2009年06月17日(水)
自覚(^^)
うちのコスモは、自分がアスペルガー症候群(自閉症)だということを知っています。
別にわざわざカミングアウトしたのではなくて、診断がつく前に私両親で、
私「この子は、アスペルガーだと思う」
両親「そんなはずはない。自分の子をそういう目で見るな
と散々論争しまくって、嫌でも横で聞いているコスモの耳に入っていたからです(笑)
その後、小4の夏に診察を受けて、お医者さまには、
「本当は、ある程度の年齢になるまでカミングアウトは避けた方がいいんですけどねえ」
と言われました。
理由は、あまり早くに本人に障害を伝えてしまうと、実際に無理なことはともかくとして、本来なら出来ることまで「障害があるから無理」と逃げの理由にしてしまうから、ということでした。
そう言われて私も心配はしましたが、幸いコスモがそういった理由づけをしたことは、今のところありません。
(ただ単にそこまで思いつかないだけかも知れませんが)
そして、中学に入る前にお医者さまからアスペルガーについての説明をひと通りしていただき、現在に至ります。
そうしておいて良かったなあ、と思える出来事が、昨日ありました。

7月の初めに期末テストがあるからか、最近コスモたちの保健体育の授業は、教室内での勉強ばかりでした。
いつも体操服を使わずに帰ってくるので、
「毎回(体操服を)持って行かなくてもええんと違う?」
と言ってみたのですが、コスモは、
「もしいきなり外で体育やって言われたら困るから。一応持って行っとく」
と、保健体育が時間割に入っている日は、いつも体操服持参でした。
すると、昨日になって。
「あのなあ、今日は外で体育やったんや」
と、帰宅したコスモは興奮気味。
「いやー、体操服持って行っといて良かったわ。持って来てなくて先生に怒られてた子もおったんやで」
と話した後で、こう言いました。

「もしかしたら、前回の(教室での)授業のときに、先生が『次回は外』って言うたのかも知れんけど、僕は気づいてなかったのかも知れへんなあ」

口頭での指示、特に大勢いる中での全体への指示が、自分にも向けられていることに気づくのが苦手。
これは、自閉っ子であるコスモの大きな特徴の一つです。
保健体育の先生がそのことを忘れ去って、口頭だけで「次は体操服を持ってくるように」と言ってらしたとしたら、それはそれで問題なんですが。
でも、コスモ自身が、
「自分が知らなかったのは、自分が気付かなかった(自分に伝わらなかった)からかも知れない」
と考えることが出来たのは、良いことだと思うのです(親バカ度が上昇しつつあります)。
仮にこういうことが理解出来ていないとすれば、
「先生は、そんなこと言ってなかった」
と、予想外のことにパニクったり、或いは先生が悪いというような気持を抱くことも有り得ます。
そうではなくて、
「自分はこういう障害を持っているから、知らなかったのはこういう経緯かも知れない」
と推測出来ることは、自分の障害を受け止め、自分にはこういう部分があるから気をつけよう、という気持ちに繋がっていくのでは、と(親バカ度暴走中です)。
ですから、思いっきり誉めました。

他人を責めるんじゃなくて、自分に原因があるのかもと考えるコスモは、本当に偉いね。
自分の特徴をちゃんと知って、その上で気を付けるようにしていけば、困ることもきっと減っていくよ


コスモは、
「うん」
とだけ言って、いつも通り黙々と宿題を始めたのでした。

以前、家庭訪問のときに、担任の先生に「中学卒業までに、コスモ君がどこまで成長すれば良しと考えておられますか」と尋ねられた私。
そのときは、いきなりの話で満足に答えることが出来ませんでした。
でも、今ならほんの少し答えられるような気がします。

「自分の障害を理解して。困るのは、自分のどういった側面が原因になっているのかを推測出来るようになって。そして、外の世界と自分との関係を上手に調節出来るようになってくれればいいなあと思います」


と。
中学卒業までじゃなくて、一生の課題かも知れませんけどね。
頑張って欲しいです


2009-06-17 13:23 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年06月17日(水) 22:58 by イッチャんの父  コメント削除
こんばんは。

コスモ君は大変な武器?超兵器?(良い意味で)を手に入れましたね。
この「自覚」が出来ると言う事は、これから先どんな事が有っても
間違った方向には行く事が無いと思えます。
言葉を変えて言えば、「客観視」が出来ると言う事ですよね。
物事を客観的にみる事が出来れば、それだけ冷静に対処できる事が
増えていくと思います。

この中学の3年間がとても楽しみな3年間になりそうですね。
大きく成長しそうな予感です。

育て方が良いんですよ
子供は親の背中を見て育つのでしょうから
2009年06月18日(木) 08:20 by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます

一般の人と感じ方や情報の伝わり方が違うのは、一生ついて回ることですからね。
逆に、「自分はこういうところが他の人と違うんだ」と知っておけば、用心や確認に繋がりますよね。
もちろん、困った面だけでなくていい面もあるんだと言うことも教えています。
瞬間的に記憶できるカメラアイとか。便利ですよね

育て方が良いのかどうかは置くとして(笑)、自分の障害を「こういうものだから、こうなる可能性がある」とか「こうしたらいい」とか考えることが出来るようになれば、成長も期待できそうですよね。
さて、高校に入るまでにどこまで進歩しているかな?
全然進歩してなかったらどうしましょう(笑)
こんばんは。
すご〜い
ちゃんと受け止めることが出来ているんですね。
S君は、生まれた時から自分は自分なので、何で周りが大変がっているのかさえ判らないんですよ(^_^;)
コスモ君は将来、きっと自立出来ますね。
就職も、コスモ君にあった職種を探せると、きっとその道で食べて行けると思います。
今から準備をしても早くはありません。
しっかりと将来を想像しながら、少しずつ進んで行ってくださいね☆

なんだかこのところ、どんどん成長してませんか コスモ君。
若い樹に、緑がどんどん芽吹いて広がってきているような
印象をうけます。
そこへ加えて、コスモママさんの褒め方、受け止め方が
いつも素晴らしいと思って読んでいます。
自分の行動を認めてもらえる・理解してくれる・導いてくれる人が
一番側にいてくれるんですから、コスモくんが力と自信をためて、
にょきにょきと成長していくのがわかるような気がします。
お二人の苦労と努力が確実にステップアップにつながっている
あらためてそう感じました。

2009年06月19日(金) 09:53 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

コスモにとっても、生まれたときから自分は自分なんですけどね(^^ゞ
それに、あまり周りが大変がっているとは思っていないみたいですよ。あくまで自分が基準ですね。「自分がこういう風に困るのは何故だろう」辺りから、推測が始まるみたいです。
「きっと自立出来る」と言ってくださってありがとうございます。とても嬉しいです(^^)
今のところ始めている「準備」は、さしずめパソコンですね。その道の専門家にならなくても、いろいろな仕事に役立つと思いますから。
あとは、コスモの希望と資質を照らし合わせて、出来れば中学の間に具体的な目標が見つかるといいなあと思います(*^^)v
2009年06月19日(金) 09:58 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

確かに、コスモは中学に入ってからあれこれ成長し始めました。
ちょうどそういう時期なのかも知れませんね。と言うことは、この後に停滞期が待ってたりして
コスモみたいな子は、自己評価が下がってしまうと怖いので(二次障害の恐れが出てくるので)、とにかく誉める!誉める!誉めまくる!!を心がけていたら、いつの間にか親バカ無双(?)になっちゃいました
あとは、私が基本的にプラス思考と言うか、脳天気なこともあるでしょうね。気楽に構えるくらいが、コスモみたいな子にはいいのかも知れません
それにしても、さんごさんにいっぱい誉められちゃって、照れまくっている私です〜〜
穴があったら入りたい(笑)
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る