといいですね。
とりあえず、今学期はちょっとスローペースで・・・ね(^^)
よかったですねー
難しい年頃ですから。たとえ手助けしたくても、
気恥ずかしさから 行動できないという子は いると思うんです。
こう言ってはなんですが、1学期にコスモくんがおこした
「パニック・大」の印象がクラスメイトに衝撃だったんじゃ
ないでしょうか。
コスモくんにはサポートが必要な事がある と、はっきり
伝わったのかもしれないですね。
恥ずかしがってる場合じゃないんだ と。
ある意味「手伝いやすく」なったのかも。
自然に気遣ってくれる子が増えて、コスモくんがもっと
過ごしやすくなると嬉しいですね。
2009年09月04日(金) 08:27 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

そうですね。コスモのことを取りあえず理解してくれることで、この先の人生でコスモと似た傾向の人と関わったときに、
「ああ、そう言えば中学でこんな子いたっけ」
と思い出して、理解ある行動を示してくれれば最高です。
やんちゃしたい子は、既にコスモのクラスにもいるみたいですよ^m^
でも、コスモに言わせると、その子はとても優しいそうです。
先生たちには生意気なことばかり言うけど、ちょっとしたことを手伝ってくれたり、さりげない優しさがあると言っています。
たぶん、自分を表すのが苦手な、不器用な子なんでしょうね。
私も中学時代には、やんちゃの友達がいっぱいいましたので、ある意味懐かしいです。
悪いことだけには巻き込まれないように、気をつけないといけませんけどね(^_^;)
運動会は、1年生は特に係の役目などは無いそうで、今年は取りあえず参加さえすればいいみたいです。
文化祭もありますし、それなりの忙しさはあるんですが、「中学ってこんなもの」と分かるにはちょうど良い感じですね(^_^)v
2009年09月04日(金) 08:35 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

そうですねえ。確かに、あのパニックが良かった?のかも
口でいくら言われたってピンとこないけど、目の前で大騒ぎが起こったら、確かに普通と違うんだということは本能的に(笑)理解できるでしょうから。
分かってしまえば、中学生というお年頃はまだまだ純粋ですから、「手伝わなきゃ」という気持ちも芽生えてくるでしょうね。yamachanさんが上↑で書いておられますが、それって社会的にもいい傾向ですよね
コスモ本人のためだけじゃなくて、他のお子さんたちが将来のために経験を積むという意味でも、臆せずにどんどん手助けしてくれるといいなと思います。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る